アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

カビないパン、コンビニ弁当・おにぎりは本当に体に悪いのか?

59.jpg


「そもそも、惣菜パンが常温で置かれていること自体がおかしい!」「コンビニ弁当やおにぎりの保存料は大丈夫?」など、ママたちの不安をあおるネット記事が拡散中。だが、はたして本当にそうなのか?「NPO法人食の安全と安心を科学する会」理事長・山崎毅氏に聞いた。


●雑菌だらけの手でにぎるよりも衛生的!
「食品添加物と聞くと、“危険”と思い込みがちですが、日本で死に至る食中毒の発生件数が少ないのは、これら添加物が細菌の発生を未然に防いでいるから。手作りやオーガニック=安全という固定観念がありますが、手作りのお弁当と加工食品会社が作ったお弁当では、どちらが安全でしょうか?

 多くの肉の表面には、食中毒を起こす菌がついています。生の肉を切った包丁でサラダの野菜を切れば、その菌は野菜へと移り、食中毒を引き起こすことになる。もちろん、手作りが悪いということではありませんが、手作りで料理する際は、その点を厳重に踏まえてする必要があります。

食中毒にかかれば死ぬこともありますが、アレルギーをのぞけば、食品から添加物を摂取して健康被害にあうことはない。世界の科学者が添加物の安全性を保証しています。そう考えると、食中毒を防ぐためにも、添加物はプラスの方が大きいと言えます」(山崎氏 以下同)


コンビニのおにぎりやお弁当、惣菜パンなども、保存料が入ってるからこそ、おいしく食べることができると語る山崎氏。

「コンビニのお弁当は、衛生面で厳重なチェックがなされ、ほぼ無菌状態のなかで作られます。特におにぎりに関して言えば、雑菌だらけの手でにぎられたものよりはるかに衛生的で、食中毒にもなりにくい。

コンビニのお弁当で食中毒が発生したという話は、まず聞いたことがありませんよね。使用されている添加物の量もごくわずかなので、健康被害を及ぼすことはありえません。惣菜パンも同様です」



上の表からもわかるように、微生物やカビ…見えない食中毒から人命を守るのが、添加物の役目でもあると語る山崎氏。

「まずは“自然=安心”“添加物=がんになる”という誤った概念を捨てて頂くこと。確実なエビデンスがないのに“添加物は危ない!”と打ちだし、何十年も前の添加物問題が、今も続いているかのような話をする評論家や科学者の意見にまどわされないことが大切です。

主食・主菜・副菜・乳製品・果物などが、ちゃんとバランスよく摂れているか? “昨日の夜はピザだったから、今日はコンビニのバランス弁当と野菜サラダにしよう”“毎日コンビニのおにぎりが朝食。でもお昼だけは、肉、魚、野菜…具だくさんのランチを食べて栄養をしっかり摂っています”という感じでも、まったく問題ありません。“1日3食コンビニのおにぎり”というのは、栄養バランスがとれないのでもちろんダメ。大切なのは、添加物を摂るか摂らないか…ではなく、栄養バランスなのです」



疲れたときは、コンビニのお弁当やおにぎりで代用してもいいのでは? 手作りにこだわりすぎて食中毒を起こしたのでは本末転倒! 子どもと過ごす大切な時間を削ってまで、手作りにこだわる必要はないのかもしれない。




お腹がすいた時の「グ〜」は何の音?

58.png


お腹がすいた時の、「グ〜」という音。何故かシンとした場面や真剣な場面で鳴ってしまい、恥ずかしい思いを経験したという人も多いのではないでしょうか?

今回はこのお腹の「グ〜」という音について、医師にそのメカニズムを解説していただきました。

■ お腹が鳴るのには腸の空気の量が関係していた!
これは、腸が蠕動運動(ぜんどううんどう)を起こすときに、中の空気が動くことで起こる音です。腸管は、体内で常に蠕動運動を起こしています。そのため、口から食べたものが最終的には便となって出てくるのですね。この動きは自分では制御することができず、交感神経や副交感神経の働きによって制御されています。

では、何故空腹時に鳴るのかというと、空気が多くなるためです。食事を取った後は腸管が盛んに運動しますが、食事が沢山腸管の中にあり、空気が少ないため、音はほとんど鳴りません。

逆に、空腹時にも腸管は同じように蠕動しますが、食事が少なく逆に空気の量が多くなるため、大きな音が鳴ってしまうのです。

■ 音を鳴らさないコツ&対策はある?
・腸管運動を和らげる
おなかが冷えると腸蠕動が活発になり音が鳴りやすくなりますので、なるべく冷えないように、冬はもちろん、夏もクーラーの効いた部屋では腹巻きをするなどの工夫をすれば良いでしょう。

・空腹時間が長くならないようにする
食事の時間をしっかりと守り、食間に軽く水分やおやつを取るのも良いと思います。

音が鳴り出したときには、おなかをマッサージしたり、腹筋に力を入れたりしてもなかなか止められません。コップ一杯の水を飲むと一時的に音が和らぎますのでお試しください。

■ 空腹時にお腹が鳴らないのは腸の動きが悪いせい?
逆に、お腹が空いても音が鳴らなくて心配という方もいらっしゃるかもしれませんが、普通に食欲が有り、便通も正常で腹痛もなければ全く心配は要りません。

ただ、高度の便秘や腸の動きが悪い方は音が鳴りにくいので、上記に当てはまる症状があれば、一度健康診断を受けてみても良いかもしれませんね。


お腹の音は自分には聞こえていても、周りにはそれほど聞こえていないことも多いものです。気にしすぎると逆に音が出やすくなりますので、お互い様と思ってあまり気にせずいきましょう。




    >>次へ
タグクラウド
https://fanblogs.jp/xqzd8nch/index1_0.rdf
プロフィール

タロウ
広告クリックありがとうございます。 励みになります。
検索
検索語句
<< 2015年11月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
月別アーカイブ
カテゴリアーカイブ
記事ランキング
アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。