アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

日本人で良かった〜

梅の土用干しを行いました


今日は土曜日でもないですが、梅の土用干しを行いました。

出足から失礼しました・・・

今日は朝から天気も良く、また空気も乾燥気味で湿度も低く

風も吹いて、梅の土用干しにぴったりの気候だったので

朝早くから、せっせと沢山採れた自作梅の土用干しを

行いました。





ところで、梅干しは日本人には無くてはならない物と成っていますね!




効能ってご存知ですか・・・

・唾液の分泌を促す!

 これは合点承知・・・

・披露回復

 血糖値の上昇を抑える効果と便秘の解消!また肝機能を高める。

 酔いを防止する効果など・・・

・解熱
 
 意外ですよね!

・抗菌・防腐

 その効果は強烈に感じますよね・・・おむすびや弁当に入れるのは

 美味しさだけじゃあ無かったんですよね!

 でもね・・・一個丸ごと入れてるじゃあないですか・・・これじゃあ

 梅干しの周りしか、抗菌・防腐効果は無いんですよ・・・

 まぶして入れるのがベストな効果が期待出来ますよ・・・

 すこし手間ですが・・・

日の丸に見立てて「日の丸弁当」と呼んだり、旅行をする人の中には、

旅先での料理に飽きた時の口直しや、気分不快の際の気分転換に梅干しを

持参したりと日本人ならではの用い方が感じられる食材ですよね!!
【梅の最新記事】

小人の世界を体験

まるでジャングル!


夏の盛りになると勢いを増してどんどん成長しヤマセイを

別世界へと連れて行く、不思議なサトイモがもうすぐ出来あがります。

日本には縄文時代に伝わった様で、山地で採れるヤマイモに対して里で

栽培・採れるために、サトイモと言う名前が付いた様ですね!!







大きく成長した葉っぱに圧倒されますね!!

これだけ大きく成長しているのにお辞儀もせず、首を垂れる

こともありませんね・・・



茎がしっかりしているからなんですね・・・

葉っぱの世界に圧倒されながら下の世界を見てみましょう!







これはもう・・大木じゃあないですか・・・ヤマセイだけかな?


ここに顔を突っ込むと小人に成った様に感じるのは何時も

不思議ですよね!

幼少期からサトイモが出来上がる時期は、自分が別世界に迷い込んだ

感じに思えるのはヤマセイだけでしょうか・・・


完熟トマトにほっぺも落ちる★

完熟トマトのできあがり・・・



一時は多雨で心配をしましたが、見事に・・見事に・・・

第壱陣(一層目)の完熟トマトが出来あがりました!!

まずは、下記写真をご覧下さい!





枝の下の方の実が赤く実ってますよね・・・

トマトの特性上、成長するに従って木が大きく成るんですが

下の方から順に花が咲いて順に上に上がって行くために

第壱陣(一層目)と言う表現をしました。



そこで普通トマトは実が赤く成れば完成なんですが、ヤマセイ

作のトマトは完熟を目指す為に、さらに一週間程度の追熟をさせる

のです。


完成果は見事に真っ赤で、持てばズッシリ・・置けば流れそうな・・・

切るとき崩れそうな・・・食べると、ほっぺが落ちそうな・・・


この様な表現が、まさに似合う出来栄えと成ります。







こんな感じで出来あがりです!

皆さんも追熟させて、味の違いを感じ取ってみてください!!

後悔はしないと思いますよ・・・!!


トマトの害虫対策を余り物で!

トマト害虫対策・アイデアでました〜!



只今


夏に向けてトマトがどんどん大きく成長しております!


梅雨真っ盛りではありますが、雨対策を頑張ったせいか


今年は、順調にトマトが成長しております。


この時期、気を付けなくてはならないのが、害虫対策


なんですね!


病気の対策に付いては、雨に当たらなければ概ね心配は


要らないのですが、害虫対策に付いては、ハウス栽培でも


しなくては、当然無理ですよね!!


そこで、ヤマセイはこの様な対策を講じてみました。







この写真では分かりにくいかもしれませんが、両サイドに


メッシュの網を(余り物)洗濯バサミで吊るしただけなんですが


何と何と、通気性は抜群で、勿論、害虫対策もバッチリ!!


手間もかからず、なおかつ、取り外しも簡単・・・・!


それに、雨の跳ね返りも多少防いでくれるので、これまた


最高・・・・!


ちょっとしたアイデアが、功を奏した結果と成り、ヤマセイは


満足しております。


そこで、結果をお見せしましょう・・・







順調に成長途中であります!


次回の報告期待されたし・・・・・・・・・・!!

★帽子で大喜び★

帽子を被せました!





先日の梅雨入り前にやっとのことで帽子を


被せてやりました。帽子って??



トマトの天敵は??


と聞いて答えは、皆さん即答でしょうが・・・


そうですね・・・雨なんですね!


トマトは雨が苦手と言うより、雨が大嫌いなんですね!

*病気も・・・・




じゃあ・・どうしてなんでしょうか?


この答えは、過去にあるんですよ!


トマトの原産地は南米のアンデス地方・・・ペルーとかエクアドル!


で、おまけに標高が2.000〜3,000メートルの高地なんです!


なので、雨も降らず、乾燥していて、虫も居ない環境で生まれました。


おまけに風が非常に強く吹くために、トマトの花は下を向いていて


風に揺られただけで、受粉する構造になっているんですよ!


この仕組みを、風媒花 というんですね!!!




そんな環境で生まれて育ったために、雨と病害虫には弱くて人が


手を入れてやらなくては育ってくれないんです!


いくら品種改良に力を注いでも、未だ現在進行形!!!!


と言うわけで、雨よけの措置を取ってやらないと、結果を出しては


くれないのです。



そこで今回、ヤマセイはこの様な雨よけを作ってやりました。





ベストな方法は、トマト全体を覆ってやる、ハウス栽培がトマトには


非常に良いのですが財布には悪い!!


そこで、トマトの上の方に直接、雨が当たるのを防ぐだけで充分に


喜んでくれ、結果を出してくれます。


今回、ヤマセイは頑張って雨よけ帽子を作りました。今後の結果を


楽しみにしていてください!




★トマトの成長★

トマト栽培の経過報告



先週の日曜日にトマトの苗木を買ってきて植え込んで


一週間が経過しました。


晴天と気温に恵まれてすくすくと成長中です。







今、一段目の花が咲いてます!!


この最下部は一番花の咲くのが早くて、成長も一番早い


実が成ります。


今時点では、雨の心配も無くて安心ですが、梅雨に入れば


雨の影響を一番受けやすい場所でもあり、少し心配です。



今年も、美味しいトマトの自慢が出来ることを期待していおいて


下さい!


*なお、畝の作り方・肥料・苗木の植え込み方・などはトマト栽培編

 を参照願います!!




タラの芽

タラの芽の第二段採れました!



先月にやっとタラの芽の頭頂部が採れて


喜んでいたのですが、先日第二段の脇芽がやっと


採れました。



脇芽は味が薄くて・・・・と良く言われていますが、これはですね


頭頂部の一番味の濃いところを食べた経験があるか、または


食べなれた方でないと、なかなか分かりずらいもので・・・




また、見た目は何も変わらないので分からないと思いますよ!











どうです?


ほとんど判断がつかないでしょう・・・・



ヤマセイは大きく成る前の少し小さめが好きなので、こんな感じで


刈り取って頂いております。


ところで、胴芽っていうのがあるのですが、これは初めて食べても


容易に判断ができますよ・・・何せ小さくて、味が殆んど無いのですから!!



ヤマセイは脇芽までを美味しく感謝して頂いております!!

★春を満喫★

少し遅い春を満喫




今年も少し遅くなりましたがこの時期がやって来ました。


タラの芽が採れる時期ですね!


今年は寒い時期が長かったせいか、例年と比べて少し


遅くは成りましたが、でもしっかり芽を出してくれましたよ!






どうです?


なかなかの出来栄えでしょう・・・・


天の恵みに感謝して、美味しく頂きました!

椎茸の大群がやってきた!!

椎茸の大群がやって来た!!





いまだ、寒いですよね〜・・・


でも、寒いながらもようやく暖かい日がポツポツ・・・


いよいよ三寒四温を感じる時期に成って来ました。



こういう時期に成って来ると、何時も大群が攻めてきます。



しいたけの発生時期ですね!!











寒い時期にゆっくりと菌糸を伸ばし、蓄えたエネルギーを解放


すべく、この時期は一気に湧いてくる感じです・・・



沢山出来すぎると、乾燥しいたけとして保存し、すくなけりゃあ


即、お鍋で頂く・・・



まさに最高の食材の時期と成って来ました。


前年、精根込めてコマ打ちしたのが、やっと報われる瞬間ですね!!


未だ寒いせいで、害虫にも荒らされず、楽に様子見出来るので


最高ですね!!


こんな姿を見ると、お〜きたきた〜 っと叫んでしまうヤマセイです。





ツタンカーメンの秘宝

ツタンカーメン展に行ってきました!!




大阪・南港のサントリーミュージアムで開催中の


ツタンカーメン展に行ってきました。









到着は開館すぐの10:20だったのですが、90分待ちの長蛇の列・・・・


田舎育ちのヤマセイは待つのが苦手でしたが、今更帰るわけにはいかず・・


待ちましたよ・・・苦痛でしたが・・・でも晴天に恵まれた


のは良かったのですが、南港で海が近く、風が強く非常に寒かった。




このブログを読まれた方は、風邪をひかないように厚着をして行って下さいね。




ところで、やっと中に入ると数分のビデオを見せられて興奮状態に・・・


早く・・早く・・と思っていたら、やっとドアが開いて中に入れてもらいました。



実は、ヤマセイは一度、エジプトに行った経験がありまして、その時


エジプト考古学博物館で見たツタンカーメンの黄金のマスクに感激し


再度出会えると早合点していたんです。


*凡ミスでした・・・


今回、ツタンカーメンの黄金のマスクは来ていないんですよ。


非常に残念でした。


でもね・・・・


ヤマセイを魅了したものは他にも有って、ツタンカーメンの棺形カノポス容器・・・


カノポスなんで小さいですが非常に精巧に作られていて、勿論・・黄金・・・


このカノポスには肝臓が入っていたと説明が・・・




簡単に言うと、黄金のマスクのミニチュア版で非常に精巧に出来ていて


黄金のマスクにも引けを取らない逸品でした。



こりゃあまた感激・・・



他に特別に人が多かったのは、チュウヤの黄金の棺で、ツタンカーメンのお婆さんに


あたる人の人型棺が、まばゆいばかりの黄金でひときわ、人気を集めていました。


ツタンカーメンの黄金のマスクが見れなかったのは非常に残念でしたが


他の逸品に出会えて大変に満足してきました。


明日から頑張って野菜作りに取り組めます・・・・

<< 前へ     >>次へ
プロフィール

ヤマセイ
アトピー対策として無農薬・有機栽培で自家製野菜を作っています。結果、改善が見られ、このノウハウを皆さんに広く公開し、健康的な食生活を楽しんで頂きたいと思い立ち上げたブログです。
にほんブログ村 健康ブログ 食育・食生活へ
にほんブログ村
リンク集
カテゴリ別
掲載月別
最新記事
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。