アフィリエイト広告を利用しています
プロフィール
陽葵さんの画像
陽葵
陽葵は、ひなたと読みます。仏教が好きな仏教ガールです。一緒に仏教を学びましょう。
プロフィール
検索
<< 2024年11月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
記事ランキング
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ

2018年01月28日

僧侶のつとめ

蓮如上人の御一代聞記書の115番に
「まことに一人なりとも信をとるべきならば身をすてよ、それはすたらぬ」
というお言葉があります。

 

「それはすたらぬ」は、僧侶と門徒の関係が分かれば分かります。

 

手次のとかいいますが、
あなたの家にも手次のがあると思います。

本来、手次のとは極楽へ門徒を導くということです。

 

親鸞聖人の教えを門徒に教えるということです。
親鸞聖人のお歌に「先達」とあります。
先達とは水先案内人。
本来の僧侶の任務です。

 

あなたの家の人、手次のの大切にしていますか?
してないと思います。
葬式法事の担当をしてくれる人と思っていると思います。

本来の意味の僧侶でしたら、教えを説いて、

生きている人を極楽に導いて下さる方ですので、
敬われる方です。

 

聖徳太子三宝を敬え、といわれています。

仏・法・僧を敬え!!ということです。

日本初の憲法に言われています。

 

「いつも尊い教え、真実の仏法を教えて頂いてありがとうございます!!」
感謝します、大切にします。
それで財施します。

僧侶は門徒に法を伝え、門徒はその僧侶を大切にしますから、
「この大根どうぞ!!」と財施をされます。
ブッダ以来の関係です。
財施と法施の関係は。

布施の関係です。

 

ですから僧侶の任務は法を説くことです。
生活の心配しなくてもいいです。
もっと素晴らしい使命があるのですから心配している暇ないです。
生活は法を聞かせて頂いた方々が面倒見てくれますから。

続きを読む...
タグ:蓮如
posted by 陽葵 at 12:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 仏教

2018年01月27日

浜崎あゆみの不安と生きる意味

浜崎あゆみの歌詞に、
みんなの心がどう反映しているか
分析してみます。

 

「SEASONS」
繰り返してく毎日に少し物足りなさを感じながら
不自然な時代のせいだよと先回りして諦めていました。

通訳すると
毎日同じことの繰り返しでつまんない。
それを自分のせいではなく、
時代や社会、経済、首相、学校、親……のせいにしています。

 

「ASONGFORXX」
どこまで走ればいいのか
居場所がなかった見つからなかった。
未来には期待できるのか分からずに

自分の居場所があるのならば面白い。

 

それなのに「居場所が無い」というのは、

いてもいなくても一緒ということです。
必要とされていない。
自分が存在する意味、生きる意味が分からないということです。

だからつまらない、物足りない。
今がだめでも、未来に期待がもてればいいけれど、

未来に対しても不安を感じます。

一体生きる意味が分からない原因はどこにあるのでしょうか?

続きを読む...

2018年01月26日

クローズアップ現代で 「自分をうたう少女たち」

以前、NHKクローズアップ現代で

「自分をうたう少女たち」というのがやっいました。


CDの売上傾向が塗り変わりました。
売上ベスト10の中を見るとほとんどが20才前後の少女です。
1浜崎あゆみ
2倉木麻衣
3椎名林檎
4ミーシャ
5小柳ゆき
みんな20才前後の少女です。

 

浜崎あゆみっていうと
CD・LD・VCD全部一発で出して、全部オリコン1位です。
出したCD19枚全部ミリオンセラーでした。
街には自分と浜崎あゆみの区別がつかなくなったファッションの人がいます。

なぜ浜崎あゆみが好きなのかというと、
ほとんどの理由は、「歌詞が好き」ということで、
自分の心の中にあることを歌ってくれたと言っています。

 

そこで歌詞をみると、

SEASONSなら


「繰り返してく毎日に少し物足りなさを感じながら
不自然な時代のせいだよと先送りして諦めていた」

 

仏教で言うと流転輪廻です。

毎日いろいろな物に満たされていながら、

どこか満たされない、つまらないと感じる若者が非常に多くあります。


「疲れる」とよく使います。
寒いギャグを言う−疲れる奴だ
つまらない授業−疲れる授業
だりー
精神的に疲れている、生きる事に疲れています。

生きる意味が分からない。

生きる意味が分からない原因は何なのか。

どこに原因があるのかというと、
「不自然な時代のせいだよ」
つまらない事があると、他人・時代・親・社会・先生のせいにします。

家がつまらないと言って、出て行っても、おもしろくなりません。

 

友達がつまんないって言う人が、

クラス・席・学校が変わってもやっぱりつまんない

原因は内側にある心がどこか問題があります。

 

心の問題が解決されれば、

学校・家・友達変わらなくても

おもしろくなり、楽しくなります。

 

それは、仏教を聞けばできます。

続きを読む...
タグ:生きる意味

2018年01月25日

「咳をしても一人」尾崎放哉

20才前後の愛欲が盛んな青年時代の事を、
十二因縁では愛と言います。

 

CDベスト5はみんなギャルです。
孤独・不安を歌っています。
これは愛という時代にぴったりです。

 

17才心の闇" target="_blank">心の闇、

そういうのが満たされなくて
心が破壊されてしまったという人です。

 

ブッダ
「独り生まれ独り死し独り去り独り来る」
生まれてくる時も死んでいく時も一人ぼっち
と説かれています。

 

そういえば、
「咳をしても一人」っていう歌があります。
尾崎放哉です。

せきをしたなら、「風邪でもひいたの?」
と言って欲しいのに、
誰も言ってくれない
昔は心配してくれる人があったのに、
今は一人になってしまいました。

 

つまり
しばらくの間一緒にいるが、やがて一人になります。

ひとりぽっちで孤独になるのです。

続きを読む...

2018年01月24日

自殺する人は死の恐怖は感じていないの?

自殺する人は死の恐怖は感じていないのではないでしょうか」
とよく言う人がいます。

 

一種の錯乱状態、死の恐怖のために死を選ぶともいわれます。
自殺の一番の原因は病苦です。
風邪とか水虫とかじゃない、死病です。

皮膚ガンになると皮膚の裏側がかゆい。
かけなくて一晩中苦しみます。
やがて痛みになります。
鎮痛剤打つと精神的に錯乱状態になります。
心身ともにぼろぼろになってしまいます。

ガンにだけはかかりたくないと思います。

 

私より若い女性がガンにかかって、早期発見で助かったんですが、
宣告されたとたんにガックリと落ち込みました。

痛みがいやなんじゃなく、痛みのたびにお前死ぬんだぞ
といわれているようでそれがイヤだった、
といっていました。

 

自殺する人の心境は、死が怖いがために
いっそのこと死にたいというような心境です。

 

中学校2年生の女の子が7階から飛び降りた。
7階から飛び降りても死なないことが多いそうですが、
その子は首の骨が折れた、救急車で運ばれる途中、
痛い痛い、怖い怖い、死にたくないとつぶやいて死んでいった。
自分で死を選んだ人がそういって死んでいった。

 

やはり自殺する人でも、自分の死に直面すると、

死が怖くなります。

続きを読む...

2018年01月23日

食べ物以外も苦しむ餓鬼

餓鬼の中には、

食べ物が無くて苦しんでいる

無財餓鬼がいます。

ところが、食べ物があるのに苦しんでいる

有財餓鬼という餓鬼もいます。

 

イチローなんかに

「あなたのバッティングはうまいね」といったって喜べない。
「メジャーでも大活躍ですね」くらい言わないと喜ばない。
食欲だけでなく、名誉にしても同じことが言える。

 

恋愛でもそうです。
無財餓鬼の時は同じクラスになっただけでうれしいです。
けれど続きません。
何であいつとばかり話するんだと思います。
やがてつきあうようになってもやっぱり同じです。

 

浜崎あゆみの歌で「恋人達は・・・」、
という歌がありましたがそのとおりだと思います。


いちゃいちゃしていても

「どうしてプローポーズしてくれないの」
とか思っています。

 

なんとなく分かるでしょう。
経験なくても。
これが無財餓鬼と有財餓鬼です。

続きを読む...

2018年01月22日

信心決定した人のまねをしよう

浄土真宗蓮如上人はこのようにいわれています。

 

同じく仰せに曰く、

「悪人の真似をすべきより、信心決定の人の真似をせよ」
と仰せられ候云々。

(御一代記聞書304)

 

真似と聞くと大したことのないように思えるかもしれませんが、
信の人の真似をするというのは大変なことです。

 

信心決定した人のお気持ちは、
決定した人だけのことだと思っていては
とんでもないことです。

例えば恩徳讃

 

如来大悲の恩徳は 身を粉にしても報ずべし
師主知識の恩徳も 骨を砕いても謝すべし

 

身を粉にしても骨を砕いても足りないご恩を歌われています。
恩が大きいということは、幸せが大きいということです。

 

これは信心決定した人だけに出てくる喜びではありません。
信心決定していなくても、真実を求めさせていただいている
その喜びはわいてくる。

 

身を粉にして骨を砕いて仏法を聞かせていただいた人でなければ、
身を粉にして骨を砕いて報いずにおれないご恩は知らされません。

 

信心決定の人の真似をしなさいと言われています。
苦しんでいる人がいたならば、その人のところにいって
悩みを聞いてあげたり話をすることもそれに入りますし、
話を聞いてまねて自分も話をしてみるとか。

 

模倣は創造の第一歩なのだから、まずはまねてみましょう。

今までやってなかった初めての領域にチャレンジして、
やってみてもらいたいと思います。

そして、うまくいかなければ何回でもやってみる。
くよくよせずにそれを取り返す。
そのようにしましょう。

100%ハッピーエンド成功間違いなしです。

続きを読む...
posted by 陽葵 at 19:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 聞法

2018年01月21日

頑張れば生き方は変えられる

浄土真宗親鸞聖人は、29才で

本当の生きる目的を達成され、

90才でお亡くなりになるまで
生きる目的生きがいの違いを明らかにして行かれました。


そして最後、ご臨終にはこのようにいわれています。

 

「一度は親鸞、浄土に還るが、すぐに戻って来るぞ。
すべての人が救われ切るまで、伝えずにいられないのだ」

 

未来に生きるのが青年、
過去に生きるのが老人といわれます。

 

去年仏教の教えを理解していなかったからといって、

ダメではありません。
今年頑張ればいいのだし、
生き方だって、性格だって変えられます。


能力や才能も開発される、のびていきます。
青年というのは、そういうものです。

 

今から努力精進しましょう。

続きを読む...
タグ:浄土真宗

2018年01月20日

天親菩薩の教え

インドの天親菩薩世親菩薩)が教えられたことを

親鸞聖人が正信偈に明らかにされています。

 

「功徳の大宝海に帰入すれば、
必ず大会衆の数に入ることを獲
蓮華蔵世界に至ることを得れば、
即ち真如法性の身を証せしむ」
正信偈


功徳」とは南無阿弥陀仏の六字の御名号のことです。
功徳の大宝海に入る」ということは、
名号を獲得することです。

 

どうすれば名号を獲得できるかというと
ブッダ
其の名号を聞いて絶対の幸福になる
と説かれているように、
名号を聞くこと一つで
南無阿弥陀仏と一体になった絶対の幸福になれます。

 

南無阿弥陀仏と一体になると正定聚の数に入る、
正定聚の仲間入りをするのです。

正定聚とは絶対の幸福になった人のことです。


これを「必ず大会衆の数に入ることを獲」
といわれています。

「大会衆」とは正定聚です。
「数に入る」とは仲間入りするということです。

 

次の
「蓮華蔵世界に至ることを得れば、
即ち真如法性の身を証せしむ」

とは、そういう人は、南無阿弥陀仏の六字の名号のお力によって、
蓮華蔵世界、極楽に生まれて真如法性のさとりをうることができる。
「真如法性のさとり」

とは阿弥陀仏と同じさとりです。

 

このように、生きているときに正定聚を頂き、

極楽へ生まれて仏のさとりを得ることを「往相廻向」と言われます。

 

だから阿弥陀仏の本願のことを「往相信心の願」とも言われます。

続きを読む...
posted by 陽葵 at 12:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 仏教

2018年01月19日

なぜ阿弥陀仏は一瞬で救うの?

なぜ阿弥陀仏は一念で救うという本願を立てられたのでしょうか。

 

覚如上人の口伝鈔に出ています。

如来の大悲、短命の根機を本としたまえり。
もし多念をもって本願とせば、いのち一刹那につづまる無常迅速の機、
いかでか本願に乗ずべきや。
されば真宗の肝要、一念往生をもって淵源とす。

(口伝鈔)

 

口伝鈔のこのお言葉は

一念往生を教えられた覚如上人のお言葉です。

 

その中に「肝要」「淵源」というお言葉があります。
これ以上大事なものはないいときに使われます。

 

真宗の肝要の「真宗」は弥陀の本願のことで、
真宗の肝要というのは弥陀の本願の命ということです。
「肝要」「淵源」「至極」などの言葉は、
仏教では、最も大事なことを言うときに使われます。

 

「肝要」「淵源」は一念往生について使われ、
「至極」は願成就文について言われます。

 

このお言葉の後で、その根拠として
本願成就文をあげられています。

これは他の宗教にはない特徴です。
他の仏や菩薩の教えにはない特徴です。
弥陀の本願の命は一念で完全に助けるということです。

他の仏にはできないことが阿弥陀仏にはできます。


これが阿弥陀仏の本願を明らかにされた

浄土真宗においてこれ以上ないもっとも大事なことですよ
と言われています。

続きを読む...
posted by 陽葵 at 18:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 信心