2018年01月07日
2週間ぶりの35km走。
年末に体調を崩して2週間空いてしまったが本日35km走を行った。メニューはダニエルズ本を参考にE9.6lm、M9.6km、T1.6km、M9.6km、T1.6km、E3.2km=35.2km。13時頃スタート、気温8℃で曇り、風はほとんどなく走りやすい天候だ。
最初の5kmほど走ったところで腕時計の心拍計の調子が悪いことに気付く。数値が表示されなくなってしまった。仕方ないのでこれ以降は自分の感覚で走ることにして時々距離とペースを確認する程度で走った。不思議なことにあまり時計を見ないと走りに集中できるような気がする。2回目のM9.6kmはいつの間にか距離をオーバーして走っており10km走った。
32kmくらいから脚が急に重くなるのは相変わらず。今回は一つ試したいことがあった。それは腕の位置だ。これまでは大転子ランニングの本に書いてあるように腕をコンパクトに畳んで走っていたのだがあまりしっくりこないのである。極端に言えば、女子マラソンの安藤友香選手のように腕を下げて走った方が骨盤辺りが安定して走りやすい気がするのだ。
確か何かのマラソン本に「フォームなど気にする必要はない、何の知識もなく指導も受けていない小さい頃の走り方が自分のベストなフォームである」と書いてあったのを思い出した。小学生の頃を思い出すと、腕を下げて走っており皆から変な走り方だと馬鹿にされたような記憶がある。
で、今回腕を下げて走ってみたわけだが走りやすいと感じたのでブサイクに見えるが今後はこのフォームで走ることにした。まぁ、フォームを変えたところで劇的に速くなるわけではないが。。。重要なのは心肺機能の向上である。
◆36.759km 平均ペース 5:39/km(E9.6km-6:12/km | M9.61km-5:15/km | T1.6km-4:40/km | M10km-5:26/km | T1.61km-4:41/km | E4.31km-6:36/km)
最初の5kmほど走ったところで腕時計の心拍計の調子が悪いことに気付く。数値が表示されなくなってしまった。仕方ないのでこれ以降は自分の感覚で走ることにして時々距離とペースを確認する程度で走った。不思議なことにあまり時計を見ないと走りに集中できるような気がする。2回目のM9.6kmはいつの間にか距離をオーバーして走っており10km走った。
32kmくらいから脚が急に重くなるのは相変わらず。今回は一つ試したいことがあった。それは腕の位置だ。これまでは大転子ランニングの本に書いてあるように腕をコンパクトに畳んで走っていたのだがあまりしっくりこないのである。極端に言えば、女子マラソンの安藤友香選手のように腕を下げて走った方が骨盤辺りが安定して走りやすい気がするのだ。
確か何かのマラソン本に「フォームなど気にする必要はない、何の知識もなく指導も受けていない小さい頃の走り方が自分のベストなフォームである」と書いてあったのを思い出した。小学生の頃を思い出すと、腕を下げて走っており皆から変な走り方だと馬鹿にされたような記憶がある。
で、今回腕を下げて走ってみたわけだが走りやすいと感じたのでブサイクに見えるが今後はこのフォームで走ることにした。まぁ、フォームを変えたところで劇的に速くなるわけではないが。。。重要なのは心肺機能の向上である。
◆36.759km 平均ペース 5:39/km(E9.6km-6:12/km | M9.61km-5:15/km | T1.6km-4:40/km | M10km-5:26/km | T1.61km-4:41/km | E4.31km-6:36/km)
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/7169566
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック