アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2019年11月30日

迎賓館(東京)訪問記

迎賓館正面全景.PNG

以前当ブログの「大幅に広がった国の施設」の記事の中で、赤坂迎賓館を取り上げていた。
その後一度中庭には入った事があったものの本館に入れず、次は是非内部の見学をしたいと思っていた。

そこで全て(本館と別館と中庭)の予約を2ヶ月前に入れ当選したので、昨日11月29日午後から出かけた。

今日は昨日と打って変わっていい天気。寒いが雲一つない完全快晴だ。良かった。

テレビでは日本を訪れる賓客を天皇陛下や総理大臣がもてなす場面を見られたりするが、
一部のみで豪華そうだなと思うだけで、良く解らないし、また全体は見れない。
そこで今回良く見ておこうと意気込んで出かけた。

先ず四谷駅(JR,地下鉄)で降りて歩いて約7分。大勢の人が押し寄せていた。
大多数は当日の団体旅行者の様だ。予約の人は別ルートで入場でき、少し気持ちが良かった。

本館は博物館ではなく、現実に接遇に使われていて予定がない時のみ一般開放されているので
そこは当然建物と人の安全に注意がはらわれているはずだ。

チケットを買う前に、荷物検査を受けた。ただ一般参賀の様な厳しさではなかったが、


日本庭園と和風別館を見るには、小グループ(10人前後)で一人解説者が付いて案内して貰えるシステムになっている。
その為予定時間(申込時に決めた)前に噴水池の横に集まり注意を受けたあと引率されて進んで行く。

順序は、日本庭園→和風別館「遊心亭」(各部屋の中にスリッパで入る)→日本庭園の順で案内された。


見学は事前に申し込んでいた和風別館の見学を先にそれから本館の順で行った。

日本庭園までは自由に写真を撮れたが、遊心亭内(後の本館も)は撮影禁止だったので、内部の状況は
サイトをご参照ください。

遊心亭の室内では、安倍首相夫妻がトランプ米大統領夫妻等の賓客をもてなす映像が流れていた。
(後の本館もそうだが、2ヶ月前に写真やビデオが全面最新版に更新されているので、安倍首相の画像が多かった)
和風別館では、家屋の中で靴を脱ぐ習慣の無い外国人に靴を脱がせるの苦労したらしく、結局畳の上をスリッパで歩いて貰うようになったとの解説には、他の例も含め文化の違いを克服するいろいろご苦労が関係者にあったと思わされた。

いざ迎賓館へ再.jpg四谷駅から迎賓館を目指す入場待ちの人々.jpg当日申し込み者の列



本館裏庭から.jpg本館裏側正面整列花壇遠景.jpg前方に噴水が見えてきた


整列花壇.jpg見事に整列された花カンラン迎賓館裏庭噴水.jpg本館裏庭の噴水池


KIMG6181_20191130233319akasaka.jpgガイドの後を和風別館遊心亭へ遊心亭を見ながら説明を聞く.jpg説明を聞きながら遊心亭を眺める

遊心亭池の鯉.jpg遊心亭の池に黄金で長鰓のすごい鯉がいた晴れの舞台を飾る待機中の盆栽.jpg演壇を飾る待機中の盆栽達

英賓客記念植樹.jpg
英賓客記念植樹



この後
和風別館遊心亭を後にし、本命の本館に向かった。
本館への入場は正面からではなく端の入り口から入ることになっている。

本館内は、説明が聴けるレシーバーを装着して、各場所での説明ポイントを聞きながら見学した。
普通に見るだけでは気付かない部分が見れたり詳しい説明が聴けるのが良かった。
レシーバーはぜひ借りて聞きながら見て廻るのがお勧めです。

本館内は撮影禁止なので、それぞれの本館内の写真は参考サイトから借用した。


正面玄関.PNG正面玄関 朝日の間大.PNG朝日の間


彩鸞の間大.PNG彩鸞の間羽衣の間大.PNG羽衣の間

                     
花鳥の間大.PNG
花鳥の間






<参考サイト>
〇迎賓館赤坂離宮 一般公開ガイド
迎賓館赤離宮
赤坂離宮歴史(これまでの歩みと天井・壁画修復の詳細)
迎賓館 赤坂離宮本館
迎賓館赤坂離宮別館 游心亭(ゆうしんてい)
・参観概要
・一般公開ガイド


夕暮れの本館.jpg夕暮れの本館前広場本館前庭の掲示板.jpg前庭にある表示板 
                 

<感想>
今回念願の本館内に入ることが出来、各豪華絢爛な天井、壁、床、調度品を見ることが出来満足した。
これまで、外国の賓客のおもてなしを歴代の首相や天皇陛下がされている場面をテレビでは見てきたが、
その現場に入ることが出来、しばし其の当時の雰囲気に浸れたような気がした。
昔は入れなかったのが入れるようになったので、まだ行かれたことの無い方には絶対お勧めです。
非日常の世界に浸って下さい。

事前申し込みが必要ですが、日本様式のおもてなしが行われる和風別館の方も同時に見られたいいと思います。

次は京都の迎賓館を見てみたい。
京都迎賓館
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス: 必須項目

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/9465178
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
プロフィール
taigaさんの画像
taiga
大手化学系メーカーで各種の研究、製造現場、技術営業等種々経験。 特に各種素材に携わった事が財産。退職後現在某大手不動産系列で勤務の傍ら、朝日、読売新聞、日経産業新聞、日刊工業その他季刊誌、雑誌、折り込み等からの情報収集、及び面白そうなイベントには極力顔を出し、自分自身体験しながら、面白情報、お役立ち情報を仕入れています。 これまで取り溜めた膨大な情報は残念ながら殆ど発信しなかったので今後は新規入手情報は逐一小出しに発信して行こうと思っています。乞うご期待。
プロフィール
検索
リンク集
カテゴリアーカイブ
最新記事
(05/31)2023年の朝ドラ「らんまん」の主人公のモデル 牧野富太郎博士記念庭園訪問。
(12/06)2021年は素数から見て非常に特殊な年(その3) −逆転の発想で2021年と同じ型(連続素数の積)の年を西暦10000年まで探す
(10/18)福岡空港新デッキからの離着陸鑑賞と素晴らしい飛行機アプリのご紹介
(07/10)史上初の10代でのタイトル初防衛と10代の九段誕生。 しかし今後藤井九段と呼ばれることはない?
(06/28)2021年は素数から見ると非常に特別な年。(その2) 2100年まで探しても類似年(連続素数の積型)はなかった。
(06/15)2021年は素数から見ると非常に特別な年、次は2047年。  関連として暗算掛算と素数ゼミも。
(05/22)西表島はなぜイリオモテジマと読むのか?奄美大島他は日本で5番目の世界自然遺産へ。
(03/22)テレビリモコンの修理(導電ゴム接点改良)はカバーさえ外せれば後は簡単だった。
(01/24)一生役立つカレンダー知識と指カレンダー
(09/24)風呂給湯栓のポタポタ水漏れ修理
(08/07)新型コロナ対策用に今夏マスクが人気です。
(07/25)藤井七段最年少で棋聖位タイトル獲得。30年振り記録塗り替える。
(07/10)親子で実験して楽しみながら科学を学ぼう
(04/18)令和のプレミアム硬貨は3000倍!?
(03/17)洗面所の天井の換気扇の修理
(02/25)令和ゆかりの地訪問と太宰府天満宮境内の碑と枝垂れ梅
(02/15)浴室リモコンが故障したが製品の交換で復旧
(01/22)トイレ水タンクの給水が故障。しかし部品交換で簡単に修理出来た。原因は弁の亀裂穴だった。
(12/22)皇居の紅葉と大嘗宮見おさめ
(11/30)迎賓館(東京)訪問記
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。