アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2018年09月26日

ペア学習?

私が授業をしている中学三年生の教室が、昨日から二つずつつながって配置されていたので、どのようなねらいがあるのか、担任に聞いてみた。

「隣同士で、寝てる子を起こすんです。」

なるほど、隣り合っていれば、寝ていればすぐ分かる。さりげなく起こすことも可能かも知れない。
しかし、目的としてはちょっと情けない感じがする。
「寝ないためにだけに机をくっつけている。」というのでは、イマイチな企画だ。

私の授業では、寝ている生徒はいないことになっているので、今日は、この二人ペアを活用して授業をしてみた。

2クラス選抜の出席番号順だから、けっこう男女で並んでいる。
そこで、お互い意見を出し合いながら、問題を解かせてみたのである。

問題を一つ板書し、
「二人で意見を出し合って、一番良いと思われる解き方を見つけて下さい。」
と指示した。

その問題は、探せば教科書にも模範解答が載っている。よく読めば内容も理解できる。それをお互い、教え合うのも、理解を深める合うのもよし。ただし、
「一番良い解き方を探して欲しいのだ。」
ということは、何度も強調した。与えた時間は10分間。

10分後、何組かに「どんな方法で説きましたか?」と尋ねてみると、「教科書と同じです。」という。
「それじゃ、つまらないじゃないか。本当にこれが一番いい方法かなぁ。」

すると、あるペアが答えた。
「○○すると、早く性格に解けます。」

私は、心の中で、「やったね」と喜び、他にも同じやり方を考えたペアがないか尋ねてみた。
すると、もう一ペアが、同様の解き方を見つけた。

「この単元を習い始めの、模範解答的には、教科書は完璧だ。だけど、この単元を勉強し、単位円を理解した人は、こんな解き方はしない。こうやって説くはずだ。」
と、私の手の内を見せる。

ものの一分くらいで問題が解けた。
「少し、感動してもらえたかな。」と、私はほくそ笑む。

私の学校の授業は、およそ『学び合い学習』とは無縁だ。中学でも講義形式が多く、授業中にうとうとしてしまう生徒も多い。

今日は、やかましく、賑やかな10分間だったが、隣同士、一緒に数学を考えるという体験をさせることはできた。この学年が、男女中が悪くないというのも、良かった。

いつもは、廊下のドアも開け放って授業をする私が、この10分間は、扉を閉めた。騒がしさで隣のクラスに迷惑になると思ったからである。

この例題が、記憶に残り、次に活かせるかは分からないが、寝ないためではない利用法を、ちょっと試した見た訳だ。

「先生の授業だけは、机を戻させましょうか?」
担任が遠慮がちに私に尋ねる。

「いや、もうすこし実験してみますから大丈夫です。」
私は、丁重にご遠慮申し上げた。
posted by 丹澤三郎 at 19:25 | Comment(0) | 教育活動
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

ファン
検索
<< 2023年09月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
丹澤三郎さんの画像
丹澤三郎
プロフィール
リンク集
おすすめ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。