P22:買う前に読め!4Kテレビ完全ナビ
東芝58Z8X、65Z8X、シャープLC-60HQ10、LC-70UD1、ソニーKD-55X9200A、KD-65X9200Aの6台をレポートしている。HiViが評論家の評価のみで語っているのに対して測定データを掲載して客観的に評価しようとしている点が好ましい。チェックポイントは9あり「映り込み」や「3D用偏光フィルターの影響」にも言及しているのが参考になる。
総評として4Kテレビの完成度はかなりの水準と言えるが、パネルの大型化により輝度ムラ、視野角による色シフト、映り込みとせっかくの高画質を損なう液晶パネル特有の問題が注目されている。これを知るとプロジェクターの優位性も理解できる。
P56:オーディオ選抜十二番勝負
AVアンプからピュアアンプ、ネットワークプレーヤーまで注目モデルの対決が行われている。
1) TA-DA5800ES vs RX-A3030
2) AVR-X4000 vs SC-LX57
4) L-507uX vs PM-11S3
5) RCD-N8 vs NA-7004 vs N-50
6) DA-09 vs NA-11S1
11) TD508MK3 vs R100
私的にじっくり読んだのは上記の6勝負。そういえばパイオニアN-50の音は聴いたことないが、SC-LX86のUSB DAC機能の音から期待出来ると思いつつ、NA-7004と同価格帯となると少し物足りないかもと想像している。
P83:自宅でコレ使ってます。
執筆陣6名が自宅で使用しているアクセサリーを紹介する記事だ。うち3名がヤマハACP-2を導入しているのは試聴した効果からも納得する。でもうち2名が購入場所不明って、もしかしてメーカーからの永久貸与もの?スピーカーケーブルではSAEC SUPRAシリーズに人気がある。バナナプラグOYAIDE SRBNやSUPRA CLASSIC 6.0は価格も手ごろなので検討してみよう。
P116:市川二朗のしあわせ劇場
低価格BDプレーヤー東芝DBP-R500、ソニーBDP-S5100、パナソニックDMP-BDT330、ソニーPS3 CECH-4000Bを取り上げている。BDプレーヤーはこういった低価格モデルか多機能ユニバーサルプレーヤーの2極化してしまい中間モデルがないのが寂しい。
低価格でも必要十分の機能と一定水準の画質音質を提供出来るのだからメーカーとしてもフラグシップモデルを発売するリスクは取り難いのだろう。そんなことを考えさせられる記事だ。
一方ピュアオーディオであれば枯れたアナログ仕様なので物量を生かしたヤマハの125年記念モデルA-S3000、CD-S3000といった高級機も発売される。こういった夢のあるモデルが発売出来るようデジタル機器でも筐体の共通化で基盤交換やファームウェアアップデートで最新モデル化出来るような工夫を考えて欲しい。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image