アフィリエイト広告を利用しています
UA-216231171-1

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2017年07月06日

大豆の種まき

今日は昨年よりも2週間早く大豆を蒔くことにしました。去年収穫したフクユタカを蒔きます。豆乳などによく用いる品種で晩生です。したがってこれから蒔く大豆です。

去年3番手ぐらいまでまきましたが、7月末では遅かったようでのちの生育がいまひとつでした。そこで今年は少し早めに準備して、今日から蒔きはじめます。2週間ほど早いです。

晩生の大豆はあまり早く蒔くと、大きくなりすぎてしまいます。したがって、夏休みに入るころがいいとよく言われています。夏休みは7月21日ごろですから、本来はその頃がいいのかもしれません。したがって、その日までに3回ほど蒔いてみようと思います。

今日は畑Aに2畝分蒔きました。水はやらずに済ませました。3粒ずつ点まきし、株間30p、2条植えにしました。このくらいの間隔ですと、株どうしが接して倒伏しにくいようです。

大豆を蒔き終わると、雨がぽつぽつ降りだしたからです。ちょうどのタイミングでした。今年はよくこんなことがあります。種をまくと雨が降ってくれます。

1週間してもう2畝蒔こうと思います。

この大豆は煮豆にするとおいしく、水につけるとふっくらとよく戻ります。煮ると柔らかくほくほくしています。おいしい大豆です。昔、小学校の給食で出ていた「大豆の揚げ煮」を作りました。おいしくて懐かしい味でした。

3回蒔き終わったところで、保存してある豆を少しずつ料理に使っていこうと思っています。あと4か月すれば新しい豆が食べられるとよいのですが。
タグ:大豆
【このカテゴリーの最新記事】

さといものマルチ

梅雨がもうそろそろあける時期に近づいています。したがって昨年乾燥に悩まされたさといものマルチをしておきました。

マルチの材料は、畑A、畑Cともに、かぼちゃのために用いたむぎわらがまだしっかりしていますから、これを移動させてさといもの根元においていきました。

まだ土はこのところの雨で濡れて黒々としています。しかしこれが8月になったとたん、白く乾燥します。すると昨年などはサトイモの大きな葉はつぎつぎにしおれて枯れて2,3枚を残しほとんどなくなってしまいました。それから再び葉を新たに出してようやく11月末から12月にかけて収穫できました。

したがって葉を出すためにエネルギーを費やしてしまい、それ以降いもは太りませんでした。そこで今年は早めにマルチをして少しでも乾燥を防ごうと思います。やはり麦を植えておいてよかったと思います。まだ麦わらは十分作業小屋に確保してありますから、厚くマルチすることができます。

2017年07月04日

ブランパンというものを知った

ブランパンというもの知りました。小麦の表皮の部分を使ったものだそうです。今年は大麦、来年は小麦を作ってみたいなと思っています。ただし、小麦の場合には精麦できる器具が必要になりそうです。そこで今年は裸麦からまずは育ててみようと挑戦し、無事に成功しました。これから麦茶やパンに混ぜ込んで食べようと準備中です。いずれも畑で陸稲も育ててみたいと考えています。

さて、このブランパンですが、専用の器具がツインバードから発売されているようです。そうした需要が見込まれての製造なのでしょう。世の中の人が健康に注目し、このブランをもちいた料理を結構な人が実際に作っているということも同時に知りました。

畑をつくっていて、食べるほうにも様残興味がわいています。食べるまでにはいろいろと手を加えないと食べられるようにはならないものが、とくに穀物には多いことを知りました。自分で育てて利用するとなると様々な道具や便利な機械を使うと利用できるようになります。昔の人々の苦労が頭をかすめました。たしか両親の住んでいる納屋に唐箕(とうみ)があったことを思い出しました。

さてブランパン私の住む地域で見つけることができるでしょうか。

PR
【25名様】3ヶ月間の「低糖質なブランパン生活体験モニター」募集 
twinbird store
Take Bran Project!
タグ:ブランパン
最新記事
sponsored link
カテゴリーアーカイブ
タグクラウド
検索
<< 2021年05月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。