2016年12月05日
東京ミッドタウンのイルーミネネーション「スターライトガーデン」
昨今LEDを何万何十万個も使ったイルーミネーションが全国あちこちで見られるようになりました。
これは省エネ型のLEDが開発されたおかげですね。
特に青色LEDの開発ではノーベル賞受賞者は3人とも日本人が占めました。
しかし青色が特に難しかったとは言え(20世紀中には出来ないといわれていた)、
赤や緑のLED開発者ももっと称賛されてしかるべきだとは思っています。
おっと、今日のブログはLEDの開発の話ではなく、ミッドタウンの恒例の冬の風物詩のLEDイルーミネ−ション「スターライトガーデン」を見てきましたのでそのご紹介です。
今年のスターライトガーデンのコンセプトは「宇宙の誕生をイメージ」だそうです。
ガーデンの面積は約2000u、使われたLED電球は約18万個だそうです。
更に今年は直径約6mの半球状のヴィジョンドームが加えられそこから4本のサーチライトが放たれます。
また流れ星の演出が5年ぶりに復活しています。
プログラムは約12分で繰り返えされます。
前置きが長くなりましたがさあ出発です。
六本木交差点の方から歩いてミッドタウンに着くと最初の看板です。
ミッドタウンクルーズの案内図です。
Aのウェルカムイルーミネーションです。
大きなクリスマスプレゼントが飾られたツリーが出現
途中ミッドタウンウェストビル1Fにある富士フィルムのフォトサロンです。バラ園の写真展が開催されていました。
されに進んで伊勢丹の前、まだAのウェルカムイルーミネーションの続きです。
いよいよBゾーンから今夜の目的の「スターライトガーデン」の方に向かって進んで行きます。
途中のCゾーンにある名物のシャンパングラスの形をしたイルーミネ−ションが9本現れます。
白い光が雪の様に溶けて舞い降りてきます。
張り出した2階の通路兼見物台から見えた東京タワー
2階張り出し通路から見た状態
地上へ降りたところにミッドタウンの場所を示す地図看板があります。
ミッドタウンの中での現在地を示す看板です。
ミッドタウンの中の建物・店等の紹介。
地上目線での途中プログラム1
同2
同3
同4
静止画像ではいまいち迫力がありませんね。
遅くなりました。動画をどうぞ。
全画面でみると大分迫力があります。
ちょっと見えにくいのですが、地上から上空100mまでの3本の光線も放たれています。
行ける人は是非現物を見て下さい。12月25日迄開催予定です。
ただし土日、クリスマス前は非常に混雑すると思いますので人混みが嫌いな方は
なるべく平日に行かれた方がいいと思います。
これは省エネ型のLEDが開発されたおかげですね。
特に青色LEDの開発ではノーベル賞受賞者は3人とも日本人が占めました。
しかし青色が特に難しかったとは言え(20世紀中には出来ないといわれていた)、
赤や緑のLED開発者ももっと称賛されてしかるべきだとは思っています。
おっと、今日のブログはLEDの開発の話ではなく、ミッドタウンの恒例の冬の風物詩のLEDイルーミネ−ション「スターライトガーデン」を見てきましたのでそのご紹介です。
今年のスターライトガーデンのコンセプトは「宇宙の誕生をイメージ」だそうです。
ガーデンの面積は約2000u、使われたLED電球は約18万個だそうです。
更に今年は直径約6mの半球状のヴィジョンドームが加えられそこから4本のサーチライトが放たれます。
また流れ星の演出が5年ぶりに復活しています。
プログラムは約12分で繰り返えされます。
前置きが長くなりましたがさあ出発です。
六本木交差点の方から歩いてミッドタウンに着くと最初の看板です。
ミッドタウンクルーズの案内図です。
Aのウェルカムイルーミネーションです。
大きなクリスマスプレゼントが飾られたツリーが出現
途中ミッドタウンウェストビル1Fにある富士フィルムのフォトサロンです。バラ園の写真展が開催されていました。
されに進んで伊勢丹の前、まだAのウェルカムイルーミネーションの続きです。
いよいよBゾーンから今夜の目的の「スターライトガーデン」の方に向かって進んで行きます。
途中のCゾーンにある名物のシャンパングラスの形をしたイルーミネ−ションが9本現れます。
白い光が雪の様に溶けて舞い降りてきます。
張り出した2階の通路兼見物台から見えた東京タワー
2階張り出し通路から見た状態
地上へ降りたところにミッドタウンの場所を示す地図看板があります。
ミッドタウンの中での現在地を示す看板です。
ミッドタウンの中の建物・店等の紹介。
地上目線での途中プログラム1
同2
同3
同4
静止画像ではいまいち迫力がありませんね。
遅くなりました。動画をどうぞ。
全画面でみると大分迫力があります。
ちょっと見えにくいのですが、地上から上空100mまでの3本の光線も放たれています。
行ける人は是非現物を見て下さい。12月25日迄開催予定です。
ただし土日、クリスマス前は非常に混雑すると思いますので人混みが嫌いな方は
なるべく平日に行かれた方がいいと思います。
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/5689737
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック