アフィリエイト広告を利用しています

2024年11月07日

Pixel Watch 2の「健康指標」とApple Watch 10の「バイタル」が役立つかは風邪をひかないと分からない?

24/09/27(金)から5本目のPixel Watch 2を、10/03(木)からApple Watch 10を使い、それぞれの健康データは「Fitbit」「ヘルスケア」アプリで行っている。

Fitbitは2023年3月から無料ユーザーでも「健康指標」という項目が使えるようになった。睡眠時の5項目の数値を3日以上測定することで見られるようになる。

 1)心拍変動
 2)呼吸数
 3)皮膚温
 4)血中酸素ウェルネス
 5)安静時の心拍数

参考: Fitbit の健康指標で、自分の状態を深く理解
 https://store.google.com/jp/magazine/fitbit_health_metrics?hl=ja 


体調確認に「健康指標」を見る様にしているが時々「皮膚温」や「血中酸素ウェルネス」が測定されていないことがある。ベルトが緩いとか寝相が悪いとか思い当たる原因はないのでセンサー性能が気になる。

そしてwatchOS 11から「ヘルスケア」アプリにバイタルという項目が追加された。こちらは7日以上測定することで個人の範囲値が算出される。Fitbitと同様の目的で追加されたと思われるが「心拍変動」は「心拍数」に、「安静時の心拍数」は「睡眠の長さ」に差し代わっている。

 1)心拍数
 2)呼吸数
 3)手首皮膚温
 4)血中酸素ウェルネス
 5)睡眠の長さ

参考:watchOS 11が健康とフィットネスに関するパワフルな洞察を提供し、さらなるパーソナライズとつながりを実現
 https://www.apple.com/jp/newsroom/2024/06/watchos-11-brings-powerful-health-and-fitness-insights/ 


Fitbitの「エナジースコア」に比べ「健康指標/バイタル」は少し体調が優れない程度では変化が起きないのでイマイチ有用性が分からない。

ここ1ヵ月は「バイタル」は"通常"のままだし、「健康指標」は1週間のうち1回くらいは「心拍変動」「皮膚温」「血中酸素ウェルネス」が"範囲外"になることもあるが特に体調に問題はない。

「安静時の心拍数(RHR)」はイングレスの徒歩や自転車のエクササイズの時間が長いと高くなる傾向があると分かってきた。これが「エナジースコア」に影響し"低い"と判定されている。

最近風邪をひいていないので「健康指標/バイタル」の有用性は今のところ分からない、というのが現実だ。

2024年11月06日

国民健康保険料が「高すぎる」と感じているのは勤労者の1割だけ?源泉徴収で得しているのは誰?

Google Discoverが24/07/02(火)配信の"国民健康保険が「高すぎる」"記事をお勧めしてきた。投稿者の言っていることは正論だが感情的な文面が「類は友を呼ぶ」のだろうと「他山の石」として読んだ。

参考:国民健康保険が「高すぎる」 納付額の公開がまさかの“炎上”、投稿者の本音「疑問を持つことさえいけないのか」
 https://news.yahoo.co.jp/articles/a9ddafce77ac92b5ac39167b8bcd1c385b28b1b1 


国民健康保険料は高額と言うが 1)老いた両親の医療保険を直接負担せずに済むこと 2)相互扶助精神の実現 3)健康で働き稼いで保険料を支払える喜び 等のメリットを考えた上で"罰金"と考えるか"恩恵の対価"と捉えるか個人の価値感の違いが大きい。

2023年時点で日本の雇用者は87.5%、自営業者は12.5%という統計結果が出ている。国民健康保険の高負担を実感している労働者は10%強しかいないのだからそれでは殆ど賛同してもらえない筈だ。

参考:現代の「五公五民」!? 見逃せない社会保険料の重い負担
 https://shikiho.toyokeizai.net/news/0/674581 


雇用者は会社に社会保険料を半額負担してもらっているからその負担を半分程度しか感じない。半額会社負担と言えば聞こえは良いが本来その金額は給料として支払われるべきものを先に会社が控除し内部留保しているとも言える。この源泉徴収という方法を取り入れた官僚は本当に利口だと思う。

自営業者と同等の負担していることに変わりないのに、会社勤めは雇用保険と労災保険は全額会社負担だからお得だと喜んでいる自分は「朝三暮四」に登場する猿みたいだと常々思っている。

参考:社会保険料の会社負担分も見込んだ給与設定が必要
 https://jinjibu.jp/spcl/SP0001219/cl/detl/587/ 


「年末調整」も労働者本人には簡単な事務手続きで済み、税金と保険料負担を考えさせないのに役立っている。私は確定申告をするようになってこのことに気付いた。

総裁選で提案している議員もいたが、この際日本は源泉徴収と年末調整の制度を廃止し国民全員に確定申告を義務付ければ良いと思う。そうすれば国民は税金と保険料負担を実感し政治家と官僚への監視力が高まり、政府の透明性と説明責任が重視される様になる。

また会社への社会保険料削減ビジネス売り込みや個人への節税目的の不動産投資と言った商売は下火になり、確定申告をサポートするビジネスが活況を呈するようになることも良い傾向だと思う。

参考:月4万円だった健康保険料が「定年退職後」に月9万円に…体験しないとわからない「国保負担」のすさまじさ
 https://president.jp/articles/-/82984?page=1 


まあ源泉徴収廃止は血税を原資とした予算を自分の成果としてばら撒きたい政治家と天下り先を確保し退職金をもらいたい官僚が反対し実現しないのだろうけれども…。(^_^;;

2024年11月05日

24/09/23(月)から無料Fitbitユーザーでも「今日のエナジースコア」が利用可能になり便利になった

24/09/27(金)に5本目のPixel Watch 2を、10/03(木)にApple Watch 10を使い出した。1ヵ月経過したが2台とも問題なく動いている。

Apple Watch 10はカタログスペックよりバッテリーの持ちが良く充電も高速で使い勝手が良い。多くの健康データを計測していて異常値があれば教えてくれるから安心感がある。「呼吸の乱れ」に関しては"高くない"と解析され睡眠時無呼吸症候群の心配がないことが確認出来た。

ただ「TR-AW2443-GLPC-CCCL [Apple Watch 42mm Series 10 高透明 ガラス一体型PCケース クリア]」が原因なのかディスプレイにタッチした時の反応が鈍く感じる。

Pixel Watch 2はカタログスペックではバッテリーの持ちが良さそうでありながらアクティビティでGPSトラッキングを行うとバッテリー消費が増えてApple Watch 10より悪くなるのが不満だ。

両モデルとも新品バッテリーなこともありワークアウト/アクティビティを1回も行わないと23時間経過してもバッテリー残量は50%以上あるので実用的だ。

Fitbitの睡眠時間の解析はスコアを出してくれるしベンチマークで比較も出来るから何かと便利だ。9/23(月)からFitbit Premiumユーザーだけではなく無料でも「今日のエナジースコア」が使える様になった。

面白い機能だが「非常に良好:65-100」「良好:30-64」「低い:1-29」というスコアの区切りがテストの点数感覚だと納得し辛い。10月の平均スコアは63で概ね良好と評価されたが60点台で良いのか?と思ってしまう。

参考:Fitbit アプリの「今日のエナジースコア」とは何ですか?
 https://support.google.com/fitbit/answer/14236710?hl=ja 


スコアは以下の3つの測定値から計算しているとのことだ。
・心拍変動(HRV):高いほど体がリラックスしていて活動の準備ができている。
・最近の睡眠:十分な質や量の睡眠をとるとスコアは高くなる傾向があります。
・安静時心拍数:低いほど、心身がリラックスしていると考えられます。

80を出した時はたっぷり8時間睡眠を取った翌日のことだった。確かに覚醒状態を除外した睡眠時間が大きく影響しているようだ。一方11/04(月)は25と低かった。睡眠時間が6時間13分で安静時の心拍数が通常よりも3bpm増加しているのが原因だ。

前日はJBF2024へ行き「ムーブ:1313KCAL、エクササイズ:187分、歩数:23083、距離:18.89km」とたっぷり歩き回ったけど回復し切れてないようだ。

余り疲れている自覚はないがエナジースコアは体調管理に役立ちそうだ。

2024年11月04日

24/11/03(日)文化の日に上野公園へ行ったら大混雑だったので我孫子市のJBFへ行ってみた

11月3日「文化の日」は美術館や博物館などが入館無料となる。今まで人出は多いだろうと予想して出かけたことは無いが実際どの程度混雑しているのか自分の目で確認して来年の予定の参考にしようとわざわざ上野公園まで行ってみた。

11時過ぎに上野に着けば混んでいて国立西洋美術館は門の外まで入場待機列が出来ていた。国立科学博物館は列が見られなかったが建物が2つあり広いだけに次々と入場させているのだろうか?

参考: Hello Kitty展
 https://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=dtl&cid=5&id=11120 


東京国立博物館は「ハローキティ展」が話題になっているだけにこちらも門の外まで待機列が出来ていた。やはり文化の日に上野公園へ行っても時間のロスになるだけと判明したのが収穫だ。

都内の他の美術館や博物館へ行っても混雑していそうなので「ジャパンバードフェスティバル2024」へ行くことにした。手賀沼周辺なら人口密度は下がるだろう。JR常磐線で34分というのも有り難い。

参考:第93回企画展「山階芳麿博士の作った図鑑―『日本の鳥類と其の生態』ができるまで―」
 https://www.city.abiko.chiba.jp/bird-mus/info1/kikakuten.html 


12時半に我孫子駅に着いたので「我孫子市鳥の博物館」へ向かう。2.5kmあり30分かけて歩く。晴れていて日差しが当たると結構暑く感じる。

鳥の博物館は外装改修中で網が掛かっており最初博物館とは気付かなかった。館内は混雑していたがゆっくり展示物の説明を読む時間はあった。

企画展「山階芳麿博士の作った図鑑―『日本の鳥類と其の生態』ができるまで―」を見て何故この地に鳥の博物館がありこれほど充実した展示内容なのか分かった。

恐竜から鳥類への進化も説明されておりこれらの展示内容は国立科学博物館の常設鳥類コーナーを凌いでいると思う。実際ここの鳥の剥製4体がカハクの特別展「鳥」に貸し出されていると掲示されていた。

参考: 鳥類の特別展
 https://toriten.exhn.jp/outline/ 


1階から3階までじっくり見ていたら15時を過ぎていた。外へ出れば手賀沼親水広場に「光学機器/撮影・録音機器関連展示」テントが設営されていた。何故かタムロンが出展していなかった。

一方ティアックがTASCAMのデジタルレコーダーを展示していたのは鳥の鳴き声の生録用途かと納得した。32ビットフロート録音が可能なんてカセットデンスケで録音レベルに細心の注意を払い生録していた約50年前から思うと夢のようだ。

2022年は手賀沼公園がメイン会場だったのに何故今年は広場側に代わっているのだろうと思ったが、帰り手賀沼遊歩道を歩いたら12/26まで公園側は「手賀沼湖岸整備工事中」ということで通行制限となっていて納得した。

水の館では最上階の展望塔を見学し16時からのプラネタリウムを鑑賞した。約20分の内容だったが冒頭に「スマホはマナーモードにしましょう」との案内があったのにしっかり着信音を鳴り響かせる参加者がいたのには呆れるばかりだ。

内容はJBFに合わせた鳥の星座の話だったが実在する鳥の星座は8つあり鳴き声をクイズとして出してきながら答えは4羽ほどしか教えてくれないから凄く消化不良な気分になった。また周辺部のピントが甘く文字が読み取れないのは残念だ。

JBFは15:00終了となっていたが実際は15時半頃までイベントは行われていた。16時半から手賀沼公園まで歩き日没の風景を楽しんだ。公園から駅まで900mを10分ちょっとで歩き帰路に就いた。

2024年11月03日

"ラグコス"って何?愛知県へ行こうにも24/11/02(土)は大雨で東海道山陽新幹線は全線運転見合わせ!?

X(旧Twitter)でコスプレーヤーさん達に撮影データを送ったことが切っ掛けでフォローされフォローし返すことがある。池ハロのデータを送りながら流れてくるポストを見ていると結構な頻度で"ラグコス"という言葉が出てきたので検索してみた。

『ラグコス2024 Twinkle』
 24/11/02(土)10:00〜11/03(日)6:00
 ラグーナテンボス [愛知県蒲郡市海陽町2丁目3−1](ラグナシア園内、フェスティバルマーケット、ラグーナビーチ、観覧者)
 ラグコス参加券:前売 ハーフ参加[10:00〜21:30]3,400円 フル参加[10:00〜翌6:00]4,600円
 https://www.worldcosplaysummit.jp/lagucos/

なるほどラグーナテンボス内の風景やイルミネーションを背景に撮影出来る魅力的なイベントだけに話題になる訳だ。ただ場所が愛知県だけに行くのにどのくらい時間が掛かるのだろう。

試しに「乗換案内」アプリで10時に蒲郡駅着で検索すると新幹線を使っても6時に家を出る必要があり交通費は12,911円掛かると分かった。そして20時間たっぷり楽しもうなんて考えたらHP切れで倒れそうだ。(^_^;;

現実的に終電に間に合わせて当日帰宅しようと考えると20時過ぎには会場から専用シャトルバスに乗車しないといけない。それでも10時間滞在することになる。

池ハロで6時間いたら最後の方は疲れてきて瞳AFのフォーカスエリアを瞳に固定してシャッターを切るのが大変だった。日没後は暗くなって瞳AFの精度が落ちるからその状態で3時間も撮影する根性はない。

参考:【イルミネーション】ポートレート撮影のコツ|レンズ、設定から構図まで!
 https://photo-map.net/illumination_portrait_howto/ 


そう言ってもこれを機会にイルミネーションポートレートの撮影のコツは学んでおこう。シャッタースピードを落とさないと綺麗にイルミは写らないが「1/焦点距離」より遅くすると手ブレが心配になる。三脚は使えないイベントが多いから撮影時のカメラ設定の注意点は多い。

参考:3連休の天気 今日2日は激しい雨 3日と4日は多くの所で晴れ 東海以西は夏日も
 https://tenki.jp/forecaster/yosh_ika/2024/11/02/31218.html 


さて11/02(土)は『ジャパンバードフェスティバル2024』へ行く予定だったが天気予報を見て外出は取り止めた。実際埼玉県は朝から雨で夕方は大雨となった。出かけていたらこの大雨の中帰ってくる羽目になったのかと思うと行かなくて良かったと思う。

参考:東海道山陽新幹線、大雨で全線運転見合わせ 正午再開見通し
 https://news.yahoo.co.jp/articles/cf870c76786c753af74cc582409d62cead7d158f 


ラグコスも東海道山陽新幹線全線運転見合わせの影響があり行き帰りが大変だったことだろう。夜になって雨は止んだ筈だからイルミ撮影は叶ったのだろうか?

2024年11月02日

11月3日「文化の日」は美術館や博物館などが入館無料!しかも「晴れの特異日」どこへ行く?

11月3日「文化の日」は美術館や博物館などが入館無料となる。過去に行った記憶がないのは何故かと思ったら2023年は「東京インターナショナルオーディオショウ」と、2022年は「TAMRON BASEファンイベント」と被っていたからだった。それより前だと祝日で混んでいるなか出かける気力がなかったのだろう。

では実際どこが無料開放されているのだろうか?2024年の関東地方の美術館等をピックアップしたところ24/05/18(土)「国際博物館の日」や24/10/01(火)「都民の日」と余り重ならないので楽しめそうだ。

 ・「国立西洋美術館」:JR上野駅公園口 徒歩1分
 ・「国立科学博物館」:JR上野駅公園口 徒歩5分
 ・「東京国立博物館」:JR上野駅公園口 徒歩10分
 ・「東京国立近代美術館」:東京メトロ東西線「竹橋駅」 1b出口より徒歩3分
 ・「印刷博物館」:東京メトロ有楽町線江戸川橋駅 徒歩約8分
 ・「国立映画アーカイブ」東京メトロ銀座線京橋駅出口1 徒歩1分
 ・「千葉県立中央博物館」:京成千葉寺駅 徒歩約20分
 ・「千葉県立美術館」:JR京葉線千葉みなと駅 徒歩約10分
 ・「松戸市立博物館」:JR武蔵野線新八柱駅 徒歩15分
 ・「神奈川県立近代美術館 鎌倉別館」:JR横須賀線逗子駅 京浜急行バス「逗11、12系統(海岸回り)」約20分
 ・「横須賀美術館」:東急本線馬堀海岸駅 東急バス「馬24」約10分

参考:文化の日に観覧無料となる美術館・博物館(2024年版)
 https://bijutsutecho.com/magazine/insight/29704 


国立西洋美術館は23/05/02(火)、国立科学博物館は23/10/06(金)、東京国立博物館は23/08/29(火)、東京国立近代美術館は23/07/21(金)に行っている。

天気予報では24/11/03(日)は晴れ 降雨確率20%と本当に文化の日は晴れの特異日のようだ。2024年の千葉県民の日は6/15(土)と既に終わっている。

千葉県の博物館、美術館巡りも楽しそうだ。

2024年11月01日

JVCケンウッドがDLA-Z7/Z5を2024年11月下旬発売予定。あれ?今年のソニーの新製品は…

24/09/26(木)JVCケンウッドがVictorブランドの4Kプロジェクターの新製品DLA-Z7とZ5の発売を発表した。11月下旬発売予定でZ7は税込110万円、Z5は税込88万円だ。

参考:DLA-Z7
 https://www.victor.jp/projector/lineup/dla-z7/ 


既に2024年5月にDLA-V900R(税込297万円)とV800R(税込165万円)を発表し6月下旬から発売しているので、私のとってこの新製品は不意打ちで驚かされた。

機能比較表を見るとZシリーズにはVシリーズの「第二世代 8K/e-shiftX(4方向シフト)」「8K60p/4K120p入力」「Theater Optimizer」「3D対応」「低遅延モード」の機能を搭載していない。

加えて「レンズシフト(電動、16:9投写時)」「投写サイズ」「設置設定モード」「Clear Motion Drive (黒フレーム挿入方式)」の機能は一部スペックダウンされている。

勿論ビクタープロジェクターのクラスごとの差別化として「明るさ」と「ネイティブコントラスト」はVシリーズより落としてサイズと価格を抑えたと言う。

2018年12月にSONY VPL-VW255を導入した私にとってDLA-Z7は大変魅力的だ。唯一3Dに対応していないのが惜しい。VW255を手放したら3D映像が見られなくなってしまう。

ホームシアター用プロジェクターで攻めるビクターに対しソニーは2022年8月にVPL-XW7000(税込198万円)とXW5000(税込99万円)を発売している。例年2年ごとに後継機種を発売しているのに今年は音沙汰がない。

参考: ソニーの経営方針説明会の光景が意外過ぎた!テレビもオーディオもなく…
 https://diamond.jp/articles/-/350452 


2024年5月に開催されたソニーグループの経営方針説明会ではエンタテインメント事業が保有するコンテンツIPに経営リソースを多く割り当てると発表された。

ハード開発への投資が抑えられるということはプロジェクター事業の新製品発売のペースが落ちることになる。ビジネス用プロジェクターも2023年7月発売のモデルが最新だ。

今までホームシアター用プロジェクターでは良いライバル同士であった両社だが、JVCが大きくリードした。果たしてソニーの新製品はいつ発表されるのだろうか?再び3Dに対応してくれることをお願いしたい。

2024年10月31日

NHK「熱中時間のあとしまつ」を観ると自分のコレクションの行方が気になる…

24/10/23(水)NHK総合で「熱中時間のあとしまつ」が放送された。20年前に6年間放送されていた『熱中時間 忙中趣味あり』の続編という内容で番組が紹介した熱中人の莫大なコレクションをどう処分するのかを追う番組だ。

当時この番組を観ていてヘリコプターのコレクターが「夢は博物館を建てて展示したい」みたいなことを語っていたのが記憶に残っている。

参考: 熱中時間のあとしまつ
 https://www.nhk.jp/p/ts/QG2W65QKLK/ 


番組内で個人の消防車コレクションが茨城県ザ・ヒロサワ・シティ「ユメノバ」内に移管され「消防自動車博物館」としてオープンし本人が館長として勤めている姿が紹介された。

参考:消防自動車博物館
 https://rescue6926.wixsite.com/jfem 


また蜘蛛の網(巣)コレクション約2000点は「姫路科学館」に引き取られ学術資料として保管展示貸し出しされていると言う。

参考: 姫路科学館・常設展示
 https://www.city.himeji.lg.jp/atom/jousetu/index.html 


今回生前贈与を願っている熱中人は将棋の駒を彫る趣味の男性で、しかも木材の樹の種類を毎回変えているので木材コレクションも兼ねている。

NHKが将棋や木材と関連する団体に膨大な将棋の駒の引き取りを打診したが、その量の多さに即断できず結局ザ・ヒロサワ・シティ「芸術の森 分館」彫刻の部屋に飾られることになった。唯一性があり、美術や科学的に意味のあるコレクションであれば引き取り手は現れるだろう。

自分も趣味で色々とコレクションしている。カセットテープ、βビデオカセット、VHSビデオカセット、MD、DAT、BD-REといった記録媒体、CD、LD、DVD、BD、UHBDといったパッケージソフト、キャラクターグッズ、コミックスやゲームソフトなどそれなりの量があるが、私は整理整頓が苦手で何がどれだけあるか把握していない。(^_^;;

自分が死んだら遺族にとってはただのゴミとなり捨てられるかリサイクルショップに二束三文で売られるしかないのだろうと思うと悲しくなった。なかなか罪作りな番組だ。

その点デジタルデータは場所を取らないしOSやアプリが整理してくれる。死んだらパソコンとスマホを初期化してくれれば良い。これはこれでスッキリする。これからCDよりハイレゾデータをダウンロード購入するのが良さそうだ。

2024年10月30日

「池袋ハロウィンコスプレフェス2024」のコスプレーヤーさん達に写真を送ってみた

24/10/26(土)27(日)と「池袋ハロウィンコスプレフェス2024」にカメラマンとして参加した。

ソニーα7 IV+タムロン35-150mm F/2-2.8 Di III VXD+FA-WRC1Mの計2kg弱とHVL-F46RM+HVL-F60RM2+Kenkoストロボディフューザー ジャンボ2枚+JOBY 雲台 ボールヘッド 3K PRO+Ulanzi スーパークランプ ボールヘッドアーム+ニッシンデジタルLS-65Cの計2.2kgセットで撮影したデータをコスプレーヤーさん達に送ろうとX(旧Twitter)アカウントを確認した。

10/26(土)は最初の3時間は焦る程撮影人数は少なかったが最終的に約5時間でなんとかアコスタ並みの14名となった。確認すると14名全員にDM送付可能だ。最初の1枚を選んでリサイズしていく。

土曜日は1日中曇空だった。ホワイトバランスはオートではなく曇天にすれば良かったかもしれない。特に夕方からは少々色被りしていた。

1枚目はJPEG撮って出しをそのままを送ったが、追加の2枚を選んでいて気になったので試しにRAWデータのホワイトバランスを曇天、露出を+0.67に変更したところ大変見栄えが良くなった。やはりこちらが良いと現像したデータを2枚送り、好評だったので1枚目も現像し直して再送した。(^_^;;

相互レイヤーさんをIKE・SUNPARKの建物の壁を背景に椅子に座ってもらい撮影したら単調な背景がまるで写真館の記念撮影みたいで楽し過ぎる。隣に新郎役キャラが立ったらまるで結婚記念写真みたいだ。

曇りだったしライトスタンドの向きと高さに注意を払い撮影したのだが、瞳AFの精度を確認していると前髪の影や顔に当てた手の指の影が写っていて少々気になる。Kenkoストロボディフューザー ジャンボの効果が弱いのか…。

10/27(日)は約6時間で20名となった。確認するとDM送付不可が2名、要認証が1名いたので17名に送付可能だ。最初の1枚を選んでリサイズしていく。

午前中は日差しが出ていて逆光だとやはりα7 IVの瞳AFが迷いストレスとなった。逆光だと顔を明るくしようと光量が増えるから一層顔に掛かる影が気になる。午後から曇ってくれたのは有り難い。

RAWデータのホワイトバランスを太陽光、露出を+0.67に変更して現像すると少し影が薄くなり見栄えが良くなった。気になる写真は現像したデータを2枚送った。

クラムシェルライティングだから上と下のフラッシュでお互いの影を消してくれると思ったのだが、ちゃんと2つのフラッシュが顔に向いているか注意を払う必要があると分かり勉強になった2日間だ。

それにしても2日間約2キロのカメラを5時間以上持って撮影していると疲れてきて瞳AFのフレームを瞳に静止させてシャッターボタンを押すのが難しくなってきた。28(月)には全身が弱い筋肉痛になった。(>_<)

そして34名のアカウントを確認し34枚の写真をリサイズして31名に送付するのは大変目が疲れるお仕事だった。(=_=)

2024年10月29日

2025年3月下旬DIC川村記念美術館休館!少々遠いが見どころは多そう

24/08/27(火)化学メーカーDICはDIC川村記念美術館を2025年1月下旬に休館すると発表した。これはテレビのニュースでも報じられ話題となった。その結果来館者が急増し24/10/01(火)には休館日を2025年3月下旬に延期と発表している。

参考:当館の休館開始予定の延期に関するお知らせ
 https://kawamura-museum.dic.co.jp/news/10-notice/ 


24/06/29(土)「東芝未来科学館」一般公開終了と聞いて見学に行った私としてはこの美術館にも行くしかない。グーグルマップで自宅からの経路を確認すると電車、モノレール、バスを駆使して3時間掛かると言われた。(^_^;;

公式ホームページを見るとJR佐倉駅、京成佐倉駅とDIC川村記念美術館を結ぶ無料送迎バスが運行しているとのこと。それでも京成佐倉駅まで約2時間かかる。そして車で京成佐倉駅から美術館まで最短9.6kmだがバスでは約30分掛かるらしい。

・開館時間:9:30〜17:00(月曜休館)
・入館料:一般1,800円 入園料:無料
・音声ガイドアプリ:無料(要イヤホン・ヘッドホン)
・無料ガイドツアー(毎日14時から):当日9:30より随時受付先着20名(約1時間)

この美術館見学には何時間掛かるのだろうか。話題の「Perplexity AI」に尋ねてみた。
 ・展示スペース:2時間
 ・庭園散策:1時間から2時間
ガイドツアーに参加すればこれ以外に約1時間加算される。

参考:西川勝人 静寂の響き
 https://kawamura-museum.dic.co.jp/art/exhibition/ 


時間が余ったら「佐倉市立美術館 [京成佐倉駅南口より600m 徒歩8分]」「ひよどり坂 [京成佐倉駅南口より1.4km 徒歩21分]」という観光地もある。

これは日帰り観光として天気予報を見ながら行く日を検討してみよう。
プロフィール
バンブーヤンさんの画像
バンブーヤン
【アフィリエイト広告を利用しています】 2011年6月に副業のつもりでアフィリエイトを始めたものの自分の興味のまま書き散らかしてブランディングに失敗したブログです。毎日その時自分が気になったことを書いています。
プロフィール
カテゴリアーカイブ
<< 2024年11月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
月別アーカイブ
2024年11月(27)
2024年10月(31)
2024年09月(30)
2024年08月(31)
2024年07月(31)
2024年06月(30)
2024年05月(31)
2024年04月(30)
2024年03月(31)
2024年02月(29)
2024年01月(31)
2023年12月(31)
2023年11月(30)
2023年10月(31)
2023年09月(30)
2023年08月(31)
2023年07月(31)
2023年06月(30)
2023年05月(31)
2023年04月(29)
2023年03月(31)
2023年02月(28)
2023年01月(31)
2022年12月(31)
2022年11月(30)
2022年10月(31)
2022年09月(30)
2022年08月(31)
2022年07月(31)
2022年06月(30)
2022年05月(31)
2022年04月(30)
2022年03月(31)
2022年02月(28)
2022年01月(31)
2021年12月(31)
2021年11月(30)
2021年10月(31)
2021年09月(30)
2021年08月(31)
2021年07月(31)
2021年06月(30)
2021年05月(31)
2021年04月(30)
2021年03月(31)
2021年02月(28)
2021年01月(31)
2020年12月(31)
2020年11月(30)
2020年10月(31)
2020年09月(30)
2020年08月(31)
2020年07月(31)
2020年06月(30)
2020年05月(31)
2020年04月(30)
2020年03月(31)
2020年02月(29)
2020年01月(31)
2019年12月(31)
2019年11月(30)
2019年10月(31)
2019年09月(30)
2019年08月(31)
2019年07月(31)
2019年06月(30)
2019年05月(31)
2019年04月(30)
2019年03月(31)
2019年02月(28)
2019年01月(31)
2018年12月(31)
2018年11月(30)
2018年10月(31)
2018年09月(30)
2018年08月(31)
2018年07月(31)
2018年06月(30)
2018年05月(31)
2018年04月(30)
2018年03月(31)
2018年02月(28)
2018年01月(31)
2017年12月(31)
2017年11月(30)
2017年10月(31)
2017年09月(30)
2017年08月(31)
2017年07月(31)
2017年06月(30)
2017年05月(31)
2017年04月(30)
2017年03月(31)
2017年02月(28)
2017年01月(31)
2016年12月(31)
2016年11月(30)
2016年10月(31)
2016年09月(30)
2016年08月(31)