2019年03月30日
私用車と公用車
昼寝を終えて、スイーツを買いにコンビニまで行こうと、車を動かそうとしたら、エンジンがかからなかった。
この車は、かなり年季の入ったもので、昨年学校の公用車としては廃車にすると、自動車修理会社に引き取られたものを、個人としてまた復活させて乗っているものだ。
乗っていると言っても、普段は公用車を使っているので、私用以外では使わず、またその頻度も週に一度あるかないか。
大きな行事の時に、駐車場から移動させてくれ、という時にちょっと動かす程度の感じで、昨年の4月に入手して、以来三回しかガソリンを給油していないので、その利用頻度の少なさが分かるだろう。
本当は、昨年春の引っ越しを予定していて、そのためにバンであれば、荷物がたくさん運べると、購入したものだ。いろいろ不具合があり、車検も無理矢理通してもらって、「次の車検まで使えるかどうかわかりませんよ」、などと脅されたものだ。
「いよいよ廃車か?とうとう使えなくなるのか」、と不安になったが、同僚に頼んでブースターケーブルで接続したところ、エンジンはかかった。
少し寒い日だったこともあり、普段から乗らないことあって、バッテリーが弱ってしまったのだろうと思われる。バッテリーは確か車検の時交換したと思うので、一年しか経っていないはずだ。
仕方なく、意味もなくバッテリー充電のため、近隣を30分ほどドライブ。
ついでにコンビニにも寄ったが、エンジンを切って再稼働できなくなると困るので、アイドリング状態で駐車。
明日、またエンジンがかからなかったら、いよいよバッテリー交換だろうか。
それとも、だましだまし充電しながら使うか…。
引っ越しは、予定がなくなったが、近隣に荷物を運ぶというニーズはまだあるので、もう少し頑張ってもらいたい。
若かりし頃から新車しか乗ったことがなく、二度目の車検前にまた新車に買い換える、という贅沢な暮らしをしてきた私にとっては、このサプライズは気持ちを動揺させるに十分。慌てて、JAFにも入会した。
私の学校は田舎で公共バスも走っていないので、部活で生徒引率の際は、顧問が運転する公用車で出掛ける。人数が多ければ、マイクロバスを使う。だから、私は中型の免許も取得した。
中学校の部活は、ほとんどが同地区内の近隣での活動なので、運転時間は比較的短いが、田舎ゆえ、一番遠い学校への往復は100キロを超えるので、それはそれで大変でもある。
高校の顧問は、高速道路を利用するなどして、さらに遠くに出掛けなればならず、それはまた大変だろう。
一番苦しいのは、生徒を乗せて運転しているという緊張感である。
私の場合、野球なので、早朝に出掛け、一日炎天下で過ごし、その疲労した状態で、また帰校するわけで、これがなかなか体力を要する。
そんなこともあり、「新人を副顧問につけてくれ」、とお願いしてはいるが、よく考えて見れば、新人には一年以上は生徒を同乗させた運転は禁止しているので、結局は私が運転することになるのだろう。
公用車も新車はほとんどなく、先生方が新車に買い換えるときに、回ってくるものが多く、中古車ばかりである。
今、私が部活で毎回使っている自動車も、いろいろ不具合がありながらも、「まだ、廃車にしないでくれ」、とお願いしつつ使っている。今は、バックするとかなりの確率でエンストする。
「自分個人で乗るなら、別に軽トラでもいいんだけどなぁ。」
とも思う。だが、中古でも軽トラは意外と高い。きっとニーズがあるのだろう。
自動車がないと移動できない田舎の学校。
体力維持のためには、私自身、自転車を復活させる方がいいのかな…。
とにかく、明日もう一度、恐る恐るエンジンをかけてみよう。
この車は、かなり年季の入ったもので、昨年学校の公用車としては廃車にすると、自動車修理会社に引き取られたものを、個人としてまた復活させて乗っているものだ。
乗っていると言っても、普段は公用車を使っているので、私用以外では使わず、またその頻度も週に一度あるかないか。
大きな行事の時に、駐車場から移動させてくれ、という時にちょっと動かす程度の感じで、昨年の4月に入手して、以来三回しかガソリンを給油していないので、その利用頻度の少なさが分かるだろう。
本当は、昨年春の引っ越しを予定していて、そのためにバンであれば、荷物がたくさん運べると、購入したものだ。いろいろ不具合があり、車検も無理矢理通してもらって、「次の車検まで使えるかどうかわかりませんよ」、などと脅されたものだ。
「いよいよ廃車か?とうとう使えなくなるのか」、と不安になったが、同僚に頼んでブースターケーブルで接続したところ、エンジンはかかった。
少し寒い日だったこともあり、普段から乗らないことあって、バッテリーが弱ってしまったのだろうと思われる。バッテリーは確か車検の時交換したと思うので、一年しか経っていないはずだ。
仕方なく、意味もなくバッテリー充電のため、近隣を30分ほどドライブ。
ついでにコンビニにも寄ったが、エンジンを切って再稼働できなくなると困るので、アイドリング状態で駐車。
明日、またエンジンがかからなかったら、いよいよバッテリー交換だろうか。
それとも、だましだまし充電しながら使うか…。
引っ越しは、予定がなくなったが、近隣に荷物を運ぶというニーズはまだあるので、もう少し頑張ってもらいたい。
若かりし頃から新車しか乗ったことがなく、二度目の車検前にまた新車に買い換える、という贅沢な暮らしをしてきた私にとっては、このサプライズは気持ちを動揺させるに十分。慌てて、JAFにも入会した。
私の学校は田舎で公共バスも走っていないので、部活で生徒引率の際は、顧問が運転する公用車で出掛ける。人数が多ければ、マイクロバスを使う。だから、私は中型の免許も取得した。
中学校の部活は、ほとんどが同地区内の近隣での活動なので、運転時間は比較的短いが、田舎ゆえ、一番遠い学校への往復は100キロを超えるので、それはそれで大変でもある。
高校の顧問は、高速道路を利用するなどして、さらに遠くに出掛けなればならず、それはまた大変だろう。
一番苦しいのは、生徒を乗せて運転しているという緊張感である。
私の場合、野球なので、早朝に出掛け、一日炎天下で過ごし、その疲労した状態で、また帰校するわけで、これがなかなか体力を要する。
そんなこともあり、「新人を副顧問につけてくれ」、とお願いしてはいるが、よく考えて見れば、新人には一年以上は生徒を同乗させた運転は禁止しているので、結局は私が運転することになるのだろう。
公用車も新車はほとんどなく、先生方が新車に買い換えるときに、回ってくるものが多く、中古車ばかりである。
今、私が部活で毎回使っている自動車も、いろいろ不具合がありながらも、「まだ、廃車にしないでくれ」、とお願いしつつ使っている。今は、バックするとかなりの確率でエンストする。
「自分個人で乗るなら、別に軽トラでもいいんだけどなぁ。」
とも思う。だが、中古でも軽トラは意外と高い。きっとニーズがあるのだろう。
自動車がないと移動できない田舎の学校。
体力維持のためには、私自身、自転車を復活させる方がいいのかな…。
とにかく、明日もう一度、恐る恐るエンジンをかけてみよう。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/8680409
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック