アフィリエイト広告を利用しています
<< 2019年02月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
検索
リンク集
最新コメント
チェコの銀行1(十二月二日) by ルイ ヴィトン 時計 レディース hウォッチ (03/20)
メンチンスキ神父の謎(四月卅日) by にっしやん (12/30)
メンチンスキ神父の謎(四月卅日) by にっしゃん (12/30)
メンチンスキ神父考再び(七月卅日) by にっしゃん (12/30)
カレル・チャペクの戯曲残り(二月朔日) by K (08/16)
最新記事
カテゴリーアーカイブ
記事ランキング
  1. 1. 『ヨハネス・コメニウス 汎知学の光』の刊行を寿ぐ(四月十日)
  2. 2. no img 『羊皮紙に眠る文字たち』『外国語の水曜日』(三月十九日)
  3. 3. no img コメンスキー――敬虔なる教育者、あるいは流浪の飲んだくれ(九月廿七日)
  4. 4. no img すべての功績はピルスナー・ウルクエルに(一月廿六日)
  5. 5. no img 「トルハーク」再び(三月廿日)
  6. 6. no img トルハーク四度(十月二日)
ファン
タグクラウド










ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2019年02月28日

モスト(二月廿六日)



 チェコ語でモストというと二つの意味がある。一つはカレル橋を「Karlův most」というように一般名詞としての橋で、もう一つは最初の文字を大文字で書くモスト、つまり固有名詞としての地名のモストである。モストという町は、プラハから北西、ドイツとの国境をなすクルシュネー・ホリと呼ばれる山脈の麓にある。隣接するリトビーノフとともに石炭の採掘で知られた工業の町である。

 今、思い返すと、なつかしの『マスター・キートン』の珍しくチェコが舞台になった回で登場したモストフという町が、このモストをモデルにしたものだった。クルシュネー・ホリの山林が酸性雨によって壊滅状態だったとか、大気汚染で呼吸器の病気にかかる人が多いとか。共産主義時代に町を牛耳っていた人物が革命後も権力を握り続けているとか、90年代前半のこの辺りのことがしっかり調べられていた。サーキットがあるってのもあったなあ。
 不思議なのはなんで実際の地名のモストを使わなかったのかということで、モストフのモデルがモストだと気づいたときには、誰か中途半端な知識を持つ人が、チェコの地名は「オフ」で終わるんだとか適当なことを言った結果かと思ったのだが、あまりよくない意味で登場していたから、実際の町の名前を使用するのははばかられたのかもしれない。有名な町であればともかく、モストなんかほとんど誰も知らなかっただろうし。

 モストやリトビーノフの辺りで採掘されているのは、石炭とはいっても燃焼効率のあまり高くない褐炭と呼ばれるもので、採掘の方法は露天掘りである。露天掘りができるから褐炭の採掘が採算が取れているのだろう。ただ、露天掘りをするということは、石炭の鉱脈の上にあるものは採掘のために破壊されなければならないということである。
 このモストという町は、1960年代に共産党政権によって石炭の採掘の拡大が決定された際に、完全に破壊され、少し離れた場所に移転させられたらしい。先日テレビで当時のモストのことを扱った番組をちらっと見たのだが、映画監督にとっては、天国だったと言っている人がいた。すべての建物が破壊されることが決まっていたから、爆破、破壊のし放題で、ソ連やアメリカなどから映画の撮影班が次々にモストを訪れて、建物を破壊していたらしい。具体的にどの映画がモストで撮影されたかについては言及されなかったのが残念である。

 数年前にはモストの近くの小さな町が、石炭の採掘が継続された場合には、モストと同じ運命をたどりそうだということで大きな話題になっていたのだが、現時点では町を破壊してまで採掘することはないだろうという決定で、炭鉱会社の採掘予定地の拡大の求めは政府によって却下されていた。
 モストとリトビーノフの周辺は、一時期は露天掘りで石炭を掘りつくした部分が放置されていたので、火星のようだといわれるような景観を作り出していたのだが、その後炭鉱跡地の緑化が進められ、露天掘りの後の大きな穴が人造湖として整備されたことで、景観が一変している。そういう場所を案内してくれる観光ツアーもあるらしい。

 ではどうしてテレビでモストに関する番組を報道していたかというと、それは「モスト!」という多分いい意味でとんでもないテレビドラマが放送され、チェコ中で話題になっているからである。モストやリトビーノフの辺りに対しては、ロマ人の住み着いた崩壊寸前の団地があって、ロマ人とチェコ人の関係が悪化して、人種差別的な極右勢力が台頭しているなんて固定概念があるのだけど、それを逆手にとって作成されたコメディで、これモストの人嫌がるだろうなあという場面が多い。モストの人でも気に入っている人は多いらしいんだけどね。

 うちのは毎週熱心に見ているのだけど、しばしば「ティ・ボレ」なんて普段は使わない言葉を漏らしているから、とんでもないシーンが多いんだろうなあ。見たいような見たくないような複雑な気分である。
2019年2月26日24時。





MASTERキートン 完全版 コミック 全12巻完結セット (ビッグ コミックス〔スペシャル〕)














posted by olomoučan at 08:11| Comment(0) | TrackBack(0) | チェコ
プロフィール
olomoučanさんの画像
olomoučan
プロフィール


チェコとスロヴァキアを知るための56章第2版 [ 薩摩秀登 ]



マサリクとチェコの精神 [ 石川達夫 ]





















×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。