新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2017年07月02日
マリーゴールドのさまざまな効果
昨年少しニンジンに線虫らしきものが見られました。畑Bです。そこでニンジンを植えた場所にマリーゴールドを植えて育った柔らかな葉の部分や根の部分を細かく刻んで、土に混ぜ込ました。加えたマリーゴールドの残骸が見られなくなってから、次の作物を植えてしばらく様子をみたところ、この作物とその次の作物には線虫の被害はまったく見られませんでした。
その後もその場所と周辺には線虫がいる様子は見受けられません。明らかにマリーゴールドを植えたこと、土に入れたことが効果が見られたようです。あくまでも個人の実験ですので、対照実験となるようなものは行っていませんが、何度か試してみていますがいずれも効果がみられています。薬剤を使わずに線虫の被害を抑えることができています。
そこで今年は昨年のこぼれ種で育てています。草取りの時にマリーゴールドだけ残すようにして、作物の生育にじゃまにならない限り、そのままにしています。たまに背が高くなったら適当に枝葉をとりその辺のマルチに使っています。
細菌マリーゴールドにはルテインが含まれていて目によいことを知りました。PCをよく使いますので、こうしたマリーゴールドの効果がこれから利用できそうです。
PR
【ルテイン入りコーヒ50名様】LUTEIN & ME ドリップコーヒー(3P)
メニコンネクト楽天サイト
その後もその場所と周辺には線虫がいる様子は見受けられません。明らかにマリーゴールドを植えたこと、土に入れたことが効果が見られたようです。あくまでも個人の実験ですので、対照実験となるようなものは行っていませんが、何度か試してみていますがいずれも効果がみられています。薬剤を使わずに線虫の被害を抑えることができています。
そこで今年は昨年のこぼれ種で育てています。草取りの時にマリーゴールドだけ残すようにして、作物の生育にじゃまにならない限り、そのままにしています。たまに背が高くなったら適当に枝葉をとりその辺のマルチに使っています。
細菌マリーゴールドにはルテインが含まれていて目によいことを知りました。PCをよく使いますので、こうしたマリーゴールドの効果がこれから利用できそうです。
PR
【ルテイン入りコーヒ50名様】LUTEIN & ME ドリップコーヒー(3P)
メニコンネクト楽天サイト
タグ:マリーゴールド
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
コンパニオンプランツのトマトとバジル
数年前からトマトの株の合間にバジルを植えています。この両者はコンパニオンプランツであることはよく知られています。しかもトマトの料理にバジルはよく合います。したがって収穫時には両方とも採ってくることが多いです。今年はバジルのほうが少し早くから収穫しています。バジルは15pほど伸びたら、先端の芽を摘心することで、わき芽の生長をうながします。このほうがこんもりとしたかたちになり、葉の収穫にも最適です。しかも倒伏しにくくできます。
トマトの株が背が高くなる時期なので、バジルはその合間でいつまでもやわらかい葉が収穫できます。そしてトマトの株の収穫が終わるころは葉がなくなってきますので、明るくなりバジルの生育が旺盛になってきます。葉の収穫をどんどんできます。花芽が小さいうちに取ると、長く収穫できます。
うちではたくさんスパゲッティーを作ったときに、ゆでた後フライパンを十分熱してオリーブオイルで炒めたスパゲッティーに、トマトとニンニクでソースをつくり、塩・こしょう、バジルを手でちぎって盛り付けします。シンプルですがとてもおいしいです。
そしていよいよ固い枝ばかりになってきたら、花芽をそのまま置いておきます。花を咲かせて種を来年のために集めます。収穫後の枝はよく乾燥させるとポプリになります。根以外はまったく捨てるところがありません。使い出のある作物です。
トマトの株が背が高くなる時期なので、バジルはその合間でいつまでもやわらかい葉が収穫できます。そしてトマトの株の収穫が終わるころは葉がなくなってきますので、明るくなりバジルの生育が旺盛になってきます。葉の収穫をどんどんできます。花芽が小さいうちに取ると、長く収穫できます。
うちではたくさんスパゲッティーを作ったときに、ゆでた後フライパンを十分熱してオリーブオイルで炒めたスパゲッティーに、トマトとニンニクでソースをつくり、塩・こしょう、バジルを手でちぎって盛り付けします。シンプルですがとてもおいしいです。
そしていよいよ固い枝ばかりになってきたら、花芽をそのまま置いておきます。花を咲かせて種を来年のために集めます。収穫後の枝はよく乾燥させるとポプリになります。根以外はまったく捨てるところがありません。使い出のある作物です。
かぼちゃのかたづけなど
今日はひさびさの休日です。このところ土日も含めて本業がありましたので久しぶりの休日になりました。そこで早起きして畑Bと畑Cのかぼちゃをかたづけました。
すでに注力していた分は収穫が済んでいますので、残りの実が熟したのを見計らって片付けようと畑に向かいました。畑Bについては、孫づるが出てきて実が膨らみつつある株が2つあり、残してみることにしました。
一本の株は勢いがあって、収穫後も根元から新たなつるが出て花も咲いています。追肥したら再び実がつきそうな勢いです。この分はそのまま置いてみることにしました。残った場所の敷きわらはそのまま、横の長ネギの溝にいれました。まだきれいなのでそのままねぎの肥料になっていきます。
長ネギはあと少し仮植えの苗が残っていますので、畑Aの赤ソラマメの収穫後の畝に溝を切って植えておこうと思います。ねぎは溝をひと月ごとの追肥時期に溝をすこしずつ埋めていくだけの手間しかいりませんので、あまり向かわない畑Aにうってつけです。イノシシやあなぐまもねぎには興味を示しません。畑に鼻を突っ込んだ形跡すらありません。ねぎのにおいはきらいなのかもしれません。
話をカボチャにもどしますと、かぼちゃはすでに種まきをしました。ねんのため、もう一度蒔いておこうと思います。キュウリは3番苗に花が付き始めました。まだ苗が小さく、根元近くなので花は取るようにしました。
トマトが赤く色づき始めました。ミニトマトが最初でした。ミニトマトのふさはよく実がついています。大玉のポンデローザトマトはうっすら色がつきはじめています。最初の実は地面に近かったせいか底の部分が傷んでいました。尻ぐされの可能性もあります。念のため、塩化カルシウム液を少しやっておこうかと思います。さすがに雨に強いとはいえ、先週はほとんど日差しもなく雨がすごかったので仕方がありません。
トマトはちょうどこの時期に実が熟れるタイミングになるのでどうでしょうか。4,5段目あたりは雨のもっとも少ない時期になり、暑さの厳しい時期なので、期待できません。そろそろ5段の花芽が見えてきましたので。摘心しようと思います。その一方で1〜3段目についた実を充実させることに集中することにします。1段目はどの株も先端の実をいくつかずつ取り除いたのですが、それでもたくさんついています。
すでに注力していた分は収穫が済んでいますので、残りの実が熟したのを見計らって片付けようと畑に向かいました。畑Bについては、孫づるが出てきて実が膨らみつつある株が2つあり、残してみることにしました。
一本の株は勢いがあって、収穫後も根元から新たなつるが出て花も咲いています。追肥したら再び実がつきそうな勢いです。この分はそのまま置いてみることにしました。残った場所の敷きわらはそのまま、横の長ネギの溝にいれました。まだきれいなのでそのままねぎの肥料になっていきます。
長ネギはあと少し仮植えの苗が残っていますので、畑Aの赤ソラマメの収穫後の畝に溝を切って植えておこうと思います。ねぎは溝をひと月ごとの追肥時期に溝をすこしずつ埋めていくだけの手間しかいりませんので、あまり向かわない畑Aにうってつけです。イノシシやあなぐまもねぎには興味を示しません。畑に鼻を突っ込んだ形跡すらありません。ねぎのにおいはきらいなのかもしれません。
話をカボチャにもどしますと、かぼちゃはすでに種まきをしました。ねんのため、もう一度蒔いておこうと思います。キュウリは3番苗に花が付き始めました。まだ苗が小さく、根元近くなので花は取るようにしました。
トマトが赤く色づき始めました。ミニトマトが最初でした。ミニトマトのふさはよく実がついています。大玉のポンデローザトマトはうっすら色がつきはじめています。最初の実は地面に近かったせいか底の部分が傷んでいました。尻ぐされの可能性もあります。念のため、塩化カルシウム液を少しやっておこうかと思います。さすがに雨に強いとはいえ、先週はほとんど日差しもなく雨がすごかったので仕方がありません。
トマトはちょうどこの時期に実が熟れるタイミングになるのでどうでしょうか。4,5段目あたりは雨のもっとも少ない時期になり、暑さの厳しい時期なので、期待できません。そろそろ5段の花芽が見えてきましたので。摘心しようと思います。その一方で1〜3段目についた実を充実させることに集中することにします。1段目はどの株も先端の実をいくつかずつ取り除いたのですが、それでもたくさんついています。
タグ:かぼちゃ