23/12/17(日)『ジャンプフェスタ'24』へ行った帰りに突然左下腹部に鈍痛を感じた。特にお腹を壊したわけでもなく2日間様子を見たが痛みが引かない。特に食後にお腹が膨れると痛みを感じやすい。歩いていても不快だ。
ネットを検索して色々と原因を考えてみた。
・便秘:固いが1日に1回はお通じがある。
・虫垂炎:吐き気や発熱は無い。
・尿路結石:激痛ではない。
・鼠経ヘルニア:腹部とかに膨らみは無い。
いずれも決め手に欠けるが軽度のヘルニアではないかと思い12/20(水)に内科を受診して検尿、血液検査、CTスキャン検査を受けた。
その結果CT断層画像には影は無く、尿と血液の検査数値に異常はないから医師には便秘と言われた。今まで便秘気味になったことはあっても鈍痛を感じたことは無かったし、鹿みたいでもお通じはあるのでその診断結果をにわかに信じ難かった。それでも異常なしと聞いて一応安心した。
参考:「尿検査」で何がわかる?結果の見方や前日・当日の注意点など医師が徹底解説!
https://medicaldoc.jp/m/healthcheck/hc0012/
参考:血液検査
https://www.jpm1960.org/jushinsya/exam/exam06.html
様子を見ましょうと「ミヤBM細粒(酪酸菌細粒)」「モサプリドクエン酸塩5mg」「酸化マグネシウム錠330mg」を処方された。酸化マグネシウム錠は効果が強いので状態を見て自己調節可能とのことだ。
食後ごとにミヤBM細粒とモサプリドクエン酸塩を飲んだところ1日で形状が鹿から蛇へと進化した。それと同時に鈍痛は退いてきて12/22(金)にはほぼ違和感が無くなった。どうやら本当に便秘が原因だった様だ。
そう言えば左背中の肩甲骨あたりに粉瘤が出来て、そのうち翼でも生えてくるのかと思うほど腫れてしまい旅行時の心配事の1つだった。12/07(木)に皮膚科へ行ったら「ビブラマイシン錠50mg」と「アクアチム軟膏1%」を処方された。
ビブラマイシン錠は強い抗生物質とのことで7日間飲んで12/13(水)には腫れが引いた。この後便秘気味になったから抗生物質により腸内フローラに悪影響があったと考えられる。粉瘤は2015年7月以来の発病だったが、まさかその薬を飲み終えた3日後に腹痛を起こすとは想像もしなかった。
尿と血液検査詳細情報をもらったので興味深く見たが、基準値Lowが5項目ある。子供の頃から健康診断で貧血気味と言われていたが未だにHb(血色素量)とHt(ヘマトクリット値)とRDW-CV(赤血球分布幅-変動係数)が下限値より少し低い。こうなるともう完全に体質だから心配していない。
WBC(白血球数)とリンパ球数も下限値より少し低いのは気になるが、これも健康診断結果で毎年の傾向だし特に免疫力低下は感じていないから体質なのだろう。