アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

「そうか、『猫の手』はこんな時に借りればいいのか…」

15.jpg


「猫の手も借りたい」とは、忙しいときの心情を表したことわざ。ですが、実際どんな場面で借りればいいのか問われると、皆目見当もつきません。

なんと猫の手(前足)が、見事に役に立ってくれたという映像がありましたので、ご紹介します。

おお、テレビ台の裏の穴!

ここにケーブルを通すのって、意外と手間がかかるんですよね。

立派に役に立っていると思います。





ケンカ頻発の原因はこれ? 睡眠不足で人の表情が読み取れなくなる

14.jpg


目は口ほどに物を言う、という言葉があるように、人は他者の目や表情から非常に多くの情報を読み取っている。

相手が喜んでいるのか、楽しんでいるのか、あるいは怒っているのかなど、誰かとかかわる中で、その表情の変化を読み取ることはコミュニケーションを円滑にする欠かせない要素である。特に、遠慮がちで思いを言葉にしにくい日本人にとって、相手の表情から感情を読み取る力は大きな武器である。

カリフォルニア大学バークレー校で行われたある実験では、この他者の表情を見分ける能力が睡眠不足によって鈍くなる、という結果を明らかになった。



□表情を見分ける実験

カリフォルニア大学のGoldstein-Piekarski氏らは、睡眠不足のときとそうでないときで他者の表情を見たときの脳活動の違いと心拍数の変化を調査している。

Goldstein-Piekarski氏らは、この実験のために集められた18人に対して、十分な睡眠をとった直後と、一晩中起きていた後とで、70種類ものバリエーションの表情を見せた。
その表情は親しみやすい笑顔から、威嚇するような怒った顔までさまざまである。


□睡眠不足による脳活動の違い 寝不足で表情を区別できなくなる

さまざまな表情を見ているときの脳活動をファンクショナルMRI(fMRI)で観察したところ、睡眠不足の時の脳活動に決定的な違いが見られた。それが、人の情動機能に関する部分である前頭、前帯状皮質、扁桃体である。

つまり、睡眠不足の脳では、笑顔や怒った顔などそれぞれの表情の違いを区別しきれていなかったのである。

これは、心拍数変動においても同様であり、十分な睡眠後は怒った顔に対して心拍数上昇がみとめられたのに対し、睡眠不足の状態では明らかな変化を示さなかった。



□睡眠不足で表情の見分けがつかなくなると…
 
他者の表情から何かを読み取る能力というのは、普段の生活においては欠かせないものである。例えば、満足に言葉で伝えることができない子どもが痛みや不快感を覚えているとき、親はそれを鋭敏に感じとってあげることが求められる。

また、他者の表情を読み取れなければ、自分に敵意を持っている人が近づいてきても分からないし、怒っている人をさらに怒らせてしまうことにもなりかねない。

表情を読み取るということは、自分が人と関わっていく中で大変重要な要素である、と研究チームの一人であるWalker氏も言う。「怒らせるつもりはなかったのにいつも上司や恋人を怒らせてしまう」…こんな人がいたら、睡眠不足を疑ってみても良いかもしれない。




乾燥してないのに唇が荒れる…それって口唇炎かも

13.jpg


唇がかさかさして気になる……誰もが一度は持ったことのあるお悩みだと思います。
その原因の多くは乾燥ですが、中には乾燥だけが原因でなく、口唇炎(こうしんえん)という病気が潜んでいるかもしれません。

今回は口唇炎の原因と対策について医師に解説していただきました!

■ 舌で唇を舐めるのはNG!潤いはリップクリームで補給!
人の体の表面つまりは皮膚や唇は、体内から産生される皮脂と汗などの水分とが混ざって皮脂膜といわれる膜を形成することで、油分を含む膜は表面の潤いが外部へ出て行くことを防いでくれています。

ここで、なぜ唇がかさかさしやすいかを考えてみましょう。

皮脂は皮脂腺から多く出てくるのですが、皮脂腺は毛穴のある部位には必ず存在しているのですが、唇のような部位には皮脂腺は少なく、そのために唇で産出される皮脂も少ないために唇は潤いを逃がしやすくなるのです。

それを予防するには、脂分の補給が大切となりますので、舌でなめたりして水分を与えるのでなく、リップクリームなどで脂分を補給することで、乾燥によるかさかさは改善してくれます。ただし、リップクリームをこまめに使用していてもかさかさがどんどん悪化してしまう人は、口唇炎の可能性があります。

■ 口唇炎の原因と対策は?
口唇炎とは唇の炎症のことで、赤く腫れぼったくなったり、口唇が裂けて出血したり、皮がめくれるなどの皮膚炎症状が長期化すると現れてきます。

口唇炎には以下のような原因と対策が考えられます。

・舌で舐めすぎることによる雑菌によるもの
→乾燥しているからと唾液を付けすぎないこと

・リップクリームなどへのアレルギー反応
→赤くなりだしたのがリップクリームを使ってからならばアレルギーの可能性を考え中止すること

・日光に当たりすぎることでの日焼け
→日焼け止め成分配合のクリームの使用

・ビタミンB不足による代謝異常
→保湿成分としてビタミンBをよく配合している蜂蜜を唇に塗る

長期化する前に、これらの方法で対策してみましょう。

それでも改善の内容であれば、ステロイドの塗り薬を使用せねばなりませんので、皮膚科を受診してくださいね。長期化して悪化させすぎないことが大切ですので、日ごろから気をつけてみましょう。




    >>次へ
タグクラウド
https://fanblogs.jp/xqzd8nch/index1_0.rdf
プロフィール

タロウ
広告クリックありがとうございます。 励みになります。
検索
検索語句
<< 2016年08月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
月別アーカイブ
カテゴリアーカイブ
記事ランキング
アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。