湧水渓流はこれからが本番: ホラー好きのフライマン
アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2016年11月09日

湧水渓流はこれからが本番



pan style="font-size:large;">
data-ad-slot="2867931466"-size:large;">
data-ad-format="auto">


 道央圏は雪でも、錦多峰川はドライで虹鱒


 北海道は、6日に11月初旬としては記録的な大雪となった。最低気温が零度を下回る日も多くなり、ドライフライで釣行するにはこれ以上のダメ出しはなさそう。自分も、10月中旬の小樽内川を最後に、山岳渓流への年内の釣行を終えた。

 しかし、これから冬本番を迎えても、ドライフラフィッシングを楽しむことができる湧水河川が残っている。冬でもフライのできる水温の高い河川は多く、「元旦に、ドライにヒットしたトラウトを流芯から引きづり上げる」といったことも当たり前に行うことができる。

 今回の釣行は、そうした湧水河川のひとつで、例年早春の釣行でお世話になっている苫小牧・錦多峰川。
 鮭のふ化場が中流域に設置されていることから、下流ではこの時期も鮭の遡上が見られるが、王子製紙の貯水池(ダム)のある上流域はほとんど虹鱒しか棲息していない。この上流域を釣り上がるのが今回の目的。
A.jpg

B.jpg












 札幌を出発した時には、早朝からの氷雨が止まず降り続けていたが、苫小牧に入ると雨は上がっていて、札幌のような雪景色も見られない。ただ、風は冷たく、気温も3度前後か。
 それでも、目的地の錦多峰川上流は風もなく、苫小牧市街地よりも暖かく感じる。それも当然で、錦多峰川の水温はこの時期でも13度ある。当然、川の周りの気温も高い。

 まだ枯葉の張り付く樹木の森を進んでいくと、前回の台風の後遺症か林道が雨によって削られて、大きな段差が生じていた。車ではこれ以上先に進むことができないために、車を止めてすぐ横を流れる錦多峰川に入渓。
C.jpg

D.jpg










 本当はもっと先に行きたかった。というのも、「最上流部では温泉が流れ出ていて、錦多峰川の水温の高さの一因ともなっている」という。その光景を一度も見たことがないので、ついでに見に行こうと考えていた。

 小河川ながら、錦多峰川の流れは見た目以上に早くて強い。深場では、流れに押されて足を取られそうな場面も何度かあった。また、山岳渓流のような岩や倒木などで作る大淵や落ち込み、肩といったポイントはほとんどなく、ザラ場のような単調な流れが続く。それでも、曲がり角には流れの穏やかな平瀬や、小さな淵が作れており、そこから虹鱒が飛びでてくる。

 初めにヒットしたのも、そうした水深のある平瀬から。勢いよくドライに食いついたのは、20センチほどの虹鱒。ただ、立地的に誰でも入ることのできる場所。釣人の踏み跡が河原にしっかりと残っており、思ったほど魚影は濃くはない。

 そこから500メートルほど釣り上がったが、釣果は20センチを筆頭に6匹の虹鱒。この内2匹は10センチにも満たない幼虹鱒。それでも、この時期にドライフライを行える川は、フライ釣りを行うものとしてはありがたい。冬だからといって、竿を収めて春を待つことがないわけだから。

 ところで、何故500メートル先から上流への遡行をやめたのかというと、当然熊への恐怖心から。林道が川から大きく外れていったために、帰りは川伝いに帰らなければならない。
もっと先に行けば、何かが・・・。「行きはよいよい、帰りは怖い」、錦多峰川はそんな川だ。
E.jpg

F.jpg












 奥の深い川なので、川を遡って上流に向かうには厳しいのかもしれない。最上流には、林道があらためて整備された頃に挑戦しようと思っている。

 なお、1月中旬から2月中旬の厳冬期を除いて、ドライフライを行える川は道央圏にも結構ある。苫小牧近辺に集中しているが、今回の錦多峰川や小糸魚川、勇払川、苫小牧川(上流)、そして千歳のママチ川、白老のウヨロ川、アヨロ川など。
いずれも小河川で、なおかつ林道を経由していく所がほとんど。駐車場所から結構歩かなけれ、釣れるポイントに行き着けないので、その覚悟を。

写真は錦多峰川の上流の風景、そこでヒットした虹鱒、途中には深い切れ込みの流れが作られている


 にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村
にほんブログ村 小説ブログ ホラー・怪奇小説へ
にほんブログ村


トラウトフィッシング ブログランキングへ





この記事へのコメント
kojiさん、お久しぶりです!
そろそろ、ショアトラウト釣行を始めようと思っています。
ただ、海アメにしても釣れる場所が限られていて、kojiさんに相談しようと考えていました。当然、浜益にもいく予定ですが、この時期の浜益はどうでしょうか。
またお会いして、お話がしたいですね。
Posted by bukki at 2016年11月13日 11:57
釣り人が多く入る魚影の薄い川での釣果は流石です。
私はフライロッドを手にして数年経ちますが、釣果が中々伴いません、、、、

ただの噂かもですが、勇払川にはイトウが生息していると聞いたことがあります。

なぜかパソコンからではコメント出来ないのでスマホから投稿しました。
Posted by Koji at 2016年11月12日 22:17
なつさん、お久しぶりです!!
最近、ブログ更新が思うように進まないこともあり、コメントを頂くのがめっきり少なくなりました。なつさんのコメントはありがたいです。
ラルマナイ川の巨大洞窟は埋まったのですね。突然出没した頃から見てきたものとして、なんだか寂しくなります。
私も、近いうちに苫小牧東港に行く予定です。今は何が釣れるのでしょうか、楽しみです。
Posted by bukki at 2016年11月10日 12:20
 
 お久しぶりです。

今年こそ、河川での釣りにいきたいと思っていましたが結局行けませんでした。

9月後半から豆イカ釣りに行ってました。

イカ独特の引きが楽しく週3回ほど通っています。

そう言えば、恵庭渓谷にあった洞窟みたいな所崩れて埋まっていました。

気になっていた場所だったんですが、、、

まだ、黒いプ-さんが出るでしょうから気おつけてくださいね!

Posted by なつ at 2016年11月09日 19:02
コメントを書く

お名前: 必須項目

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント: 必須項目

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/5604197
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
プロフィール
bukkiさんの画像
bukki
長い人生の中で、お金はなくても時間だけは贅沢に使える今しかできないこと、やりたいことが沢山ある。それを少しづつでも実現していきたい。
ブログ
プロフィール
カテゴリアーカイブ
最新記事
<< 2023年01月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
リンク集
最新コメント
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。