2019年06月02日
【無職の日常に戻る】今シーズンは本命レース1本に絞る 〜 10週目トレーニング終了 〜
再び無職となり、決まった曜日にポイント練習を行う1週間が始まった。と、のんきな事は言ってられない。自分の適性を考えながら次の職を検索している。夜勤専属の介護職が、自分にとってマラソンに集中できるベストな勤務スタイルだった。だが、それが叶わなかったので他業種で探すしかないと思っている。
設定ペースを1秒上げて4:50/km(4:49/km〜4:51/km)とする。先週末と比べると、気温は下がり25℃程度なので走りには影響しないだろう。一応心拍数はモニタリングしながら走る。先週末の15km走でフォームに余計な力が入っていたためか、競技場までのジョグは脹脛の筋肉痛を感じながら走った。
1km辺りまでは4:47/kmくらいの少し速いペースで入ってしまったので、徐々にペースを落として4:49/kmまで落とす。不思議なことに今日は心拍数が上がらず楽に感じる。10分辺りになっても、Mゾーン前半〜中盤といったところで楽に感じながら走った。
10分を過ぎても心拍数はMゾーン中盤辺りで推移。18分辺りでようやくMゾーン後半〜Tゾーンに入ってきて終わる。今日は刺激が足らず、Mペース走のようになってしまった(4:49/km)
もしかすると1VDOT分、能力が上がったのかもしれない。一気に5秒くらい設定ペースを上げてもよさそうだが、1秒ずつコツコツと階段を上がっていく方が自分には向いている。次回のクルーズインターバルでも今日と同じ楽な感覚であれば、来週また設定ペースを1秒上げようと思う。
総走行距離:11.3km
今日は雨のため、明日の休養日を前倒しする。
今日は調子がよい。いつものジョグよりキロ20秒ほど速いペースで走り終えた。
今回も設定ペースは変えず4:50/km(4:49/km〜4:51/km)で行う。今日は30℃近くあり暑い、心拍数に多少の影響はあるかもしれない。
1本目(4:48/km):やはりスタート直後は4:43/km程度で速く入ってしまった。800mを越えた辺りから心拍数はMゾーン後半で推移しながら終わる。月曜の閾値走のような楽さや物足りなさは感じない。そこそこキツい。
2本目(4:50/km):600m過ぎからTゾーンに入った。その後は上昇することもなくTゾーン前半をキープして終わる。ちょうどよい負荷を掛けられている感じだ。
3本目(4:50/km):1000mを過ぎた辺りからTゾーン後半に入ってきた。4:49/kmで走っていたが、残り400m辺りでTゾーン上限を越えることがあったので、わずかにペースを落として終わる。
暑さが心拍数に若干影響したようだが、ほぼ設定ペースで走ることができた。閾値走、クルーズインターバルは設定ペースで最初から最後まで走るのが理想。だが、ペース感覚を掴むことが難しく、速く入ってしまった分をペースを落としたりして帳尻を合わせている。
これでは20分、1.6kmの平均ペースでしか設定ペースで走ることができない。最大限の練習成果を得るには、時計を見なくても、常に設定ペースを出せる感覚を身につけなければならない。
総走行距離:11.9km
終始、脚が重いままのジョグだった。
走行距離:9km
先週のような脱水症状にならないよう、念のためOS-1を飲んでおいた。時期的にも暑くなってきたので、ペースよりも「距離」に慣れるといったことに重点を置き、無理をしないよう心がける。
スタート〜5km(6:25/km): 30℃を越えた先週より気温は少し低いが、今日の方が不快な暑さに感じる。無理せず、ゆっくりしたペースで入る。昨日のジョグ同様に脚が重く感じる。
5km〜10km(5:49/km):先週とは逆で、呼吸は楽だが脚が重く、5kmを過ぎても状態は変わらないまま。
10km〜15km(6:02/km):
さらに脚が重くなるようなことはなかったが、自然とペースは落ちていった。心拍数はEゾーン後半〜Mゾーン前半で走ったので、疲れは感じずに終わることができた。
走行距離:15.3km
↓ブログランキング村。クリックしていただけると更新の励みになります。
にほんブログ村
5/27(月) ジョグ+閾値走20分(4:50/km)+WS×2+ジョグ
設定ペースを1秒上げて4:50/km(4:49/km〜4:51/km)とする。先週末と比べると、気温は下がり25℃程度なので走りには影響しないだろう。一応心拍数はモニタリングしながら走る。先週末の15km走でフォームに余計な力が入っていたためか、競技場までのジョグは脹脛の筋肉痛を感じながら走った。
1km辺りまでは4:47/kmくらいの少し速いペースで入ってしまったので、徐々にペースを落として4:49/kmまで落とす。不思議なことに今日は心拍数が上がらず楽に感じる。10分辺りになっても、Mゾーン前半〜中盤といったところで楽に感じながら走った。
10分を過ぎても心拍数はMゾーン中盤辺りで推移。18分辺りでようやくMゾーン後半〜Tゾーンに入ってきて終わる。今日は刺激が足らず、Mペース走のようになってしまった(4:49/km)
もしかすると1VDOT分、能力が上がったのかもしれない。一気に5秒くらい設定ペースを上げてもよさそうだが、1秒ずつコツコツと階段を上がっていく方が自分には向いている。次回のクルーズインターバルでも今日と同じ楽な感覚であれば、来週また設定ペースを1秒上げようと思う。
総走行距離:11.3km
5/28(火) 完全休養日
今日は雨のため、明日の休養日を前倒しする。
5/29(水) ジョグ
今日は調子がよい。いつものジョグよりキロ20秒ほど速いペースで走り終えた。
5/30(木) ジョグ+クルーズインターバル(1.6km(4:50/km)・休憩1分)×3+WS×2+ジョグ
今回も設定ペースは変えず4:50/km(4:49/km〜4:51/km)で行う。今日は30℃近くあり暑い、心拍数に多少の影響はあるかもしれない。
1本目(4:48/km):やはりスタート直後は4:43/km程度で速く入ってしまった。800mを越えた辺りから心拍数はMゾーン後半で推移しながら終わる。月曜の閾値走のような楽さや物足りなさは感じない。そこそこキツい。
2本目(4:50/km):600m過ぎからTゾーンに入った。その後は上昇することもなくTゾーン前半をキープして終わる。ちょうどよい負荷を掛けられている感じだ。
3本目(4:50/km):1000mを過ぎた辺りからTゾーン後半に入ってきた。4:49/kmで走っていたが、残り400m辺りでTゾーン上限を越えることがあったので、わずかにペースを落として終わる。
暑さが心拍数に若干影響したようだが、ほぼ設定ペースで走ることができた。閾値走、クルーズインターバルは設定ペースで最初から最後まで走るのが理想。だが、ペース感覚を掴むことが難しく、速く入ってしまった分をペースを落としたりして帳尻を合わせている。
これでは20分、1.6kmの平均ペースでしか設定ペースで走ることができない。最大限の練習成果を得るには、時計を見なくても、常に設定ペースを出せる感覚を身につけなければならない。
総走行距離:11.9km
5/31(金) ジョグ
終始、脚が重いままのジョグだった。
走行距離:9km
6/1(土) 15km走(フリーペース)
先週のような脱水症状にならないよう、念のためOS-1を飲んでおいた。時期的にも暑くなってきたので、ペースよりも「距離」に慣れるといったことに重点を置き、無理をしないよう心がける。
スタート〜5km(6:25/km): 30℃を越えた先週より気温は少し低いが、今日の方が不快な暑さに感じる。無理せず、ゆっくりしたペースで入る。昨日のジョグ同様に脚が重く感じる。
5km〜10km(5:49/km):先週とは逆で、呼吸は楽だが脚が重く、5kmを過ぎても状態は変わらないまま。
10km〜15km(6:02/km):
さらに脚が重くなるようなことはなかったが、自然とペースは落ちていった。心拍数はEゾーン後半〜Mゾーン前半で走ったので、疲れは感じずに終わることができた。
走行距離:15.3km
6/2(日) 完全休養日
↓ブログランキング村。クリックしていただけると更新の励みになります。
にほんブログ村
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/8840733
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック