2020年03月08日
【9シーズン目】確実にサブ3.5の実力を付ける 〜 2週目トレーニング終了 〜
3/2(月) 完全休養日
3/3(火) ジョグ+閾値走20分(4:30/km〜4:33/km)+WS×2+ジョグ
日勤から帰宅後、走りに出る。設定ペースは4:30/kmをターゲットにして、楽に感じるようならペースアップするつもり。
先週のクルーズインターバル同様にキツく感じない入りだ。4:23/km〜4:25/km辺りのペースで無理なく走れていたが、12分辺りから少しキツく感じてきて自然とペースが落ちていく。17分、さらにキツさは増したのだが、早く終わって欲しいほどのキツさにはならず走り終えた (4:29/km)
心拍数データを確認すると、300mで早くもTゾーンに入り500mで後半のゾーンに入っている。9分半でTゾーン上限(一時的に超えている)で最後まで走っていた。データ的には明らかに負荷が高すぎるのだが、体感的にはそれほどキツく感じないのが不思議である。
データは嘘をつかないので、次回からは4:30/kmより速くならないペースで走ることにする。
総走行距離:11.4km
3/4(水)〜3/5(木) 完全休養日
3/6(金) ジョグ+クルーズインターバル(1.6km(4:27/km〜4:30/km)+WS×2+ジョグ
日勤から帰宅後、走りに出る。クルーズインターバルに関しては4:30/kmを切れるペースで走れるようになったと思うので、今回からは4:28/kmのペースをターゲットに走ることにする。
1本目(4:30/km):2日休養して脚は軽いが4:30/kmペース感覚でも4:40/km〜4:42/kmと遅い入りとなった。キツくはないがペースが上がってこず今回は調子が悪いようだ。1000m辺りから意識してペースを上げていき何とか設定ペース内で走り切る。
*今回は心拍計の調子が悪く数値が測定できなかった。
2本目(4:28/km):1本目同様に入りは設定ペースよりも遅い。600m過ぎでようやく設定ペース内に入ってきた。1本目よりも楽に感じたたまま走り終えた。
3本目(4:28/km):ようやくスイッチが入ったのか、入りは4:20/kmと速過ぎたため徐々にペースを落とす。油断しすぎたのか1000m辺りで4:31/kmまでペースが落ちたので、再びペースアップして走り終えた。3本目は後半キツくなったが早く終わって欲しいと感じるほどではなかった。
総走行距離:11.9km
3/7(土) 完全休養日
3/8(日) 18km走(フリーペース)
本来なら15km走だが、昨日は暴飲暴食してしまったので今日は少し距離を多めにして18km走とする。
スタート〜5km(5:58/km):脚は重くないものの力が湧いてこず5:58/kmとかなり遅いペースの入りとなってしまった。
5km〜10km(5:52/km):相変わらず推進力がなくペースが上がってこない。自然とペースが上がらないということは体調は良くない。無理にペースアップはせずこのまま走り切ることにした。
10km〜15km(5:48/km):12kmからの上り坂区間で少し脚が重くなるも、ペースダウンすることなく通過。ようやくスイッチが入り始めたか。
15km〜18.8/km(5:23/km):ようやくいつものフリーペース走並みのペースになってきて走り終えた。平均心拍数はEペース後半ゾーンと余裕があったものの不調だった。まぁ、こんな日もあるだろう。
走行距離:18.8km(5:47/km)
【今シーズン参考にしている書籍】
ダニエルズのランニング・フォーミュラ 第3版
↓ブログランキング村。クリックしていただけると更新の励みになります。
にほんブログ村
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/9675352
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック