アフィリエイト広告を利用しています

2022年08月31日

これぞ神カード! 金融ブラックでも持てるクレジットカード『ペイディカード』(キャッシュレス生活113)

自己破産していても持てるクレジットカード『ペイディカード』は金融ブラックにとっての神カード! リアルカードの登場で存在感示す


バーチャル.jpgリアル.jpg


 私はメルカリのメルペイをネクサスカード、ライフカードデポジットの次にスーパーサブとして利用しています。メルペイは現在の利用可能額が25万円なので第3のカードとして利用していますが、リアルカードが無いのがネックです。

 そんな時にペイディカードのリアルカードが登場しました。以前からペイディカードの存在は知ってはいましたが、メルペイがあるため発行までは至っていませんでした。しかし、リアルカードが年会費・発行手数料無料で登場した事で興味が湧きました。ただ、自己破産免責からまだ3年足らずの金融ブラックですから審査が通るかわかりません。メルペイの場合はメルカリでの利用実績がそれなりにありましたから審査も瞬時に通りましたし利用可能額も多めです。ペイディカードはこれまで全く利用した経験もありませんので、審査通過ができるかわかりません。

 ダメもとでアプリをインストールし、運転免許証と顔写真をアップロードして送信。その3分後くらいに利用可能額表示画面になりました。無事に審査は通りました利用可能額は5万円です。
利用額.jpg


CICへ情報開示して見たところ申込履歴も残っていますので、ペイディプラスに申し込んで必要書類を送信した段階でペイディ側はCICを確認しています。自己破産免責喪中で異動情報があるバリバリ金融ブラックでも審査通過できました。ネクサスカードとライフカードでのクレヒス効果かどうかはわかりませんが・・・。
ペイディ申込履歴.png


 ペイディカードはポイントの還元はありませんが、後払いの翌月払いですので、クレジットカードとしての機能は備えています。またリアルカードも発行できるので店舗での決済もできますので、メルペイよりも使い勝手はあります。

 また、バーチャルカードでもモバイルSuicaへの登録ができるのは嬉しいですね。早速登録できるかやってみました。
スイカ設定.png



バーチャルカードでも登録できます!



実際にチャージができるかやってみます。

スイカチャージ利用.jpg





チャージができました!



利用メール.jpg
利用後可能額.jpg

●チャージ後に利用メールが届き、利用可能額が1,000円減って49,000円になりました。決済カードとしては十分使えることがわかりました。


 ペイディカードの支払い方法はコンビニ払い、銀行振込、口座振替の3つから選択できます。支払いが完了すれば枠が復活しますのでクレジットカードとしての機能は揃っています。クレヒスを付けたければ手数料無料の3回分割を後から設定すればクレヒスが付くようですが、私の場合はネクサスカードとライフカードでクレヒスを積んでますので特にクレヒスにはこだわりません。

 ペイディカードはポイント還元もありませんし、付帯サービスもありませんが、年会費が無料です。現在の利用限度額が5万円ですが、今後の利用実績で増額の可能性が期待できます。繰上げで先払いを続けても一向に増額の可能性がほとんど期待できない年会費11,000円のライフカードゴールドや追加増額できないライフカードデポジットの限度額と同じです。正直、どちらかは無くても良くなりました。
 また、メルペイよりも限度額は低いですが、リアルカードの発行ができるため、今後はメルペイの利用頻度は激減できると思います。

 ポイント還元、付帯サービスは無いものの、VISAブランドのカードですから、金融ブラックにとってはまさに、「神カード」になるかもしれません。


◆こちらも参考にしてみてください◆
ペイディカード(Paidy)は申込時にCICをチェックされます
https://fanblogs.jp/tsukasamarunet/archive/272/0

金融ブラックにおすすめ! 年会費無料のクレジットカード「ペイディカード」
https://fanblogs.jp/tsukasamarunet/archive/273/0




















にほんブログ村 その他生活ブログ クレジットカードへ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログへ
にほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

励ましの1票をお願いします!

2022年08月25日

デポジット型クレジットカードで生活再建できます(キャッシュレス生活112)

 個人信用情報機関の中でもクレジットカードや信販系のローンなどの審査ではCICのクレヒス(クレジットヒストリー)がとても重要になります。私のように自己破産をしてしまえばそれまでの信用は一瞬に失われます。

 信販系のCICと消費者金融系JICCの金融事故履歴は5年、銀行系KSCは10年間に渡り事故履歴が掲載されますが、今回はCICのクレヒスについて自己破産者の目線で考えてみました。

 CICのクレヒスは開示すると一番下に2年間(24回)分のマス目があります。予定通りに支払いを完了すれば$マークが付き、これを積み上げて行くことで信用と実績を作り出して行くわけですが、このマス目、事故情報が掲載される5年間分ではなく2年間分しかありません。おそらく金融機関の業者が見るソフトではもっと長い期間が記録、閲覧できるのかもしれませんが。

 マス目は2段、3段にもレイアウト変更ができると思いますが、それはともかく、2年間というものについて感じていることをお伝えしたいと思います。

 自己破産の免責直後は現金はおろか、貯蓄も金融資産もありませんからゼロからのスタートになります。30歳代や40歳代の若い世代なら良いですが、私は58歳で自己破産免責となりました。自己破産免責を受けるには定職に就くことが条件にもなっていると思います。明文化されているかはわかりませんが、裁判官に「仕事はあるのか?」と聞かれましたから、免責決定の条件に大きく左右するはずです。

 免責を受けて仕事はありますが、余裕資金はありません。借金はありませんが貯蓄もないので綱渡り状態です。そんな状態ですから、仮に、クレジットカードがあっても返済できるかわかりません。

 免責当時は還暦間近でしたので、若い人に比べたら先は短いですが、それでも生きていかなければなりません。正直、野心はありませんが、希望は捨ててはいません。

 デビットカードなどで凌いではいましたが、すぐに現金がなくなりますので心細くなります。また仕事での立替払いにも対応しないといけませんのでクレジットカードの必要性も感じていました。しかし作れません。

 そんな時にライフカードデポジットを知り、ダメ元で申し込んだら審査通過して驚いたことを今でも鮮明に覚えています。
 
 2020年の3月下旬に申込み、その年の4月から使い始めました。お金がないため5万円のデポジットを用意するのも大変でしたが、仕事の入金直後に何とか捻出。当然ですが、手持ちのお金がなくなります。しかし不思議なことにカード払いやカードに紐付けたスマホのQR決済、いわゆるキャッシュレスの生活をスタートしたことで、清算に必要なお金は必要ですが、現金の温存が出来ることで若干の精神的余裕が生まれました。なぜ、精神的余裕ができたかと言いますと、デポジットはあくまでも自分のお金であり、解約すればいつでも戻ってくるという安心感です。デビットカードは使い切りのエンドレスですが、デポジット型クレカは枠が復活するため返済さえ滞ることがない限り、いつまでも自分のお金として残せます。また、自己破産を経験すると、二度と同じ過ちはできない、特に還暦間近となれば正直、後はありませんから。

 2020年にネクサスカード(当時はJトラストマスターカードデポジット)がライフカードに続きデポジット型クレジットカードの発行を開始。最低デポジット額はライフカード同様、5万円です。しかしライフカードとの決定的な違いは年会費はもちろんですが、1万円からの追加増額が出来ることです。この事が私にとっては大きいです。余裕が出た時に少しずつ追加する事で利用可能枠が増えるだけでなく、自分のお金が増える、貯蓄感覚になれます。

クレヒスを振り返りながらみてみますと・・・

ライフ4ヶ月.jpg●ライフカードデポジットの5万円を使い始めた初期の頃ですが、とても重宝しました。自己破産免責からまだ半年ちょっとしか経っていなかったのでカツカツでした。




ライフ8 ヶ月.jpgネクサス2ヶ月.jpg

●少しずつ余裕がで始めた頃で、ライフカードデポジットの返済に滞りもなく、新たにネクサスカード(当時のJトラストマスターカードデポジット)を5万円で作り、2枚合算で計10万円の枠が出来ました。この段階で10万円の貯蓄をしたのと同じ精神的効果を持てました。



ライフ14ヶ月.jpgネクサス7ヶ月.jpg

●ライフカードデポジットも1年以上使い、ネクサスカードもこの頃には10万円まで増枠し、合算で15万円枠となり、15万円の貯蓄をしたのと同じ感覚になります。

ライフ満.jpgネクサス17ヶ月.jpg


●現在はライフカードデポジットは既に2年の更新を超えてクレヒスは一杯になり、ネクサスカードも間も無く2年を迎えます。ネクサスカードは現在は25万円まで増やせることができました。


 CICのクレヒスのマス目が一杯になる2年というのは、金融事故を起こしてブラック状態になった人の再生期間だと考えています。これは年齢や職業にもよりますが、無借金(そもそも借りられません)で、生活をしながら少しずつ蓄えて行くという生活再建のプロセスにおいての一つの目安となる期間なのではと思います。自己破産直後は、余程のビッグビジネスで再建スタートする人以外、つまり一般的な人であれば最初はカツカツとまではいかなくても、それ程の余裕はありませんが、それでも、定職につき、収入=支出プラス貯蓄を心がけて実践していけば、時間的な差異はあるものの再建していけると思います。

 私は既に自己破産免責から間も無く3年が立ちます。還暦(60歳)となりましたが、何とか2年がかりで生活再生を辿っています。CICのクレヒス2年というのは、生活レベルを見直す一つの指標なのではないかと思っています。

還暦ですが「つみたてNISA」も始めました。
積立にーさ.jpg



 還暦間近に自己破産をしてしまいましたが、ネクサスカードやライフカードデポジットという保証金を預けるクレジットカードは、生活再建をして行く上で、とても貴重で重要なものになっています。金融ブラックにとってCICの2年間のクレヒスは、信用回復という作業だけではなく、貯蓄力も身につけられるリハビリの意味もあります。

◆こちらも参考にどうぞ◆
資産を増やせるクレジットカード「ネクサスカード」
https://fanblogs.jp/tsukasamarunet/archive/245/0









にほんブログ村 その他生活ブログ クレジットカードへ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログへ
にほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

励ましの1票をお願いします!

2022年08月23日

仙台育英高等学校の甲子園優勝凱旋に遭遇しました!

20220823_142333.jpg1.jpg


 仙台出張の帰りに仙台駅で、夏の甲子園で東北勢初の優勝校となった「仙台育英学園高等学校」の選手が凱旋帰郷した所に運良く遭遇しました!

 今年の高校球児たちの中心選手は、2020年のコロナ起源の時期に入学した生徒さんが多く、学校生活や練習環境も大きな制約がありましたが、全国から勝ち上がった高校の、その頂点に立ったわけですから、ものすごく大変だったと思います。

 特に東北地方や北海道などの地域は雪などの影響で、練習も満足に出来ない地域でもあり、そこにコロナという未知のウイルスにも悩まされながらの頂点ですから喜びも大きいのではと思います。

 夏休みとあって地元の方や観光客など多くの方が、選手たちを一目見ようと凱旋通路を作って出迎えていました。
出待ち2.jpg出待ち1.jpg

 新幹線の改札口から選手たちが出てくると「おめでとう!」「お疲れさま〜」「ありがとう!」と言った声援があちらこちらから上がっていました。

凱旋.jpg

(※プライバシーを考慮して目伏せしています)


仙台育英学園高等学校の皆さん、ご家族の方、関係者の方々、おめでとうございました!







リュックサック・コサージュ・ボディバッグの購入を検討している方は必見!
バッグショップ.jpg

●「Fredrik Packers(フレドリックパッカーズ)」「SMIR NASLI(サミールナスリ)「MAKAVELIC(マキャべリック)ブランドが豊富に揃っています。
アマゾンでお探しの方はコチラ
https://www.amazon.co.jp/s?me=A3598UTDZ9OMCU&marketplaceID=A1VC38T7YXB528
楽天でお探しの方はコチラ
https://www.rakuten.ne.jp/gold/plusg101/


にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村 

にほんブログ村 美容ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

励ましの1票をお願いします!

2022年08月20日

ウインレーシングクラブに入会しました







 私が初めて一口馬主クラブに入会したのが1999年ごろで、1997年産への出資が最初です。途中、2年間ほど全て退会して一口馬主ライフをやめていた時期がありますが2020年から復活しました。
 止める前までに会員になっていたクラブは、社台、サンデー、G1、友駿、荻伏(現YGG)、サウスニア(現広尾)、ラフィアン、太樹、ユニオン、東京サラ、シルク、キャロット、ノルマンディーの13クラブです。その他に、地方競馬馬主の資格を持っていたので3,4人で共有馬を所有していました。

 2020年の復活以降はシルク、京都サラブレッド、友駿、DMMに出資。その内の友駿とDMMは新たに出資していないので出資馬が引退したら退会です。

 2020年に復活してみて思ったことは「一口バブル」を率直に感じています。特にノーザン系クラブは凄まじいですね。既に新規入会を受けつけないクラブなども出てきており、会員先行の一次募集で満口になってしまう状況ですから新規参入は絶望的な感じです。運良く出資できても新規会員や毎年1,2口程度の出資しかしない会員ではなかなか希望する馬に出資できそうな状況ではありません。募集頭数を増やせば出資確率は高まりますが、クラブごとでの出走数規制などもあり、出資できても出走できない事も多くなります。そうなるとファンドとしての利益の還元もそうですが、出走する愛馬を見守るといった趣味の部分(私の場合、この部分が結構大きい)が激減してしまいます。

 現在のクラブ活躍馬の状況はノーザン系の馬が目立ちますからノーザン系のクラブはどこも満杯状態です。昨年(2021年)秋に新たに誕生したインゼルサラブレッドクラブにかすかな希望が持てますが、昨年の募集状況なども踏まえると今年の2期生募集も早々に満口になることが予想されます。

 こんな状況ですから、私も含めた新規参入者は先物買いも兼ねたクラブ選びをする必要性もあります。その中から、今まで縁の無かったウインレーシングに入会することができました。ここ最近、G1馬も創出していますし、重賞勝ち馬も多く出しています。今からの入会ですから実績もありませんが、今回は40口分ある新規枠を使い第一希望の馬に出資が出来、入会することができました。

ウインの1次募集での応募状況です
ウイン1.jpg


私が応募したのが
19 ウインシトリンの21 (父エピファネイア)です。
ウイン.jpg


 応募総数では第2位の719口ありました。総数400口の20%の80口がクラブ保有分になるため会員分は320口。その内の100口が過去3年間での実績、180口が既存会員の抽選枠分、新規入会者分で40口の枠があります。今回はその新規入会枠で出資がかないました。

来年以降は実績がまだないため抽選枠での参戦になりますが、新たな一歩で楽しみたいところです。








にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

にほんブログ村 競馬ブログへ
にほんブログ村

励ましの1票をお願いします!

 

パーシステントリーの21に出資できました(シルクホースクラブ2022年募集)

 シルクホースクラブの2022年の募集が終了しました。実績のある会員さんですら満足に出資できないほどの人気ぶりで、1次募集でほとんどの募集馬が抽選対象ですからいかに戦略的に応募するかを考えないと、1頭も出資できない状況です。ふんだんに予算のある上級会員さんであればとりあえず複数応募して数打てば何頭かは出資できる「数打ち作戦」ができます。それでも実際に出資できるのがその中のわずか。私のような弱小貧乏会員の場合は、抽優枠の選択を誤ると出資ゼロの結果を招きます。ギリギリまで途中応募状況を確認しながら応募します。まずは確実に1頭、あわやくばもう1頭は出資できれば御の字の立場です。

今回応募したのが2頭
抽優応募 63 パーシステントリーの21(父・キズナ)
一般応募 29 サダムグランジュテの21(父・リアルインパクト)

結果は・・・
シルク.jpg


抽優応募のパーシステントリーの21が出資できました。

 2024年の3歳クラッシックの注目馬になってくれれば良いですが・・・・。







リュックサック・コサージュ・ボディバッグの購入を検討している方は必見!
●「Fredrik Packers(フレドリックパッカーズ)」「SMIR NASLI(サミールナスリ)「MAKAVELIC(マキャべリック)ブランドが豊富に揃っています。
アマゾンでお探しの方はコチラ
https://www.amazon.co.jp/s?me=A3598UTDZ9OMCU&marketplaceID=A1VC38T7YXB528
楽天でお探しの方はコチラ
https://www.rakuten.ne.jp/gold/plusg101/

にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

にほんブログ村 競馬ブログへ
にほんブログ村

励ましの1票をお願いします!

 

2022年08月17日

困った時の第3のカード「メルペイバーチャルカード」(キャッシュレス生活111)

 少し遅めの夏休みで2泊3日の旅行に行くのですが、今回は急遽決まったので楽天トラベルで予約を入れました。宿泊代は原則、現地でのクレジット決済で支払うのですが、実は今回、限度枠の関係で悩みました。決済金額が51,510円です。

 その原因1がライフカードデポジット2枚持ちのデメリットです。先日、繰り上げで先払いしていたのでデポジット5万円とゴールド5万円の計10万円の枠が復活しています。デポジット10万円のカードならば問題ないのですが、5万円の枠2枚では決済できません。

 原因2つ目がネクサスカードの残り枠の問題です。現在25万円まで積み込んでいますので25万円枠がありますが、毎月の固定費で15万〜17万円程度がすでに利用しており、残りが7〜10万円前後。51,510円の決済は可能ではありますが、ネクサスカードの支払日よりも前に旅行に行くため、心もとない状況です。

 そこでメルカリの「メルペイバーチャルカード」を利用しました。

E383A1E383ABE382ABE383AAE38390E383BCE38381E383A3E383ABE382ABE383BCE38389-thumbnail2.jpg


バーチャルカードですので現地でのリアル決済では利用できませんが、楽天トラベルの事前決済であればネット決済なので利用が可能です。メルペイの利用限度額が25万円あるので余力十分です。

 
メルペイ.jpg


無事に決済ができました!


 
 今回の件で改めて5万円の2枚持ちのデメリットを感じました。ネクサスカードも追加でまだまだ枠は増やせますが、ライフカードもサブカードとして重宝しています。しかし今回は第3のカード、「メルペイバーチャルカード」がスーパーサブの役目を発揮してくれました。困ったときに頼りになります。

 金融ブラックのやりくり事情でした(笑











にほんブログ村 その他生活ブログ クレジットカードへ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログへ
にほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

励ましの1票をお願いします!

2022年08月15日

金融ブラックの現実 アメックス秒殺5連敗・・・(キャッシュレス生活110)

申込画面.jpg

 自己破産などの債務整理を終えて、地道にクレヒスを積めばアメックスの審査が通る可能性があると巷では言われています。私もライフカードデポジットやネクサスカードでここまで地道にクレヒスを積んできていますが、これまで4連敗です。半年ごとに申し込んでいますので2年間で4回が最短で最多の申し込み回数となります。
 今回、ようやく前回の審査否決から半年が過ぎましたのでアメックスゴールドを申し込みました。招待日和が利用できるのが申込の決め手となりました。

審査画面.jpg





当然ですが60秒審査では通りませんので継続審査になりました。





申込メール.jpg




申し込み直後に登録メールに申し込み確認メールが届きます。通常はここから1週間程度で可決ならウエルカムメール、否決ならハガキが届きます。



審査結果.jpg





しかし今回はわずか1分足らずで否決メールが届きました。秒殺でした。今までは否決でも秒殺はなかったですし、否決の場合はハガキが届いていましたので、審査の方法が変わったのかもしれません。




 さて、これまで2年半に渡りアメックスを申し込みましたが5連敗です。自己破産免責から2年8ヶ月のバリバリの金融ブラックで、個人事業主、還暦、賃貸住まいと属性は良いとは言えません。ライフカードデポジットは月平均5万円を2年以上、ネクサスカードで毎月15万円程度のクレヒスを2年近くに渡り地道に積んではいますが否決です。

 現状ではNGなのでゴールドでは無謀だったのか、それとも属性なのか、金融ブラックではやはり無理なのか・・・・。 また半年後に申し込んでみます。



まだまだネクサスカードにはお世話になりそうです









にほんブログ村 その他生活ブログ クレジットカードへ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログへ
にほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

励ましの1票をお願いします!

2022年08月11日

金融ブラックの住居探し事情





 還暦を過ぎ、単身者で個人事業主の年金受給者、おまけに自己破産して金融ブラックの私ですが、そろそろ終の住処を検討しなければならない時期を実感しています。
 今住んでいる住居は築年数が50年を超える木造アパートです。ただ昔の大工さんが建てた住居とあって、東日本大震災の時の震度5弱レベルでも大丈夫でしたので作り自体はしっかりしています。

 家賃と間取りなどは特に不満はなく、このまま住み続けても良いのかなとは思っていましたが、目の前の木造アパート(私の住んでいるアパートと同じ大家さんの物件)が火災で全焼したのを目の当たりにしたことで木造住宅の怖さをまざまざと見せつけられました。また、大家さんがかなりの高齢で、将来的な建て壊しなどの不安を感じるようになりました。普通借家契約なのでこちらからの解約を申し出なければ、長く住めますし、借主の方が権利主張はしやすいとはいえ、建て壊し退去も念頭に入れておく必要も考えなければなりません。若い時ならば全く気にならなかったことですが、還暦(60歳)を超えると住居について真剣に考えないとなりません。

 どこでも良いかといえばそうでもなく、住み慣れた生活圏エリアとなると候補物件もかなり絞り込みます。鉄筋または鉄骨のマンション、将来、デイサービスを利用することになったことも想定した建物構造、階数なども考慮しますので、若い時の物件探しとはかなり違います。年齢的にUR賃貸ですと比較的入居しやすいですが家賃が高いです。
 民間の方が家賃も安く選択肢も広がりますが、年齢的な(貸してもらえるか?)不安もありますので、なるべく早めの時期に住み替えの検討を進める必要性もあります。

 賃貸か? それとも持ち家か? と言った結論の出ない論争のコンテンツとして常にテーマとなる老後問題。たしかに還暦を迎えると終の住処をどうするかという問題に直面し、実感しますが、家族に残す必要性もなく、マンションなら管理費と積立修繕金が毎月かかりますし、そもそも子供もいますが、不動産には無頓着です(笑)。 一戸建てですと管理費などはかかりませんが、リフォームは自分でやらなければなりませんし、売却してローンも完済できて手持ちが残ったとしても、賃貸で過ごすか、買い換えるかのどちらかです。



浸水被害で持ち家派から賃貸派へ

 私は3人の子供に恵まれ3人目の子が1歳の時を迎えた35歳の時に、郊外で一戸建てを購入しました。都内の会社まで約2時間の通勤でしたが、それが当たり前の時代でした。しかし3年程度、頑張りましたがだんだんしんどくなりました。収入も増えましたが通勤時間と交通費の自己負担分がもったいないと思うようになり、都内23区、会社へ30分程度で通勤できるエリアに買い替えで住み替えました。

 住み替え後は10年程度、住みましたが、7月上旬にゲリラ豪雨により浸水被害を受けました。1階の住居部がかなり浸水被害に遭い、水がひいて2日目くらいすると、水分を含んだドアが変形、また壁のクロスがカビに覆われたりと被害が拡大して行きました。特に夏場は暑さとジメジメした湿気で水は大敵なようでした。水は隙間隙間をぬってあっという間に浸水していきます。結局はリフォームをせざるを得なくなりました。数百万円の失費ですが自己所有物件ですので仕方ありません。

 その間に離婚し、3人の子供を引き取り父子家庭になります。母子家庭は多いですが父子家庭は当時は珍しい時代でした。子供も独立したので一人では広すぎる家を売却。以降は賃貸暮らしです。何事もなければ良いですが、まさかの浸水被害に、離婚、子供の成長や独立などライフスタイルが刻々と変わっていく中で、持ち家は私にとってかなりのリスクでした。中古マンション投資でオーナー経験もしましたが自己破産などもあり、不動産はこりごりです(笑)

 そんな経緯があり、私は今は賃貸派です。

 少しずつ物件探しをしていますが、自己破産免責から3年程度ですので、CICなどの個人信用情報機関に破産したブラック情報が出ていますので信販会社の保証が否決必至のため、不動産会社に問い合わせる際には、保証会社の社名を聞きます。エポスやジャックスならまず候補から外します。両社とも信販系なのでまず通らないでしょう。聞き慣れない会社はCICとJICCのサイトで会員企業検索して登録されていれば候補から外し、登録されていなければ候補物件として検討します。

 年齢的な問題もありますが、金融ブラックにとっては賃貸保証会社が最大のネックになっており、特にエリアをかなり絞っているため物件選びは苦戦しています。


こちらも参考にして下さい
◆金融ブラックの方の賃貸物件の選び方◆
https://fanblogs.jp/tsukasamarunet/archive/222/0











にほんブログ村 その他生活ブログ クレジットカードへ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログへ
にほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

励ましの1票をお願いします!

2022年08月09日

競走馬ファンド(京都サラブレッドクラブ・ブーケザゴールド)収支






 京都サラブレッドクラブで出資したブーケザゴールド(1/500口)の引退に伴い、同馬のファンドが終了しました。「損をできるだけさせない」をポリシーにして誕生したクラブ。このクラブには現在8頭に出資、その内のブーケザゴールドとエレディターレが残念ながら未勝利で引退となりファンド終了となりました。
 引退した2頭の内の1頭、ブーケザゴールドの収支が確定しましたので紹介します。

出資馬代金 10,000円
その他の維持費・保険代等の費用 20,919円
出資における合計持ち出し費用 30,919円

賞金配当・売却・抹消・維持費返戻などの入金総額 20,369円 


差引収支 −10,550円



 最終的には出資馬代金の10,000円が損をした金額になります。運用期間が16ヶ月でしたので1ヶ月に換算すると概ね625円のマイナスです。投資ファンドとしてはマイナス収支でしたが、趣味として考えれば、月625円で16ヶ月、楽しんだことになりますので、他の出資馬で十分に回収できる範囲で終わりました。


競走馬ファンド(京都サラブレッドクラブ・エレディターレ)収支
https://fanblogs.jp/tsukasamarunet/archive/278/0









リュックサック・コサージュ・ボディバッグの購入を検討している方は必見!
●「Fredrik Packers(フレドリックパッカーズ)」「SMIR NASLI(サミールナスリ)「MAKAVELIC(マキャべリック)ブランドが豊富に揃っています。
https://www.rakuten.ne.jp/gold/plusg101/


にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

にほんブログ村 競馬ブログへ
にほんブログ村

励ましの1票をお願いします!

 

2022年08月03日

新型コロナワクチン4回目接種しましたが副反応は腕の痛み以外はありません

 私は60歳になりましたので新型コロナワクチンの4回目接種をしました。ワクチン接種に関しては人それぞれの考え方があります。もともとアレルギーがあるため接種したくてもできない人、基礎疾患があるので接種したい人、医療や介護に関わる仕事をしているため接種したくなくても摂取せざるをえない人など、ホント、様々です。

 どちらかといえば私は接種する派の部類に入ります。ワクチン効果があるかないかは正直、わかりませんが、ワクチンを接種するようになったのが、季節性インフルエンザに罹患して辛い思いをしたのがきっかけです。45歳くらいの時に季節性インフルエンザにかかりました。それまではワクチンなど接種したためしもなく、風邪くらいの認識でしたが、実際に罹患すると39度近くの高熱と関節痛に喘ぎ、病院に行くのもきつかった思いをしました。その翌年から10月下旬から11月上旬になると必ずワクチンを接種するようになりました。
 インフルエンザの流行る時期が12月〜1月頃で、ワクチンの抗体効果期間が3ヶ月程度のようです。また抗体が出来るのが接種してから3週間くらいと聞いたので、逆算して10月下旬から11月上旬に接種しています。

 インフルエンザに罹患した翌月以降から毎年、ワクチン接種をして15年近く経過していますが、その間に2度ほど、インフルエンザに罹患しました。その内の1度目はワクチン接種したものの罹患。その年のワクチンは流行したインフルエンザに適応できなかったようで、ワクチン接種した方の多くが罹患したことがニュースなどで取り上げられた珍しい年だったようです。もう1回は、たまたま接種を怠ってしまって罹患してしまいました。それ以降、毎年接種をしています。
 季節性インフルエンザワクチンは打った後の腕の痛みが若干残る程度の副反応なので、あまり気にすることもなく毎年のルーティンで接種しています。3,000円程度の費用がかかりますが、罹患してしまうと3〜4日は動けなくなることや、仕事仲間にも迷惑をかけてしまうため接種しています。接種してインフルエンザにかかった時は、「ワクチン打って罹患したなら仕方ないですね」と言われました(笑)。

 さて新型コロナワクチンですが
1回目接種が2021年6月21日に自衛隊大規模接種センターでモデルナ製を接種しました。
副反応は接種した腕の痛みが夜になり現れ、翌日になって倦怠感などが見られましたが発熱もありませんでした。

2回目はその1ヶ月後の2021年7月21日に自衛隊大規模接種センターでモデルナ製を接種しました。
副反応は1回目よりやや強く、腕の痛みや倦怠感に加え、関節痛が伴いました。発熱はありませんでしたがロキソニンを服用して軽減。

副反応は私の場合、接種して20〜24時間後くらいに現れました。

3回目は2回目の接種から約8ヶ月程度経った2022年3月1日に地元のクリニックでファイザー製を接種しました。1,2回目はワクチンの流通量が少なく、地元のかかりつけクリニックでも予約が取れませんでしたが、3回目はすんなり予約が取れました。1,2回目がモデルナでしたので3回目のファイザーは混合になります。副反応がどう出るのかがわからなかったので、ロキソニンを処方してもらい備えていましたが、腕の痛み以外は全く出ず、拍子抜けしてしまったくらいです。

そして今回が4回目の接種です。3回目から丸々5ヶ月経過した2022年8月2日に3回目と同じ地元のかかりつけクリニックでファイザー製を接種しました。腕の痛みはありますが、特に副反応もありません。

ワクチン効果かどうかはわかりませんが、おかげさまで60歳になりましたが、幸いにもまだコロナには罹患していません。









にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村 

にほんブログ村 美容ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

励ましの1票をお願いします!

ファン
検索
<< 2022年08月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
ツカサマルさんの画像
ツカサマル
恋愛、結婚、離婚、子育て、債務整理、うつ病、男性更年期障害など楽しいことも嬉しいことも、辛いことも悲しいこともたくさんありましたが、シニア世代を迎えて、死ぬ時に「10勝9敗で少しだけ勝ち越せた人生で良かった!」と思えるようにいきたいと感じるよになりました。
プロフィール