アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2020年04月11日

「FINAL FANTASY VII REMAKE」を初プレイ

遂にPS4で「FINAL FANTASY VII REMAKE」が発売!

DL版を予約していたので発売日の0時から遊べたのだが、

家族がいるとなかなかテレビが空かないので、

ゲームをやるのは基本的に朝が多いんだよね。



遂に初プレイ!


PS版のFF7は当時プレイして、

ラストのダンジョン前ぐらいで止めちゃったんだよね。

列車を止めれなかったまま進めてしまって、

それが悔しくて、でもやり直す気力もなく…。

そんな感じでした。


なので一通りのストーリーは一応経験しているのですが、

細かいところはあんまり覚えていない。


プレイしながら違うところもあるだろうけど、

こんなんだったかなと思いながら進めて、

1章クリアしたところまで進めた。


体験版をクリアしていたので割とサクサクッといけたのだが、

自分の中ではファイナルファンタジーそのものが8でプレイが止まっていたので、

逆に別ゲームみたいな感じで受け入れられた。


そう言えば結局「仁王2」はクリアどころか、

まだまだ序盤で止まっています。

「FINAL FANTASY VII REMAKE」を早くクリアして、

「仁王2」に戻ってきたいと思います。

ファイナルファンタジーVII リメイク - PS4




2020年04月10日

ライブストリーミング用にOBSというソフトを試す

以前も書いたのですが、

ライブストリーミング配信のために「Game Capture HD60S」というキャプチャボードを買った。

これはelgatoというメーカーの機材で、

「Game Capture for Windows」という無料の公式ソフトを使って配信した。


で、このソフトは凄く簡単で使いやすい便利なものだったのですが、

調べていくとどうやら他のソフトも便利な機能があるらしく、

どうせコロナで仕事も詰まっていない…という事で、

同じく無料の配信ソフトOpen Broadcaster Software通称「OBS」というものを試してみた。



便利なもので、WEBやYoutubeで調べれば親切に使い方を教えてくれる時代。

さっそくやってみよう…って思ったのだが、

まず「Game Capture HD60S」が反応しない!?


なんでだろうって調べていたら、

前回はWindows10のノートパソコンを使っていて、

今回はもうちょっとスペックの高いPCでとデスクトップを使おうと思ったのだが、

実はこちらのOSがWindows7。

サポートの終了したOSを使い続けるのもどうかと思うのだが、

案外Windows7でも問題がないから使い続けてしまうんだよなあ。


仕方がないので前回使ったノートパソコンにチェンジ。

そしたら問題なく「Game Capture HD60S」は反応した。


次にOBSをノートパソコンにインストール。

…しようと思ったら、

先にVisual C++ Redistributable[64bit]というものを入れなくてはいけなかった。

それを入れれば問題なくインストールできる様になった。


起動してみると結構シンプルな画面で、

色々いじってみるとなんとなく分かる感じだった。


で、このソフトの便利だなって思ったのがシーントランジション。

ビデオスイッチャーとかだと出来るジワッと画面を切り替えるのが、

パソコン側で出来る。


使った感じだとelgatoの「Game Capture for Windows」ではパッと変わってしまったはず。

…もしかしたらできたのかもしれないけど。


まあ色々試してみようかなと思います。

無料でこんなんあるんだなあ…って今更知りました。

OBS Video Manual For OBS Studio By Ask.Video




2020年04月09日

時代の変化に適応しなくては…ね

時代の流れと言いますか、コロナの時代と言いますか。

ついに時代に遅れがちなうちの会社にZoomが導入されました。


導入って言っても無料プランなんだけど。



今時の社会人には必須のZoomみたいですが、

そうは言っても古い会社だったのでなかなか使用までは至らなかったが、

遂にお客さんとの打ち合わせとか、

こういうツールを使うようになった。

…完全に相手に促されてなんだけど。


オンライン会議みたいな使い方はまだやってなくて、

完全にただのテレビ電話みたいなところで止まっている。

まあこの画面に人数分の顔が映る様になるんだろうなとは分かるんだが、

実際に目の前で話すのと、

画面越しに話すのって結構違うから戸惑う。


コロナもしばらく続きそうだし、

こういうものになっていくんだろうなあ。

早いところこういうものに慣れないとね。


先月までやっていたアニメの「ダーウィンズゲーム」を観ていたんだけど、

連載アニメはどうしても「俺たちの戦いはまだ続く!」みたいになっちゃうよね。

それは別にして、

ダーウィンと言えば「変化に適応できたものが生き残る」みたいな言葉。

新型コロナのおかげでこっちの都合とは全く関係なく、

世界が変わろうとしている訳で、

それでも生きていかなくてはいけないので、

いろいろ変化に適応してかなきゃいけないんだな…なんて漠然と思う。


生き残るって大変だなあ。

ZOOM Cloud Meetings




2020年04月08日

映画「ハムナプトラ/失われた砂漠の都」の感想…気になる部分はあるけど今でも楽しめる作品。

今日は映画「ハムナプトラ/失われた砂漠の都」の感想です。

オカンがたまたまNetflixで見つけたのがこちら。

という訳でPS4のNetflixを使って鑑賞…日本語吹き替え版です。



映画「ハムナプトラ/失われた砂漠の都」は1999年公開のスティーヴン・ソマーズ監督作品。

続編にあたる映画「ハムナプトラ2/黄金のピラミッド」や、

映画「ヴァン・ヘルシング」などは観ていますが、

気軽に楽しめる感じの映画を作っている様な印象。


映画公開当時に鑑賞して、さらに何度かテレビやレンタルでも観ている作品。

もう20年以上も前の映画なんだなあ…当時は結構人気だった印象。

以前このブログでは3作目にあたる映画「ハムナプトラ3 呪われた皇帝の秘宝」の感想を書きました。

家族で楽しめるエンターテイメントなアクション映画シリーズだと思います。


映画のあらすじですが、

死刑執行の直前にリック・オコーネルはエブリンに助けられる。

彼女は失われた都ハムナプトラを探していたのだった。

共に行動をする中、ひょんなことからイムホテップの封印を解いてしまい…みたいな感じかな。


キャストですが、

主人公のリック・オコーネルを演じるのはブレンダン・フレイザー。

彼特有のコミカルな表情がこの映画にマッチしてると思う。

男前だけど面白いって得だよね。

ヒロインのエヴリン・カナハンを演じるのはレイチェル・ワイズ。

ハムナプトラシリーズの1作目と2作目は彼女がエヴリン役。

色んな映画に出演していますがこの役のイメージは結構強い。

たくましさもありながらコミカルさもあって彼女もマッチしてると思う。

敵役のイムホテップを演じるのはアーノルド・ヴォスルー。

ちょいちょい色んな映画に出ているけど、

やっぱり彼もこの役が凄くハマっていたと思う。

なんだろう目が魅力的ですよね。

その他、ジョン・ハナー、オデッド・フェール、

ケヴィン・J・オコナー、パトリシア・ヴェラスケスなどが出演しています。


さて、映画「ハムナプトラ/失われた砂漠の都」の感想ですが、

今でも気軽に楽しめる映画でした。


改めてみると合成が雑に見える部分もあったりするけど、

全編通して20年前とは思えないぐらいクオリティの高いCGがあって、

凄いなあと思う。


物語としても敵が復活して襲われ逃げるけど、

仲間が捕まって倒しに行く…みたいな分かりやすい展開なので、

何年経っても通用すると思う。


気軽に楽しめる映画で気軽に楽しめば良いのだが、

もし小言を言うのであれば、

イムホテップの強さがイマイチ分からなくて、

あんな凄い事が出来るんだったら、

もっと主人公達に圧倒的に優位に戦えそうだと思うし、

特に復活させようとしたアナクスナムンが襲われる時とか、

もっとなんとか出来るだろ…とか思ったりした。


あとイムホテップは封印じゃなくて、完全に殺してるやんね…。

後でなんとかして復活できるって感じじゃないと思うんだけどなあ。


そんな感じかなあ。

当時はあんまり気にならなかったけど、

案外多くの人が死んでいて、

特にメジャイの人とか死者が出ているのに、

仕方がないというか不問みたいな感じになってるのが、

なんとなく人の死について軽いなあ…なんて思った。


まあそんな事気にせずに、

悪いヤツを倒してヒーローとヒロインがくっつくってのが良いんだろうけど。


で、邦題についてですが、

この映画「ハムナプトラ/失われた砂漠の都」の原題は「The Mummy」です。

ドラクエのモンスターでも出てくるマミーの「The Mummy」みたいな感じです。

つまりにはミイラって意味ですが、

この1作目に関してはどちらかというと邦題の「ハムナプトラ」の方が良い気がする。

しかし、これが続編になればなるほど大してハムナプトラが関係なくなってしまうので、

なんでハムナプトラなんやという問題に繋がってしまう。

難しいよね。

そもそもマミーって日本だと飲み物のマミーが印象強いから、

これに関しては仕方が無かった部分はあると思う。


ハムナプトラ ベストバリューBlu-rayセット (期間限定スペシャルプライス)




2020年04月07日

HOLLYLANDの「MARS300」を買ってみた

ずっと気になっていたHDMIをワイレスで繋ぐ機材である、

HOLLYLANDの「MARS300」がセールで売っていたので会社で買ってもらった。



通常はカメラの映像をモニターに映すならカメラとモニターをHDMIケーブルを繋ぐ。

HDMIケーブルは長いものもなくはないのですが、

そもそも長いケーブルは持ち運びが大変だし管理が面倒。

そしてケーブルとケーブルを延長とかすると乱れたりする可能性がある。


そんな時にHDMIの映像をワイヤレスで飛ばせればと、

多くの人が思ったのではないでしょうか。

それを可能にするのがこちらの「MARS300」。

これ以外にも上位機種もあるし、

安いHDMIの映像をワイヤレスで飛ばすものは出ていたりします。

ただ、コンセントが必要だったりデカかったり、

なかなか撮影に向いているものがなかったりもする。


「MARS300」はバッテリーはSONYのL型で使えるので、

映像会社なら別途バッテリーを買わなくても使えるところは多い。


で、実際に使ってみたところ、ワイヤレスの遅延はそこまで気にならないぐらいだし、

画質は問題ありませんでした。

そこまで広いところではまだ使ってないのですが、

会議室や大学などの教室なら問題なく使えそうです。


また扉の外に出ても映像が途切れませんでしたが、

2つぐらい壁を挟むと映像が切れました。

エレベーターの中とかもダメでした。

距離よりも障害物の方が気にしなくてはいけない感じでした。


今考えてるのはスイッチャーに入れるHDMIの1つをこれにして、

他の有線のものとどれぐらいラグがあるのか試してみたいなと。

もちろん遅延がある事は前提として、

目立たない引き画とかをこれにする…みたいな。

それで問題がなければめちゃめちゃ便利なんだけどな。

【技適マーク認証】Hollyland-Mars300-ワイヤレス-HDビデオ伝送送受信機セット-トランスミッションシステム 1080P 60Hzサポート トランスミッター レシーバー リアルタイム監視 HDMI 5G信号 一眼レフ ミラーレスカメラ対応 スマホ・外付けモニター監視可能 最大伝送距離100m【日本語説明書&1年間保証】




2020年04月06日

デリカシーがないって言ったらオカンとケンカがはじまった…

普段は仲良いんだけどオカンとケンカをしてしまった。



部屋の掃除をして、

パソコンソフトの箱とか色んなゴミが出たため、

4袋ぐらいゴミが出た。

で、小さい段ボール箱とかもあったのだが、

もう面倒だからとそのまま可燃の袋に入れたのだった。


翌日、仕事から帰ってくると、

置いておいたゴミ袋の袋が空いていた。


どうやらオカンが袋の中に段ボールなどの資源ごみを見つけて、

それを出したと言うのだ。


で、ゴミ袋の中身って結構プライバシー的に問題がある訳じゃないですか。

今回は無かったけどエロ本捨てたりする事もあるし、

使用済みティッシュだって入ってる可能性とかある訳じゃないですか。

だから、「人のゴミ袋を勝手に空けるのはデリカシーがない」って、

ボソッと一言いっただけでオカンが不機嫌になった。


うわ…面倒くさいと思ってしばらく様子を見ていたのだけど、

少し時間が経ってから「ゴミ袋捨てて来いよ」みたいな事を言われた。

それは別に良いのだが、その後に「偉そうに」と謎の一言を付けられた。


偉そうに?

人のゴミ袋を漁っておいて、

それは他の人からしたらデリカリーないって思われるよって軽く注意しただけなのに、

偉そうにってどういう事だと。

流石にここは引き下がったらいけないと思い、

ちょっと待てと…そこから口論になり、

最終的には「文句があるならこの家から出ていけ」と言われた。

ゴミ袋を漁られるのが嫌ならこの家から出ていけって、

そんな低レベルな返しってある?


これにはつい「バカじゃないの」って声が出てしまった。


そんなこんなでその後会話はしていない。

この歳になってなんでこんな事になってるのだろうか。


そもそもオカンって存在は全国的にデリカシーがないものだと思うのだが、

それを直接言っただけでなんでこんな事になるのだろうか。


昔からちょいちょい、ゴミ箱に捨てたものとかで、

「こんなん食べて」とか言われたりした時に、

ゴミ箱に捨てたものをわざわざ見るなよと思ったりした事はあったのだが、

まさかゴミ袋を開けられるとはなあ…本当に止めてほしい。

本当にあった喧嘩のビデオ




2020年04月05日

ライブ配信をしっかりやるなら高くても良い機材使いたい

新型コロナの影響というのはビジネスにも確実にあり、

イベント撮影の仕事に関しては人が集められないためほぼ壊滅、

この前やったライブ配信みたいなものが徐々に増えている。


これはどうやら自分だけではない様で、

先日購入したキャプチャボードのelgato「HD60S」がAmazonで売り切れてたり、

スイッチャーの「Blackmagic Design Atem Mini」とかプレミア価格になってたり、

その上位機なんかは購入は出来るけど届く時期がどんどん遅くなっている。


みんな考える事はだいたい同じだよね。

その他、ライブ配信機材が売り切れてたり高値がついていたりする。

しばらく待てば定価で買えると思うのだが、

仕事はスピード感が大事。

それを仕事にしている会社は今すぐ欲しいんだろうなあ。

…使う時だけレンタルすれば良いんじゃないかと思うのだけど。


実際にライブ配信を仕事でやってみて思うのは、

やっぱりどうせ機材を揃えるんだったら高い方が良い。

いや、高くでもダメな機材はいっぱいあるのだろうし、

安くて良いものを探す努力も大事だが、

やっぱり高い機材は高い機材としての価値があるものが多い。



やっぱり他の会社とライブ配信で違いを出すためにはスイッチャーは肝だと思うのですが、

ローランドの「VR-4HD」は値段は高いけどおススメ。


これはめちゃめちゃ便利なビデオミキサーというかスイッチャーで、

とりあえず本気でこれから仕事でライブ配信をって考えているなら、

この機材並みのものがあったらいいと思う。


何がそんなに良いのかと言えば「音」です。

音のコントロールがめちゃめちゃやり易い。


もちろん安いスイッチャーでも別に音専用のミキサーをかませれば、

同じような音のコントロールは出来るし、

「Blackmagic Design Atem Mini」の様にソフトで細かく管理できるものもある。

しかし、ミキサー噛ませれば機材も増えるし、何よりケーブルが増える。

ケーブルが増えると面倒なんですよね…断線トラブルも増える。

ソフトで管理するとなるとリアルタイムだとかなり面倒な事に。


色々考えると真剣になるならこれぐらいの機材があると良いですよね。

まあレンタルでしか使った事ないんですけど。

会社買ってくれないかな…これからますます不景気になるから、

機材設備とか難しいのでそこについては絶望的だが。


もうちょっと安かったらなあ…とか言ってみたり。

Roland ローランド HD AV Mixer VR-4HD




2020年04月04日

動画編集ソフト使ってる人はQuickTimeのアップデートに要注意

会社にはEDIUSの9と6が混在している。

Windows7のPCはEDIUS6でWindows10のPCはEDIUS9。


やっぱり色の編集には「プライマリーカラーコレクション」は便利なので、

用途に応じてEDIUS9の方を使いたい時もあるが、

基本的にはそんなに使い勝手は変わらないのでEDIUS6で問題はない。

…はずだった。



今日いつもと同じ様にEDIUS6を起動させて、

いつも使ってるPNGファイルを読み込もうとしたらエラーが起きた。

あれ?って思ったら他にもm4aなども読み込めない。


ファイルが壊れているのかと思ったのだが、

今まで問題なく使っていたファイルなので、

これはEDIUS側がおかしいのだと思った。


EDIUS9で試してみたところ普通に読み込んだ。

なんだろうな…と思ったのだが、

そう言えばちょっと前にQuicktimeをアップデートしたのを思い出した。

以前にも何度かQuicktimeを最新版にしたら不具合でる事があったので、

もしやと思って一度Quicktimeをアンインストールして、

過去のバージョンを入れ直したら普通に起動した。


やっぱりこれか。

今回はEDIUS9では問題なかったんだけどな。

動画編集してる人はしばしばありますよね、

Quicktimeの不具合って。

動画編集ソフト使ってる人はQuicktimeのアップデートは本当に慎重に。

EDIUS Pro 9 通常版




2020年04月03日

結構進めたつもりがまだ始まったばかりだった…

やっとPS4「仁王2」で今川義元を討ち取った。



いやぁ…難しい。

ここまでくるだけに何度やられたことか。

しかもなんでもない敵にやられたことか。


「死にゲー」というジャンルなので死ぬ事前提なのは分かるけど、

死にゲーの「コードヴェイン」とは間違いなく難易度が違う。

どっちが良い悪いはプレイヤーの好みだと思うのだけど、

ここまで敵にやられると心が折れそうになる。


…なるのだけど、なんだろう。

ふとした瞬間に「俺、上手くなってる」って思う時がある。

そこに楽しさを見出すとハマっちゃうよなあ。


基本的にネタバレしたくないので、

攻略サイトとかは極力見ないようにしてるのだけど、

今月は「FINAL FANTASY VII REMAKE」が控えてるので、

それまでに「仁王2」をクリアしたいなと思って、

あとどれぐらいステージあるんだろうっと気になってしまい、

チラッと攻略サイトを確認したら、

今川義元を討ち取ったってのはまだ始まったばかりぐらいの勢いだった。


…これ…無理だわ…。


Dead by Daylightもやりたいし、

ずっと家に引きこもってゲームしてたいぐらい。

ただ、ずっと引きこもっていても仁王2はFF7Rまでには間に合わないと思った。


俺、上手くなったと思ったんだけどな…。

仁王2




2020年04月02日

Xperiaが良いなって思うけどやっぱペンタッチ便利なんだよなあ

5Gも始まるとの事で、

このタイミングでスマフォを変えるのもありかなって思うこの頃。

CMとか観てるとXperia良いな〜って。

映像が綺麗に撮れるとかワクワクする。



しかもXperia1はUSBポートからのHDMI出力に対応しているそうで、

もしかしたら「Wacom One」が使えるんじゃないかと思うのだが、

公式ページに載ってないので変えてから使えないってなっても…ね。


そうなるとHuaweiかSamsungの2択になってしまい、

ペンタッチは凄く便利なので結局変えるとしたらGalaxy noteシリーズかなあ。

HuaweiのLEICAレンズ搭載ってのも少し心が揺らぐけど。


そうそう、以前「Autodesk Sketchbook」がWacom oneで使えなかったと書いたのですが、

いつの間にかバージョンアップしたのか使える様になっていた。

しかし「ibisPaint」を使い始めて慣れてきたのでこっちを使っている。

確かにブラシ関係は「Autodesk Sketchbook」の方が強そうではあるが。

…もっと早く対応しててくれたら良かったのに。


電源の関係があるので使い勝手はiPad Proの方が断然良いんだろうけど、

Wacom Oneは持ち運びとかせずに軽く使う分には凄く良いと思う。

安いし。

【Amazon.co.jp限定】 ワコム 液晶ペンタブレット 液タブ Wacom One 13 アマゾンオリジナルデータ特典付き DTC133W1D




プロフィール
マツゥオコアトルさんの画像
マツゥオコアトル
思いついた事を羅列。 映画「DETH FOREST 恐怖の森2」みたいなくだらない映画が凄い好き。 映画の感想は基本的にネタバレなしを心掛けています。
プロフィール
<< 2020年06月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
カテゴリアーカイブ
映画(295)
BMPCC(36)
このココ(13)
夢メモ(32)
日別アーカイブ
最新記事
検索
最新コメント
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。