2017年05月20日
ダニエルズの5〜10キロレース用トレーニングプログラム〜第1週目終了〜
このプログラムはフェーズ1〜4まであり、フェーズ1はこれまでに他の種目のトレーニングを続けてきた人であれば飛ばしても構わないと書いてあったのでフェーズ2から始める。
◆フェーズ2〜第1週目〜
このプログラムは週に3つのQデー(ポイント練習日)があり、長い距離を走る日1回とスピード練習2回、後はジョグとWS(ウインドスプリント)という具合になっている。
★5/14(日) Qデー/ Lランニング:週間走行距離の25%か120分間走のどちらか少ないほう。
今の週間走行距離は65キロ程度なので25%は「16.25km」そして今のVDOTのEペースで一番遅いペース6:19/kmで120分間走ると「18.99km」なので今日は16.25kmのLランニングとなる。LランニングのLはロング走のことでペースはEペース。
朝から暑く、しかも下痢で気持ちが折れそうになるが今日は夜勤なので朝走るしかない。距離が長いがEペースでよいので幾分かは気が楽。普段の練習場所は自宅から3キロ離れた陸上競技場の外周をぐるぐる。いつでもトイレに駆け込めるのでお気に入りのコースだ。
走り出して7キロほどか、腹痛がぶり返してきた。なるべく止まりたくないのでトイレは限界まで我慢しようと思い走っていると陸上部の学生達が大勢集まってきた。日曜か。。。何となくトイレに行きづらくなりながら走っていると腹痛が治まってきた。後半はスピードが乗ってきてキロ5分台のラップで走り終えた。
走行距離:16:515km/タイム:1:37:31
平均ペース:5:54/km(6:37/6:22/6:35/6:15/5:52/5:59/5:48/5:47/5:42/5:43/5:36/5:29/5:35/5:48/5:35/5:47/2:53)
★5/15(月) / Eデー、WS×10
ポイント練習以外のEデーは各自の週間走行距離(私は65キロ)に達するように調整するとのことなので距離は決められていない。WS(ウインドスプリント)は全力で行うダッシュではなく10〜15秒の軽い動きのランニングで合間に45秒の休憩を入れると書かれていた。自分の時計では5秒単位の設定ができないので20秒ランニング、40秒休憩(ジョグ)のサイクルで今後行っていく。
今日は夜勤明けて仮眠後、夕方走る。気温は高くなく走りやすかった。WSは特にペースは気にせず大きな動きを意識して走る。
走行距離:11.1km
★5/16(火) / Qデー、E3.2km、{(R200m・E200m)×8)}×2(セット間E800m)、E3.2km
今日は休日、初のスピード練習日。自分のRペースは3:55/km、200mという短い距離でペースを合わせるのが難しいのは以前の記事に書いた。1セット目は設定ペースで走れたのは1回のみ。100m辺りで4:00/kmペースになるようにして残りの100mでほんの僅かペースを上げるような感覚で走ったらうまくいく。2セット目はほぼ設定ペースで収まった。
2セット目のラスト2本ぐらいから酸素不足でそろそろ「吐き気」がくるかもしれないと感じるキツさだった。これ以上やったら嫌になる1歩手前で練習が終わるといった感じか。
1セット目(3:50/km|3:55|3:50|4:00|3:45|4:00|4:00|3:50)
2セット目(3:50/km|3:55|3:55|3:55|3:50|3:55|3:55|3:55)
★5/17(水) / Eデー、WS×8
今日も休日、夕方走る。昨日のスピード練習の疲れがあるのか体は重い。
走行距離:9.18km
★5/18(木) / Eデー
今日は夜勤、プログラムのEデーのみの日は完全休養日としたい。これまでの経験上、疲労抜きジョグをするよりも完全休養した方が翌日の動きが軽くなる。全てプログラム通りにやるより自分の身体と相談しながら多少のアレンジがあってもよいと思う。
走行距離:完全休養日
★5/19(金) / Qデー、E3.2km、(R200m・E200m)×4、(T1,6km・休憩1分)×2、(R200m・E200m)×4+E3.2km
今日は夜勤明け仮眠後、夕方から開始。暑いのでポカリを持参する。基本的に火曜のポイント練習と同じだが、Tペース走(4:38/km)が入る。1、2セット目共にRペースの3:55/kmペースは一度も出なかった。まだペース感覚が体に馴染んでいない。
Rの1セット目(3:45/km|4:00|3:50|3:50) / T(4:38/km|4:36) / Rの2セット目(3:50/km|4:00|4:05|3:50)
走行距離:12.9km
★5/20(土) / Eデー、WS×8
今日は夜勤、朝走る。目標週間走行距離は超えているので短めで切り上げる。
走行距離6.92km
週間走行距離:70.37km
天候も良く予定通り1週目終了。月曜Qデーのロング走以外は短時間で済ませられるのでマラソントレーニングより気分が楽。挫折することなく続けられそうだ。
◆フェーズ2〜第1週目〜
このプログラムは週に3つのQデー(ポイント練習日)があり、長い距離を走る日1回とスピード練習2回、後はジョグとWS(ウインドスプリント)という具合になっている。
★5/14(日) Qデー/ Lランニング:週間走行距離の25%か120分間走のどちらか少ないほう。
今の週間走行距離は65キロ程度なので25%は「16.25km」そして今のVDOTのEペースで一番遅いペース6:19/kmで120分間走ると「18.99km」なので今日は16.25kmのLランニングとなる。LランニングのLはロング走のことでペースはEペース。
朝から暑く、しかも下痢で気持ちが折れそうになるが今日は夜勤なので朝走るしかない。距離が長いがEペースでよいので幾分かは気が楽。普段の練習場所は自宅から3キロ離れた陸上競技場の外周をぐるぐる。いつでもトイレに駆け込めるのでお気に入りのコースだ。
走り出して7キロほどか、腹痛がぶり返してきた。なるべく止まりたくないのでトイレは限界まで我慢しようと思い走っていると陸上部の学生達が大勢集まってきた。日曜か。。。何となくトイレに行きづらくなりながら走っていると腹痛が治まってきた。後半はスピードが乗ってきてキロ5分台のラップで走り終えた。
走行距離:16:515km/タイム:1:37:31
平均ペース:5:54/km(6:37/6:22/6:35/6:15/5:52/5:59/5:48/5:47/5:42/5:43/5:36/5:29/5:35/5:48/5:35/5:47/2:53)
★5/15(月) / Eデー、WS×10
ポイント練習以外のEデーは各自の週間走行距離(私は65キロ)に達するように調整するとのことなので距離は決められていない。WS(ウインドスプリント)は全力で行うダッシュではなく10〜15秒の軽い動きのランニングで合間に45秒の休憩を入れると書かれていた。自分の時計では5秒単位の設定ができないので20秒ランニング、40秒休憩(ジョグ)のサイクルで今後行っていく。
今日は夜勤明けて仮眠後、夕方走る。気温は高くなく走りやすかった。WSは特にペースは気にせず大きな動きを意識して走る。
走行距離:11.1km
★5/16(火) / Qデー、E3.2km、{(R200m・E200m)×8)}×2(セット間E800m)、E3.2km
今日は休日、初のスピード練習日。自分のRペースは3:55/km、200mという短い距離でペースを合わせるのが難しいのは以前の記事に書いた。1セット目は設定ペースで走れたのは1回のみ。100m辺りで4:00/kmペースになるようにして残りの100mでほんの僅かペースを上げるような感覚で走ったらうまくいく。2セット目はほぼ設定ペースで収まった。
2セット目のラスト2本ぐらいから酸素不足でそろそろ「吐き気」がくるかもしれないと感じるキツさだった。これ以上やったら嫌になる1歩手前で練習が終わるといった感じか。
1セット目(3:50/km|3:55|3:50|4:00|3:45|4:00|4:00|3:50)
2セット目(3:50/km|3:55|3:55|3:55|3:50|3:55|3:55|3:55)
★5/17(水) / Eデー、WS×8
今日も休日、夕方走る。昨日のスピード練習の疲れがあるのか体は重い。
走行距離:9.18km
★5/18(木) / Eデー
今日は夜勤、プログラムのEデーのみの日は完全休養日としたい。これまでの経験上、疲労抜きジョグをするよりも完全休養した方が翌日の動きが軽くなる。全てプログラム通りにやるより自分の身体と相談しながら多少のアレンジがあってもよいと思う。
走行距離:完全休養日
★5/19(金) / Qデー、E3.2km、(R200m・E200m)×4、(T1,6km・休憩1分)×2、(R200m・E200m)×4+E3.2km
今日は夜勤明け仮眠後、夕方から開始。暑いのでポカリを持参する。基本的に火曜のポイント練習と同じだが、Tペース走(4:38/km)が入る。1、2セット目共にRペースの3:55/kmペースは一度も出なかった。まだペース感覚が体に馴染んでいない。
Rの1セット目(3:45/km|4:00|3:50|3:50) / T(4:38/km|4:36) / Rの2セット目(3:50/km|4:00|4:05|3:50)
走行距離:12.9km
★5/20(土) / Eデー、WS×8
今日は夜勤、朝走る。目標週間走行距離は超えているので短めで切り上げる。
走行距離6.92km
週間走行距離:70.37km
天候も良く予定通り1週目終了。月曜Qデーのロング走以外は短時間で済ませられるのでマラソントレーニングより気分が楽。挫折することなく続けられそうだ。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/6263106
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック