アフィリエイト広告を利用しています
検索
カテゴリー
プロフィール
jintottyさんの画像
jintotty
長寿大国日本において今何が求められているのか? 真の健康を手にし、心から幸せであると感じられるために! 大好きな「食べること」を中心に、様々な角度から 美と健康を追求します(^ ^)/
プロフィール
ファン
タグ
リンク集
手(グー)手(チョキ)手(パー)ぴかぴか(新しい)いい気分(温泉)ムードひらめき
検索

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog
タグ / 健康長寿

記事
お酒で寿命を縮めた有名人に学ぶ「アルコール依存症」 [2016/05/09 09:08]
アルコールと人類の付き合いは紀元前まで遡ります。それほどまでに、お酒は人類にとって欠かすことのできない大切な嗜好品なのです。一方で、アルコールは脳に作用する依存性薬物でもあります。アルコールを大量に摂取すると「脳機能は抑制され」、同時に脳内の神経繊維回路に作用し、「ドーパミンの放出」を促します。 ドーパミンは快楽に関係する脳内物質です! 飲酒⇨ドーパミン放出⇨酔って気持ちいい つまり、お酒は「酔い」という報酬をもたらし..
錆びる老化「抗糖化」による恐ろしい疾病とその予防法 [2016/05/02 17:54]
抗酸化については各種メディアを通じて皆さん既にご存知のことと思いますが、今、新たに注目されてきているのが「抗糖化」です。世界中のセレブたちが最も気にしている話題が「抗糖化」と言っても過言ではないでしょう。日本でも、一部消費者の健康&美容意識の高まりを背景に糖化対策の重要性が認識され始めています。つまり、糖質・炭水化物を避けるというアンチエイジング法です。 近年では抗糖化をテーマにした化粧品の登場を皮切りに、健康食品やサプリメント、健康飲料に至る幅..
子供のメンタルと身体の健康を真剣に考える季節は春 [2016/04/28 12:17]
環境の変わる春は子供にとっても健康に異変が起こりやすい時期です。子供は自分ではわからないことも多いので、親が注意しなければなりません。キーワードは春!この節目の時期にこそ危険がいっぱいあるのです。例えばここ数年、子供のうつ病やメンタルの不調が問題になっています。その要因のほとんどは人間関係から引き起こされるのです。新生活の始まる春から人間関係で悩み始め、それに耐えて耐えて秋頃に病院に相談に来る子供たちが多いようです。 人間関係が変わり、“いじめ”..
1日3食生活とベジ・スムージーは健康長寿へのファーストクラスチケット! [2016/04/24 18:21]
朝食を抜く人は脳卒中を発症するリスクが高まります! 脳卒中以外にも、様々なリスクがあるのです。 @ 集中力低下 朝ごはんを抜くと脳エネルギーが不足して、集中力や記憶力の低下に繋がります。そもそも脳のエネルギー源は「ブドウ糖」です。このブドウ糖は夜の間も消費されていますので、朝起きたときには完全に「脳はエネルギー不足」の状態なのです。そのため、朝ごはんでしっかり補給しないと「集中力なし」「イライラする」の原因となってしまうのです..
遺伝子チェックでダイエットと痛風を攻略しよう! [2016/04/18 19:11]
体内で作られる尿酸が適正量を超えると危険信号です! なぜなら、この尿酸値の高い状態が長く続くことによって「痛風」が発症してしまうから! では、どうしたら尿酸値を上げずにすむのでしょうか? 今回は、「太りやすい」「痩せやすい」 といった観点から健康を考えていきたいと思います。  【ダイエットと遺伝子の関係】 寝ているあいだも含めて1日24時間の中で自然に消費するエネルギーを「基礎代謝」 といいます。この基礎代謝と..
健康診断では発見できない病気の症状とその予防法 [2016/04/14 13:29]
みなさんは毎年ちゃんと健康診断を受けていますか?  会社で受けている方が多いと思いますが、簡易的な健康診断では見つけること が難しい病気もたくさんあります。私の周りにも、健康診断を受けた半年後に 末期ガンが見つかった方がいます。一般の健康診断では、早期癌が見つかる ような検査項目はありません。ガンが心配であれば、PETや胸部CT、骨盤部MRI、 胃カメラなどを受けなければわかりません。そして、これらの検査を受けて問題 なかったからといっ..
春ダイエットを制する者は健康長寿に王手なり [2016/03/31 13:10]
春は新生活スタートの季節です! 冬に溜まった老廃物や毒素を体外に排出すべく 何か策を打たないといけません! 花粉症の原因となる「腸の不調」にも適切な対応が必要です。 仕事上でのイライラや冬眠のストレスなどで 精神面を患ってしまった人がいるかもしれません。 このような「冬の後遺症」を改善させるべく (「冬の毒素」を排出し、花粉症に打ち勝ち、ストレスを和らげ) 春をフレッシュな気分で迎えるべく 腸内環境を改善する必要があるのです! ..
冬の「突然死」を防ぐ血管年齢若返りの秘訣は「長命草」にあり! [2016/03/04 00:29]
寒い時期は家の中であっても居間と浴室など、至るところで気温差 が激しく、急激な温度差により血管が縮まり血圧が急上昇してしまいます。 すると、突然意識を失ってしまったり、心筋梗塞や脳梗塞などの 「ヒートショック」を引き起こしてしまう...かもしれないのです。 この「ヒートショック」に関連した入浴中の死者数は年間約17,000人! 動脈硬化が進んだ高齢者や、高血圧、脂質異常症、糖尿病などの 生活習慣病の方は、冬の血管事故に注意が必要です..
エゴマ油の注意点!有意義な長寿ライフを満喫するために [2016/02/17 19:54]
「いつまでも元気で居てね、おじいちゃん!」 これを聞いた今年90歳になる徳治さんはやる気もりもり! 以前は趣味としていた読書・詩吟・俳句・書道を再開させることを決意します。 「よ〜し、100歳まで生きるぞ〜!」とっても前向きな徳治さん。 ですが、少し前まではこうではなかったのです。 一昨年、大怪我をして入院し要介護1となると 退院してからはリハビリに弱音を吐いてばかりいました。 そんなある日、息子に高齢者主催の俳句..
生活習慣病予防のために今より1,000歩多く歩くべし! [2016/02/15 19:08]
運動をすることの大切さとその効果を 知れば運動がもっと楽しくなります! 人間はそもそも動物であり、他の動物と同じように 「動く仕組み」が身体の中に備わっています。 しかし... 現代人の運動する機会は激減してしました。 多くの人は運動不足を実感しており、「運動したほうが良いんだけどねー」 と頭では理解していても...なかなか習慣化するのは難しいようです。 【なぜ運動しなくてはならないのか】 ..
健康と英語を一石二鳥で学びましょう〜Learn English and Healthy Food Stuffs [2016/02/02 20:15]
健康であるためには秘訣というものが必ず存在します と言っても、非常にシンプルなことですがとても大切なことです。 おさらいの意味も込めて「健康でいられる3つの秘訣」 を以下で見ていきましょう! (1)食事のバランス あっ、な〜んだ〜といった声が聞こえてきそうですね(^ ^) しかしですよ 朝は忙しいから食べない... 昼はラーメン... 夜はお酒におつまみだけ... な〜んて..
死をも招くPM2.5の恐怖はいかに回避できるのか? [2016/01/23 10:21]
世界一のCO2排出量大国中国では高濃度のスモッグが首都北京を覆い、 PM2.5(微小粒子状物質)による「危険」な汚染が常態化しています。 PM2.5の粒子は髪の毛の太さの約30分の1と微小 なので、 肺の奥深くまで入り込み、呼吸器系疾患を持つ方はたまったものではありません。 肺がんのリスク、循環器系への悪影響も懸念されるこの事態に 「命が危ない!」ということは あまり議論されてきていないようです。 《PM2...

×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。