2022年06月12日
【11シーズン目】やっとサブ4の能力を取り戻した! 〜 15週目トレーニング終了 〜
12月18日に開催される「みえ松坂マラソン2022」にエントリーした。ここでフルマラソンの感覚を取り戻そうという考えだ。この時期に自己ベスト、あるいはサブ3.5狙える状態まで仕上げていたのならこの大会で達成してしまおうと思っている。
出勤時には降っていた雨は終業時間近くに上がったが、いつ降ってきてもおかしくない空模様だ。勤務後の夕方時スタートすると小雨が降ってきた。気温20℃、湿度が高く涼しくは感じない。先週のLランニングよりはマシだが魚の目の痛みを感じる。
3kmも走ると雨は上がり曇り空から一転、晴れてきて日差しが暑く感じてきた。心拍数は120後半、時々130台の推移を繰り返していた。坂区間での最大心拍数は156、7kmを過ぎてからは130台から下がることなく走り終えた。先週の深夜に行った平坦コースのEランニングでは平均心拍数は120台を記録したが、やはりいつものコースでは120台で走り切れなかった。
走行距離 8.9km(6:46/km) / 平均心拍数 131bpm / ピッチ 182spm
勤務後の夕方17時半スタート。気温17.2℃、日差しは暑く感じるが強めに吹いている風がいつも以上に冷たく感じる。足裏の魚の目は昨晩治療テープを貼っているが、相変わらずズキズキと痛む。心拍数は1kmも行かないうちに130台に入った。
今日はいつものコースを逆回りしているので後半は2kmは下りとなり心拍数は120前半で推移。坂を下り切って平地になっても120台を保っていたが、7km後半から130台に上昇してきた。あと50mほどでペース確認すると、設定ペースより速かったので急いでペースを落とすが1秒速く走り終えた。魚の目にダメージを与えないよう、素早い足の引き上げを意識したが痛いものは痛い。
以外にも昨日と同じ平均心拍数で走れていた。
走行距離 8.9km(6:45/km) / 平均心拍数 131bpm / ピッチ 183spm
前回は、邪魔が入り突然コース変更を余儀なくされ集中できなかったインターバル走。今回も同じ4:48/kmペースで走ってみて手応えを感じたらテンポ走と同じくVDOTを一段上げる。最近痛む魚の目が心配だが、走りに集中するため影響はないだろう。
気温21.1℃、昨日のようなひんやりとした風はなく少々暑く感じるが、走りに影響のある環境ではない。2.5km先のポイント練習へ。魚の目は痛いがマシになってきている。
1本目 4:47km / 平均心拍数 157:入りは4:42/km辺りと設定ペースに近かったので、すぐに設定ペースになり安定した。身体の動きが悪い1本目だが、無理して設定ペースに合わせに行くといったことはなかった。心拍数はTゾーン後半で収まっている。多少のキツさは感じた。
2本目 4:46km / 平均心拍数 165:入りは4:30/km辺り。やはり2本目からは呼吸が楽に感じてくる。設定ペースになってからは4:46/km〜4:48/km辺りで微調整しながら走る。心拍数は1本目より僅かに上昇しているがIゾーンには入らず。
3本目 4:48km / 平均心拍数 166:2本目と同じく速い入りで、そこから調整していく。呼吸リズムを取らなければならないほどの苦しさは感じない。残り200m辺りで心拍数を確認するとIゾーンにギリギリ入っていたが、ペースが4:45/kmまで速くなっていたので急いでペースダウンして設定ペースに合わせた。
4本目 4:32km / 平均心拍数 174:このまま行っても心拍数がIゾーンに入るは終わる寸前の一瞬だけだろうと思った。負荷が足らないのは明らかなので、試しに4:42/kmまでペースを上げて4本目を走ってみることにした。入りは4:28/km辺り、もしかするとこのまま行けるかもしれないと感じたので4:30/kmを切るペースで走り切ることにした。
当然だが心拍数はIゾーンに入り推移している。順調だったが600mを過ぎた辺りから2回吸って2回吐くのリズムを取らないといけなくなりキツくなってくるが、えずくようなレベルではない。終盤油断したのか、脚が自然と止まってきて結局4:30/kmは切れなかった。最大心拍数は181まで上昇した。
帰りのEランニングは脚の付け根あたりが重く感じる。やはり4本目のダメージがあったようだ。次回からはテンポ走と同じくインターバル走もVDOT40に上げることにする。
総走行距離:11.3km
帰宅後の夕方17時半スタート。気温22.8℃だが、そこそこ冷たい風が吹き暑いとは感じない。昨日のインターバル走の影響で脚の付け根が重い。2km辺りまでの心拍数は120後半、時々130台に入る程度でいつもより低く推移している気がするので、今日こそは120台で走り切りたいという思いだった。
坂区間での最大心拍数は157、7.5kmくらいから130中盤の心拍数、8kmを過ぎると140近くまで上昇して終えた。平均心拍数は前回よりも高く終わった。そろそろペースを上げたい気持ちになるが、この練習の目的は低強度で負荷を掛け続けることなので、いつものコースで120台が出るまではペースアップは我慢する。
走行距離 8.9km(6:46/km) / 平均心拍数 132bpm / ピッチ 183spm
4日連続走っているのでそろそろ休みたい。明日の天気は怪しいが、小雨程度なら走るつもりなので完全休養日とした。
昼から雨が降っているが小雨だ。夕方16時半、雨が止んだ中スタート。気温20℃、曇り空なので少し寒いくらいだ。今日こそは120台の平均心拍数で走り切れるか?1kmまでは120台後半の心拍数だったが、それ以降は120後半〜130前半を推移。坂区間での最大心拍数は154。
8km過ぎた辺りから心拍数は130前半〜中盤となったが140までは上昇しなかった。残念がながら平均心拍数は120台とはいかなかった。来週も6:46/kmペースのEランニングが続く。
走行距離 8.9km(6:46/km) / 平均心拍数 132bpm / ピッチ 183spm
ようやくサブ4の実力まで到達したので、Mランニングでその実力を確認する。Mランニングの一度に走る距離は週間走行距離の20%を越えない距離。51.8kmの20%は10.36なので10.3kmとしよう。ペースは5:37/kmで、いつもの15kmコースを今回は逆回りする。
夕方17時スタート。気温23.9℃とやや暑さを感じる。最初のEランニングはいつも通りの心拍数だが、脚が少し重く感じた。
そしてMランニングがスタートすると最初から坂区間+激坂が待っている。設定ペースにきっちり合わせることは不可能なので、なるべく速いペースを心掛けながら走っていく。最初の1.7kmは5:50/km、それ以降の激坂は更にペースが落ち6:25/km辺りだった。最大心拍数は176まで跳ね上がる。
その後の下りでペースアップするも最初の5kmは5:44/km。ペースの遅れを取り戻すため、それ以降は平地となるので5:25/kmのペースを維持。心拍数は150中盤とMゾーン内で呼吸に余裕がある。8km手前から坂で無理をしたダメージが脚にきて重くなり自然とペースダウンし5:30/kmとなった。
そしてラスト1km辺りから終了直前まで再び坂区間。何とか5:31/km辺りで通過したと思う。その後が訳の分からないことになる。10km以降はあと300mだがそれを忘れており、最後の15分 Eランニングだと思いペースを落とした。15分走ったはずなのにまだ終了のアラームが鳴らない。。。自宅に着いてしまったので強制終了した。
Mランニングのデータを見ると最初の5kmは5:44/km、次の5kmは5:31/km。Mランニングはほぼ設定ペース通りに走ったと思ったが、5:49/km。10km以降ペースを落としたのが原因か?5kmラップをオンにしていたため、Eランニングも含めた総合ペースしか確認できなかったのは失敗だった。
自己ベスト当時のMランニングは今回のアップダウンの激しい15kmコースで行っていたが、今回行ってみた感じでは負荷が高過ぎるし疲労を残す危険がある。次回からのMランニングはポイント練習地点の平坦コースで行いたい。
総走行距離15.14km
【参考書籍】
ダニエルズのランニング・フォーミュラ 第3版
6/6(月) 60分 Eランニング
出勤時には降っていた雨は終業時間近くに上がったが、いつ降ってきてもおかしくない空模様だ。勤務後の夕方時スタートすると小雨が降ってきた。気温20℃、湿度が高く涼しくは感じない。先週のLランニングよりはマシだが魚の目の痛みを感じる。
3kmも走ると雨は上がり曇り空から一転、晴れてきて日差しが暑く感じてきた。心拍数は120後半、時々130台の推移を繰り返していた。坂区間での最大心拍数は156、7kmを過ぎてからは130台から下がることなく走り終えた。先週の深夜に行った平坦コースのEランニングでは平均心拍数は120台を記録したが、やはりいつものコースでは120台で走り切れなかった。
走行距離 8.9km(6:46/km) / 平均心拍数 131bpm / ピッチ 182spm
6/7(火) 60分 Eランニング
勤務後の夕方17時半スタート。気温17.2℃、日差しは暑く感じるが強めに吹いている風がいつも以上に冷たく感じる。足裏の魚の目は昨晩治療テープを貼っているが、相変わらずズキズキと痛む。心拍数は1kmも行かないうちに130台に入った。
今日はいつものコースを逆回りしているので後半は2kmは下りとなり心拍数は120前半で推移。坂を下り切って平地になっても120台を保っていたが、7km後半から130台に上昇してきた。あと50mほどでペース確認すると、設定ペースより速かったので急いでペースを落とすが1秒速く走り終えた。魚の目にダメージを与えないよう、素早い足の引き上げを意識したが痛いものは痛い。
以外にも昨日と同じ平均心拍数で走れていた。
走行距離 8.9km(6:45/km) / 平均心拍数 131bpm / ピッチ 183spm
6/8(水) Eランニング+インターバル走(1km(4:48/km)・ジョグ3分)×4本+Eランニング
前回は、邪魔が入り突然コース変更を余儀なくされ集中できなかったインターバル走。今回も同じ4:48/kmペースで走ってみて手応えを感じたらテンポ走と同じくVDOTを一段上げる。最近痛む魚の目が心配だが、走りに集中するため影響はないだろう。
気温21.1℃、昨日のようなひんやりとした風はなく少々暑く感じるが、走りに影響のある環境ではない。2.5km先のポイント練習へ。魚の目は痛いがマシになってきている。
1本目 4:47km / 平均心拍数 157:入りは4:42/km辺りと設定ペースに近かったので、すぐに設定ペースになり安定した。身体の動きが悪い1本目だが、無理して設定ペースに合わせに行くといったことはなかった。心拍数はTゾーン後半で収まっている。多少のキツさは感じた。
2本目 4:46km / 平均心拍数 165:入りは4:30/km辺り。やはり2本目からは呼吸が楽に感じてくる。設定ペースになってからは4:46/km〜4:48/km辺りで微調整しながら走る。心拍数は1本目より僅かに上昇しているがIゾーンには入らず。
3本目 4:48km / 平均心拍数 166:2本目と同じく速い入りで、そこから調整していく。呼吸リズムを取らなければならないほどの苦しさは感じない。残り200m辺りで心拍数を確認するとIゾーンにギリギリ入っていたが、ペースが4:45/kmまで速くなっていたので急いでペースダウンして設定ペースに合わせた。
4本目 4:32km / 平均心拍数 174:このまま行っても心拍数がIゾーンに入るは終わる寸前の一瞬だけだろうと思った。負荷が足らないのは明らかなので、試しに4:42/kmまでペースを上げて4本目を走ってみることにした。入りは4:28/km辺り、もしかするとこのまま行けるかもしれないと感じたので4:30/kmを切るペースで走り切ることにした。
当然だが心拍数はIゾーンに入り推移している。順調だったが600mを過ぎた辺りから2回吸って2回吐くのリズムを取らないといけなくなりキツくなってくるが、えずくようなレベルではない。終盤油断したのか、脚が自然と止まってきて結局4:30/kmは切れなかった。最大心拍数は181まで上昇した。
帰りのEランニングは脚の付け根あたりが重く感じる。やはり4本目のダメージがあったようだ。次回からはテンポ走と同じくインターバル走もVDOT40に上げることにする。
総走行距離:11.3km
6/9(木) 60分 Eランニング
帰宅後の夕方17時半スタート。気温22.8℃だが、そこそこ冷たい風が吹き暑いとは感じない。昨日のインターバル走の影響で脚の付け根が重い。2km辺りまでの心拍数は120後半、時々130台に入る程度でいつもより低く推移している気がするので、今日こそは120台で走り切りたいという思いだった。
坂区間での最大心拍数は157、7.5kmくらいから130中盤の心拍数、8kmを過ぎると140近くまで上昇して終えた。平均心拍数は前回よりも高く終わった。そろそろペースを上げたい気持ちになるが、この練習の目的は低強度で負荷を掛け続けることなので、いつものコースで120台が出るまではペースアップは我慢する。
走行距離 8.9km(6:46/km) / 平均心拍数 132bpm / ピッチ 183spm
6/10(金) 完全休養日
4日連続走っているのでそろそろ休みたい。明日の天気は怪しいが、小雨程度なら走るつもりなので完全休養日とした。
6/11(土) 60分 Eランニング
昼から雨が降っているが小雨だ。夕方16時半、雨が止んだ中スタート。気温20℃、曇り空なので少し寒いくらいだ。今日こそは120台の平均心拍数で走り切れるか?1kmまでは120台後半の心拍数だったが、それ以降は120後半〜130前半を推移。坂区間での最大心拍数は154。
8km過ぎた辺りから心拍数は130前半〜中盤となったが140までは上昇しなかった。残念がながら平均心拍数は120台とはいかなかった。来週も6:46/kmペースのEランニングが続く。
走行距離 8.9km(6:46/km) / 平均心拍数 132bpm / ピッチ 183spm
6/12(日) 15分Eランニング+10.3km Mランニング+15分Eランニング
ようやくサブ4の実力まで到達したので、Mランニングでその実力を確認する。Mランニングの一度に走る距離は週間走行距離の20%を越えない距離。51.8kmの20%は10.36なので10.3kmとしよう。ペースは5:37/kmで、いつもの15kmコースを今回は逆回りする。
夕方17時スタート。気温23.9℃とやや暑さを感じる。最初のEランニングはいつも通りの心拍数だが、脚が少し重く感じた。
そしてMランニングがスタートすると最初から坂区間+激坂が待っている。設定ペースにきっちり合わせることは不可能なので、なるべく速いペースを心掛けながら走っていく。最初の1.7kmは5:50/km、それ以降の激坂は更にペースが落ち6:25/km辺りだった。最大心拍数は176まで跳ね上がる。
その後の下りでペースアップするも最初の5kmは5:44/km。ペースの遅れを取り戻すため、それ以降は平地となるので5:25/kmのペースを維持。心拍数は150中盤とMゾーン内で呼吸に余裕がある。8km手前から坂で無理をしたダメージが脚にきて重くなり自然とペースダウンし5:30/kmとなった。
そしてラスト1km辺りから終了直前まで再び坂区間。何とか5:31/km辺りで通過したと思う。その後が訳の分からないことになる。10km以降はあと300mだがそれを忘れており、最後の15分 Eランニングだと思いペースを落とした。15分走ったはずなのにまだ終了のアラームが鳴らない。。。自宅に着いてしまったので強制終了した。
Mランニングのデータを見ると最初の5kmは5:44/km、次の5kmは5:31/km。Mランニングはほぼ設定ペース通りに走ったと思ったが、5:49/km。10km以降ペースを落としたのが原因か?5kmラップをオンにしていたため、Eランニングも含めた総合ペースしか確認できなかったのは失敗だった。
自己ベスト当時のMランニングは今回のアップダウンの激しい15kmコースで行っていたが、今回行ってみた感じでは負荷が高過ぎるし疲労を残す危険がある。次回からのMランニングはポイント練習地点の平坦コースで行いたい。
総走行距離15.14km
【参考書籍】
ダニエルズのランニング・フォーミュラ 第3版
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/11440711
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック