2019年01月21日
LEXUS ES300h 納車式に参加させていただきました!
レクサスディーラーには納車専用の部屋(プレゼンテーションルーム)があり、思い出にもなりますので、自宅納車ではなく、ディーラーでの納車を選択されることが多いと思います。
![th_DSC04737.jpg](/namax/file/th_DSC04737-thumbnail2.jpg)
ようやくご対面、ES300h"version.L"!
最上級コーティングの効果もあり、212「ブラック」の艶が凄いです。
フォーマルな使い方もできるESはブラックを選択される方が多いようですが、とても似合いますね。
プレゼンテーションルームの赤じゅうたんとも色の対比も素敵。
![th_DSC04731 2.jpg](http://namaxchang.up.seesaa.net/image/th_DSC04731202-thumbnail2.jpg)
車両は"version.L"、ノイズリダクションホイールがを装備。
タイヤはダンロップ 「SP SPORT MAXX 050」を履いていました。
ハイブリッドカーではありますが、単なるエコロジータイヤではないのも特徴の一つですね。
![th_DSC04730.jpg](http://namaxchang.up.seesaa.net/image/th_DSC04730-thumbnail2.jpg)
なんと、チャイルドシートはレクサス純正!(高価ですがデザインはかっこいいですね)
![th_DSC04744.jpg](http://namaxchang.up.seesaa.net/image/th_DSC04744-thumbnail2.jpg)
プレゼンテーションルームでは、販売担当者による車両説明が丁寧に行われます。
とくにESやUXは初レクサスという方も多いと思いますので、1時間ほどかけて説明が行われることも珍しくないようです。
基本的な操作方法の他、不明な点があれば担当者に質問・確認をするのが良いでしょう。
特にレクサスESは装備が豪華ですので・・・
シートポジションやステアリング、ミラー、ヘッドアップディスプレイの位置はここで設定しておいて、メモリーしておくのがよいでしょう。(「SETボタンを押下しながら、任意のポジションメモリー番号を押し、ブザーがなればメモリー完了)
![th_DSC04727.jpg](http://namaxchang.up.seesaa.net/image/th_DSC04727-thumbnail2.jpg)
車両説明後は、花束や記念品の贈呈が行われます!
このあたりの演出は各販売店により異なるようですが、嬉しいものですね。
![th_DSC04760.jpg](http://namaxchang.up.seesaa.net/image/th_DSC04760-thumbnail2.jpg)
最後は店舗スタッフの方も交えての記念撮影も行われて、大変素敵な納車式となりました。
![th_DSC04767.jpg](http://namaxchang.up.seesaa.net/image/th_DSC04767-65e62-thumbnail2.jpg)
今回は販売店でのお乗り換えのため、新旧車両の比較!
旧愛車との最後のツーショットを撮影できるのもディーラー買い取りでのメリットでしょうか。(当方はほとんど経験ないですが・・・)
当日の駐車場状況が許されれば、並べて配置するなどの対応もしてくれるのは嬉しいですね。
![th_DSC04750.jpg](http://namaxchang.up.seesaa.net/image/th_DSC04750-thumbnail2.jpg)
このあとはスタッフさん総出でのお見送り。
素敵なご家族とともに、快適・豪華なESでレクサスライフのスタートですね!
![th_DSC04747.jpg](http://namaxchang.up.seesaa.net/image/th_DSC04747-thumbnail2.jpg)
このあと、レクサスでは「1か月点検」があります。
納車してからも不明点や、販売店でしかできない設定を変更する場合は、その際にお願いするのがよいでしょう。
ESの納車はまだまだ始まったばかりと思いますが、今や7ヶ月待ち(2019年8月)の状態!
すでに初回の年次改良がどうなるか心配な納期レベルとなっています。少しでも早く納車されると良いのですが・・・
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/8491310
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
納車式、個人的には店舗ごとに違いがある方が面白いと思います。
メーカーの画一的なサービスになってしまうと、つまらないので・・・
新旧愛車のツーショットはなかなかないですので、ディーラー下取りのメリットですね!
新世代店舗だとまた気分も違うんでしょうね~
納車式、販売店毎に違いがありますね。
それでもレクサス車と旧車をお揃いで撮影はさせて頂きました。
これはこれで記念に残りました。
なかなか並べて撮影することないですからねぇ。
やはり納車式を控えている車を見ると、思い出しますね(笑)