2015年07月21日
チープな番組作りを信じる人
今日、フジテレビの朝の番組「とくダネ」で「他人の握ったおにぎりを食べられない人」ってのを特集してました。
まぁ、そのネタ自体について言いたい事もあるけど、それは置いといて…他人の握ったおにぎりが平気な県民、苦手な県民について調査結果を発表後、その結果を考察し、理由を述べてましたが…それって後付じゃん。そりゃ仮定ありきでなきゃ実験しちゃダメってわけじゃないけど、出てきた結果にもっともらしい理由を付けるって手法、けっこう食傷気味。
で、少なからずこれを鵜呑みにする人間もいるし、そいつらが知識として(後付の理由を)ドヤ顔で披露するし、時として勝手に応用、もしくは拡大解釈をしてしまう…って、身近な人間を頭に想定して言ってるんですが(笑)。
で、何かとテレビって県民性を軸にレッテル貼りをしたがる。この「とくダネ」同様、好きじゃないけど両親がチャンネルを合わせるんで見ることがある「秘密のケンミンSHOW」なんかが最たるもんで、とにかく料理をテーマにしたコーナーでは大家族で大皿に大雑把に盛られたテーマの料理に、我先に箸を運ぶ姿ってかなり不自然。食堂でも同様に皆が次々と同じ料理を注文ってシーンを必ず用意する。
もう視聴者も見抜いてる…と信じたい気持ちもあるけど、どんなバカげた情報でも一定数は信じる人がいるしなぁ。
まぁ、そのネタ自体について言いたい事もあるけど、それは置いといて…他人の握ったおにぎりが平気な県民、苦手な県民について調査結果を発表後、その結果を考察し、理由を述べてましたが…それって後付じゃん。そりゃ仮定ありきでなきゃ実験しちゃダメってわけじゃないけど、出てきた結果にもっともらしい理由を付けるって手法、けっこう食傷気味。
で、少なからずこれを鵜呑みにする人間もいるし、そいつらが知識として(後付の理由を)ドヤ顔で披露するし、時として勝手に応用、もしくは拡大解釈をしてしまう…って、身近な人間を頭に想定して言ってるんですが(笑)。
で、何かとテレビって県民性を軸にレッテル貼りをしたがる。この「とくダネ」同様、好きじゃないけど両親がチャンネルを合わせるんで見ることがある「秘密のケンミンSHOW」なんかが最たるもんで、とにかく料理をテーマにしたコーナーでは大家族で大皿に大雑把に盛られたテーマの料理に、我先に箸を運ぶ姿ってかなり不自然。食堂でも同様に皆が次々と同じ料理を注文ってシーンを必ず用意する。
もう視聴者も見抜いてる…と信じたい気持ちもあるけど、どんなバカげた情報でも一定数は信じる人がいるしなぁ。