2018年09月30日
第39回瀬戸内海タートル・フルマラソン全国大会に向けて 〜 第5週目終了 〜
9/24(月) 20km走(5:30/km)+2km(フリーペース)
今週からの長距離走は「常識破りの川内優輝マラソンメソッド」本に載っているメニューを使って行う。現状では5:30/kmペースを維持して20kmを走るのは難しいだろうと思う。心拍数がMゾーンを超えてくるようならペースに拘るのはやめよう。
ペースを維持したいので平坦な競技場外周コースを使いたいが、今日はイベントがあるためアップダウンの多いコースを逆回りしてから競技場外周コースに入り5kmほど走ってから自宅に向かうプランにした。
前回の記事に書いた「ピッチ」と「足を前に引き戻す動き」の意識をせず走ってみる。それに加え腕(手)の位置も以前から走りやすいと感じていた腰から下に変えた。気温26℃、自分にとっては走りに影響するレベルの気温の中スタート。300mほど走って時計を見ると5:03/km、軽く走っているのにこれだけのスピードが出ているのに驚きペースを落とす。
10kmまではE〜Mゾーンに入るか入らないかという心拍数でかなり楽に感じた。10〜15kmの区間は7割ほど上り坂となるので心拍数は上がるがMゾーンを越えないように走ったのでペースはかなり落ちた。残り5kmで競技場外周コースに入った。予想通りイベントは終わっており、しかも雨なので他に走っているランナーも居ない快適な環境だった。
17kmを過ぎると上り坂を走ってきた影響が出たのか心拍数がMゾーン上限付近から下がらないし、脚が重くなってきたが設定ペースをキープして最後まで走り切った。500mほど歩き心拍数を整えた後、フリーペースで自宅まで2km走った。
脚はそれなりにダメージを食っているが、これまでのような踵の痛みはなかった。だが、久々の20km越えに体は30km走〜フルマラソン後のように疲労しぐったりしていた。これまで意識してきたフォームの意識を取っ払った結果、走りが改善されたように思う。
ほぼ設定ペース通り走れたので久々に満足できるポイント練習だったが、ハーフマラソン程度の距離で疲れてしまうということは衰えた証拠である。
総走行距離 22km ★20km走(5:31/km) 5kmラップペース(5:21/km | 5:28/km | 5:45/km | 5:30/km) / 2kmフリーペース(5:03/km)
9/25(火) 完全休養日
昨日は疲れ過ぎたのか短時間しか眠れず夜明け前から酒を飲んでしまい目覚めると14時をまわっていた。疲労のサインである肩甲骨辺りのコリも酷い状態になっている。走る気にはならず今日は休養日とした。
9/26(水) ジョグ
肩甲骨辺りのコリはまた残っているがマシになってきたのでいつものように夕方ラン。やはり疲労が残っているため体にキレがなく重いので無理せずスロージョグで済ます。
走行距離:8.5km(7:13/km)
9/27(木) (T10分・休憩2分)×3本
昨日までの疲労は軽減された。今日は閾値走、腕時計の心拍センサーの調子が悪いので今回から胸バンドを使用する。競技場までアップジョグ、外周コースを走ろうと思ったがウォーキングの人が多かったので諦めて近くの平坦な道を往復することにした。
1本目の1km過ぎには早くも心拍数はTゾーン上限に達した。2本目も同じような感じだったが4:50/kmペースで走れていた。3本目を開始すると脚が重く感じてきて呼吸も苦しい、設定ペース維持は諦めてTゾーン上限の心拍数を維持しながら走り終える(WS2本の後、ジョグで帰宅)
やはり現状では4:50/kmペース維持は難しいレベルかもしれん。VDOTのレベルを1段階下げるべきかどうか迷うところだ。
総走行距離:13.6km (T1本目 4:50/km T2本目 4:47/km T3本目 5:00/km)
9/28(金) ジョグ
昨日の疲労はそれほどないようで脚は重く感じない、いつもの8.5kmコースを逆回りで走った。
走行距離:8.45km(6:43/km)
9/29(土) 完全休養日
台風の影響で雨が降っている。走れないこともない雨だが今日はジョグの日なので無理せず休養日とする。
9/30(日) 完全休養日
今日はこの地域に台風が通過するため雨風共に激しく休養日とした。
今週は月曜20km走の翌日休養+週末の悪天候で3日間休養を取ってしまったが、疲労は回復したようなのでよしとする。
今週からの長距離走は「常識破りの川内優輝マラソンメソッド」本に載っているメニューを使って行う。現状では5:30/kmペースを維持して20kmを走るのは難しいだろうと思う。心拍数がMゾーンを超えてくるようならペースに拘るのはやめよう。
ペースを維持したいので平坦な競技場外周コースを使いたいが、今日はイベントがあるためアップダウンの多いコースを逆回りしてから競技場外周コースに入り5kmほど走ってから自宅に向かうプランにした。
前回の記事に書いた「ピッチ」と「足を前に引き戻す動き」の意識をせず走ってみる。それに加え腕(手)の位置も以前から走りやすいと感じていた腰から下に変えた。気温26℃、自分にとっては走りに影響するレベルの気温の中スタート。300mほど走って時計を見ると5:03/km、軽く走っているのにこれだけのスピードが出ているのに驚きペースを落とす。
10kmまではE〜Mゾーンに入るか入らないかという心拍数でかなり楽に感じた。10〜15kmの区間は7割ほど上り坂となるので心拍数は上がるがMゾーンを越えないように走ったのでペースはかなり落ちた。残り5kmで競技場外周コースに入った。予想通りイベントは終わっており、しかも雨なので他に走っているランナーも居ない快適な環境だった。
17kmを過ぎると上り坂を走ってきた影響が出たのか心拍数がMゾーン上限付近から下がらないし、脚が重くなってきたが設定ペースをキープして最後まで走り切った。500mほど歩き心拍数を整えた後、フリーペースで自宅まで2km走った。
脚はそれなりにダメージを食っているが、これまでのような踵の痛みはなかった。だが、久々の20km越えに体は30km走〜フルマラソン後のように疲労しぐったりしていた。これまで意識してきたフォームの意識を取っ払った結果、走りが改善されたように思う。
ほぼ設定ペース通り走れたので久々に満足できるポイント練習だったが、ハーフマラソン程度の距離で疲れてしまうということは衰えた証拠である。
総走行距離 22km ★20km走(5:31/km) 5kmラップペース(5:21/km | 5:28/km | 5:45/km | 5:30/km) / 2kmフリーペース(5:03/km)
9/25(火) 完全休養日
昨日は疲れ過ぎたのか短時間しか眠れず夜明け前から酒を飲んでしまい目覚めると14時をまわっていた。疲労のサインである肩甲骨辺りのコリも酷い状態になっている。走る気にはならず今日は休養日とした。
9/26(水) ジョグ
肩甲骨辺りのコリはまた残っているがマシになってきたのでいつものように夕方ラン。やはり疲労が残っているため体にキレがなく重いので無理せずスロージョグで済ます。
走行距離:8.5km(7:13/km)
9/27(木) (T10分・休憩2分)×3本
昨日までの疲労は軽減された。今日は閾値走、腕時計の心拍センサーの調子が悪いので今回から胸バンドを使用する。競技場までアップジョグ、外周コースを走ろうと思ったがウォーキングの人が多かったので諦めて近くの平坦な道を往復することにした。
1本目の1km過ぎには早くも心拍数はTゾーン上限に達した。2本目も同じような感じだったが4:50/kmペースで走れていた。3本目を開始すると脚が重く感じてきて呼吸も苦しい、設定ペース維持は諦めてTゾーン上限の心拍数を維持しながら走り終える(WS2本の後、ジョグで帰宅)
やはり現状では4:50/kmペース維持は難しいレベルかもしれん。VDOTのレベルを1段階下げるべきかどうか迷うところだ。
総走行距離:13.6km (T1本目 4:50/km T2本目 4:47/km T3本目 5:00/km)
9/28(金) ジョグ
昨日の疲労はそれほどないようで脚は重く感じない、いつもの8.5kmコースを逆回りで走った。
走行距離:8.45km(6:43/km)
9/29(土) 完全休養日
台風の影響で雨が降っている。走れないこともない雨だが今日はジョグの日なので無理せず休養日とする。
9/30(日) 完全休養日
今日はこの地域に台風が通過するため雨風共に激しく休養日とした。
今週は月曜20km走の翌日休養+週末の悪天候で3日間休養を取ってしまったが、疲労は回復したようなのでよしとする。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/8125957
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック