https://lexus.jp/models/ux/special/answer/
UXについては、事前の手厚いプロモーション活動といい、開発担当者(加古慈氏)も様々な媒体でPRされていますし、今回はついに販売店の担当者まで公式サイトで座談会を披露するという今までのレクサス車にない手法が取られています。
オーダーが極端に「UX250h」に偏っていることと、当初想定よりも販売数が伸びていない(推測)ということもあるのでしょう。
発売後にこれだけ販促活動を行うのは今までのレクサスでも初ですね。
ほとんどめだった販促活動をしていない「ES」との違いは明らか。
UXは実質4グレードありますが、”標準”を選択されている方が極めて少なく、”version.C”の比率も予想より低いと思われますし、ボディカラーや内装カラーもバリエーションの割にはかなり選択が偏ってしまっている印象です。
UX独自の「コバルト」などはもっと多くの方が選択しても良いように思うのですが・・・(ダッシュボードの「和紙調」部分も専用カラーですし)
現時点で購入のネックになっていると想像されるのは「ラゲージの狭さ」、「SUV感の乏しさ」、「内装の質感(ドアトリム等)」、オプションが多いための「価格の高さ」であると思われますが、これらもそれぞれ狙いがあるはずなので、その点についても今後コンテンツでしっかり触れてくれればと思います。
ただ、第1回めの内容を見る限りは、「ラゲージ」のことには触れていないのは残念でした。(隠しているように思えてしまう)
レクサス車は大衆ブランドではありませんので、万人受けする必要はなく、コンセプトやデザイン等に共感して購入してもらえればいいわけですので、その開発者の思いをしっかり伝え、共感して購入していただけるファンを増やすことも重要と思います。
積載性に関していえば、後席を倒せば大抵のものは積めますし、フロアが高くて荷物の持ち上げは少し大変ですが、一度持ち上げればフラットで、おろしやすいとは思います。高さがないのはライバルと比べても不利な点はあるのは如何ともし難い分ですが・・・
【天地高さ比較】
UX・・・555mm
X2・・・675mm
XC40・・・720mm
Q2・・・670mm
しかし、ラゲージ左右の小物入れも結構活用できますし、「ハンズフリーパワーバックドア」も設定してありますしね。
走りを良くするためホイールベースをあえて短めに設定し、デザイン重視のためこのような結果になっているのだと思われますが、その他の理由も含め、「狙い」をもっとPRしてくれてもよいのではと思いますし、今後のコンテンツにも期待したいと思います。
さて、明日、明後日と「ES」、「UX」が納車される方も多いと思います。
今回が初レクサス車という方は、納車式の際には少なくとも、係員の方に、お手持ちのスマートフォンの「Bluetooth」の接続設定をお願いしておいてください。もちろんあとで説明書を見ながらでも設定できるのですが、納車時に設定しておくと、ハンズフリー通話や音楽のbluetooth再生が可能など、なにかと便利です。
■UXとES 納車されたらリモートタッチ等の初期設定も忘れずに!(2018/12/4)
http://www.namaxchang.com/article/463061184.html?1547822122
また、「リモートタッチ」は2017年以降改良されたものはレスポンスもよく操作性もだいぶ向上していますが、「左手」でのタッチパッドの操作には少し慣れが必要です。レクサスのタッチパッドの操作についてごく基本的なことですが、実は気づいていない方もいらっしゃる点を何点か紹介させていただきます。
■「決定」操作は、タッチパッドを押し込むのではなく、「ダブルタップ」が簡単!
「決定」をするときに、タッチパッドを押し込むのには多少力が要りますが、「ダブルタップ」(タッチパッドを”トントン”と軽く2回タップする)でも決定と同じ動作となります。こちらの方が操作性が良いと思いますのでぜひためしてみてください!(当方は、ダブルタップでしか使いません)
■地図の縮尺変更は「2本指」で行う
某モータージャーナリストも試乗レポートで、「画面の左下にある「+」「ー」で縮尺を変えるのが面倒で要改善!」と発言していましたが、第3世代のレクサスでは、基本的に地図の拡大縮小はタッチパッドでの「ピンチイン・ピンチアウト」で行います。
地図の縮尺もかなりこまかく調整できるので、ぜひ左手での操作に慣れてください。
ただし、画面右側のサブウィンドウに地図を表示した場合はピンチイン・ピンチアウトでの地図スケール変更はできません。
■スマホアプリ「Navi-con」や「smart navi link」などレクサスナビと連携する地図アプリをインストールしておく!(無料)
標準ナビで文字入力するより、スマホアプリで検索して、ナビへ転送するほうが検索精度も高く、時間も短縮できます。予めお手持ちのスマホにインストールしておくことをおすすめします!(UX・ESにも対応しています)
新くオープンしたランドマークを検索したい際や、難しい漢字を含む検索が必要な場合は車両標準ナビだとずいぶん時間がかかります。オーナーズデスクにナビ設定をお願いしてもよいのですがスマホアプリでの検索の方が遥かに速いです(助手席の方に操作してもらえば、運転中もOK!)
■使ってますか?スマホアプリ「NaviCon」(2018/1/23)
http://www.namaxchang.com/article/456400672.html
アプリで目的地を検索して、画面したの「ナビへ送信」するだけで、目的地設定が完了します。
それでは納車される皆様にとってもすでにレクサスライフをお送りされていらっしゃる方にとってもよい週末になりますように!
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image