新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2016年01月06日
我が子といえども価値感の基準は人それぞれ。善意の押し売りをついしてしまう苦悩夫。
「価値感」というものがひとりひとり人間は異なるということは、
いわれなくても、表面的には理解している人がほとんどでしょう。
しかし潜在的に考察していくと、実は価値観の違いが受け入れられず、
自分の常識という秤で物事に善悪を付けているという人がもの凄く多いんです。
機能不全家族で育った人間は、多かれ少なかれ心の奥底に
自分でも気づいていないような親の価値感の刷り込みがあったりします。
自分自身では善悪が感じにくい幼少期にすり込まれた親からの価値感は、
自分が理性が失われれば失われるほど表に出てきたりするのです。
普段は温厚で…なんていうひとが突然信じられないような事件を起こして
周りは驚嘆してしまうなんてことありますね。ある意味、感情が高ぶってしまった
ときや、冷静でいられないときは、そういうすり込まれた価値感が浮き出てしまい、
自分でも自分が嫌になるなんてこともあるでしょう。
子どもを育てていると特に感じるのですが、親はコントロールしているつもりはなくても、
潜在的に我が子を自分の思い通りに誘導するような尋問をしたり、一見やさしく
話して子どもと意思疎通しているようにみえても、実は半強制的にしていたり…
結局、親の思っているような選択をして欲しい、行動をして欲しい、発言をして欲しい。
という感覚が自分の体を占有してしまう感じでしょうか。
それが叶わなくなると、手のひらを返したように口で子どもを責め立てるように攻撃
し始める。人によっては、言葉がうまく出てこないがために、手や足が出てしまうという人も
いるでしょう。
親にとって都合良い子どもでいると、常識人のような親を保つことが出来るのですが、
親にとって都合悪い子どもの面がみえてくると、徹底的に感情的になり、相手がひれ伏すまで
こちらの善意を押し売りし続けるという、全くもって冷静に考えればむちゃくちゃな話です。
そんなことを私自身も間々やってしまっていたことは今反省してもしきれません。
自分が満たされない感情、未熟な脳、不安定な精神状態を結局は我が子を
はけ口にしてしまうという一番悲しい形ですね。
「子どもは基本的にいうことを聞かないもの」という前提があれば、
ヒステリックに怒鳴り散らして、こちらの善意や正義を押しつけるという暴挙に
出ることもないでしょう。
しかし、心のどこかで、「子どもは親のいうことを絶対聞くもの」という感覚が私にあるため
子どものくせに、親へ謀反を起こすとはどういうことだ!?というような親子というより、
主従の関係が脳にこびりついているのです。
自分で子どもへ怒り散らしたあと、こんなこと自分もやられたことあるなぁと
自己嫌悪に陥ることもあります。この感情は意識的というより、無意識領域にあるため
自分でコントロールすることが非常にむずかしいわけです。
冷静に、言葉で丁寧に説得する、伝えるということは教えてもらっていません。
教えてもらっていないものは、大人になったからといっても早々簡単にできる
というわけではないのです。
そう考えるとむしろ学ばなくてはいけないのは、子ども達といういうよりは、
自分自身のしつけのあり方なのだということを痛感させられます。
自分の子育ては、人並み以上にはできているとどこかで高をくくっていたんです。
奢らず、自分の未熟さを認める勇気がもう少し欲しいものですね。
【はじめての方限定!一冊無料クーポンもれなくプレゼント】ぼくはアスペルガーなお医者さん ...
いわれなくても、表面的には理解している人がほとんどでしょう。
しかし潜在的に考察していくと、実は価値観の違いが受け入れられず、
自分の常識という秤で物事に善悪を付けているという人がもの凄く多いんです。
機能不全家族で育った人間は、多かれ少なかれ心の奥底に
自分でも気づいていないような親の価値感の刷り込みがあったりします。
自分自身では善悪が感じにくい幼少期にすり込まれた親からの価値感は、
自分が理性が失われれば失われるほど表に出てきたりするのです。
普段は温厚で…なんていうひとが突然信じられないような事件を起こして
周りは驚嘆してしまうなんてことありますね。ある意味、感情が高ぶってしまった
ときや、冷静でいられないときは、そういうすり込まれた価値感が浮き出てしまい、
自分でも自分が嫌になるなんてこともあるでしょう。
子どもを育てていると特に感じるのですが、親はコントロールしているつもりはなくても、
潜在的に我が子を自分の思い通りに誘導するような尋問をしたり、一見やさしく
話して子どもと意思疎通しているようにみえても、実は半強制的にしていたり…
結局、親の思っているような選択をして欲しい、行動をして欲しい、発言をして欲しい。
という感覚が自分の体を占有してしまう感じでしょうか。
それが叶わなくなると、手のひらを返したように口で子どもを責め立てるように攻撃
し始める。人によっては、言葉がうまく出てこないがために、手や足が出てしまうという人も
いるでしょう。
親にとって都合良い子どもでいると、常識人のような親を保つことが出来るのですが、
親にとって都合悪い子どもの面がみえてくると、徹底的に感情的になり、相手がひれ伏すまで
こちらの善意を押し売りし続けるという、全くもって冷静に考えればむちゃくちゃな話です。
そんなことを私自身も間々やってしまっていたことは今反省してもしきれません。
自分が満たされない感情、未熟な脳、不安定な精神状態を結局は我が子を
はけ口にしてしまうという一番悲しい形ですね。
「子どもは基本的にいうことを聞かないもの」という前提があれば、
ヒステリックに怒鳴り散らして、こちらの善意や正義を押しつけるという暴挙に
出ることもないでしょう。
しかし、心のどこかで、「子どもは親のいうことを絶対聞くもの」という感覚が私にあるため
子どものくせに、親へ謀反を起こすとはどういうことだ!?というような親子というより、
主従の関係が脳にこびりついているのです。
自分で子どもへ怒り散らしたあと、こんなこと自分もやられたことあるなぁと
自己嫌悪に陥ることもあります。この感情は意識的というより、無意識領域にあるため
自分でコントロールすることが非常にむずかしいわけです。
冷静に、言葉で丁寧に説得する、伝えるということは教えてもらっていません。
教えてもらっていないものは、大人になったからといっても早々簡単にできる
というわけではないのです。
そう考えるとむしろ学ばなくてはいけないのは、子ども達といういうよりは、
自分自身のしつけのあり方なのだということを痛感させられます。
自分の子育ては、人並み以上にはできているとどこかで高をくくっていたんです。
奢らず、自分の未熟さを認める勇気がもう少し欲しいものですね。
【はじめての方限定!一冊無料クーポンもれなくプレゼント】ぼくはアスペルガーなお医者さん ...
【このカテゴリーの最新記事】
2016年01月05日
みんなで一緒に「いただきます」ができないアスペ嫁。
家族でほっこりする時間帯といえば人それぞれでしょう。
私の中では、一家団欒のイメージといえば、こたつを囲んで
和気あいあいと、みんなで食事をするということだったりします。
そこにあるのは、「安心感」そのものです。
お母さんと、お父さんが和やかな笑顔を見せながら、
その日の出来事を楽しそうに会話する親子なんて良いですね。
子ども達と心も身体も満たされる瞬間。家族と一心同体となった
ような錯覚すら起こります。
結婚前から、結婚後まで、こういう誰にでもあるような
ささいな幸せ像を描いていたわけですが…
現実は簡単ではありませんね^^
そして結婚というものに自分なりの妄想を描きすぎると
現実とのギャップに心を痛めてしまうことが多いのだろうと思いました。
たまに家族全員揃って食卓を囲むことができるとき、こちらは
冒頭に書いたような勝手な妄想を描いているのですが、アスペ嫁は
いつでもどこでもマイペースです。
子ども達は、お手伝いが終わった後、家族全員が席に座るまで
食事には手を付けずに待っています。小学校でも幼稚園でも
一緒にいただきますをするということを教えられているからです。
私が食事を作っているときは基本的に嫁はまったく手伝いをしません。
それどころか、子どものように携帯をいじったり、自分のしたいことをしている
感じでしょうか。配膳がすべて終わり、ママ食事できたよ〜と子どもが呼ぶと
いつのまにか飛んできて自分の席に座るというのがいつものスタイル。
子ども達は、いまかいまかと「いただきます」を皆で一緒にいうことを
待っていますが、アスペ嫁にはそれがなかなかできないのです。
「わーおいしそう」といって自分の席に着くやいなや、箸を持って1人
食べ始めてしまうんです。
これはいままで大げさではなく1000回以上は注意してきましたが、
ダメですね。いうのも疲れるので、最近は放置してます。
家族が増えていく度にコミュニケーションが難しくなっていく
アスペ嫁にとっては、自分が食べることで頭がいっぱいなのでしょう。
子どもが箸の持ち方やスプーンの持ち方が間違っていたとしても
まったく気にもとめないのが、うちの嫁のクオリティです。
ただ、食べ物をこぼすことに対しては異常に怒るというこだわりを持っています。
こんなことが食事をする前には起きるため、とても和気あいあいという雰囲気には
ならず、私がイライラして結果的に私が食事の雰囲気を壊してしまうというオチになります。
自分の描いた理想の食卓ではないことに憤りを感じて、結局理想とは真逆の
緊迫感たっぷりの家族の食卓を囲むなんて皮肉なものですね。
誰でも理想はあるでしょうが、パートナーや子どもが発達障害である場合、
その理想から遠のいていくことは間違いありません。
しかし、それを不幸と思うのか、幸せと思うのかはその人次第なのでしょう。
私は、自分の理想通りでなく不幸だという気持ちが一杯の生活をしてきたわけですが、
究極的には、自分の理想通りでなくても、皆が一緒に食事できるだけで幸せだという
感覚が持てるようになれば、そんな細かいことは気にならなくなるのだろうなと思います。
始めよう。瞑想:15分でできるココロとアタマのストレッチ (光文社知恵の森文庫)
私の中では、一家団欒のイメージといえば、こたつを囲んで
和気あいあいと、みんなで食事をするということだったりします。
そこにあるのは、「安心感」そのものです。
お母さんと、お父さんが和やかな笑顔を見せながら、
その日の出来事を楽しそうに会話する親子なんて良いですね。
子ども達と心も身体も満たされる瞬間。家族と一心同体となった
ような錯覚すら起こります。
結婚前から、結婚後まで、こういう誰にでもあるような
ささいな幸せ像を描いていたわけですが…
現実は簡単ではありませんね^^
そして結婚というものに自分なりの妄想を描きすぎると
現実とのギャップに心を痛めてしまうことが多いのだろうと思いました。
たまに家族全員揃って食卓を囲むことができるとき、こちらは
冒頭に書いたような勝手な妄想を描いているのですが、アスペ嫁は
いつでもどこでもマイペースです。
子ども達は、お手伝いが終わった後、家族全員が席に座るまで
食事には手を付けずに待っています。小学校でも幼稚園でも
一緒にいただきますをするということを教えられているからです。
私が食事を作っているときは基本的に嫁はまったく手伝いをしません。
それどころか、子どものように携帯をいじったり、自分のしたいことをしている
感じでしょうか。配膳がすべて終わり、ママ食事できたよ〜と子どもが呼ぶと
いつのまにか飛んできて自分の席に座るというのがいつものスタイル。
子ども達は、いまかいまかと「いただきます」を皆で一緒にいうことを
待っていますが、アスペ嫁にはそれがなかなかできないのです。
「わーおいしそう」といって自分の席に着くやいなや、箸を持って1人
食べ始めてしまうんです。
これはいままで大げさではなく1000回以上は注意してきましたが、
ダメですね。いうのも疲れるので、最近は放置してます。
家族が増えていく度にコミュニケーションが難しくなっていく
アスペ嫁にとっては、自分が食べることで頭がいっぱいなのでしょう。
子どもが箸の持ち方やスプーンの持ち方が間違っていたとしても
まったく気にもとめないのが、うちの嫁のクオリティです。
ただ、食べ物をこぼすことに対しては異常に怒るというこだわりを持っています。
こんなことが食事をする前には起きるため、とても和気あいあいという雰囲気には
ならず、私がイライラして結果的に私が食事の雰囲気を壊してしまうというオチになります。
自分の描いた理想の食卓ではないことに憤りを感じて、結局理想とは真逆の
緊迫感たっぷりの家族の食卓を囲むなんて皮肉なものですね。
誰でも理想はあるでしょうが、パートナーや子どもが発達障害である場合、
その理想から遠のいていくことは間違いありません。
しかし、それを不幸と思うのか、幸せと思うのかはその人次第なのでしょう。
私は、自分の理想通りでなく不幸だという気持ちが一杯の生活をしてきたわけですが、
究極的には、自分の理想通りでなくても、皆が一緒に食事できるだけで幸せだという
感覚が持てるようになれば、そんな細かいことは気にならなくなるのだろうなと思います。
始めよう。瞑想:15分でできるココロとアタマのストレッチ (光文社知恵の森文庫)
2016年01月04日
AC夫は年賀状に対する世間的な常識というこだわりが昔は強かった件。
年始は実家へ帰省していたため、自宅をあけていましたが、
帰宅で郵便ポストには年賀状の山!
出していない人から来た場合は、返さないと私は気が済まない方だったので、
必ずチェックしてしまいます。そしてこの時期やっておかないと後で忘れて
しまうので、結構あわただしくやっています。
■アスペ嫁の代打として、年賀状を担当することに。
結婚当初は、年賀状に関してはすべてアスペ嫁へ任せていました。
せめて、結婚式に足を運んでくれた人には挨拶していこうというのが
始まりといえば始まりです。
アスペ嫁には、年賀状を出すという習慣があまりないらしかったのですが、
私が、出す人のリストを渡して作成を任せる形で、一見はスムーズにできて
いたようにみえました。
年賀状を出したり、管理したりぐらいは誰でもできると私の中では思っていましたから。
しかし、言われた人へ出すことはできるのですが、出した人から返事が来たか、来ていないか
という管理はまったくできていないことが数年後分かることになります。
年賀状はださないと失礼で常識外れであるという認識しかない私は、そういう管理ができていない
嫁に対して相当もどかしく感じた時期もあります。管理ができていないことが分かってからは
自分で初めから終わりまで、そしてもちろん管理もするようにしました。
この人には任せておけないや。という気持ちが肥大化してきはじめたのでしょうね。
年賀状を出しても、最近はメールやラインでおめでとう!という返事で、
年賀状で年始の挨拶をしないという人もかなり増えてきていることでしょう。
10年前は、これが理解できなくて、友達や同僚ながら、きわめて失礼で非常識な
奴だと良く思ったものです。
あとは、最悪何も返事が来ない人には憤りさえ感じたことも^^
今思えば、私は返事が必ず戻ってくることを期待して年賀状を出していたんだと…
返事を返さないということは、失礼ではあると思いますが、いろんな価値感の人がいますからね。
■最近は年賀状へのこだわりが薄れてきた私
そんな感じで毎年形式だけは整える日々が続いてきましたが、
最近はいろんな価値感の人間がいるのだから、返ってこないからと
腹を立てたり、嫌われたのかしらと不安になることは減るようになりました。
もし、自分が年賀状を出すのであれば、別に返ってこなくても年始の挨拶として
自分の意思が伝わればそれでいいという気持ちに変化してきたのです。
3年、5年とだしても全く返事がこないようであれば、相手なりの事情があるかもしれませんし、
こちらから出すことはやめるということも考えます。
あまり年賀状をだすことが常識的という感覚が緩くなってきた証拠で、私にとっては
良い傾向なのかなと思います。
ある日、仲は良いのに絶対年賀状は出さない友人に、なぜ年賀状をださないのか?
と聞いてみたことがあります。
「えっ、だって面倒じゃん。お金かかるし」
「別に用があれば、メールで良いと思うんだ」
というような回答でした。ちゃんと返事返せよーと面と向かって言えるような
人だから、特にこう答えられても憤りは感じません。
他にも、年賀状は毎回来るけど、私の氏名が毎回間違って印刷されて
来る友人。これは結構私は気になってしまうタイプで、イライラ度は高かったです。
直接本人に今年は間違えないで投函しろ!といったことがあります^^
パソコンで毎年印刷している人は、このミス結構多いんですよね。
間違いがないかチェック無しに去年同様、一括印刷して終了なんていうのですと
毎年毎年、間違った氏名で年賀状が届くわけです。
一般的にも失礼で非常識と思う人の方が多いと思いますが、気にすればするほど、
怒りという形で自分の感情が自分へ返ってくるので良いことありません。
人によって異なる年賀状の価値感、皆様にとってはどんな存在でしょうか。
年始からイライラ、プリプリしている人より、寛大な人間の方が福が舞い込んで
来そうな気がしますね。
【はじめての方限定!一冊無料クーポンもれなくプレゼント】ぼくはアスペルガーなお医者さん ...
帰宅で郵便ポストには年賀状の山!
出していない人から来た場合は、返さないと私は気が済まない方だったので、
必ずチェックしてしまいます。そしてこの時期やっておかないと後で忘れて
しまうので、結構あわただしくやっています。
■アスペ嫁の代打として、年賀状を担当することに。
結婚当初は、年賀状に関してはすべてアスペ嫁へ任せていました。
せめて、結婚式に足を運んでくれた人には挨拶していこうというのが
始まりといえば始まりです。
アスペ嫁には、年賀状を出すという習慣があまりないらしかったのですが、
私が、出す人のリストを渡して作成を任せる形で、一見はスムーズにできて
いたようにみえました。
年賀状を出したり、管理したりぐらいは誰でもできると私の中では思っていましたから。
しかし、言われた人へ出すことはできるのですが、出した人から返事が来たか、来ていないか
という管理はまったくできていないことが数年後分かることになります。
年賀状はださないと失礼で常識外れであるという認識しかない私は、そういう管理ができていない
嫁に対して相当もどかしく感じた時期もあります。管理ができていないことが分かってからは
自分で初めから終わりまで、そしてもちろん管理もするようにしました。
この人には任せておけないや。という気持ちが肥大化してきはじめたのでしょうね。
年賀状を出しても、最近はメールやラインでおめでとう!という返事で、
年賀状で年始の挨拶をしないという人もかなり増えてきていることでしょう。
10年前は、これが理解できなくて、友達や同僚ながら、きわめて失礼で非常識な
奴だと良く思ったものです。
あとは、最悪何も返事が来ない人には憤りさえ感じたことも^^
今思えば、私は返事が必ず戻ってくることを期待して年賀状を出していたんだと…
返事を返さないということは、失礼ではあると思いますが、いろんな価値感の人がいますからね。
■最近は年賀状へのこだわりが薄れてきた私
そんな感じで毎年形式だけは整える日々が続いてきましたが、
最近はいろんな価値感の人間がいるのだから、返ってこないからと
腹を立てたり、嫌われたのかしらと不安になることは減るようになりました。
もし、自分が年賀状を出すのであれば、別に返ってこなくても年始の挨拶として
自分の意思が伝わればそれでいいという気持ちに変化してきたのです。
3年、5年とだしても全く返事がこないようであれば、相手なりの事情があるかもしれませんし、
こちらから出すことはやめるということも考えます。
あまり年賀状をだすことが常識的という感覚が緩くなってきた証拠で、私にとっては
良い傾向なのかなと思います。
ある日、仲は良いのに絶対年賀状は出さない友人に、なぜ年賀状をださないのか?
と聞いてみたことがあります。
「えっ、だって面倒じゃん。お金かかるし」
「別に用があれば、メールで良いと思うんだ」
というような回答でした。ちゃんと返事返せよーと面と向かって言えるような
人だから、特にこう答えられても憤りは感じません。
他にも、年賀状は毎回来るけど、私の氏名が毎回間違って印刷されて
来る友人。これは結構私は気になってしまうタイプで、イライラ度は高かったです。
直接本人に今年は間違えないで投函しろ!といったことがあります^^
パソコンで毎年印刷している人は、このミス結構多いんですよね。
間違いがないかチェック無しに去年同様、一括印刷して終了なんていうのですと
毎年毎年、間違った氏名で年賀状が届くわけです。
一般的にも失礼で非常識と思う人の方が多いと思いますが、気にすればするほど、
怒りという形で自分の感情が自分へ返ってくるので良いことありません。
人によって異なる年賀状の価値感、皆様にとってはどんな存在でしょうか。
年始からイライラ、プリプリしている人より、寛大な人間の方が福が舞い込んで
来そうな気がしますね。
【はじめての方限定!一冊無料クーポンもれなくプレゼント】ぼくはアスペルガーなお医者さん ...
2016年01月03日
計画の立て方を教えてヤキモキするより、自分が無理して手伝いすぎないことも大切です。
年末年始という節目と長期休暇が重なる冬休み。
親としても、夫としても、なにかとあわただしい時期です。
夏休みと異なり圧倒的に短い冬休みは、計画を立てないとあっという間におわります。
自分で計画をたてるのでも一苦労なのに、自閉気味の嫁や子供に計画を立ててもらうことは、本当に一苦労です。
大人になればなるほど、長期的なスパンでの視野が必要になってくることが多いのですが、彼らにそれは期待できません。期待するだけ落胆に変わりますので、たてるならこちらが骨子を作っておくことも大切です。
計画をたてる重要性を力説したとしても、相手は瞬間的にしか理解してません。実際自分で予定を立てるときにはどうすればいいが、頭に浮かんできません。
アスペ嫁や息子が本能的に必要としているものは、臨機応変に、その瞬間に何をすべきかを怒りの感情を込めずにリマインダーしてくれるような機能でしょう。
なかなか生身の人間には容易ではないです。でもカサンドラ気味の人は、自分自身がそんな対応をしようと振り回されて、最終的に自分の心を破壊してしまうので無理は禁物です。
自閉症スペクトラムがよくわかる本 (健康ライブラリーイラスト版)
親としても、夫としても、なにかとあわただしい時期です。
夏休みと異なり圧倒的に短い冬休みは、計画を立てないとあっという間におわります。
自分で計画をたてるのでも一苦労なのに、自閉気味の嫁や子供に計画を立ててもらうことは、本当に一苦労です。
大人になればなるほど、長期的なスパンでの視野が必要になってくることが多いのですが、彼らにそれは期待できません。期待するだけ落胆に変わりますので、たてるならこちらが骨子を作っておくことも大切です。
計画をたてる重要性を力説したとしても、相手は瞬間的にしか理解してません。実際自分で予定を立てるときにはどうすればいいが、頭に浮かんできません。
アスペ嫁や息子が本能的に必要としているものは、臨機応変に、その瞬間に何をすべきかを怒りの感情を込めずにリマインダーしてくれるような機能でしょう。
なかなか生身の人間には容易ではないです。でもカサンドラ気味の人は、自分自身がそんな対応をしようと振り回されて、最終的に自分の心を破壊してしまうので無理は禁物です。
自閉症スペクトラムがよくわかる本 (健康ライブラリーイラスト版)
2016年01月02日
新年早々、実家に帰ってアスペ嫁炸裂!
お正月は、実家に帰って久々にのんびりできるかと気を緩めて向かいましたが、なかなか思ったようにはいきませんね。
アスペ嫁は、うちの実家へ行くと結構うちの母親の手伝いを率先してやるんです。うちの母親も手伝いをします!とすり寄ってきてくれるので、気分がいいのでしょう。
今年も同じような行動が見られました。たまに会う人からすると、純粋に受け止められるのでしょう。いつか、母親が一緒に同居したらという提案があったときがありました。
母親にとっては、私は比較的話がわかると思っていますし、嫁も上手くコントロールできるとでも思ったのかもしれません。
しかし、私は即答で、無理だと言いはなったことは、今でも脳裏に焼きついています。
この親とアスペ嫁の関係は別居で、年に数回程度しか会わないことで成り立っていると私はわかっているからです。同居した日には、うちの母親が私のようにストレスをためていくことは目に見えています。
母親にはきつい一言に聞こえたかもしれませんし、我が子に見捨てられたともとられたかもしれませんが、やむをえないことです。
今年の正月も親族が実家へあつまり、アスペ嫁は、食事の配膳など手伝いに精を出してました。そしてようやくみんな揃って、乾杯をするときになってアスペ嫁が見当たらなくなりました。
トイレ?とみんながアスペ嫁待ちのお預け状態。なんで今まで配膳してもう始まるというときに消えるのか、うちの母親には理解できず。
携帯は家に置いてあるので、捕まえられず。結局30分待ってもこないので、食事を始めることにしました。
しばらくすると、玄関から買い物袋を下げたアスペ嫁の姿が(−_−;)
食事がスタートしていてもまったく気にしない嫁^_^
どこいってたのさ?と聞くと、ちょっとコンビニに行っていたらしいです。どうやら洗濯を母に頼まれたらしく、あとで洗剤を買ってきてといわれたそう。
ただ、母からすると食事が終わったあとという意味だったらしく、年始から認識のズレで周りに迷惑をかけてしまいました(*^◯^*)
まったく今年もアスペな1年になりそうです。
始めよう。瞑想:15分でできるココロとアタマのストレッチ (光文社知恵の森文庫)
アスペ嫁は、うちの実家へ行くと結構うちの母親の手伝いを率先してやるんです。うちの母親も手伝いをします!とすり寄ってきてくれるので、気分がいいのでしょう。
今年も同じような行動が見られました。たまに会う人からすると、純粋に受け止められるのでしょう。いつか、母親が一緒に同居したらという提案があったときがありました。
母親にとっては、私は比較的話がわかると思っていますし、嫁も上手くコントロールできるとでも思ったのかもしれません。
しかし、私は即答で、無理だと言いはなったことは、今でも脳裏に焼きついています。
この親とアスペ嫁の関係は別居で、年に数回程度しか会わないことで成り立っていると私はわかっているからです。同居した日には、うちの母親が私のようにストレスをためていくことは目に見えています。
母親にはきつい一言に聞こえたかもしれませんし、我が子に見捨てられたともとられたかもしれませんが、やむをえないことです。
今年の正月も親族が実家へあつまり、アスペ嫁は、食事の配膳など手伝いに精を出してました。そしてようやくみんな揃って、乾杯をするときになってアスペ嫁が見当たらなくなりました。
トイレ?とみんながアスペ嫁待ちのお預け状態。なんで今まで配膳してもう始まるというときに消えるのか、うちの母親には理解できず。
携帯は家に置いてあるので、捕まえられず。結局30分待ってもこないので、食事を始めることにしました。
しばらくすると、玄関から買い物袋を下げたアスペ嫁の姿が(−_−;)
食事がスタートしていてもまったく気にしない嫁^_^
どこいってたのさ?と聞くと、ちょっとコンビニに行っていたらしいです。どうやら洗濯を母に頼まれたらしく、あとで洗剤を買ってきてといわれたそう。
ただ、母からすると食事が終わったあとという意味だったらしく、年始から認識のズレで周りに迷惑をかけてしまいました(*^◯^*)
まったく今年もアスペな1年になりそうです。
始めよう。瞑想:15分でできるココロとアタマのストレッチ (光文社知恵の森文庫)