2019年12月15日
今シーズンは本命レース1本に絞る 〜 38週目トレーニング終了 〜
今週は夕方〜深夜勤務が続く。午前中に無理して起床後、すぐ走るというパターンになりそうだが、寝不足でのポイント練習は身体への負担が大きいので別の時間帯にするべきか悩んでる。
今日は夕方勤務なので、午前中に走りに出る。先週と同じく設定ペースは4:37/kmとし、途中で楽に感じるようであれば4:35/kmまでペースを上げようと思う。
今日は最初からキツいなと思い200m過ぎに時計を見ると、4:22/kmとかなり速い入りになってしまったのでペースを落としていく。開始から2分弱で心拍数はTゾーンに入った。今日はいつもより心拍数が高く調子はよくないようだ。
6分半辺りから心拍数はTゾーン後半に入ってくるとキツさはさらに増していき、最後まで設定ペースでは走り切れないかもしれないと思い始める。
12分、心拍数はTゾーン上限まで上がるようになったので超えないよう気を付けながら走る。脚も止まってきて苦しさも増したが、ペースの落ち込みは少なくほぼ設定ペースで走り終えた(4:38/km)
Tゾーン内の心拍数で抑えたものの、今回の閾値走はかなり負荷が高かったと思う。やはり朝起きてすぐ走るのは調子が出ないような気がする。走る時間を見直した方がよさそうだ。
これまでは深夜帰宅し、無理に朝起きてすぐ走りに出るというパターンだった。今回からは起床後十分に時間を取り、身体が完全に目覚めた午後から走りに出ることにした。
起床してから2時間半経っているが、まだ身体が目覚めておらず頭もぼ〜としている。競技場外周コースまでのジョグでも辛く感じ、これから4:37/kmのペースで走れるのかどうかも不安になるほどだ。
1本目(4:36/km):走り出すと脳のスイッチが入ったのか、先程のジョグの辛さはなくなった。心拍数は800m辺りでTゾーンに入ってきたが、ゾーン前半をキープ、キツさはほとんど感じないまま走り終えた。
2本目(4:35/km):300mで心拍数はTゾーンに入ってきて序盤からキツく感じた。600m辺りで心拍数はTゾーン中盤まで上がるがキツさは逆に和らいできた。Tゾーン後半までは上がらず走り終える。
3本目(4:35/km):2本目と同じく300m辺りで心拍数はTゾーンに入る。脚が重くペースダウンしたように感じるが設定ペースより速く走っている。800mで心拍数はTゾーン中盤〜後半を行き来すが、上限まで達することなく走り終えた。設定ペースより若干速いペースとなったが、今回は丁度よい負荷だったと思う。
総走行距離:11.9km
走る予定だったが休日に入った解放感で飲み過ぎ、走る気分が失せてしまった。明日走ろう。
暗くなる前に帰宅したいので15時半に走りに出る。ペースを決めての長距離走は月末からを予定しているので今回もフリーペースで気楽に走る。
スタート〜5km(5:40/km):2日間の休養後だが脚は重い、呼吸も落ち着かず少し苦しいと感じながら走る。だが予想外にサブ4のペースは出ていた。
5km〜10km(5:36/km):呼吸は落ち着いてきたが脚は重いままなので、無理にペースは上げず淡々と走る。
10km〜15km(5:56/km):走行中にトイレ(小便)へ行くのを我慢する習慣を付けないとレース中に、もよおすことになりかねない。だが今回も我慢できずトイレに駆け込む。上り坂区間は無理をせず、わずかに息が切れる程度で通過。
15km〜20km(5:26/km):ようやく脚は軽くなってきたが、ペースは上げずフォームを意識して走り切る。サブ4くらいのペース感覚だったが、意外にもキロ5分半を切るペースで走っていた。先週は長距離走をサボってしまったが、その影響はなく疲れも感じなかったし、脚へのダメージもなかった。
走行距離:15.4km(5:40/km)
【今シーズン参考にしている書籍】
ダニエルズのランニング・フォーミュラ 第3版
スタンフォード式 疲れない体
↓ブログランキング村。クリックしていただけると更新の励みになります。
にほんブログ村
12/9(月) ジョグ+閾値走20分(4:37/km)+WS×2+ジョグ
今日は夕方勤務なので、午前中に走りに出る。先週と同じく設定ペースは4:37/kmとし、途中で楽に感じるようであれば4:35/kmまでペースを上げようと思う。
今日は最初からキツいなと思い200m過ぎに時計を見ると、4:22/kmとかなり速い入りになってしまったのでペースを落としていく。開始から2分弱で心拍数はTゾーンに入った。今日はいつもより心拍数が高く調子はよくないようだ。
6分半辺りから心拍数はTゾーン後半に入ってくるとキツさはさらに増していき、最後まで設定ペースでは走り切れないかもしれないと思い始める。
12分、心拍数はTゾーン上限まで上がるようになったので超えないよう気を付けながら走る。脚も止まってきて苦しさも増したが、ペースの落ち込みは少なくほぼ設定ペースで走り終えた(4:38/km)
Tゾーン内の心拍数で抑えたものの、今回の閾値走はかなり負荷が高かったと思う。やはり朝起きてすぐ走るのは調子が出ないような気がする。走る時間を見直した方がよさそうだ。
12/10(火) 完全休養日
12/11(水) 完全休養日
12/12(木) ジョグ+クルーズインターバル(1.6km(4:37/km)・休憩1分)×3+WS×2+ジョグ
これまでは深夜帰宅し、無理に朝起きてすぐ走りに出るというパターンだった。今回からは起床後十分に時間を取り、身体が完全に目覚めた午後から走りに出ることにした。
起床してから2時間半経っているが、まだ身体が目覚めておらず頭もぼ〜としている。競技場外周コースまでのジョグでも辛く感じ、これから4:37/kmのペースで走れるのかどうかも不安になるほどだ。
1本目(4:36/km):走り出すと脳のスイッチが入ったのか、先程のジョグの辛さはなくなった。心拍数は800m辺りでTゾーンに入ってきたが、ゾーン前半をキープ、キツさはほとんど感じないまま走り終えた。
2本目(4:35/km):300mで心拍数はTゾーンに入ってきて序盤からキツく感じた。600m辺りで心拍数はTゾーン中盤まで上がるがキツさは逆に和らいできた。Tゾーン後半までは上がらず走り終える。
3本目(4:35/km):2本目と同じく300m辺りで心拍数はTゾーンに入る。脚が重くペースダウンしたように感じるが設定ペースより速く走っている。800mで心拍数はTゾーン中盤〜後半を行き来すが、上限まで達することなく走り終えた。設定ペースより若干速いペースとなったが、今回は丁度よい負荷だったと思う。
総走行距離:11.9km
12/13(金) 完全休養日
12/14(土) 完全休養日
走る予定だったが休日に入った解放感で飲み過ぎ、走る気分が失せてしまった。明日走ろう。
12/15(日) 20km走(フリーペース)
暗くなる前に帰宅したいので15時半に走りに出る。ペースを決めての長距離走は月末からを予定しているので今回もフリーペースで気楽に走る。
スタート〜5km(5:40/km):2日間の休養後だが脚は重い、呼吸も落ち着かず少し苦しいと感じながら走る。だが予想外にサブ4のペースは出ていた。
5km〜10km(5:36/km):呼吸は落ち着いてきたが脚は重いままなので、無理にペースは上げず淡々と走る。
10km〜15km(5:56/km):走行中にトイレ(小便)へ行くのを我慢する習慣を付けないとレース中に、もよおすことになりかねない。だが今回も我慢できずトイレに駆け込む。上り坂区間は無理をせず、わずかに息が切れる程度で通過。
15km〜20km(5:26/km):ようやく脚は軽くなってきたが、ペースは上げずフォームを意識して走り切る。サブ4くらいのペース感覚だったが、意外にもキロ5分半を切るペースで走っていた。先週は長距離走をサボってしまったが、その影響はなく疲れも感じなかったし、脚へのダメージもなかった。
走行距離:15.4km(5:40/km)
【今シーズン参考にしている書籍】
ダニエルズのランニング・フォーミュラ 第3版
スタンフォード式 疲れない体
↓ブログランキング村。クリックしていただけると更新の励みになります。
にほんブログ村
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/9483382
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック