新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2019年05月19日
リタイアライフが10倍楽しくなる”定年デジタル"(吉越浩一郎著:ワニブックス刊)を読んで
元トリンプ・インターナショナル・ジャパン社長の吉越浩一郎氏の著作です。
デジタル機器やスマートフォンのアプリを有効活用することで
定年生活が楽しくなるということを、ご自身の経験を基に
提唱されています。
ご自身は、日本とフランスを行き来する生活を送られています。
(奥さんが、フランス人であることもあり)
執筆活動と講演活動をされているそうですが、無理せず自分の
ライフスタイルを壊さない程度に活動されているようです。
定年生活においては、デジタル機器、特にスマートフォンを
有効活用しましょうということを述べられています。
ご自身が、実際に使っている機器やアプリの紹介もされていて
大変参考になります。
アプリに関しては、初めて知ったものもあり、私も早速使い始めた
ものもありました。
皆さんもぜひ、一読して役立ててはいかがでしょうか。
デジタル機器やスマートフォンのアプリを有効活用することで
定年生活が楽しくなるということを、ご自身の経験を基に
提唱されています。
ご自身は、日本とフランスを行き来する生活を送られています。
(奥さんが、フランス人であることもあり)
執筆活動と講演活動をされているそうですが、無理せず自分の
ライフスタイルを壊さない程度に活動されているようです。
定年生活においては、デジタル機器、特にスマートフォンを
有効活用しましょうということを述べられています。
ご自身が、実際に使っている機器やアプリの紹介もされていて
大変参考になります。
アプリに関しては、初めて知ったものもあり、私も早速使い始めた
ものもありました。
皆さんもぜひ、一読して役立ててはいかがでしょうか。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
2019年05月18日
コーヒーチェーン店の豆
私は、コーヒー豆は、近所にある焙煎専門店で買っています。
近所には、焙煎するお店が3か所あって、
気まぐれで買う店を変えています。
どの焙煎店でも、生豆をその場で焙煎してくれるので、
新鮮だと思っています。
実際、ハンドドリップでコーヒーを淹れて飲んでいますが、
コーヒーにお湯を注ぐ際、ドリッパーの中で、
俵上のハンバーグのようになるととても嬉しくなります。
近所の焙煎店の豆でもそうなるのですが、大手コーヒーチェーンの
豆が一番俵のハンバーグになります。
焙煎してからの時間は、近所のお店にかなう訳はないのですが、
何が違うのでしょうか?
不思議です。
ちなみに、コーヒーチェーンの豆が100gから買えることを最近知りました。
なかなか平日には、ゆっくりドリップすることがないので、量が少ないのは
有難いです。
近所には、焙煎するお店が3か所あって、
気まぐれで買う店を変えています。
どの焙煎店でも、生豆をその場で焙煎してくれるので、
新鮮だと思っています。
実際、ハンドドリップでコーヒーを淹れて飲んでいますが、
コーヒーにお湯を注ぐ際、ドリッパーの中で、
俵上のハンバーグのようになるととても嬉しくなります。
近所の焙煎店の豆でもそうなるのですが、大手コーヒーチェーンの
豆が一番俵のハンバーグになります。
焙煎してからの時間は、近所のお店にかなう訳はないのですが、
何が違うのでしょうか?
不思議です。
ちなみに、コーヒーチェーンの豆が100gから買えることを最近知りました。
なかなか平日には、ゆっくりドリップすることがないので、量が少ないのは
有難いです。
2019年05月15日
ゴールデンウイーク中にオムレツ作りに2回挑戦
卵が大好きで、玉子料理をよく食べます。
自分でも、玉子焼きは得意で、何回も作っています。
このゴールデンウイーク中には、オムレツ作りに挑戦しました。
料理のコツを覚えるには、続けて作ることだと思います。
前回の反省を踏まえて、さらにうまく作るよう頑張ります。
2回目のオムレツの完成です。
具は、ひき肉、ジャガイモ、にんじん、タマネギです。
たくさん入れたので、たまごがうまく巻けませんでしたが、
見た目はまずまずでした。
味は上出来でした。
デミグラスソースは、ポントクックを使いました。
簡単で本格的な味付け!
具だくさんだったので、オムレツだけでお腹が一杯になるかと
思いましたが、やはり小腹がすいたので、おにぎりも握ってみました。
おにぎりもおいしかったです。
お米は、無洗米「まばゆきひめ」です!
自分でも、玉子焼きは得意で、何回も作っています。
このゴールデンウイーク中には、オムレツ作りに挑戦しました。
料理のコツを覚えるには、続けて作ることだと思います。
前回の反省を踏まえて、さらにうまく作るよう頑張ります。
2回目のオムレツの完成です。
具は、ひき肉、ジャガイモ、にんじん、タマネギです。
たくさん入れたので、たまごがうまく巻けませんでしたが、
見た目はまずまずでした。
味は上出来でした。
デミグラスソースは、ポントクックを使いました。
簡単で本格的な味付け!
具だくさんだったので、オムレツだけでお腹が一杯になるかと
思いましたが、やはり小腹がすいたので、おにぎりも握ってみました。
おにぎりもおいしかったです。
お米は、無洗米「まばゆきひめ」です!
大型連休(10連休)での定年予行演習結果
今年のゴールデンウイークは、かつてない大型連休でした。
しかも我が家にとっては、これほどの長期休暇にもかかわらず、
家を空けることがありませんでした。
海外または国内旅行をしませんでした(日帰り旅行は除く)。
日中は出かけても、夜は我が家に居るという日々でした。
大型連休中は、定年の予行演習と思って生活していました。
その結果を報告します。
<まずは、使ったお金について>
10日間で、使ったお金は、約8万円。
これは、日常の生活費(スーパーでの買い物)を含みます。
この中で、娯楽費は、33,000円でした。
日帰りドライブ2回、その他外出2回で、外食は計5回です。
娯楽費で大きかったものとしては、
高速道路の通行料(ETC)とがガソリンです。
その他は、施設入場料や駐車場代。
その他のトピックスとしては、私がシミの除去で手術をしたことです。
この医療費が2回通って、約6,000円(保険診療)でした。
10日間で8万円だと、1か月24万円、これに公共料金その他セコムや
プロバイダ料金を足すと、約27万円くらいとなります。
少し使いすぎですね。
<家庭内でやったこと>
我が家は、窓が木製で、定期的にメンテナンスをする必要があります。
具体的には、窓枠をペンキで塗ります。(理想は、年2回)
これを、このGWにやりました。
合わせて、24時間換気の換気扇の清掃も行いました。
天井に設置してあるダクトの換気口を清掃するものです。
その他としては、日頃もやっている
クリーニングの受け取り
ごみ出し
です。
<台所で、作った食べ物>
ピザ作り1回
ロールケーキ作り2回
プリン作り2回、
パスタ
オムレツ2回
餃子焼き
パン作り
玉子焼き
鶏とピーマンとカシューナッツ炒め
<お酒>
普段は、週末しかアルコールは飲みませんが、
このGW期間中は、ほぼ毎日何がしかのアルコールを
飲んでしまいました。
量は多くはありません。
缶ビール1缶(350ml)を二人で飲む日もあれば、
プラス缶チューハイ、さらには嫁さんは梅酒を、私は焼酎を
飲む日もありました。
昔に比べると、お酒は夫婦で弱くなりました。
でも、定年後は、アルコールを飲む日は、限定すべきですね。
また、トピックスとしては、
蕎麦打ち体験をしました。
自分が打った蕎麦はお土産として、持ち帰らせていただき、
夫婦でいただきました。
かき揚げ蕎麦1回、ざるそば1回、美味しくいただきました。
こんな10日間でした。
嫁さんは、合格点をくれるのかな?
定年後も、一緒に居てくれるのかな?
感想は、怖くて聞いていません。
しかも我が家にとっては、これほどの長期休暇にもかかわらず、
家を空けることがありませんでした。
海外または国内旅行をしませんでした(日帰り旅行は除く)。
日中は出かけても、夜は我が家に居るという日々でした。
大型連休中は、定年の予行演習と思って生活していました。
その結果を報告します。
<まずは、使ったお金について>
10日間で、使ったお金は、約8万円。
これは、日常の生活費(スーパーでの買い物)を含みます。
この中で、娯楽費は、33,000円でした。
日帰りドライブ2回、その他外出2回で、外食は計5回です。
娯楽費で大きかったものとしては、
高速道路の通行料(ETC)とがガソリンです。
その他は、施設入場料や駐車場代。
その他のトピックスとしては、私がシミの除去で手術をしたことです。
この医療費が2回通って、約6,000円(保険診療)でした。
10日間で8万円だと、1か月24万円、これに公共料金その他セコムや
プロバイダ料金を足すと、約27万円くらいとなります。
少し使いすぎですね。
<家庭内でやったこと>
我が家は、窓が木製で、定期的にメンテナンスをする必要があります。
具体的には、窓枠をペンキで塗ります。(理想は、年2回)
これを、このGWにやりました。
合わせて、24時間換気の換気扇の清掃も行いました。
天井に設置してあるダクトの換気口を清掃するものです。
その他としては、日頃もやっている
クリーニングの受け取り
ごみ出し
です。
<台所で、作った食べ物>
ピザ作り1回
ロールケーキ作り2回
プリン作り2回、
パスタ
オムレツ2回
餃子焼き
パン作り
玉子焼き
鶏とピーマンとカシューナッツ炒め
<お酒>
普段は、週末しかアルコールは飲みませんが、
このGW期間中は、ほぼ毎日何がしかのアルコールを
飲んでしまいました。
量は多くはありません。
缶ビール1缶(350ml)を二人で飲む日もあれば、
プラス缶チューハイ、さらには嫁さんは梅酒を、私は焼酎を
飲む日もありました。
昔に比べると、お酒は夫婦で弱くなりました。
でも、定年後は、アルコールを飲む日は、限定すべきですね。
また、トピックスとしては、
蕎麦打ち体験をしました。
自分が打った蕎麦はお土産として、持ち帰らせていただき、
夫婦でいただきました。
かき揚げ蕎麦1回、ざるそば1回、美味しくいただきました。
こんな10日間でした。
嫁さんは、合格点をくれるのかな?
定年後も、一緒に居てくれるのかな?
感想は、怖くて聞いていません。
2019年05月14日
今年もふるさと納税します!泉佐野市でまとめて
我が家は、毎年ふるさと納税をしています。
はっきり言って、返礼品目的です。
ですが、行ったことのない地方の自治体や、
ふるさと納税に力を入れて頑張っている自治体に出合うと
応援したくなります。
そんな自治体に対して、国(総務省)は、出る杭ではありませんが、
この時代においても護送船団方式みないなことをやっています。
護送船団方式とは、最も遅い船に合わせて、早い船もゆっくり進むという
やり方です。
頑張っている自治体に対して、頑張っていない自治体に合わせなさいと
言っているようなものです。
そんな中で、泉佐野市は総務省に毅然とした対応をしている数少ない
自治体だと思います。
泉佐野市は、かつては財政状態が悪く、危機に瀕していましたが
ふるさと納税で創意工夫をして、財政状態を改善しました。
しかし、国はやり過ぎということで、私から見たら目の敵にしているとしか
思えません。
そんな泉佐野市が、大きなアドバルーンを上げました、
本来のふるさと納税の返礼品に加えて、15〜20%分のアマゾン商品券を
配布するというものです。
ニュースでお聞き及びかとおもいますが。
もともと応援していた泉佐野市でしたが、ますます応援したくなり
泉佐野市にふるさと納税をしました。
返礼品の第一弾であるハンバーグが届きました。
早速、夫婦でいただきました。
<彩りを良くするために、ミックスベジタブルとポテトを添えました>
<ハンバーグは、いくつ入っていたのでしょう。
嫁さんは、急いで冷凍庫にしまいました>
冷凍庫には、その他の冷凍食品があり、いまだに何個届いたのか数えていません。
これから、ゆっくり(数か月かけて)いただきます。
頑張れ、泉佐野市。
はっきり言って、返礼品目的です。
ですが、行ったことのない地方の自治体や、
ふるさと納税に力を入れて頑張っている自治体に出合うと
応援したくなります。
そんな自治体に対して、国(総務省)は、出る杭ではありませんが、
この時代においても護送船団方式みないなことをやっています。
護送船団方式とは、最も遅い船に合わせて、早い船もゆっくり進むという
やり方です。
頑張っている自治体に対して、頑張っていない自治体に合わせなさいと
言っているようなものです。
そんな中で、泉佐野市は総務省に毅然とした対応をしている数少ない
自治体だと思います。
泉佐野市は、かつては財政状態が悪く、危機に瀕していましたが
ふるさと納税で創意工夫をして、財政状態を改善しました。
しかし、国はやり過ぎということで、私から見たら目の敵にしているとしか
思えません。
そんな泉佐野市が、大きなアドバルーンを上げました、
本来のふるさと納税の返礼品に加えて、15〜20%分のアマゾン商品券を
配布するというものです。
ニュースでお聞き及びかとおもいますが。
もともと応援していた泉佐野市でしたが、ますます応援したくなり
泉佐野市にふるさと納税をしました。
返礼品の第一弾であるハンバーグが届きました。
早速、夫婦でいただきました。
<彩りを良くするために、ミックスベジタブルとポテトを添えました>
<ハンバーグは、いくつ入っていたのでしょう。
嫁さんは、急いで冷凍庫にしまいました>
冷凍庫には、その他の冷凍食品があり、いまだに何個届いたのか数えていません。
これから、ゆっくり(数か月かけて)いただきます。
頑張れ、泉佐野市。
2019年05月13日
ランチに手打ちそば
2019年05月12日
ペンキ塗りに挑戦
庭付きの注文住宅を建てた時に、庭に物置を設置しました。
嫁さんがガーデニングを、私がDIYや洗車をするための道具を
収納するためです。
物置はヨドコウです。
15年弱過ぎているため、物置の天板の一部が錆びてきました。
このまま放置すると、天井に穴が開いてしまうかもしれないと思い
一念発起して、ペンキを塗ることを決意しました。
物置は私の身長より高いため、脚立か梯子が必要です。
以前から持っている脚立では高さが足りません。
なので、新しく脚立を購入するところからスタートです。
大は小を兼ねるからといっても、あまり長い物を買っても仕方がありません。
また、金額の高い脚立を買って、業者に依頼する費用と同じ位になっては
意味がありません。(物置の天井のペンキ塗り程度で専門の業者が引き受けて
くれるかどうかは分かりませんが)
よって、要件を満たすほどほどの長さの脚立を近所のホームセンターで
購入しました。
買って帰るに際しては、ホームセンターが無料で貸してくれる軽トラックで
持って帰りました。
また、塗るペンキについては、ホームセンターの人に、何が良いのかを聞いて
購入しました。
通常は、@錆の除去、A下塗り、B上塗りの工程で作業をするようですが、
ホームセンターの人が薦めてくれたペンキは、下塗り不要というものでした。
土曜日の天気の良い日に、いよいよペンキ塗りです。
<塗装前の状態>
まずは、天板を雑巾できれいに拭きます。
次に、錆びた個所をサンドペーパーで錆を落とします。
<錆の除去前>
<錆の除去後>
そしていよいよ購入したペンキを塗ります。
<塗装後>
本当はローラーを使うと綺麗に塗れるのでしょうが、家にあった未使用の
刷毛で塗ることにしました。
このあたりも、少しでも安くできればと思ったからです。
小さい容量のペンキを購入しましたが、残しても次に使うのが10年以上先と
なりそうなので、2度塗り(錆びた個所には3度塗り)して使い切りました。
素人で刷毛を使ったこともあり、塗りムラがありますが、嫁さんは上手と言って
褒めてくれました。
ちなみに、カーポートに電動シャッターを設置しています。
駐車場の大きさの関係で、シャッターの周囲はレンガやコンクリートにしませんでした。
よって、天板がそのままになっています。
こちらは錆びてはいませんが、塗装が剥げてきて、放置すると錆びてくる心配が
あります。
こちらは、物置以上の高さがあることと、シャッター本体の値段が高いこともあり
きちんとメンテナンスしたいと考えています。
よって、こちらは業者に依頼してペンキを塗ってもらうよう手配しました。
戸建てに住むと、マンションとは違って、自分でメンテナンスする必要があり
大変ですが、楽しみながらやれば苦痛ではありません。
また、自分で計画して予算を組んでメンテナンスが出来るので、マンションの修繕積立より
コストは安く済むと思っています。
嫁さんがガーデニングを、私がDIYや洗車をするための道具を
収納するためです。
物置はヨドコウです。
15年弱過ぎているため、物置の天板の一部が錆びてきました。
このまま放置すると、天井に穴が開いてしまうかもしれないと思い
一念発起して、ペンキを塗ることを決意しました。
物置は私の身長より高いため、脚立か梯子が必要です。
以前から持っている脚立では高さが足りません。
なので、新しく脚立を購入するところからスタートです。
大は小を兼ねるからといっても、あまり長い物を買っても仕方がありません。
また、金額の高い脚立を買って、業者に依頼する費用と同じ位になっては
意味がありません。(物置の天井のペンキ塗り程度で専門の業者が引き受けて
くれるかどうかは分かりませんが)
よって、要件を満たすほどほどの長さの脚立を近所のホームセンターで
購入しました。
買って帰るに際しては、ホームセンターが無料で貸してくれる軽トラックで
持って帰りました。
また、塗るペンキについては、ホームセンターの人に、何が良いのかを聞いて
購入しました。
通常は、@錆の除去、A下塗り、B上塗りの工程で作業をするようですが、
ホームセンターの人が薦めてくれたペンキは、下塗り不要というものでした。
土曜日の天気の良い日に、いよいよペンキ塗りです。
<塗装前の状態>
まずは、天板を雑巾できれいに拭きます。
次に、錆びた個所をサンドペーパーで錆を落とします。
<錆の除去前>
<錆の除去後>
そしていよいよ購入したペンキを塗ります。
<塗装後>
本当はローラーを使うと綺麗に塗れるのでしょうが、家にあった未使用の
刷毛で塗ることにしました。
このあたりも、少しでも安くできればと思ったからです。
小さい容量のペンキを購入しましたが、残しても次に使うのが10年以上先と
なりそうなので、2度塗り(錆びた個所には3度塗り)して使い切りました。
素人で刷毛を使ったこともあり、塗りムラがありますが、嫁さんは上手と言って
褒めてくれました。
ちなみに、カーポートに電動シャッターを設置しています。
駐車場の大きさの関係で、シャッターの周囲はレンガやコンクリートにしませんでした。
よって、天板がそのままになっています。
こちらは錆びてはいませんが、塗装が剥げてきて、放置すると錆びてくる心配が
あります。
こちらは、物置以上の高さがあることと、シャッター本体の値段が高いこともあり
きちんとメンテナンスしたいと考えています。
よって、こちらは業者に依頼してペンキを塗ってもらうよう手配しました。
戸建てに住むと、マンションとは違って、自分でメンテナンスする必要があり
大変ですが、楽しみながらやれば苦痛ではありません。
また、自分で計画して予算を組んでメンテナンスが出来るので、マンションの修繕積立より
コストは安く済むと思っています。
2019年05月06日
定年後の蕎麦屋はあり?なし?
以前から、そば打ち体験がしたいと思っていましたが、なかなか本気になれず、
ずるずると先延ばしにしていました。
このゴールデンウイークの計画の一つに、「そば打ち体験」を入れました。
インターネットで、一人でも体験させてくれるところを探しました。
2名1組とか2名以上いうところが多かったですが、嫁さんは関心が無いということで
一人でも受け付けてくれるところを探しました。
いろいろと探した結果、埼玉県朝霞市にある、『そば処満留賀』さんに申し込みました。
16時からという開始時間が変わっているなと思っていましたが、昼の部と夜の部の間の支度時間を
利用した体験コースだということが行ってわかりました。
私が行った日は、申し込みは私一人でした。
マンツーマンで教えていただけて、とてもラッキーでした。
そば粉とつなぎの計量から開始して、粉を捏ねるところ、そばを切るところを体験させてもらいました。
昨年から、パン作りに凝っていて、手捏ねの経験はありましたが、そばを捏ねるのはパン作りとは
だいぶ違っていて、奥が深いことを実感しました。
捏ねるだけでも、いくつかもの工程があり、また水をそば粉に加える量は職人技が必要で、
とても大変だということが体験できました。
また、そばを切ることも、当然ながら熟練した技が必要で、素人では、細さも均一には出来ません。
要所要所では、お店の方が補正してくれるので、食べられるものが完成しました。
最後は、自分で打ったそばを湯がいていただき、試食しました。
また、お土産として、自分が打ったそばを持って帰らせていただきました。
自宅用には、素人が切ったそばだとゆで時間が均等にできないということで、
お店の方に切ってもらいました。
そばつゆも頂き、夫婦でゆでてざるそばとして食べました。
とても美味しかったです。
体験中も写真撮影は可能ということでしたが、粉が舞うので、携帯等が故障しても
責任が持てないということで写真は撮っていません。
そばを捏ねたり切ったりで、そもそもそれどころではありませんでした。
尚、要所要所では、お店の方がスマホで撮影してくれていて、後日記念写真として
送ってくれるサービスがありました。
1時間30分コースでしたが、とても楽しく満足の行く体験ができました。
体験させてくれて、試食ありお土産ありで、とてもお得なそば打ち体験でした。
<お店の外観>
<ざるの左半分がお店の方が切ったもの、右半分は私が切ったもの
私の方は、めんの細さが均一でないことが一目瞭然です>
ずるずると先延ばしにしていました。
このゴールデンウイークの計画の一つに、「そば打ち体験」を入れました。
インターネットで、一人でも体験させてくれるところを探しました。
2名1組とか2名以上いうところが多かったですが、嫁さんは関心が無いということで
一人でも受け付けてくれるところを探しました。
いろいろと探した結果、埼玉県朝霞市にある、『そば処満留賀』さんに申し込みました。
16時からという開始時間が変わっているなと思っていましたが、昼の部と夜の部の間の支度時間を
利用した体験コースだということが行ってわかりました。
私が行った日は、申し込みは私一人でした。
マンツーマンで教えていただけて、とてもラッキーでした。
そば粉とつなぎの計量から開始して、粉を捏ねるところ、そばを切るところを体験させてもらいました。
昨年から、パン作りに凝っていて、手捏ねの経験はありましたが、そばを捏ねるのはパン作りとは
だいぶ違っていて、奥が深いことを実感しました。
捏ねるだけでも、いくつかもの工程があり、また水をそば粉に加える量は職人技が必要で、
とても大変だということが体験できました。
また、そばを切ることも、当然ながら熟練した技が必要で、素人では、細さも均一には出来ません。
要所要所では、お店の方が補正してくれるので、食べられるものが完成しました。
最後は、自分で打ったそばを湯がいていただき、試食しました。
また、お土産として、自分が打ったそばを持って帰らせていただきました。
自宅用には、素人が切ったそばだとゆで時間が均等にできないということで、
お店の方に切ってもらいました。
そばつゆも頂き、夫婦でゆでてざるそばとして食べました。
とても美味しかったです。
体験中も写真撮影は可能ということでしたが、粉が舞うので、携帯等が故障しても
責任が持てないということで写真は撮っていません。
そばを捏ねたり切ったりで、そもそもそれどころではありませんでした。
尚、要所要所では、お店の方がスマホで撮影してくれていて、後日記念写真として
送ってくれるサービスがありました。
1時間30分コースでしたが、とても楽しく満足の行く体験ができました。
体験させてくれて、試食ありお土産ありで、とてもお得なそば打ち体験でした。
<お店の外観>
<ざるの左半分がお店の方が切ったもの、右半分は私が切ったもの
私の方は、めんの細さが均一でないことが一目瞭然です>
20年ぶりに埼玉県朝霞市に行きました
関西出身の私は、大阪の会社に就職し、
そこで一生を終えるのかなと入社した時に
思っていました。
本社が大阪で、支社や支店がないので転勤が
あり得ませんでした。
親会社も大阪が本社なので、確信すら感じていました。
しかし、会社の業容拡大と共に、東京にも事務所を
構えることになりました。
東京事務所設立初年度には、声がかからなかったものの、
独身で自宅通勤でない私にとって
いずれは東京転勤の辞令が降りるかもと思っていました。
東京事務所開設3年か4年頃に、
東京転勤の命が降りました。
関西出身の多くの人がそうみたいですが、
当時は東京転勤を嫌っていました。
大阪文化にプライドを持っていて、
東京人には負けないと思っていました。
関西人は、大阪は東京と並んで、日本の2大都市だと
考えていて、東京の双璧と思っている人が多いと思います。
私もそうで、東京転勤は、都落ちくらいに思っていました。
当時の私の会社では、東京転勤に対する福利厚生は厚く、
住宅も会社が探してくれて家賃補助もあって、
とても恵まれていました。
東京オフィスが、池袋に近いということもあって、
会社が提供してくれた代用社宅の場所が朝霞市でした。
埼玉県でありながら、都内に便利で、ネームバリューに
こだわらなければ、府中市や町田市、ましてや八王子市に
比べものにならないくらい利便性が高いです。
このあたりは、関西人は名より実を取るタイプなので、
朝霞市という地名は、何の問題もありませんでした。
今は、結婚して横浜市に一戸建てを建てて住んでいますが、
朝霞市は、私が東京に来て初めて住んだところということもあり
とても愛着があります。
(東京(正しくは関東)に住んで、30年近くになりましたので、
今は実より名を取って横浜市に住んでいるのかもしれません。
東京人に染まってしまいました。)
横浜に住むと、池袋ましてや埼玉に行くことは
無くなってしまいました。
(関越自動車道や東北自動車道は、たまに走りますが)
このゴールデンウイークに、用事があって、朝霞市に出かける
機会がありました。
朝霞駅も朝霞台駅も利用していましたが、20年ぶりに行って、
驚くほどに変貌していました。
これをまさしく、浦島太郎というのですね。
<朝霞台駅の改札>
<朝霞台駅ホーム
ここは変わっていません>
<朝霞台駅から朝霞駅方面を望む
前方左側に大きな総合病院が見えますが、
20年前には別の場所にあった病院が移転したようです>
<朝霞台駅南口:30年前はロータリーだけがあり
左側に唯一都市銀行があったと記憶しています>
<都市銀行はありました
でも名前は変わっていました>
<朝霞台北口:JR北朝霞駅方面>
<JR北朝霞駅>
<30年前にもロッテリアはありました
独身時代は、とてもお世話になりました>
朝霞駅と朝霞台駅があることを知らずに、
間違って目的地とは違う駅で下車してしまう人がいましたが
今でもそうなのでしょうか?
紛らわしいですね。
<朝霞駅北口>
<30年前は、いわゆる団地が立っていましたが
今は、立派なマンション群になっていました>
<朝霞駅北口>
<こんな飲食店ビルは、当時はありませんでした>
<独身時代にお世話になったスーパーマルエツ
テナントは変わっていますが、建物はそのままでした>
<結婚して嫁さんが利用していたコモディイイダ
場所が変わっていて、建物もきれいになっていました>
とても懐かしかったです。
今住んでいる横浜市に比べると、とても庶民的で人情味があふれて
いる感じでした。
この点は、当時と変わっていない気がしました。
そこで一生を終えるのかなと入社した時に
思っていました。
本社が大阪で、支社や支店がないので転勤が
あり得ませんでした。
親会社も大阪が本社なので、確信すら感じていました。
しかし、会社の業容拡大と共に、東京にも事務所を
構えることになりました。
東京事務所設立初年度には、声がかからなかったものの、
独身で自宅通勤でない私にとって
いずれは東京転勤の辞令が降りるかもと思っていました。
東京事務所開設3年か4年頃に、
東京転勤の命が降りました。
関西出身の多くの人がそうみたいですが、
当時は東京転勤を嫌っていました。
大阪文化にプライドを持っていて、
東京人には負けないと思っていました。
関西人は、大阪は東京と並んで、日本の2大都市だと
考えていて、東京の双璧と思っている人が多いと思います。
私もそうで、東京転勤は、都落ちくらいに思っていました。
当時の私の会社では、東京転勤に対する福利厚生は厚く、
住宅も会社が探してくれて家賃補助もあって、
とても恵まれていました。
東京オフィスが、池袋に近いということもあって、
会社が提供してくれた代用社宅の場所が朝霞市でした。
埼玉県でありながら、都内に便利で、ネームバリューに
こだわらなければ、府中市や町田市、ましてや八王子市に
比べものにならないくらい利便性が高いです。
このあたりは、関西人は名より実を取るタイプなので、
朝霞市という地名は、何の問題もありませんでした。
今は、結婚して横浜市に一戸建てを建てて住んでいますが、
朝霞市は、私が東京に来て初めて住んだところということもあり
とても愛着があります。
(東京(正しくは関東)に住んで、30年近くになりましたので、
今は実より名を取って横浜市に住んでいるのかもしれません。
東京人に染まってしまいました。)
横浜に住むと、池袋ましてや埼玉に行くことは
無くなってしまいました。
(関越自動車道や東北自動車道は、たまに走りますが)
このゴールデンウイークに、用事があって、朝霞市に出かける
機会がありました。
朝霞駅も朝霞台駅も利用していましたが、20年ぶりに行って、
驚くほどに変貌していました。
これをまさしく、浦島太郎というのですね。
<朝霞台駅の改札>
<朝霞台駅ホーム
ここは変わっていません>
<朝霞台駅から朝霞駅方面を望む
前方左側に大きな総合病院が見えますが、
20年前には別の場所にあった病院が移転したようです>
<朝霞台駅南口:30年前はロータリーだけがあり
左側に唯一都市銀行があったと記憶しています>
<都市銀行はありました
でも名前は変わっていました>
<朝霞台北口:JR北朝霞駅方面>
<JR北朝霞駅>
<30年前にもロッテリアはありました
独身時代は、とてもお世話になりました>
朝霞駅と朝霞台駅があることを知らずに、
間違って目的地とは違う駅で下車してしまう人がいましたが
今でもそうなのでしょうか?
紛らわしいですね。
<朝霞駅北口>
<30年前は、いわゆる団地が立っていましたが
今は、立派なマンション群になっていました>
<朝霞駅北口>
<こんな飲食店ビルは、当時はありませんでした>
<独身時代にお世話になったスーパーマルエツ
テナントは変わっていますが、建物はそのままでした>
<結婚して嫁さんが利用していたコモディイイダ
場所が変わっていて、建物もきれいになっていました>
とても懐かしかったです。
今住んでいる横浜市に比べると、とても庶民的で人情味があふれて
いる感じでした。
この点は、当時と変わっていない気がしました。
2019年05月02日
初!オムレツ デミグラソースを添えて
このゴールデンウイーク期間中、家に居る時は、何かしら食事を作るように頑張っています。
もっぱら、プリンやロールケーキのようなおやつ系が多かったのですが、今日は夕食を作りました。
オムレツです。
クックパッドを見ながら、応用プラス適当に作ってみました。
形は、うまく出来ませんでしたが、味は褒めてもらえました。
具材は、ひき肉、玉ねぎ、コーンです。
卵には牛乳を加えて、まろやかさを出しました。
デミグラスソースは、固形状のお湯で溶かしてとろみがでるまでフライパンで
煮込んで作るものを利用しました。
さすがにソースまで手作りするのは、ハードルが高くて諦めました。
もう少し山形になれば、最高でした。
味は、最高でした。(自画自賛)
デミグラソースは、「ポントクックのドミグラソースの素」を使用しました。↓
簡単で美味しくできました。
もっぱら、プリンやロールケーキのようなおやつ系が多かったのですが、今日は夕食を作りました。
オムレツです。
クックパッドを見ながら、応用プラス適当に作ってみました。
形は、うまく出来ませんでしたが、味は褒めてもらえました。
具材は、ひき肉、玉ねぎ、コーンです。
卵には牛乳を加えて、まろやかさを出しました。
デミグラスソースは、固形状のお湯で溶かしてとろみがでるまでフライパンで
煮込んで作るものを利用しました。
さすがにソースまで手作りするのは、ハードルが高くて諦めました。
もう少し山形になれば、最高でした。
味は、最高でした。(自画自賛)
デミグラソースは、「ポントクックのドミグラソースの素」を使用しました。↓
簡単で美味しくできました。