アフィリエイト広告を利用しています
検索
プロフィール
アントレさんの画像
アントレ
投資や節税で2016年にサラリーマンを卒業しました!このノウハウをコンサル(ココ)という形で日本全国の皆さんに展開していきたいと思ってますので、よろしくお願いします〜!!
プロフィール
※ご好評頂いている成功報酬型コンサルメニューはココ
最新コメント
【今年4件目】ケーブル盗難また発生! by アントレ (11/20)
地面師たちとパネル師たち by アントレ (11/20)
除草モチベ爆上がり中! by アントレ (11/20)
除草モチベ爆上がり中! by あやぱぱ (11/20)
地面師たちとパネル師たち by にっき (11/12)
【今年4件目】ケーブル盗難また発生! by あやぱぱ (11/01)
パワコン内部ファン異常 by あやぱぱ (10/25)
除草もサンタメB by アントレ (10/24)
除草もサンタメB by kobara (10/22)
Non-Fit蓄電池発電所を購入しました! by アントレ (10/21)
Non-Fit蓄電池発電所を購入しました! by sam (10/21)
11分で駆け付け! by アントレ (10/19)
除草もサンタメB by アントレ (10/18)
除草もサンタメB by あやぱぱ (10/18)
除草もサンタメA by アントレ (10/17)
除草もサンタメA by あやぱぱ (10/16)
11分で駆け付け! by たかぱぱ (10/07)
THE DAYSA by アントレ (09/18)
THE DAYSA by kobara (09/11)
都心不動産の爆上がりがヤバい!! by アントレ (08/18)
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
2024年11月(2)
2024年10月(7)
2024年09月(3)
2024年08月(5)
2024年07月(3)
2024年06月(2)
2024年05月(5)
2024年04月(4)
2024年03月(4)
2024年02月(5)
2024年01月(8)
2023年12月(10)
2023年11月(3)
2023年10月(3)
2023年09月(3)
2023年08月(4)
2023年07月(2)
2023年06月(6)
2023年05月(7)
2023年04月(7)
2023年03月(11)
2023年02月(11)
2023年01月(17)
2022年12月(19)
2022年11月(18)
2022年10月(17)
2022年09月(19)
2022年08月(21)
2022年07月(20)
2022年06月(15)
2022年05月(18)
2022年04月(21)
2022年03月(22)
2022年02月(23)
2022年01月(27)
2021年12月(17)
2021年11月(19)
2021年10月(21)
2021年09月(24)
2021年08月(16)
2021年07月(15)
2021年06月(16)
2021年05月(16)
2021年04月(17)
2021年03月(18)
2021年02月(15)
2021年01月(20)
2020年12月(19)
2020年11月(15)
2020年10月(16)
2020年09月(13)
2020年08月(12)
2020年07月(22)
2020年06月(24)
2020年05月(25)
2020年04月(26)
2020年03月(23)
2020年02月(25)
2020年01月(30)
2019年12月(24)
2019年11月(33)
2019年10月(27)
2019年09月(29)
2019年08月(25)
2019年07月(34)
2019年06月(30)
2019年05月(30)
2019年04月(28)
2019年03月(24)
2019年02月(18)
2019年01月(19)
2018年12月(26)
2018年11月(29)
2018年10月(38)
2018年09月(29)
2018年08月(24)
2018年07月(32)
2018年06月(27)
2018年05月(26)
2018年04月(38)
2018年03月(34)
2018年02月(43)
2018年01月(46)
2017年12月(45)
2017年11月(40)
2017年10月(31)
2017年09月(25)
2017年08月(41)
2017年07月(51)
2017年06月(49)
2017年05月(39)
2017年04月(61)
2017年03月(43)
2017年02月(47)
2017年01月(41)
2016年12月(34)
2016年11月(20)
2016年10月(4)
2016年08月(6)
2016年07月(2)
ファン

2020年12月09日

農業員会に行ってきた!その2

おはおうございます、アントレです〜!

昨日書いた保険の記事(ココ)、中々面白いとのご評価を頂いております。
特にジャプラスの借入残高に対する団信っぽい保険商品は中々無いと思ってます。
ご興味ある方は是非ともtokyonomadclub@gmail.comまでご連絡をお願いします〜
また、来年より値上がり予定の太陽光の保険ですが、概ね以下な感触です。

・動産保険→2割ほどUP
・休業補償→据置見込み
・施設賠償→据置見込み

つまり一昨年の台風による風水災をメインとして値上がるそうです。また、一部保険会社においては、休業補償が明らかに?設計不備的なモノがあったようで、今回の値上げに便乗?してか、かなりね上がっているケースもあるようです。当方の保険はそのような不備的なモノはございませんので、恐らく無風でイケると思います。

さて、お待たせしました。

農業員会に行ってきた!シリーズ(シリーズと言っても2回で終了w)のその2ございます。まずは前回のおさらいをしておきましょう。

農業委員会と話してきた!

会議も終焉間近に、手を挙げた当方。ココは積年の恨み?を晴らすべく、「ホントは完全に農転したいんじゃい!」的なちゃぶ台返しも一瞬考えたんですが、読者さん(営農者)、行政書士さんがかなり頑張ってくれたのと、やはり当方が変なコトを言って、一時転用も出来なくなってしまっては元も子もございません。というコトでまずは軽くジャブを打つことにしました。

「この後のスケジュールは大体どんな感じになるんでしょうか?」

おぉぉ、コレは当たり障りなく、内容的にも誰もが気になる的を得た質問なのではないでしょうか。

で、事務方が回答してくれました。

「仮に、仮に許可が下りるとすると、今月の20日前後に認定という形になります」

おぉ、結構早く出すんですね。

「ありがとうございます。因みにその後はどうなりますか?」

と返したところ、

「その後は再エネの景観条例の認定となりますが、そちらは都市計画課との調整次第になりますが・・」

ときました。要はこのメンバーではよーわからん、というコトですね。

「了解しました。それでは、都市計画課と話してみますね」

という感じで、ようやく会議が終了しそうになったんですが、やはり気になるので、聞いちゃいます。

「あのー、せっかく農業委員会の皆さんもいらっしゃるというコトなので、今後の参考というワケではないですが、今までスッタモンダあった部分も含めてお聞きしたいんですが、12/1の日経新聞に来年の夏くらいには第一種農地も農地転用可能になるという記事が出たんですが、ご存じでしょうか?その場合、具体的にはどういう要件で転用可能になるか、もし情報あれば教えていただきたいのですが?」

あぁ、聞いちゃった(笑)

で、職員たちが少しザワつきます。当方は農業委員たちにコレをぶつけてみたんですが、農業委員の方は、

「そうそう、それってどーなるの?」

という感じで、事務方に球を投げてました。

で、事務方の方では、お互い顔を見合わせる感じで沈黙が続いたあと、いちばんまともそうな方から、

「えー、、、、、、まだ何も決まっておりません」

以上、終了w


というコトで、予想はしてましたが、ソンナ感じでございます。仮に何か決まっていてもこの会議で言うワケ無いですかね。ただ、農業委員会としては決められた内容に元ついて対応せざるを得ないという感じでした。コレも当然か。

まあ、当方的には夏まで待って、正式に農地転用をするという選択肢もあるカモですが、皆さんの頑張りで1時転用も上手く行きそうなので当該案件はおとなしくソーラーシェアリングで進めて行きたいと思います。

引き続きアンテナ立てて進めていきますので、よろしくお願いします〜!

Twitterやってます↓フォローお願いします〜!!


※応援クリックよろしくお願いします〜
にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ

卒業サポートご希望の方はココ
お勧め太陽光保険はココ
お勧め保険見直しはココ
お勧め減税対応はココ
お勧め不動産コンサルはココ
個別面談ご希望の方はココ
UATはココ
大好評のUAT3はココ
融資コンサルタントはココ
太陽光融資希望の方はココ
日本ノマド倶楽部はココ

※編集後記※
スミマセン、オチとしてはあまり面白くなかったですかね。また面白ろそうなネタを拾ってきて記事にしたいと思いますので、よろしくお願いします〜!

2020年12月08日

嫁ブロック解除の決め手はコレだ!〜生保編〜

こんばんは、アントレです〜!

今日は天気が良かったので代々木公園に犬の散歩に行ってみました。
友達がたくさんできた、良い一日でした。また行きたいと思います。

502B8B87-5CB2-44D2-AB58-7E8FC3FACF22.jpeg

さて、農業委員会の続きを書くと見せかけて、一旦CMを挟んでみたいと思います(笑)

投資の格言に以下があります。

オトーサンの投資活動最大の敵、ソレは嫁ブロックである。 By アントレ

セミナーやコンサルをやっていると、本当に多いんですよ、コノお話がw
恐らく皆さんの中で8割くらいの方は何らしかのブロックにあってるのではないでしょうか。

借金してそのカネで投資する

と聞いた途端に、先方の思考回路は瞬時に停止し、

は?何言ってんの?

となり、話がソレ以上進まないという、沼にはまるコトになるんですが、頑張って説明すればするほど、更に沼にはまるという、まさに底なし沼。。。

残る選択肢はあきらめるかダマでやるかしかなくなってしまう方も多いのではないでしょうか。

ソンナ嫁ブロックを解除する方法は人それぞれ千差万別、イロイロあろうかと思いますが、当方の独断と偏見では、生命保険が効く、でございます。つまり、オトーサンが借金をして、その返済中に万一があった場合、その借金がそのまま転嫁されることを、嫁は強固に嫌っているのです。

当方は損保に加え、一応生保の代理店もやっておりまして、先日本社の社員よりイロイロお勧め商品を聞いてきましたので、ブロック解除に利用できそうなものを3つほどUPしたいと思います。

@無解約返戻金型定期保険
→いわゆる、死んだら貰える、というヤツで、典型的な生命保険になります。保険料は掛け捨てになっていて、シンプルに保険料の最安値を狙っています。例えば40歳の方が向こう70歳までこの保険に入ったととすると、年間19万程の保険料で70歳までに死亡・高度障害のときに一括で奥様に保険金5000万下ります。不幸にも(笑)、70歳まで生き延びたら、年間19万×30年=570万が掛け捨てられたというコトになるんですが、コレで嫁ブロックが解除できればお安いモノです。法人で加入すれば保険料は全額法人経費にできますので微々たるものではないでしょうか。奥様に投資(=借金)の話をする際は、この生命保険もセットで是非お話しましょう。「借金してイロイロ心配だと思うんだけど、5000万の生命保険に入るからさぁ、安心してよ〜」って感じでしょうかねw

A定期保険(全損型)
→本ブログでは何度か書いてきている、法人の節税保険となります。国税に目をつけられて一時は廃止寸前までいったのですが、新たなルール下の元、各社再スタートしている模様です。うーんしぶといですねぇ。で、保険の中身としては@は完全なる掛捨てだったんですが、Aは積立型になります。つまり、途中で解約すれば所定の返礼率で解約金が返ってくる形の商品になります。例えばコレも@と同じような条件で、40歳から70歳まで、保険金5000万を設定すると、毎年の保険料は24万円程度になります。コノ24万を30年間払い続けると、720万になりますが、コレは全額法人に経費計上することが可能となります。そう、積立なのにその積立金額を全損にできちゃう商品でございます。因みに解約金の返戻率は開始10年の60%をピークに山なりになる感じです。

B債務返済保障プラン
→コレは中々面白い商品でして、一言で言うと、団体信用生命保険(団信)をオーダーメードで作っちゃう、というイメージの商品です。例えば、住宅ローンなどは団信がほぼついてきますので、仮にオトーサンが死んでしまっても借金がチャラになって、遺された遺族に負担はございません。寧ろ家という財産がタダで?手に入る状況になります。一方、ジャプラスで太陽光を買い進めているオジサンたちが死んでしまった場合、ジャプラスに団信はついてございませんので、無情にもソノ借金はチャラにならず、太陽光の変動収支から奥様がコントロールして返済をしていく必要がございます。コレは奥様、確実に嫌がりますよね。ソコで、そのジャプラスの借入残高に敢えて合わせた保険商品を設計することで、あたかも団信のような機能を発揮する保険商品がコノBになります。仮に5000万分のジャプラスの借入がある場合、毎年7.5万円払うコトで、向こう15年間でオトーサンがいつ死んでも、その時点のジャプラスの借入残高分の保険料が下りる、という感じなります。保険料の総額は7.5万×15年=113万円。コノ113万円で嫁ブロックが解除できるならお安いモノではないでしょうか。モチロン法人契約すれば全額法人側の経費計上が可能となります。

ということで、いかがでしたでしょうか。

嫁ブロック

我々はこの言葉と永遠に戦っていくかもしれないんですが、当方の経験上、先方の最重要課題は借金です。

ただ単に、借金だけする的な印象を持たれてはイケません。ソコは生保という武器で応戦しましょう。

「オレはこの先命を懸けて投資をしていこうと思ってる。ただ万一オレが死んでも家族には絶対に迷惑かけたくないからその分生命保険に入っておくから安心してくれ」

的な感じですかね。

というコトで、長いCMがようやく終了しました(笑)

上記商品に以外にも医療保険や認知症保険等、イロイロお勧め商品ありますので、ご興味ある方には設計書をベースにより詳しい担当者と共にご説明させていただきたいと思います。このご時世ですのでまずはZOOM会議でいかがでしょうか。ご興味ある方はtokyonomadclub@gmail.comまでご連絡お願いします〜!

とにもかくにも、引き続きガンガン行きましょう〜!

Twitterやってます↓フォローお願いします〜!!


※応援クリックよろしくお願いします〜
にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ

卒業サポートご希望の方はココ
お勧め太陽光保険はココ
お勧め保険見直しはココ
お勧め減税対応はココ
お勧め不動産コンサルはココ
個別面談ご希望の方はココ
UATはココ
大好評のUAT3はココ
融資コンサルタントはココ
太陽光融資希望の方はココ
日本ノマド倶楽部はココ

※編集後記※
明日コソ、農業委員会その2を書きます。どんなオチになるのでしょうか。お楽しみにw

2020年12月07日

農業委員会と話してきた!

おはようございます、アントレです〜!

今日はお天気いいっすね〜

スミマセン、ブログ更新遅れてましたが、ようやく更新したいとおもいますw
最近ネタ切れなのでは?という風説が流れておりますが(笑)、ネタはイロイロあるんですが、ちょっと投資とは全く別の某案件に興味が集中してしまって、筆が進んでおりませんでした。今週からがんばりまっす!

さて、そんな話は置いておいて、先週当方がエア発電中の高圧発電所について、ソーラーシェアリングの一時転用のヒアリング会というコトで、農業委員会から召集を受けましたので、行ってまりました。
176B7960-1F13-434F-8168-FBE56E10C615.jpeg
品川駅から前橋市役所に向けて電車でGO。電車に乗るの久しぶり〜

DFC57641-7E7F-467A-8BEC-6FD353FE5057.jpeg
高崎駅から両毛線に乗り換えて、前橋市役所に到着〜

E5D26A94-7772-4558-AF7B-A08AC5351F43.jpeg
目指すは7階の農業委員会事務局。カレコレ5回目くらいでしょうかね。行くのは。

中身に入る前にコノ発電所をおさらいしておくと、当初は第2種農地でございました。地主さんもご高齢で営農に限界が出始め、是非とも引き取ってもらいたい、そんな感じの土地でした。というコトで当方が卒サポ生に紹介し、融資OKまで出たんですが、何と後になって農地は事業リスクが高いと銀行が言いだし、お流れになったという経緯がございました。確かに不慣れな銀行からするとリスクが高いと見られてしまったんでしょうかね。卒サポ生もちょっとビビってしまって、辞退しますとなってしまいました。で、地主さんも困っているというコトで、であれば当方が引き取りますよ的な感じで、当方が土地を抑えました。当然第2種農地なので、サクッと農転が出来るはずで、前橋市の農業委員会にも何度も確認して「大丈夫です」と回答を貰っていたのですが、ある日突然、農業員会から呼び出しを食らい、「実は・・・、農転できません」という感じで切り出されました。詳細は1年半前に以下に書いているんですが、

重大トラブルw

簡単に言うと、

「イロイロ調べたら水路が通ってました。なのでこの土地は2種ではなく、1種でした。なので、農地転用はできません。ごめんなさい」

で、ございます。

さらにヒドイのが、2種から1種に農地転用をするという謎な手続きをかます羽目になり、しかもそれに1年もかかるという、何ともカオスな状況でございます。

当然、地主さんや当方も指を咥えて黙ってみているわけではなく、以下の通り、

農業委員会と大バトル!


農業委員会に乗り込んで大バトル。コノ記事では色んな方策が案として浮かんで会は終了になったんですが、結局その後の農業委員会からの回答は、、、

「やっぱり、ムリっす」

という感じでございます。で、ソーラーシェアリングしか選択肢が残ってないんですが、営農者の選定も一筋縄ではございません。幸いにも群馬でソーラーシェアリングされている、セミナーで意気投合した読者さんとコラボする形で落ち着いたんですが、この長い経緯の中で、FITの運転期限を超過し、残存年数が減ってしまい、前橋市で太陽光向けの景観条例(かなり厳しめ)が施行され、稼働難易度がさらに上がってしまうという、コレはもはやイジメの領域でございますw

で、ようやく本題w

今回の訪問はソーラーシャアリングにおける一時転用におけるヒアリングでございます。つまり農業委員会的に、

こいつら、本当に農業やる気あるのか?農業するスキルあるのか?やれんのか?

といったような試問会のようなイメージですかね。コレはコレでどの地域のソーラーシェアリング案件でも必ず通る道なんですが、丁度タイムリーなお話として、以下のお話があり、

第1種農地が農転可能に!?

隙あらば上記の話を農業委員会にぶつけてみたい、というのが当方のコンセプトでございました。

で早速部屋に入ると、、、先方は9名。

議長(事務方)、副議長(農業委員)、事務方5名、農業委員2名といった構成です。

こちらサイドは、当方(事業者)、読者さん(営農者)、行政書士、不動産業者の計4名といった構成です。

まずは全員の簡単な自己紹介を経て、議長より当方に質問が。

「事業者の方、この地で発電事業に至る経緯を教えてください」

おぉ、コレはグッドクエスチョン。ココで熱く、上述した経緯をガツンと熱弁しておきました。簡単に言うと、

「君たちの後出しジャンケンで当方も地主さんも相当苦労してきてるんですよ。今回の一時転用ではゴチャゴチャ言って邪魔して来ないでね」

というような感じです(笑)

で、基本的には農業の話がメインなので、先方からの質問を読者さん(営農者)、行政書士が打ち返すというのが大半の中身でございました。詳細は割愛しますが、コノ読者さん(営農者)、行政書士のコンビが最高でして、どんな質問もことごとく打ち返すというなんて言うんでしょうか、まあ、言ってみれば地元の人同士ですからね。話が的確で速いんです。例えば、

Q:収穫した作物はどのようにされるつもりですか?
A:〇〇で有名な地元の〇〇フーズさんに卸させていただく算段です。
Q:〇〇フーズって、〇〇にある、〇〇さん?
A:そうですそうです。実は他の現場の作物もお願いする予定でこの現場もその流れに載せるつもりです。

という感じですかね。一例ですが。やはり実績がありますから、会話が全然違います。

で、全く滞り無く会議は進行し、よいよ、議長が締めに入ります。

「それでは皆さん、本日はお忙しいかなお集まりいただきありがとうございました。全体通してご質問等ございますでしょうか、なければコレにて閉会とさせていただきます・・・」

と、締めに入ったところ、、、

「ハイ、ハーイ、1つだけよろしいでしょうか?」

と手を挙げてしまった当方がソコにいました。

ちょっと長くなりましたので、いったん切ります。

Twitterやってます↓フォローお願いします〜!!


※応援クリックよろしくお願いします〜
にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ

卒業サポートご希望の方はココ
お勧め太陽光保険はココ
お勧め保険見直しはココ
お勧め減税対応はココ
お勧め不動産コンサルはココ
個別面談ご希望の方はココ
UATはココ
大好評のUAT3はココ
融資コンサルタントはココ
太陽光融資希望の方はココ
日本ノマド倶楽部はココ

※編集後記※
更新遅いくせに、焦らすんかい!
というお話でございます。次回にご期待ください(笑)

2020年12月03日

農業委員会と話してきます!

おはようございます、アントレです〜!

先ほど子供を送って犬の散歩から無事帰還しました〜

さて、昨日記事にした以下の件ですが、

第1種農地が農転可能に!?

コレは本当に偶然なお話でして、実は本日、前橋の市役所に行って農業委員会とソーラーシェアリングの検討会議がございまして、当方は参加必須となっております(コロナで若干躊躇していたんですが、申請人は必ず出席してください、と、強制参加とのことでした)。

うーむ、何という偶然のタイミング。

実はソーラーシェアリングのお話もかなり進んでいて、地主さんとの調整、地元の営農者の選定、ソーラーシェリング用の発電設備の調整、条例対応や周辺住民の方への説明会の調整等々、実はかなり進捗してしまっているんですが、前にもお伝えした通り、元々は農転OKと農業委員会に言われていて、後出しで否認された経緯もアリ、当方的にはやはり農転して普通に太陽光発電するという選択肢を捨てきれません。

とゆーコトで、先日の日経新聞の記事を切り取って人数分コピーして農業委員会に配りつつ、所見を聞いてみたいと思います。

久々に物語形式の面白そうな記事が書けそうですw

それでは、行ってきまーす!!

Twitterやってます↓フォローお願いします〜!!


※応援クリックよろしくお願いします〜
にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ

卒業サポートご希望の方はココ
お勧め太陽光保険はココ
お勧め保険見直しはココ
お勧め減税対応はココ
お勧め不動産コンサルはココ
個別面談ご希望の方はココ
UATはココ
大好評のUAT3はココ
融資コンサルタントはココ
太陽光融資希望の方はココ
日本ノマド倶楽部はココ

※編集後記※
とにもかくにも来年の夏に施行されるであろう制度改革の詳細が気になりますね。シンプルに第一種の農転がOKになるというお話なのか、面積の縛りが出てくるのか、荒廃の程度?のようなモノサシが出てくるのか。うーん、早く決めてもらわないと、コチラとしては様子見が長く続いてしまうコトになります。その分FITの残存期間が減っていく・・・。悩ましいぃ

2020年12月02日

第1種農地が農転可能に!?

こんにちは、アントレです〜!

今日はお寒い一日になりそうですね。
今年も残すところあと1カ月、引き続きガンガン行きましょう〜!

さて、日経新聞より、チョー気になる記事をUPします。

8470962C-2EEF-4AAA-8CEE-3ED0ABEC2A38.jpeg
荒廃農地で太陽光 促進

ま、ま、ま、まじで〜??

記事の内容は以下の通りです。

@国が荒廃農地を太陽光発電の用地に転用するための制度改革に乗り出す
A来夏までに関係省庁が法規制の見直しを進める方針
B「第1種農地」は原則として農業以外に使えない。制度を変更して広い土地が必要な太陽光投資がしやすくなる

えーーーーーー!

本ブログをお読みいただいている読者さんはご存じかもですが、当方は群馬県は前橋市に高圧発電所をエア発電中でして、元々農転は可能、という農業委員会の判断があったにも関わらず、後出しジャンケンで、やっぱり農転NG、と言われ、仕方がないのでソーラーシェアリングで手続き中の案件がございます。

上記の法案が成立した暁には、普通に農転が出来て、ソーラーシェアリングしないでもオッケーになってしまいます。

うーむ、今までの苦労は一体何だったんだろう。。。

また、当方の様に、第1種で引っかかってソーラーシェアリングを検討中の方も多いと思いますが、この法案が出ると、Non-Fitゲリラ軍にとっても朗報でして、農転が不可だった比較的大規模な土地をジャンジャン確保できる、とゆーよーなお話になろうかと思います。

ってかさ、一言だけ言わしてもらうと、、、

もっと早くやっておいてよ〜

という感じですよね。

とにもかくにも我々には完全に追い風が吹いているコトは間違いございません。

テレワリーマンの皆さん。
Zoom会議はほどほどにして、ガンガン動いちゃいましょう〜!!

Twitterやってます↓フォローお願いします〜!!


※応援クリックよろしくお願いします〜
にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ

卒業サポートご希望の方はココ
お勧め太陽光保険はココ
お勧め保険見直しはココ
お勧め減税対応はココ
お勧め不動産コンサルはココ
個別面談ご希望の方はココ
UATはココ
大好評のUAT3はココ
融資コンサルタントはココ
太陽光融資希望の方はココ
日本ノマド倶楽部はココ

※編集後記※
今回の制度改革の裏では河野太郎規制改革相が動いてくれているようです。経産省と農水省の連係が必要になりますからね。まさに縦割り行政の改革、というお話になろうかと思います。

太郎、GJ!!!


2020年11月30日

第63回 調達価格等算定委員会が開催されました〜!

こんばんは、アントレです〜!

今日は子供を送って、犬の散歩して、昼寝して、事務作業して、犬の散歩して、コレから個人面談という感じで非常に充実した1日になりましたw

さて、先週の金曜日のお話ですが、第63回 調達価格等算定委員会が開催された模様です。あまり知らない方に補足しておきますと、この会議@経産省で再エネのFITやFIPの制度が毎年決まる、というモノでして、その中心はやはり太陽光、という感じになってます。で、今回の議題の中心は来年度のFIT単価をどうするか、というお話でして、少しおさらいしておくと、今年度のFITは、

PCS250kW以上       →FIT入札制
PCS50kW以上〜250kW未満  →FIT12円
PCS10kW以上〜50kW未満  →FIT13円※

※自家消費&地域活用要件必須。ソーラーシェアリングは地域活用要件のみでOK

というような感じになっており、コレが所謂、低圧FITの時代の終焉、というお話になってございます。

ですので、我々弱小発電家はもはやFITなんぞに興味を持たず、Non-Fitに躍起になっている方が多くなってきているんですが、個人的には一応、FITサイドの動きも注視しておきたく、今回の記事となっております。

それでは早速資料(ココ)を見てみましょう。

うーん、この全76ページの資料、読めば読むほど眠くなってきちゃいますね〜。ってか、過去の委員会資料を巻き物の様に読み通さないと、はっきり言って初見の方にとってみれば、もはや単なる日本語の羅列でしかない資料、と言っても過言ではないでしょう。一応、3年前から読んでいる当方でさえ、眠くなってしまいますので(笑)

で、イロイロ解説しようと思ったんですが、非常にめんどくさいので、シンプルに分かり易く皆さんにお伝えしたいので、全76ページ中、気になるページを1ページだけUPしたいと思います。

63回2.png
というコトで以下解説します。

この図が今後の太陽光の方向性を表しているんですが、今後は赤と青の箱の両建て(=選択制)となっていく模様です。

ん?

まず、図をよーく見てみましょう。1M以上の領域は青の枠、FIP入札となってます。このFIP入札という言葉は当方的には初見でして、要は市場価格に載せるプレミアム単価を入札で決めるという新しい制度の模様です。で、250から1Mは赤と青の箱があるというコトは、FIT入札とFIPの選択が可能、と、どうやらそういうお話の様です。で、50〜250はFITとFIPが選択可能で、50未満は今まで通り(FIT単価は再定義)、というコトになるようです。

ココに今話題沸騰中のNon-Fitも絡んできますので、今後の太陽光発電家は、、、、

FIP入札とFIPとFIT入札とFITとNon-Fitのどれにするか悩む必要があり、かつ、既存のFIT認定案件も、FITかFIPかNon-Fitか選択可能になる、と、どうやらそういう方向性の様でございます。

うーん、めんどくせぇwww

というのが率直な感想でございます。

というコトで、こんなめんどくさいコトに巻き込まれるくらいならさっさとNon-Fitゲリラしちゃった方が良さげですね。ソレと、既存の低圧FIT認定案件もNon-Fitに移行した方がいいのか、しない方がいいのか、3年ルールの中で判断が必要になってくるでしょう。

ということで、何がともあれ土地探し、ですね。

引き続きガンガン行きましょう〜!!

Twitterやってます↓フォローお願いします〜!!


※応援クリックよろしくお願いします〜
にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ

卒業サポートご希望の方はココ
お勧め太陽光保険はココ
お勧め保険見直しはココ
お勧め減税対応はココ
お勧め不動産コンサルはココ
個別面談ご希望の方はココ
UATはココ
大好評のUAT3はココ
融資コンサルタントはココ
太陽光融資希望の方はココ
日本ノマド倶楽部はココ

※編集後記※
今回の資料はあくまで事務局案となっているので、完全に決まるのは年明けになろうかと思います。引き続き注視していきましょう〜!


2020年11月29日

都心の不動産が値上がってる・・・

こんばんは、アントレです〜!

今日は久々にチャリで120kほど多摩川界隈を爆走しておりました。
八王子で食べた壱発ラーメン、超絶に旨かったですw
EF66D249-7BAC-41A9-9076-1BDC84C99138.jpeg
※ねぎトロ味噌チャーシュー〜※

さて、今回は久々に不動産のお話です。

当方は太陽光、つまるところは再エネのお話を本ブログで比較的多くUPしているんですが、実はもとはと言えば不動産投資家でして、カレコレ10億程投資してきております。一部売っちゃったりしてますが。

投資先は主に港区を中心としたタワマン区分でして、2013年前後にいわゆる新築区分タワマンの”同時買い”を仕掛けた次第でございます。懐かしぃ

アノ当時はろくすっぽ物件のデューデリもせずに、目についた案件を片っ端からメガバンク中心にガンガン審査申込をしておりました。ほぼ毎日、モデルルーム巡りでございますw

幸いにも購入後に不動産市況が上がっていったので結果オーライなのですが、逆に振れていたらと思うと、、、、ゾッとしちゃいます(笑)

で、最近の話題の中心はコロナでございます。

当方的には、コロナによって日本経済は毀損し、テレワ時代の到来で、特に超都心の不動産物件は軒並み値下がり、、、とゆーよーな状況を予想していたんですが、どうやら完全に予想が外れてしまった模様です。

港区に住んでいる当方の日経新聞の折り込みチラシには、近隣の不動産案件のチラシがガンガン届いちゃうんですが、うーん、値上がりしてるんですよ。まさかの。

コロナで、何で超都心が値上がりするんでしょうか?

当方はコノ因数分解を解けるほどまだ不動産投資家としてマチュアーになっていないのカモです。
率直な疑問として、何で都心が値上がるんですかねー??

まあ、不動産価格は日経平均と比例する、というお話でしたら、まあ、そうなんでしょうが、テレワ時代で地方が値上がるなら納得がいきます。でも、超都心が値上がってるんですよね〜。。。

ま、結果として当方が保有している不動産も値上がりしているので、ま、いっか(笑)

とゆーコトで、太陽光はNon-Fit、不動産は都心バブルといった状況になってきましたが、コロナというモノをトリガーに、イロイロ時代が動いているのは事実でございます。毎日しっかりアンテナを立てて時代の波に乗っていきましょう〜!

皆さんも一緒にガンガン行きましょう〜!!

Twitterやってます↓フォローお願いします〜!!


※応援クリックよろしくお願いします〜
にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ

卒業サポートご希望の方はココ
お勧め太陽光保険はココ
お勧め保険見直しはココ
お勧め減税対応はココ
お勧め不動産コンサルはココ
個別面談ご希望の方はココ
UATはココ
大好評のUAT3はココ
融資コンサルタントはココ
太陽光融資希望の方はココ
日本ノマド倶楽部はココ

※編集後記※
もしかしたら株や都心不動産をトリガーとしてインフレ時代が到来するんでしょうかね。そうなるとよいよ色々なシナリオを考えないとイケません。日本という国が優勝劣敗型、貧富の差がより一層激しくなっていくのかもしれません。そうなると、どーなるか。自殺率は更に上がり、少子高齢化が極端に進んでいくコトでしょう。自民党政権の一挙手一投足に注目していきたいと思います。全く期待できませんが(笑)

2020年11月27日

コロナ時代の節税戦略!

こんにちは、アントレです〜!

やっぱり段々寒くなってきましたね〜
こんな時期は沖縄にでも行きたいところですが、コロナの状況次第、ですね。

さて、久々に入魂のnote記事(有料)を書いてみました!

コロナ時代の節税戦略!


法人を所有されている方限定のお話となりますが、このコロナという時代を逆手にとって、思いっきり節税&所得UP効果が見込めるお話となります。

加えて、法人決算前にギリギリ滑り込ませることも可能という、まさに魔法のアイテムとなります。

まぁ、記事自体はカナリお高いんですが、このブログを読まれている読者さんで法人で太陽光やっているような方は十分に元は取れると思います。また、コレから法人設立を考えている方にとっても、「おぉ、そういうやり方があるのねー」という内容であろうコト確実です。

ご興味ある方は是非ともご購読、よろしくお願いします〜!!

引き続きガンガン行きましょう〜!

Twitterやってます↓フォローお願いします〜!!


※応援クリックよろしくお願いします〜
にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ

卒業サポートご希望の方はココ
お勧め太陽光保険はココ
お勧め保険見直しはココ
お勧め減税対応はココ
お勧め不動産コンサルはココ
個別面談ご希望の方はココ
UATはココ
大好評のUAT3はココ
融資コンサルタントはココ
太陽光融資希望の方はココ
日本ノマド倶楽部はココ

※編集後記※
即時償却可能な福島の復興特区案件のご紹介も可能になりました!まずは卒サポ生に情報連携しましたので、ご興味ある方はメールへの返信をお願いしますね〜!
posted by アントレ at 04:21| Comment(0) | TrackBack(0) | 節税

2020年11月25日

太陽光の保険が値上がるみたいですね

こんにちは、アントレです〜!

今日はお天気良くて暖かいですね〜

さて、先ほど保険会社の担当者と話したんですが、太陽光発電所の保険ですが、昨今の盗難多発や従前の自然災害等の影響により、来年の1/1より保険料がカナリ値上がりするそうです。。。

うーん、やはりそうなっちゃいますよね。

当方も契約者さんの事故受付してますので、肌感として、特に盗難事故が増えております。

恐らく、全ての保険会社共通で値上げとなるようですので、年末年始あたりに保険加入をする場合は、今の保険料体系である、12/31付けの保険始期にしておくと、値上げ前の保険料という形でお得になります。
ご参考にお願いします〜!

当方の保険につきましては、以下の通りとなっております。
ご興味ある方はエントリーの程、よろしくお願いしますm(__)m

アントレ保険、リリースします!

上記価格体系はいわゆる定価となっておりまして、高圧の場合や他社からの乗り換えの場合等は戦略的なディスカウント価格をご提示しますので、よろしくお願いします〜!

Twitterやってます↓フォローお願いします〜!!


※応援クリックよろしくお願いします〜
にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ

卒業サポートご希望の方はココ
お勧め太陽光保険はココ
お勧め保険見直しはココ
お勧め減税対応はココ
お勧め不動産コンサルはココ
個別面談ご希望の方はココ
UATはココ
大好評のUAT3はココ
融資コンサルタントはココ
太陽光融資希望の方はココ
日本ノマド倶楽部はココ

※編集後記※
年末に向けてセミナーを〜と思ってましたが、またコロナが暴れてますね。うーん、やはり当面自粛モードですかねぇ

2020年11月24日

最近ハマっている本のご紹介〜♪

こんばんは、アントレです〜!

昨日はビリオネアを目指す的なコトを書いてしまいましたが、話半分でお願いしますねw
ただ、オリンピックと一緒でチャレンジしないと何にも始まりませんので、一応イロイロ意識しながら生きて行きたいと思います。

さて、お勧めの本のご紹介です。

以前どこかで書きましたが、当方、その人生において、本というモノをほとんど読んできておりません。

とはいえ、全く読んでこなかったかというとそーではなく、当方が読んできている数少ない本のご紹介をしてみたいと思います。

その第一弾は、、、、

こちら葛飾区亀有公園前派出所

でございます。

いわゆる、こち亀の両さんですね♪

小学生の時に毎週ジャンプを買って読んだアノやつですw

で、その本全200巻を大人買いして、回想読みをしているんですが、第72巻に気になる記載がありましたのでUPしたいと思います。

そのタイトルは、、、

F515EC7B-5B32-4584-9340-900836FA6CCE.jpeg

省エネ大作戦の巻、でございます。

早速中身を見てみましょう。まず、ストーリーとしては、
08988623-2587-443B-96AB-81EBA82799E8.jpeg
両さんが住んでいる警察寮で電気代が倍増している、という点から始まります。ソレを受けて両さんが電気を作る、と宣言。

で、まずは、、、、
D06F2A39-0864-428C-8537-3AB5DE048651.jpeg
寮の屋上にソーラーパネルを設置しちゃいます。よくよく読むとどうやら角度可変式架台の様です!!

更に、、、
ACFF0CEC-1123-438B-AB22-DFB3034399DC.jpeg
何と何と、蓄電池も搭載!!!!!!!
加えて、ACコンセントも利用可能。つまり非常用電源としての構成の様です。コノ時代にどんだけ先読みしてんじゃい!!!!!!

更にスゴイのが、、、
D3ABB7DF-17A5-4462-9156-7C4C0700385C.jpeg
中川巡査のコメントの通り、夜間と曇りをカバーするための風力発電。スゴイ・・・
そして部長の切り返しもスゴイw
典型的なサラリーマン脳発想www

で、実際に、、
BE61588B-4251-4840-95DF-3D2D2BBBF79A.jpeg
風力発電所を作ってしまいましたw

そして更に更に、、、
5BC50153-6BA5-41CC-8FE2-B3079E0DE216.jpeg
下水を活用した水力発電も!!!!!!!1

そして極めつけは、、、
DBD8F596-CC81-469F-9D9D-D6184F71A5A8.jpeg
コーハイたちにチャリを漕がせるという荒業!!!

ということで、
F373D0F4-F435-4CB4-98AD-EA35506BE99D.jpeg
太陽発電、風力発電、水力発電、人力発電が警察寮にインストールされましたw 地熱や潮流発電も検討に上がったそうです。スゴイw

そんなこんなで、、、
E14E1136-A7DA-4B07-AA7A-79E0110C9C6A.jpeg
電気を作り過ぎてしまい、警察寮は電気エネルギーの塊に。。。そして両さんがとった手法は、何と何と、、、

D716EEF4-3C76-4A38-B082-4EAAF70CD724.jpeg
コレはまさにNon-Fit売電!電力会社と直談判して売電契約してしまいます!!!!!!!

その後、両さんがどーなったか、オチを知りたい方は、こち亀72巻を買って是非ともご覧ください(笑)

ということで、皆さんよろしいでしょうか。

コノ、こち亀72巻の発刊日は1991年となります。つまり、概ね30年前のマンガというコトになるんですが、その時代に再エネに関してコノ記述が出来るマンガって、完全に奇跡なのではないでしょうか。

30年前であれ、様々なビジネス書が発刊されていたとは思いますが、再エネに関しては完全に両さんが上手だったというコトでしょうかねw

30年後の未来を至極具体的に想像できる力って、とんでもないことなのかな、と思い、今回のご紹介と相成りました。

2020年を生きている我々でございますが、30年後、2050年の未来を的確に想像できるんでしょうか?

皆さんも想像力フル回転で、時代を勝ち抜いていきましょう〜!
モチロン当方もビリオネア目指して頑張ります〜!

Twitterやってます↓フォローお願いします〜!!


※応援クリックよろしくお願いします〜
にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ

卒業サポートご希望の方はココ
お勧め太陽光保険はココ
お勧め保険見直しはココ
お勧め減税対応はココ
お勧め不動産コンサルはココ
個別面談ご希望の方はココ
UATはココ
大好評のUAT3はココ
融資コンサルタントはココ
太陽光融資希望の方はココ
日本ノマド倶楽部はココ

※編集後記※
コノ、こち亀ですが、再エネに限らず、両さんのビジネスチャレンジネタが満載で、今読んでもヒジョーに参考になるお話が満載でございます。ビジネスセンスを鍛えるべく、お子様に読ませるのにも良いと思いますので、是非とも皆さん、200巻、大人買いをお願いします〜♪