アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

悪魔の経過!!

悪魔のその後!!




先般、手抜きで植えた ” じゃがいも ” ですが、何とか順調に


育っていますので、写真をアップしてみました。




なにせ急に植えこんだ(私の腰痛)ため、大丈夫かなと??


心配もなんのその・・・・!!







このペースならば、天候不順さえ無ければ立派に育つこと間違いなしです・・


皆さまのお宅の作物は順調でしょうか??


*お便り頂けると嬉しく思います・・・・!!

伏せこみ!

本伏せを実施!!




寒暖の差が激しい今日この頃・・・・(堅いかな・・)

この雨を利用して一部本伏せをしました。

その前に、下記写真を観て下さい!!









木の切り口(端面)までビッシリと胞子が回っていますよね!!


これは将来、良いホダ木に成る証拠なんです。。。


これを見つけると思わずにっこりしてしまいます。。。




また、この写真も見てやって下さい!!











囲ったところを良く見ると、胞子がぎっしりと良く育っていますよね・・・・

これも良好・・・・(ヨシヨシ・・・)・・・こんな感じですかね・・!!





こうやって成長を観てやって、また楽しみましょう!!


最後に、伏せ込の写真です。


だた、今回はいつもと違い、細い路地に伏せ込ました

(内心心配ですが・・・)









前には、水路とシダ類、観察人は黄色のエビネ蘭です!


雰囲気良し・水分良し・遮光良し・雨の当たり良し!!
(これ大事なことですね・・・復習しましょう・・・)



と何をとっても悪いこと無しですね・・・・(理論上は・・)・・・



結果は、お楽しみに・・・・・・・・・・・

” 悪魔の植物 ” その後!!

” 悪魔の植物 ” のその後!!




みなさん宅の経過はいかがでしょうか・・・・・・・・・・

定期的な雨と天候に恵まれて現在下記の様に


 ”悪魔の植物が育っております!!!







こんな感じでしょうか??



そこで足元をのぞいてみると・・・・・







予定通りの二本仕立てと成っております!



これは種イモの芽を二ツ〜三ツだけ残して植えこんだため、この芽の数だけ

茎が伸びてきたのです!!



基本的に芽の数は私の場合、種イモに三つ残しておいて、三本の茎が伸びてくると

一番弱い茎を一本間引いて二本仕立てにします!



最初から二本の茎が伸びてきた上の写真の様な場合は、そのまま放置!!



とこの様に処理を行います。



皆さんもこれを参考にして頑張ってみて下さいネ・・・・・!!

一本で二度美味しい!!

・・・” 一本で二度美味しい ”・・・



最近の初夏の気温の影響でしょうか?

作物の成長がめざましい今日この頃です!



今日ふと目をやると、眼が芽を観てしまい・・・・

二度目の美味しさにあやかりました。









前回紹介致しましたが、二度美味しい紹介です!



一度目の ” タラの芽 ” を頂いて、すぐに先端を切り込みます!

その後、出てきたのが、この写真です!



これぞ、 ” 一本で二度おいしい ” 頂き方です!



また、このような処理で樹高調整が可能ですので、皆さんもぜひやってみて下さい!


(放っておくと、樹高は高く成る一方ですからネ・・・・)



もちろん、脇芽もいただくことは可能ですので・・・・・・









しかし上記写真の様に、脇芽も充分頂けますので堪能(たんのう)致しましょう・・・・




一度目は ” 春を感じて ” ・・・・


二度目は ” 初夏を感じて ” ・・・・




何事も一巡、少しだけ、早く、季節の移り変わりを感じましょう・・・・・・・・・

悪魔の植物!!その弐!!

・・・・・悪魔の植物・・・・・その弐・・・・




過去怖い思い出があった植物 ” じゃがいも ” のつづきの開設です!!



前回の説明の中での注意事項がありましたので注記いたしますと・・・・


 *過去ログ記載の中で何度か注記しておりましたが、おさらいしましょうネ!

 *元肥として一握りの油粕を最初投入し、その上に草木灰を投入する。。

   という順番ですが、油粕を投入した後、すぐに草木灰を投入するのでは

   無くて、油粕を投入後、その上に少しだけ土を被せてその上に草木灰を

   投入するように致しましょう・・・

   *なぜならば、肥料である油粕と種イモが直接触れると、肥料ヤケを起こし

     種イモが腐ってしまいますので、それを回避すべく、種イモが根を伸ばして

     きて、お腹がすいたな・・・・と感じた頃に美味しい肥料に手が届き、満腹を

     感じる。。。まさにかゆいところに手が届く・・タイミングを計りましょう!!

     (肥料をやる場合のコツですよ・・・)


そして下記写真の様に、種イモを植えていきましょう・・・・・







その後、最後は畝を作って終わりですね・・・





こんな風に作ってみました

なかなかの出来栄えでしょう・・・


以下注意点を記載しますので、参考にしてください


畝作りの注意事項!

*大したことでは無いのですが、植え付け後の雨の量を想定して、高畝にするか

 普通の畝の高さにするかを選びましょう・・・・

 *これは雨が続くと病気が発生しやすいための対策の一つです!


茎の仕立ての注意事項!

*これは茎を一本とするか、二本とするかの考え方です

*一本にすると大きなイモが出来上がります

*それでは一本を選ぶと・・・・


 *空洞(イモの中に空間が出来る)等、生理障害が発生しやすくなるので、二本
  
  仕立てがよろしいかと思います!
  (何せ私も二本仕立て以外したことが無く、その影響度を図るすべもありませんが・・)


病気の注意事項

 *連作障害

  *連作をすると、土壌のバランスが崩れて生育が悪く、病気や害虫が発生しやすく

    成るので注意の事

 *センチュウ(害虫)による病気

  *線虫(センチュウ)は土の中に居る微細なミミズ状の虫で、肉眼では見ることが

    出来ません

  *影響としては、日中に葉が萎れて、最悪、立ち枯れを起こします

  *通常、卵の状態で居るため、最長20年も生存可能

  *現在、確定的な対抗策はありません!!(農薬使用によっても死滅は難しい)

  **よって完全に取り除く策は無いと思って下さい




以上を踏まえて、センチュウと上手に付き合う方法を考えましょう!!!


 *植物による対抗策!!

  *マリーゴールドを混植する方法

  *マリーゴールドは、メキシコ原産の一年草で初心者でも栽培が容易

  *センチュウの駆除に(特にネクザレセンチュウ)効果があるため、イモを植える

    前にマリーゴールドを栽培し、混植する

  *アフリカン種とフレンチ種があり、アフリカン種を植えると大きく成長しすぎるため

   (50cm〜2M)逆に日当たりを悪くするため、必ず、フレンチ種を選ぶこと!!

   フレンチ種は(15cm〜40cm)まで成長する!

  *これは駆除と表現しましたが、駆除では無くて、センチュウが嫌がるだけなの

   です! これで十分と考えて、実行してみて下さい!!

  *さらに強い農薬も存在しますが、あくまで無農薬にこだわった結果の策ですので

   その点を、解釈願います・・・(健康第一)・・・




以上の点を考えて作ってみて下さいネ

きっと楽しいイモ掘りと成る事、間違いなしですよ・・・・・・
   
プロフィール

ヤマセイ
アトピー対策として無農薬・有機栽培で自家製野菜を作っています。結果、改善が見られ、このノウハウを皆さんに広く公開し、健康的な食生活を楽しんで頂きたいと思い立ち上げたブログです。
にほんブログ村 健康ブログ 食育・食生活へ
にほんブログ村
リンク集
カテゴリ別
掲載月別
最新記事
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。