2011年03月06日
「ブレードランナー」に続編か!?
昨日は月に一回の贅沢日。一人で飲みに行き、かなり飲んだんで覚書を休んでしまいましたが、一昨日書いた覚書の結びがブレードランナーの続編についてのネタ。このブレードランナー、言うまでもなくSF映画の名作ですが…
「ブレードランナー」続編製作へ プロデューサーはノーラン監督希望
http://eiga.com/news/20110304/21/
SF映画の金字塔「ブレードランナー」の前章&続編製作か?
http://www.hollywood-ch.com/news/11030303.html?cut_page=1
ちょっと思ったのが、これ、1982年の作品なんで既に30年近く前の映画なんですよねぇ。以前に覚書で「もし地球人としてブレードランナーを観ていない人がいたとしたら今週中にレンタルしてでも見てください」と書いた覚えがありますが、知らない人も多いんじゃないかなぁ?
もし「ブレードランナー」を見たことがない人がいたら、ぜひ予備知識を入れずに見てもらいたい。多分、描かれる光景や舞台設定など、陳腐なものに写ると思います。しかし、それこそがこの映画の凄いところです。今から30年前に作られた映画ですので、陳腐に感じるということは逆にこの映画に影響を受けた作品が如何に多いかが分かると思います。
退廃的で東洋の街とは分かるものの無国籍な感じの暗い街並み。レプリカントと呼ばれる人造人間に、そしてレプリカントと対峙する専任捜査官、ブレードランナーの設定。どれもこれも、今となってはありふれたものですが、(全てとは言いませんが)この映画が原点となったように思えます。
最近見た…と言っても半年以上前ですが、「レポゼッションメン」なんかも狩る側、狩られる側の人間との構図など、「バイオハザードV」のエンディングから「W」のオープニングにあたる部分など、やはりブレードランナーを連想してしまいました。
あと、これほどスゴイ映画でありながら、リメイクされなかったのもオリジナルの凄さからくるものと確信しています。
未見の方は是非…って、「ぜひ予備知識を入れずに」と言いながら、ずいぶんと書いちゃいましたねぇ(笑)。で、オリジナルはほぼ神格化された作品で、これの続編をどう仕上げるか?多分、どんなに良いものを作っても熱狂的信者から叩かれるでしょうが、私は期待しています。
{a8.net http://books.livedoor.com/item/1683742}
「ブレードランナー」続編製作へ プロデューサーはノーラン監督希望
http://eiga.com/news/20110304/21/
SF映画の金字塔「ブレードランナー」の前章&続編製作か?
http://www.hollywood-ch.com/news/11030303.html?cut_page=1
ちょっと思ったのが、これ、1982年の作品なんで既に30年近く前の映画なんですよねぇ。以前に覚書で「もし地球人としてブレードランナーを観ていない人がいたとしたら今週中にレンタルしてでも見てください」と書いた覚えがありますが、知らない人も多いんじゃないかなぁ?
もし「ブレードランナー」を見たことがない人がいたら、ぜひ予備知識を入れずに見てもらいたい。多分、描かれる光景や舞台設定など、陳腐なものに写ると思います。しかし、それこそがこの映画の凄いところです。今から30年前に作られた映画ですので、陳腐に感じるということは逆にこの映画に影響を受けた作品が如何に多いかが分かると思います。
退廃的で東洋の街とは分かるものの無国籍な感じの暗い街並み。レプリカントと呼ばれる人造人間に、そしてレプリカントと対峙する専任捜査官、ブレードランナーの設定。どれもこれも、今となってはありふれたものですが、(全てとは言いませんが)この映画が原点となったように思えます。
最近見た…と言っても半年以上前ですが、「レポゼッションメン」なんかも狩る側、狩られる側の人間との構図など、「バイオハザードV」のエンディングから「W」のオープニングにあたる部分など、やはりブレードランナーを連想してしまいました。
あと、これほどスゴイ映画でありながら、リメイクされなかったのもオリジナルの凄さからくるものと確信しています。
未見の方は是非…って、「ぜひ予備知識を入れずに」と言いながら、ずいぶんと書いちゃいましたねぇ(笑)。で、オリジナルはほぼ神格化された作品で、これの続編をどう仕上げるか?多分、どんなに良いものを作っても熱狂的信者から叩かれるでしょうが、私は期待しています。
{a8.net http://books.livedoor.com/item/1683742}
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image