アフィリエイト広告を利用しています
プロフィール
陽葵さんの画像
陽葵
陽葵は、ひなたと読みます。仏教が好きな仏教ガールです。一緒に仏教を学びましょう。
プロフィール
検索
<< 2024年11月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
記事ランキング
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ

2018年07月12日

七地沈空の難

さとりの位は、52段中、
47段まで登ると七地沈空の難というのがあります。

 

七地沈空の難という菩薩の墓場と言われます。
こういう危ないところがあるぞ
ブッダはおっしゃっています。
47段まで、実際いないけれど教えで説かれています。

 

そこまで登ったら大変大きな喜びが起きます。
それが仏のさとりと間違ってしまう。
それ以上求めなくなります。
その菩薩の墓場と言われる所があります。

こう言われるんですね。
ここまで登ったら物凄い大きな喜びが起きて
私は仏のさとりを開いたと思ってそれ以上求めなくなります。

 

浄土真宗を開かれた親鸞聖人の教行信証にこうあります。
菩薩七地の中に於いて大寂滅を得れば、上諸仏の求む可きを見ず、
下衆生の度す可きを見ず、仏道を捨てて実際を証せんと欲す。

 

それ以上進めません。
誤ってしまいます。
これは法華経では化城とも言われるものです。
浄土真宗の聞法車の間では安楽椅子ともいわれます。

よっこいしょと、こう、どんずわってしまいます。
もう自分は救われたと思ってしまいます。
この道は今まで通ったことのない道だから不思議なことがあります。

実際真実を求めていけば喜びも出てきます。
大変喜びが起きた。
これが信心決定かと思われたが
続かなかったからまことでないと知らされた。

それで、これで救われたと思ったらこれ以上求めなくなる。
どんずわったらもうこの後、安心してこれ以上進もうとしない。

10人あれば6、7人は駄目でしょう。
秘事法門と類するもの。
救われたと思ったら、それにしがみつこうとします。

安楽椅子に陥らないようにするには正しい教学を学ぶ。
常に聴聞をさせていただく。
正しい浄土真宗の教えを聞いている以上、
安楽椅子を叩き壊されますから。

ところが本願寺のいい加減な教えなら
みんなどんずわっています。
だから私たちは一週間に一度は必ず仏教講座を聴聞させていただきます。
安楽椅子に陥らないようにするには正しい教学を学びます。

だから正しい教学があれば自分の誤りに気付いて勧めます。
ところが教学がないと菩薩の墓場におちいって臨終に大変なことになるから。

間断なき聴聞の大切さをこれで知って貰いたい。
私たちなら聴聞で安楽椅子を壊していただくのです。

続きを読む...
posted by 陽葵 at 13:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 聞法

2018年07月11日

ブッダは何でも知ってる?

ブッダさとりを開かれたとき、こう言われました。
「我は一切の勝者なり、一切の智者なり」
勝れた者なり。
あらゆることを知っておられますね。
大自信です。

 

ブッダの教えは他と違って発見された教えです。
他の宗教は造った教えです。
仏教は、創造された教えではありません。

 

コロンブスはアメリカ大陸を発見したが創造ではありません。
ニュートンは万有引力を発見したが創造したのではありません。

お釈迦さまはいつの時代の人にとっても必要なこと。
三世を貫き十方を遍く大宇宙の真理を発見して教えられました。

 

あらゆる事を知っておられるということですが、
こういうことを仰有ったら、ある外道の者が言いました。
「何でも知っているのか。なら聞くぞ。

お前は木の前に座っているが、葉っぱの数を教えよ」
と言った。

 

ブッダ

「知りたければ自分で数えよ」

と言われました。

 

これは仏教で戯論といいます。
戯れの論。
時間がもったいないです。
念々に無常は迫っています。

 

本当の生きる目的を達成するためにどうでもいい論議が戯論です。

こんなことに関わっている暇はない、ということで
ブッダは知っておられても答えられないことがあります。

そんな存在意義ではないんですね。

 

答えていたら目的から離れることがあるということです。

私たちには戯論に関わっている暇な時間はありません。
一刻も急がなければならないのは後生の一大事の解決です。

 

続きを読む...

2018年07月10日

ブッダの出家前の3つの願い

ブッダ出家される前、
こういうことがあったと言われています。

生きる意味に悩まれ、ぜひ出家したいと直接浄飯王に話したとき、
お前は太子だ、将来王様にならねばならないのだから
絶対に許さないと。

 

それに対してブッダは三つの願い、
この三つの願いを満たしてくれたら出家を思い止まります
と三つの願いを言われます。

浄飯王はオレは王だ、できんことはない。
何でも言えと言った。

 

ブッダは私を歳とらないようにしていただきたい。
いつまでも若々しい状態でありたい。

「そんなことできるか」

 

 

じゃあ私いつまでも健康でおりたいです。
病にかからないようにして貰いたい。
「そんなことできるはずがないじゃないか」

 

私をどうか死なない身にしてください。
「そんなことできるはずないだろう」
お前の願いどれ一つできるはずがないだろうと
その答えにブッダは、私は王になっても

これらから離れられない。

 

老いと病と死。
老いと病と死を超えた人間苦悩を離れた境地に出なければ
人間に生まれてきた意味はないと知らされて、

この会話の後出家されたとあります。

 

私たちもそう。
なぜ仏法を聞くのか。
今若いけどいつまでも若くない。
今健康だけどいつまでも健康でない。
いつか死んでいきます。

何のために生きるのか、生きる意味は何かということです。続きを読む...
タグ:生きる意味
posted by 陽葵 at 18:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 無常

2018年07月09日

仏教を伝える心構え

浜崎あゆみは

「居場所がなかった」
と歌っています。

 

心の居場所がない。
さまよっている。

だから、高校行っても帰っちゃう。
保健室に行っちゃいます。

 

仏教を伝えるとき、居場所がある。
居心地がいい。
あー、ここにいけば安心だなー

 

そういうことも大事です。
それには色々不安とか不信とか、
そういうのを取り除くのが大事です。

 

これとこれの関係をカーリングに譬えます。
すっと通す。
これが教えの徹底。
押し出す力が弱いとどうしようもありません。
でも、力が強いけど、障害物があります。

 

障害物を取り除きつつ、掃き掃き、石を押し出す。
障害物を取り除きつつ、掃き掃き、石を強く押し出す。
バランスがすごく大事です。

 

続きを読む...
posted by 陽葵 at 18:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 聞法

2018年07月07日

ブッダの出生に関して

ブッダの成仏前の名前は、漢訳では悉達多太子です。
これは世界史ではゴータマ・シッダールタと学んだと思います。
目的を成就する意味があります。
アルタが目的、シッダールタで目的を果たす。

 

生まれられたときの城の名前はカピラ城です。

 

生まれられた月日、4月8日です。
仏教で唯一の祭である花祭りは4月8日です。
仏教では祭ということは排斥します。
それは神道系の信心の祭が日本ではほとんどですから。

しかし4月8日は花祭り

 

ブッダの御生誕がなければ生きる意味を知ることはできませんでしたので祝わずにおれない。

 

そして、生まれられたところはルンビニー園です。
これはマーヤー夫人がクリ城といって自分の故郷に帰るとき、
そういう習慣があったのかな。

そこで子供を産もうとされていたときに
途中ルンビニー園でお釈迦さまを出産されたのです。

続きを読む...
タグ:生きる意味
posted by 陽葵 at 13:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 仏教

2018年07月06日

人間の存在意義を教えられたのが仏教

私たちの人生ってのは、ただ何となく似たようなことがくり返していく、

毎日に物足りなさを感じながらつまんないよ、

虚しいよ、

虚無感に満ちてるよ、

存在意義が感じられないよ、

不条理だよ、

何か足りないよ、

遠くへ行きたいよ、

もっと刺激が欲しいよ、

そしたら今まで自分の足りなかった何かがつかめるかも知れない。

 

中学から高校、大学に行ったら、社会に出たら何かが変わると思っていたけれど

何も変わらないじゃないか。

不安と満たされなさが異常に増してくるだけ。

 

高校に行ったら何かが変わる大学に行ったら何かが変わる、

結婚したら変わると期待したけれど何も変わらないで

途方もない山を登っていくのが人生だと実感する人が多いんです。

 

じゃあその「何か」ってのは何なんだろう。

何かえられる、何かが変わる、

こう言っている「何か」ってのは何なのか。

 

何かが得られるとかそれは

一体いつなのか。

その答をしっかり出しちゃおうというのが仏教なんだね。

 

これ一つ得られたら我が人生に後悔なしという、

これ一つ手に入れたらこれまでの苦労も全部報われる。

これ一つ掴んだら悔いなしとハッキリしたら

自分のものになる、これが仏教の狙いなんだね。

 

じゃちょっと仏教講座行ってみようかな?

とにかく仏教を聞いてみて頂戴。

続きを読む...
タグ:結婚
posted by 陽葵 at 18:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 仏教

2018年07月05日

モラトリアムや五月病にならないよう存在意義を明確化する

多くの人達が成功を夢見ながら失敗するのは
人生の基礎工事ができていなかったからです。

 

 

人生の基礎、即ち自分の存在意義生きる意味がハッキリしていなくて
見かけのかっこよさばかり追い求めるからです。
「オレってクラスの人達にどう思われているかな」
「僕は親から先生からどんな風に見られているだろう」
「僕はネット上のメル友にどんな風に思われているだろう」

ということに、かっこばかりつけて
結局一番大切な自分の心の内側の

人生の基礎工事ができていないで大人になっちゃうから
すてーんてビルがひっくりかえっちゃうんですね。

 

だからまず最初に人生の基礎工事をしっかりしようじゃないか。
人生の目的とは何か、何故苦しくても私たちは生きて行かねばならないのか。
それを二十歳の頃、人生のスタートの時期にこれをバシーンと

確立しようじゃないか。

 

そうしたら思いっきり「ファイヤー!」でいいじゃないか。
思いっきりかっこいいビルを建てたらいいじゃないか。
これが先決なんですよ。

 

多くの人は大学に入るとあれもやりたいこれもやりたいということで
「テニスがしたい。アルバイトもやってみたい、
インターネットでメル友とチャットもしたいです。
海外旅行もしたい。
沖縄にも行きたい。
好きな勉強もやりたい
(これはウソ)」

 

あれもやりたいこれもやりたいって
色んな事に振り回されて、そこそこやっても
その内実はもろくって意気地なしでモラトリアム虚無感に満ちて、
臆病で小心者で癒されたくて五月病という人ばかりが
巷に溢れているんです。

 

どうしてそうなのか。

 

基礎工事ができていないからです。
私たちはその基礎工事をしましょう。

 

生きる意味なんのために生きるのかをハッキリさせるんだよ。
その答えが出るから。

そして素晴らしいビルディングを建ててください。

続きを読む...
タグ:生きる意味

2018年07月03日

学生の孤独と不安

自殺を年代順別に言うと50代60代40代の中高年層が自殺します。

 

 

更に注目すべきは以前本屋で売っていたAERAという雑誌には
「大学生の自殺急増の今なぜ」という事が書かれています。

「大学生の自殺急増の今なぜ」というタイトル。

 

それによるとこの10年間で大学生の自殺は五倍に増えた。
その記事によるとこれみんな「心が寂しいみんな、虚しい」

そういう心を抱えている人が非常に多いと出ています。


普通自殺する人が10人あるとすると

その自殺予備軍は10倍以上あると言われているので

あなたの中でもね、先ほど聞きましたように

自殺を意識した、考えたことがあるという人は少なくない。

 

そのアエラという記事を紹介すると、

私には、色んな悩みがあるんだけれども、

これをもし友達に相談すると、余計に暗い奴だと、暗い人だと

こう思われたらかなわないから打ち明けることができない。

 

これ人間ってね、あなたって暗い人だね、

つまんない人だねと思われたくないね。
あなたって本当に面白い人だなとか、

あなたといると私も気持ちが明るくなると、

こう言われたいものです

 

この人は死神みたいだ、そういう人とは一緒にいたくない。
自分って暗い奴、それは他ならぬ自分が分かっているから、
誰かに辛いことを打ち明けるとそんな風に見られるとかなわないということで
友達と深く付き合うことを避ける若者が多い、
とここに書いてあるんですね。

 

高校までは自分のクラスってものがある。
大学にはないですね。
遊牧民って感じ。
高校までは大学に行くと机があるじゃない。
そしてそこに教科書一式がある。

ロッカーがあるじゃない。
確かに自分の居場所があるわけ。
ところが大学生となるとクラスもない、ロッカーもない、
そして浜崎あゆみがかかる。
「♪居場所がなかった〜、見付からなかった〜」

大学生が口ずさみながら、眉間にしわを寄せながら、歩いている。

 

今日大学生の間でスマホが恐ろしく普及しています。

アエラによると試験前にメモリが増えます。
ところが顔とコピーはわかるけど相手の名前も生い立ちも分からない。
関係が希薄になっています。

 

これはですね、
ひとりぼっちじゃ寂しいから誰かとつながっていたいけど
あまりにも深入りして暗い奴と思われたり
傷つけられたらかなわないという気持ちが働くからです。

よってもっと仲良くしたいのにこれ以上は仲良くできない。
もっと愛して欲しいのにこれ以上は深入りするのを避ける
といった友達付き合いが非常に多くなっている故に
孤独不安にさいなまれていると書かれているんですね。

 

大学で久しぶりに知った顔にあって「よう久しぶり!」と声をかけるのだ
がその後何て言葉をつなげて良いかわからなくて、

思わず掲示板を見ている振りをしてやりすごすとか、

携帯電話がかかってきた振りしてどこかへいっちゃうとか。

言葉が続かない。


誰か人恋しくてつながっていたいんだけど
その人との関係を続けることが窮屈であるために無口になっている、
こういう人は非常に多いそうです。

続きを読む...

2018年07月01日

恋人

 

大学に入ったら何をやりたいですかと、大学生にアンケートをします。

恋人が欲しい。

恋人がいない人とっては、恋人が欲しくてたまりません。


きれいな人をつれて歩いている人を見ると吹き矢を吹きたくなります。

では、恋人のいる人は幸せの限りかというと、そうではありません。
私のある友人。
大学に入ってようやく彼女ができた。
しかもかわいい。

 

しかし、そういう彼女ができると、

自分が一緒にいないときに彼女が何をやっているか不安

 

携帯で電話をしても彼女が出ないと、たちまち心配になります。
もし恋人がいないなら、振り回されたり心配になったりしないのに、
恋人ができると不安になったりします。

恋人がいることが本当に幸せなことなのかわかりません。

 

非常に売れたアーティスト。
浜崎あゆみ。

「appears」
恋人たちはとても幸福そうに歩いているよ。
まるですべてのことが、うまくいっているかのようにみえるよね。

だけど、本当は二人しか知らないトラブルがあります。
もめ事があります。

 

続きを読む...

2018年06月29日

努力は無駄?

20世紀というのは
科学の進歩や物質文明では人間は
本当の幸せにはなれないことを証明した世紀」

だと言われます。

 

よくこんなグラフかかれます。
20世紀100年間を横軸。
すると、モノの豊かさというのは飛躍的に進歩しました。
ものすごい勢いでグラフは上昇しました。
しかし、心の豊かさというのは
少しも変らない。
横ばいです。
だから21世紀は
「ものの時代は終わった、これからは心の時代」
と学者は言うんです。

 

100年かけて、人類は同じところを回り続けた

ということが分かったわけです。
人間は「進歩」という言葉を使いますが、果たして進んでいるのか。
ということです。

 

ここまでは、政治や経済や社会のことでした。
ここで終わってしまっては、
ただ20世紀を振り返っただけです。

 

大事なのは、自分の人生です。

流転輪廻が悲劇だということです。

 

果てしなく輪廻転生するだけでなく、

この世でも同じところをぐるぐる回って死んで行きます。

 

相当の人たちが汗かいて、努力して、
一生懸命進んだ20世紀ではありましたが、
心の豊かさは全然進んでない。
そこまでの「努力」「苦労」は一切無駄に終わってしまっています。
死ぬまで求道の悲劇というのは、
「無駄な努力をする」ということです。

続きを読む...
タグ:科学