2022年09月11日
【11シーズン目】次はサブ3.75の実力を目指す 〜 28週目トレーニング終了 〜
涼しい時期になったにもかかわらず不調が続きパフォーマンスが上がらない。不調の原因で考えられるのは「疲労」かもしれない。今週も冴えないようであれば来週はポイント練習をせず、Eランニングのみ行おうと思う。
昨日、ペットボトルを持って走った影響か両腕が少し筋肉痛だ。予定通り完全休養日とした。
今週から走行距離を伸ばし11kmのEランニングとする。20時10分スタート、気温22.8℃。以前の設定ペース6:38/kmで走り出すが、早々に心拍数は135を超えてしまう。今週も不調から抜け出せないか・・・。今日は130台前半の心拍数では7:02/kmのペースになっている。
坂での最大心拍数は154、競技場外周コースは1周増えて4周した後の下り区間では120後半の心拍数まで下がった。その後は128〜133辺りの心拍数を維持しながら走り終えた。
走行距離 11km(7:03/km) / 平均心拍数 132bpm / ピッチ 180spm
本業のフリーランス(フードデリバリー)で遠征し、帰宅後に走る予定だったが予想以上に疲労してしまい走る気力がなかったので休養日とした。
今週も不調から抜け出せない様子なので今回のテンポ走も期待はできない。21時半スタート、気温22.8℃。2km先のポイント練習地点へ向かう時の心拍数を見て「今日もいつもと同じだ、ダメだな」と気持ちが入らないままテンポ走が始まる。
入りは4:40/km、徐々にペースを落とし設定ペースに調整した。1kmを過ぎても心拍数はMゾーン上限〜ギリギリTゾーンに入る程度でかなり楽に走れていた。1.9km辺りでTゾーン前半〜中盤で落ち着きこのままいけるかと思ったが、3.3km辺りでTゾーン上限のアラームが鳴ったのでペースダウン。その後、心拍数が落ち着いたらペースアップ。再び上限アラームが鳴ったらペースダウンを繰り返して走り終えた。
何とか設定ペースで走れたが、後半の心拍数はTゾーン上限を超えてしまう場面が何度かあった。データ的には負荷の高いテンポ走だったが、体感的には「早く終わって欲しい」キツさではなく、呼吸も大きくは乱れていなかった。残念ながらデータ通りVDOTを上げられるような状態ではない。
テンポ走:ペース 5:00/km / 平均心拍数 166bpm / ピッチ 188spm
総走行距離:10.32km
20時10分スタート、気温23.9℃。7:30/km程度の入りで心拍数は120中盤程度なのでペースを上げたいところだが、昨日のテンポ走の疲労からか脚が重く同じペースが1kmほど続く。1km過ぎてからは少しペースが上がり7:15/kmペースで心拍数は130前半といつも通りの不調だ。
坂での最大心拍数は157、5km地点での平均ペースは7:14/km。後半もほぼ同じペースで心拍数は128〜134で推移した。
走行距離 11km(7:15/km) / 平均心拍数 132bpm / ピッチ 182spm
かなりモチベーションが下がっている。走る予定だったが気力はなく昼間から酒を飲んだ。
前回は腹痛のため16.7km走れなかったので、今回が6:38/kmでの4回目となる。そろそろこの距離でもダメージがなく走り切れるとよいが。
前回のLランニングで[サロモン] ハイドレーションバック AGILE 2 SETの胸ポケットに500mlのボトルを入れて走った結果、揺れ過ぎて不快だった。今回は付属していた500mlのソフトフラスクを試してみることにした。
スタート〜5km(6:37/km):20時スタート、気温26.1℃。今日は少し蒸し暑く感じる。入りは6:48/km程度のペースだったが、早々に心拍数は130を超えてきた。最初の坂での最大心拍数は159、その後の下りは120台に下がることはなかった。3.6km辺りで心拍数は140台で推移することが多くなった。
ハイドレーションバックに入れたソフトフラスクの揺れは全く気にならず快適だ。
5km〜10km(6:39/km):5km過ぎにソフトフラスクで初給水。口の部分を歯で噛んでソフトフラスクを握れば水が出てくる。これまでのショルダーバッグではわざわざ立ち止まって給水しなくてはならなかったが、これなら止まらず給水できる。しかも水分が減ると体積が小さくなるのでペットボトルのようにポチャポチャと音がしない。これはいいな!
心拍数は140台前半で何とか落ち着いており脚の重さは今のところ感じない。
10km〜15km(6:30/km):12.5km辺りから心拍数は140台後半で推移するようになったが、リズムよく快調に走れている。
15km〜16.7km(6:38/km):心拍数はEゾーン上限のアラートが鳴るようになった。これまでの平均ペースが設定ペースより3秒速かったので、僅かにペースを落として走る。気が緩んだのか走りのリズムが乱れたのか、少し脚が重くなりながら走り終えた。
走行距離 16.70km(6:36km) / 平均心拍数 142bpm / ピッチ 182spm
【参考書籍・使用しているランニングアイテム】
ダニエルズのランニング・フォーミュラ 第3版
JBL 完全ワイヤレスイヤホン UA SPORT WIRELESS FLASH
GARMIN(ガーミン) ForeAthlete 245 Music Black Aqua/Black
[サロモン] ハイドレーションバック AGILE 2 SET
9/5(月) 完全休養日
昨日、ペットボトルを持って走った影響か両腕が少し筋肉痛だ。予定通り完全休養日とした。
9/6(火) 11km Eランニング
今週から走行距離を伸ばし11kmのEランニングとする。20時10分スタート、気温22.8℃。以前の設定ペース6:38/kmで走り出すが、早々に心拍数は135を超えてしまう。今週も不調から抜け出せないか・・・。今日は130台前半の心拍数では7:02/kmのペースになっている。
坂での最大心拍数は154、競技場外周コースは1周増えて4周した後の下り区間では120後半の心拍数まで下がった。その後は128〜133辺りの心拍数を維持しながら走り終えた。
走行距離 11km(7:03/km) / 平均心拍数 132bpm / ピッチ 180spm
9/7(水) 完全休養日
本業のフリーランス(フードデリバリー)で遠征し、帰宅後に走る予定だったが予想以上に疲労してしまい走る気力がなかったので休養日とした。
9/8(木) Eランニング+20分テンポ走(5:00/km)+WS×2+Eランニング
今週も不調から抜け出せない様子なので今回のテンポ走も期待はできない。21時半スタート、気温22.8℃。2km先のポイント練習地点へ向かう時の心拍数を見て「今日もいつもと同じだ、ダメだな」と気持ちが入らないままテンポ走が始まる。
入りは4:40/km、徐々にペースを落とし設定ペースに調整した。1kmを過ぎても心拍数はMゾーン上限〜ギリギリTゾーンに入る程度でかなり楽に走れていた。1.9km辺りでTゾーン前半〜中盤で落ち着きこのままいけるかと思ったが、3.3km辺りでTゾーン上限のアラームが鳴ったのでペースダウン。その後、心拍数が落ち着いたらペースアップ。再び上限アラームが鳴ったらペースダウンを繰り返して走り終えた。
何とか設定ペースで走れたが、後半の心拍数はTゾーン上限を超えてしまう場面が何度かあった。データ的には負荷の高いテンポ走だったが、体感的には「早く終わって欲しい」キツさではなく、呼吸も大きくは乱れていなかった。残念ながらデータ通りVDOTを上げられるような状態ではない。
テンポ走:ペース 5:00/km / 平均心拍数 166bpm / ピッチ 188spm
総走行距離:10.32km
9/9(金) 11km Eランニング
20時10分スタート、気温23.9℃。7:30/km程度の入りで心拍数は120中盤程度なのでペースを上げたいところだが、昨日のテンポ走の疲労からか脚が重く同じペースが1kmほど続く。1km過ぎてからは少しペースが上がり7:15/kmペースで心拍数は130前半といつも通りの不調だ。
坂での最大心拍数は157、5km地点での平均ペースは7:14/km。後半もほぼ同じペースで心拍数は128〜134で推移した。
走行距離 11km(7:15/km) / 平均心拍数 132bpm / ピッチ 182spm
9/10(土) 完全休養日
かなりモチベーションが下がっている。走る予定だったが気力はなく昼間から酒を飲んだ。
9/11(日) 16.7km Lランニング
前回は腹痛のため16.7km走れなかったので、今回が6:38/kmでの4回目となる。そろそろこの距離でもダメージがなく走り切れるとよいが。
前回のLランニングで[サロモン] ハイドレーションバック AGILE 2 SETの胸ポケットに500mlのボトルを入れて走った結果、揺れ過ぎて不快だった。今回は付属していた500mlのソフトフラスクを試してみることにした。
スタート〜5km(6:37/km):20時スタート、気温26.1℃。今日は少し蒸し暑く感じる。入りは6:48/km程度のペースだったが、早々に心拍数は130を超えてきた。最初の坂での最大心拍数は159、その後の下りは120台に下がることはなかった。3.6km辺りで心拍数は140台で推移することが多くなった。
ハイドレーションバックに入れたソフトフラスクの揺れは全く気にならず快適だ。
5km〜10km(6:39/km):5km過ぎにソフトフラスクで初給水。口の部分を歯で噛んでソフトフラスクを握れば水が出てくる。これまでのショルダーバッグではわざわざ立ち止まって給水しなくてはならなかったが、これなら止まらず給水できる。しかも水分が減ると体積が小さくなるのでペットボトルのようにポチャポチャと音がしない。これはいいな!
心拍数は140台前半で何とか落ち着いており脚の重さは今のところ感じない。
10km〜15km(6:30/km):12.5km辺りから心拍数は140台後半で推移するようになったが、リズムよく快調に走れている。
15km〜16.7km(6:38/km):心拍数はEゾーン上限のアラートが鳴るようになった。これまでの平均ペースが設定ペースより3秒速かったので、僅かにペースを落として走る。気が緩んだのか走りのリズムが乱れたのか、少し脚が重くなりながら走り終えた。
走行距離 16.70km(6:36km) / 平均心拍数 142bpm / ピッチ 182spm
【参考書籍・使用しているランニングアイテム】
ダニエルズのランニング・フォーミュラ 第3版
JBL 完全ワイヤレスイヤホン UA SPORT WIRELESS FLASH
GARMIN(ガーミン) ForeAthlete 245 Music Black Aqua/Black
[サロモン] ハイドレーションバック AGILE 2 SET
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/11576823
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック