アフィリエイト広告を利用しています

2016年07月04日

電子レンジが故障した。今スチームオーブンレンジを買うなら何が良い?

16/07/03(日)夜、夕食を取ろうと電子レンジでご飯を温めたら500Wで2分間廻しても冷たいままだった。うっかり押すボタンを間違えたのかとやり直したが結果は同じ。庫内の明かりが点いていないのでシャープRE-MY60が故障したということだ。家を建てた時からあるので25年以上使っていたら壊れても仕方ない。

「長い間ありがとう。お疲れ様」

ここ数週間何度か温まらなかったことがあったが、再度チンすると温かくなったので単なる操作ミスだと思っていたが、実は故障する前兆だった訳だ。気付かなかった私のミスで、冷凍保存しているご飯を食べられないし、トースターとしても使っていたからパンも冷たいままだ。

もう20時過ぎなので今から買いには行けない。明日会社帰りに買って帰ることにしよう。さて今買うなら何がいいのだろうか。そして値段は?

価格.comで調べるとパナソニックエレック NE-MS262と東芝石窯ドーム ER-ND7が売れ筋で最安値は25,000円以下で買えるようだ。サイズと重さはNE-MS262が幅500×奥行400×高さ347mmで14.4kg、ER-ND7が幅480×奥行き390×高さ350mm約14kgと電車で持ち帰るには大きくて重過ぎる。

結局ヨドバシ.comで購入して7/4(月)20時お届け指定とした。明日はイングレスをお休みして20時には帰宅することにしよう。

白物家電では洗濯機と炊飯器も長く使っているが今のところ問題は無い。洗濯機が壊れたら近くのコインランドリーに行ってその場はしのげるだろう。でもご飯を炊こうと米を研いだのに電源が入らないとなったら水に浸かった米をどうするか悩みそうだ。(^_^;;


2016年06月26日

インターネットバンキングを暗証カードからパスワードカード(スマホアプリ版)に切り替えてみた

外装工事契約時金690,000+印紙代500を6/24(金)までに振り込む必要があり6/23(木)夜、久しぶりに三井住友銀行インターネットバンキングにアクセスした。

するとSMBCダイレクトでは2016年7月31日(日)で暗証カードでの取引を停止すると表示された。それまでにパスワードカードへの切り替え手続きが必要とのこと。

この機会に切り替えておかないと7/31(日)を過ぎてしまいそうなので、今回パスワードカード(スマホアプリ版)の手続きを行うことにした。

 1)パスワードカード(スマホアプリ版)をスマートフォンにダウンロードする。
 2)利用登録(有効化)に「電話での利用登録」を選択した。
 3)スマホのアプリを起動してログインする。
 4)届け出電話番号を入力し「電話番号を確認する」ボタンを押す。
 5)掛かって来た電話を受けて音声ガイダンスに従い確認番号4桁を入力する。
 6)「登録実行」ボタンをタップする。

約5分で切り替えは完了した。

「振込先の登録」で住宅メーカーの振り込み先口座を登録する必要があり早速パスワードカードを使う必要があった。6桁の数字が1分間表示されるので暗証番号として入力すれば良い。

690,500円を振り込むが振込手数料はメーカー負担と言ってくれたが、同一銀行だったの手数料は0円だった。何か損した気分だが、どちらにしろ自分が支払う金額は同額なので変な認識だ。(^_^;

この後7/11(月)までに115万円、8/5(金)までに46万円振り込む必要がある。忘れないようにカレンダーに登録しておこう。

6/25(土)17時から埼玉東営業所の店長さんが来て塗装の色決めを行った。今まで通りで良いと言ったが記録が残っていないので再度決める必要があるとのこと。ブラック/シルバー/シャンペンゴールドの3色の中から選ぶ趣味に慣れているので色見本を見ながら微妙な色違いを選ぶのは面倒臭い。

次は契約書を交わす必要があるが、平日は帰りが遅いし来週の土曜日は仕事だしいつに出来ることやら…。

2016年06月23日

我が家の「25年点検診断報告書」で見知らぬ同居人がいることが分かった!?

埼玉東営業所の店長さんが見積書の内容を丁寧に説明してくれた。費用の内訳は以下の通りだ。

 1)仮設工事         395,900
 2)外壁塗装工事       691,850
 3)屋根塗装工事       285,000
 4)シーリング工事      475,000
 5)防蟻工事         133,000
 6)小動物避け金物取付工事 100,600
 7)諸経費          208,135
 8)端数値引き        -89,485
 9)消費税          176,000
 総合計          2,376,000

小動物とは蝙蝠のことで屋根と壁の隙間から入り住み着いているらしい。エアコンの空調機の上にフンが沢山落ちていてそのことが判明した。最近やって来たらしく隙間はまだ綺麗とのこと。私に引っ越しの挨拶もなく蕎麦を持ってこないとは失礼な奴だ。(^_^)

160623a.jpg


予想通り高額な工事費となる。5年前の10月に地元の工務店から見積りをもらったが、その時の金額は5%消費税込みで1,079,000円だった。外壁塗装と屋根塗装のみだが税抜きで1,027,619円となる。

今回の見積りで1)+2)+3)合計は1,372,750円となるので345,131円高い。ただし1)から5)のセット工事は「保証延長工事」扱いなので防水と構造躯体の10年保証が延長されると言う。また築25年の建物の価値は0円だが、「スムストック査定」対象となり約300万円の査定価格が出ると説明があった。

端数値引きとして76,000円を値引いて230万円ぽっきりの価格が提示された。15年前も丁寧な工事でしっかりと防水が維持され不満も無いので今回もメーカーにお願いすることにした。

振り込みの案内書面を渡された。
 契約時金   690,000+印紙代500 6/24(金)
 着工時金 1,150,000 着工時
 完了時金   460,000 完工時

まあこの5年間外装リフォーム貯金をしてきたのでニコニコ現金払いすることにしよう。こうして久しぶりにインターネットホームバンキングを使うことにした。

2016年06月22日

16/06/19(日)に我が家の「25年点検診断報告書」を受け取った。外装工事の見積額はお幾ら?

16/06/11(土)15時半からメーカーの「25年点検診断」が行われ、6/19(日)13時半に埼玉東営業所の店長さんが「25年点検診断報告書」を持って来てくれた。

報告書を読むと家の引き渡しは1991/04/28で外装メンテナンスは2001年6月に行っている。防水保証の10年は既に切れ無保証のまま5年が経過している。

<構造>は基礎、屋根下地、外壁面材、小屋組部材、床下部材のいずれも劣化は見られなかった。

<塗装・防水>は外壁目地シーリングに切れや剥離が見られ、外壁塗装にはチョーキングが起きている。屋根塗装は色褪せ、汚れや苔が生えているが、15年間雨風太陽光から我が家を守ってくれているのだから劣化するのは当然だ。

<給排水>関連は屋内手摺のゆるみ、バルコニー手摺のゆるみ、排水関係詰まり、床下排水水漏れ、給水水漏れいずれも無かった。なお給湯器KZ-164SAは2001年12月に交換して既に15年経過しており燃焼効率も落ちているだろうから故障する前に交換することを提案された。

前回2011年の点検時にも外装のメンテナンスを勧められていたので2014/04/01の消費税アップ前に行おうと思っていた。ところがメーカーが日曜定休で私の予定と合わず見積りをお願いすることもなく8%になってしまった。2017年4月に10%となる前に必ず工事を行うつもりだったが、今度は消費税アップの方が延期となりそうな雲行きだ。(^_^;

2001年6月の工事費用は200万円掛かったと記憶している。さて15年経過してどの程度値上がりしているだろうか。恐る恐る見積書を捲ってみた…。

2016年06月21日

紫陽花が花盛りの16/06/11(土)に我が家の「25年点検診断」を行った

今年の『アナログオーディオフェア2016』は16/06/12(日)の1日しか行けなかった。開催日を確認する前にうっかり6/11(土)に予定を入れてしまったのが原因だ。

今年で我が家は築25年となり6/11(土)15時半からメーカーの「25年点検診断」が行われた。埼玉東営業所の店長さんと点検課の担当者が来て屋根、外壁目地、外壁、出窓、基礎を点検してくれた。

途中で埼玉東営業所の所長さんが手土産を持って挨拶に訪れ、外壁の点検状況を見ながら色々と雑談をした。

玄関先と庭に咲いている紫陽花を見て「見事な紫陽花ですね。ここまで大きく育てるには何年掛かりました?」と話を振ってくる。植木は母が植えて育てたもので私は植物に興味は無い。何とか話を合わせ「土壌の酸性度で色が変わるそうですね。以前はこんな色ではなかった気がします」と会話を締めくくった。(^_^;

160621a.jpg


「玄関の軒先が広くていいですね。雨の日は濡れなくて便利でしょう。」「この住宅は大人気で25年前当社のベストセラーでした。玄関のアルミ製の柱も立派です。」と色々と褒めてくる。この家を選定し間取りを決めたのは父で、私はまったく関与していない。もしも私が決めていたら間違いなく専用のホームシアター部屋を作ったことだろう。(^_^;;

床下の点検となり居間を見て所長さんが「素晴らしいシステムですね」と初めて私が興味ある話題を振って来てくれた。店長さんとは長い付き合いで何度も点検で我が家を訪れているのでホームシアターを組んでいることはご存じだ。「前回から何か変わりましたか?」と尋ねてくれたので「4Kプロジェクターとドルビーアトモスを導入しました」と答えた。

「4Kプロジェクターはお幾らしました?」「確か定価は80万円だったかと」「お高いですね。」「4Kテレビと違ってプロジェクターはマイナーな製品で数は出ませんから」といった会話が弾んだ。

「これはサラウンドを組んでいますよね。部屋は狭いけど私もサラウンドを組みたいんです」と所長さんが言うので4Kテレビをニアフィールドで視聴するホームシアターをお勧めした。

途中で所長さんは「良い物を見せてもらいました」と言って次の客先へ向かった。「100インチの4Kでドルビーアトモス映画を観てから本当に良い物と言って欲しかったなあ…」と心の中で思ったのは言うまでもない。(^_^)

2016年06月08日

TOTOウォシュレットの操作ボタンの英訳で知る男女の位置関係!?

仕事で外出したところ、先方のオフィスはリフォームしたとのことで綺麗になっていた。

帰りにトイレをお借りしたら当然便器も新しくなっていた。TOTOウォシュレットの操作ボタンが大きく押し易い形状になっているのはこれからの高齢化社会を見据えたデザインなのだろう。

用足し時の音を消す為のサウンドも流せるようになっている。試しに聴いてみたら単なる騒音にしか聞こえない。この音作りにも何か工夫があるのだろうか。はて、サウンドは便器のどこから再生されているのだろう。搭載しているスピーカーユニットが気になる。

160608a.jpg


ボタンには点字と英語表記がされている。”音”の英訳が”PRIVACY”と日本語の直訳ではなく意味訳になっている。”おしり”は”BOTTOM”ではなく”REAR”と位置表記になっているのが興味深い。

男性には使い道の分からない”ビデ”ボタンだが、その英訳が”BIDET”ではなく”FRONT”というのは予想外だ。位置なら”MIDLE”ではないのか?これは謎だ!?

「女性はFFだったのか。では男はFRなのか…?」と考えてしまう意味深な英語表記だ。(^_^)

2016年03月16日

平成28年お年玉付き年賀状の当選番号をチェックして、来年の当選番号を予想してみた

3/14(月)は雨だったのでイングレスはお休み。会社帰りに郵便局に寄りゆうゆう窓口で3/13(日)に書き上げた3通の「Form W-8BEN」エアメールを出した。

待っている間「そう言えばこの郵便局もポータルになっているからハックしておこうか」と考えていたら自分の番になり、思わず「航空便でお願いします」と封筒を出したら局員に「エアメールですね?」と確認されてしまった。(^_^;;

窓口には<2016年用お年玉付年賀はがき・年賀切手(くじ付き)>のお年玉賞品当選番号が掲示されていた。せっかく郵便局まで来たのだから先に調べておいて当選葉書を持ってくれば良かったと思っても後の祭り。

帰宅してから届いた年賀状38枚と余りの6枚計44枚を調べたところ3等(下2けた)「お年玉切手シート」1枚が当選していた。100枚中当選は2枚なのだからまあ期待値通りの結果だ。今年の3等は”69”と”90”の下2桁の”50”以上と一昨年と同じ偏りになっている。

15/05/03のブログで”平成28年の当選番号は50未満が1枚、50以上が1枚と分かれるが、数字の7は含まれる(筈)”と予想したが見事に外れた…。

これで6年間の当選番号は以下の通りとなった。
 平成23年:”02”と”69”
 平成24年:”27”と”44”
 平成25年:”29”と”70”
 平成26年:”72”と”74”
 平成27年:”27”と”30”
 平成28年:”69”と”90”

このパターンから予想すると平成29年の当選番号は50未満が1枚、50以上が1枚と分かれるが、数字の9は含まれる(筈)。末尾9や90番台の葉書は使わず保管しておくと良い(かも知れない)。(^_^)

さて7/19(火)までに近くの郵便局へ行くことにしよう。

【関連リンク】

『お年玉賞品のご案内』
 http://yubin-nenga.jp/otoshidama/

2015年12月22日

買って2年で故障した?セイコー電波腕時計のシステムリセットを試してみた

13/10/13(日)にヨドバシカメラで「SEIKO 腕時計 SPIRIT スピリット ディレクテッド バイ リキ ワタナベ ソーラー 電波時計 SBTM119メンズ」を購入して2年間使用してきたが、最近朝起きて見てみると時計が遅れていることがあった。

週明けの月曜日に時刻が合っていないのは充電池切れと考え窓際の日当たりの良い場所に置いたら30分後には正確な時間を指してくれる。外を歩き回っていてもイングレスのプレイは夜が多くソーラー充電出来ず充電量が減っていたのが原因だろう。

節電モードになると秒針を止めて時間だけは正確に表示するといった工夫も良く考えられている。こんなことが2〜3回あったが、電波時計だけあって充電すれば自動的に時刻が合うものだから気にせず、逆に便利と感心していた。

取扱説明書を読むとフル充電に8時間掛かると書いてあった。ちょっと頻度が多いので、晴れた日に腕時計を6時間程窓辺で日向ぼっこさせておいた。これで暫くは電池切れにならないだろう。

ところが12/21(月)朝出社しようと腕時計を見ると8:16で針が動かなくなっていた。また電池切れかと思ったら秒針は元気に回っている。窓辺に置いても時刻が合わない。

セイコーのホームページで時刻合わせの方法を調べて見ると時計の裏ぶたに記載されたキャリバー番号(4桁)ごとにシステムリセットの仕方が異なると言う。文字が小さく読み辛いが私のSBTM119のキャリバー番号は”7B42”だ。

竜頭を2段引いてボタンAとBを同時に4秒押し、竜頭を戻せば時計が動き始める筈だが、秒針だけが回るだけ。ボタンAを4秒押しして電波受信の時刻合わせをしても動きはしない。これは完全に故障しているようだ。

落としたことがなく、故障した原因に心当たりがないので、たった2年で有償修理とはハズレを引いてしまった様だ。ALBA EPSILON(イプシロン)V145-0E60は約20年間故障も無く愛用出来たのでヨドバシの延長保証は不要と考えたのは判断ミスだった。

スマホがあれば時刻は分かるがやはり予備の腕時計が無いと不便で仕方ない。ベルトが壊れたALBA EPSILON(イプシロン)V145-0E60も一緒に修理してもらうことにしよう。



【関連リンク】

『キャリバー番号 7B42』
 https://www.seiko-watch.co.jp/support/function/reset/swf/index.html

2015年09月17日

平成27年国勢調査をインターネットで回答してみた

9月第1週のある日、帰宅すると「平成27年国勢調査 インターネット回答の利用案内」という封筒が郵便受けに入っていた。今回からネットでも回答出来るのかと思って暇な時に回答しようとテーブルの目立つところに置いた。

9/16(水)メールマガジンを読んでいたところネットでの回答期限は9/20(水)までと知った。回答しないと調査員の訪問による紙提出になると書いてある。平日留守だし、土日もイベントに出かけて留守になるので調査票を受け取れるのは10月になる恐れがある。調査員に迷惑は掛けられないのでネットで回答することにした。

今週末はTGSで忙しいのでブログネタとして使おうと早速回答してみた。

キーワード“国勢調査2015”で検索すると『キャンペーンサイト』に飛ぶ。現在のインターネット回答数は「平成27年9月16日24時現在12,002,295件」となっていた。”世帯総数は2010年5,184万世帯”とのことだから既に約23%の世帯がネットで回答している。

昨日は10,695,515件だったので、1日で1,306,780世帯が回答した。この割合で20日まで回答世帯が増えれば1,723万世帯と約33%からの回答が得られるだろう。初のネット回答実施としてもなかなか良い結果ではないだろうか。

ただ「利用者情報」というA4用紙1枚に調査対象者IDと初期パスワードが印刷されているのに、封もされていない「利用案内」封筒のままポストに入っていたのはセキュリティ上不安になる。「ねんきん定期便」でも使われている圧着葉書を使えば良いのにと思った。

紙の調査票も本人と確認する為わざわざ調査員に配らせているのだから精度の高い国勢調査を行うのはなかなか手間と経費が掛かるようだ。ネット化により配達の調査員と調査票処理の経費が削減されるのであれば実施した成果もあったと言うものだ。


2015年07月03日

「多い日も安心?出血時に使える医療用品を探してみた」

1週間程前に背中右肩甲骨辺りが腫れ少し膿が出たのだが、お風呂に入った時にうっかりタオルでその傷口を擦ってしまい炎症を起こしてしまった。マキュロンで消毒していたものの寝ると傷口が圧迫され寝返りを打った時には痛みで目が覚めるほど悪化した。しかも出血し始めてパジャマどころかシーツまで汚す始末。

炎症が治らないので7/2(木)に皮膚科に行ったところ粉瘤が細菌感染を起こしているとの診断で飲み薬の「レボフロキサシン錠」と塗り薬の「エルタシン軟膏」を渡された。1日2回塗る様にと言われても背中では手が届かず1人では塗ることも出来ない。

仕方なく2つ折りにしたティッシュペーパー(21cm×10cm)に薬を塗って患部に当たるよう鏡を見ながら位置決めして、傷口に付いたら絆創膏でペーパーを肩に貼って止めて治療している。ティッシュ3枚重ねしても朝起きるとパジャマが汚れていて洗濯物が増えるのが悩みの種だ。しかもペーパーだと患部に癒着しており、貼り直す時に瘡蓋が取れてしまいまた出血するの繰り返しになっている。

昼間も出血の為シャツが汚れてしまうので厚いガーゼでしっかり患部を保護したいのだが自分1人では”ろくろ手首”でもない限り出来ない話。

夜出血しても傷口に付かずしっかり吸収して衣服を汚さずに済む、しかも正確に位置決め出来なくても何とかなる大きさをを持った医療用品ないかと思案したところ、そんな便利な物がありました。「生理用品ナプキン」だ。実物は見たことないがテレビCMとかの使用目的と性能を考えればこれほど今の私のニーズに合ったものはない。

今すぐにでも欲しいが、さすがにドラッグストアで買う勇気はない。こんな時に役立つのはアマゾンということで検索したところ12枚入りでも300円台からと大変お求め易い。

この性能を一般的な治療用に使えるようにした汎用製品はないものかと探したらありました。白十字の「シングルパッドS 1515 (滅菌済) 15袋入」と「シングルパッドA 2020 (滅菌済) 15袋入」。こちらは1,600円台からとかなり高価になるのは生産量の違いが原因なのだろうか。

早速注文すると同時に、良く調べずにドラッグショップにナプキンを買いに行かなくて良かったと思った…。(^_^;;


プロフィール
バンブーヤンさんの画像
バンブーヤン
【アフィリエイト広告を利用しています】 2011年6月に副業のつもりでアフィリエイトを始めたものの自分の興味のまま書き散らかしてブランディングに失敗したブログです。毎日その時自分が気になったことを書いています。
プロフィール
カテゴリアーカイブ
<< 2024年12月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新記事
月別アーカイブ
2024年12月(2)
2024年11月(30)
2024年10月(31)
2024年09月(30)
2024年08月(31)
2024年07月(31)
2024年06月(30)
2024年05月(31)
2024年04月(30)
2024年03月(31)
2024年02月(29)
2024年01月(31)
2023年12月(31)
2023年11月(30)
2023年10月(31)
2023年09月(30)
2023年08月(31)
2023年07月(31)
2023年06月(30)
2023年05月(31)
2023年04月(29)
2023年03月(31)
2023年02月(28)
2023年01月(31)
2022年12月(31)
2022年11月(30)
2022年10月(31)
2022年09月(30)
2022年08月(31)
2022年07月(31)
2022年06月(30)
2022年05月(31)
2022年04月(30)
2022年03月(31)
2022年02月(28)
2022年01月(31)
2021年12月(31)
2021年11月(30)
2021年10月(31)
2021年09月(30)
2021年08月(31)
2021年07月(31)
2021年06月(30)
2021年05月(31)
2021年04月(30)
2021年03月(31)
2021年02月(28)
2021年01月(31)
2020年12月(31)
2020年11月(30)
2020年10月(31)
2020年09月(30)
2020年08月(31)
2020年07月(31)
2020年06月(30)
2020年05月(31)
2020年04月(30)
2020年03月(31)
2020年02月(29)
2020年01月(31)
2019年12月(31)
2019年11月(30)
2019年10月(31)
2019年09月(30)
2019年08月(31)
2019年07月(31)
2019年06月(30)
2019年05月(31)
2019年04月(30)
2019年03月(31)
2019年02月(28)
2019年01月(31)
2018年12月(31)
2018年11月(30)
2018年10月(31)
2018年09月(30)
2018年08月(31)
2018年07月(31)
2018年06月(30)
2018年05月(31)
2018年04月(30)
2018年03月(31)
2018年02月(28)
2018年01月(31)
2017年12月(31)
2017年11月(30)
2017年10月(31)
2017年09月(30)
2017年08月(31)
2017年07月(31)
2017年06月(30)
2017年05月(31)
2017年04月(30)
2017年03月(31)
2017年02月(28)
2017年01月(31)
2016年12月(31)
2016年11月(30)
2016年10月(31)
2016年09月(30)