2020年04月04日
動画編集ソフト使ってる人はQuickTimeのアップデートに要注意
会社にはEDIUSの9と6が混在している。
Windows7のPCはEDIUS6でWindows10のPCはEDIUS9。
やっぱり色の編集には「プライマリーカラーコレクション」は便利なので、
用途に応じてEDIUS9の方を使いたい時もあるが、
基本的にはそんなに使い勝手は変わらないのでEDIUS6で問題はない。
…はずだった。
今日いつもと同じ様にEDIUS6を起動させて、
いつも使ってるPNGファイルを読み込もうとしたらエラーが起きた。
あれ?って思ったら他にもm4aなども読み込めない。
ファイルが壊れているのかと思ったのだが、
今まで問題なく使っていたファイルなので、
これはEDIUS側がおかしいのだと思った。
EDIUS9で試してみたところ普通に読み込んだ。
なんだろうな…と思ったのだが、
そう言えばちょっと前にQuicktimeをアップデートしたのを思い出した。
以前にも何度かQuicktimeを最新版にしたら不具合でる事があったので、
もしやと思って一度Quicktimeをアンインストールして、
過去のバージョンを入れ直したら普通に起動した。
やっぱりこれか。
今回はEDIUS9では問題なかったんだけどな。
動画編集してる人はしばしばありますよね、
Quicktimeの不具合って。
動画編集ソフト使ってる人はQuicktimeのアップデートは本当に慎重に。
![](https://www11.a8.net/0.gif?a8mat=25H3HP+E97O8I+249K+BWGDT)
Windows7のPCはEDIUS6でWindows10のPCはEDIUS9。
やっぱり色の編集には「プライマリーカラーコレクション」は便利なので、
用途に応じてEDIUS9の方を使いたい時もあるが、
基本的にはそんなに使い勝手は変わらないのでEDIUS6で問題はない。
…はずだった。
今日いつもと同じ様にEDIUS6を起動させて、
いつも使ってるPNGファイルを読み込もうとしたらエラーが起きた。
あれ?って思ったら他にもm4aなども読み込めない。
ファイルが壊れているのかと思ったのだが、
今まで問題なく使っていたファイルなので、
これはEDIUS側がおかしいのだと思った。
EDIUS9で試してみたところ普通に読み込んだ。
なんだろうな…と思ったのだが、
そう言えばちょっと前にQuicktimeをアップデートしたのを思い出した。
以前にも何度かQuicktimeを最新版にしたら不具合でる事があったので、
もしやと思って一度Quicktimeをアンインストールして、
過去のバージョンを入れ直したら普通に起動した。
やっぱりこれか。
今回はEDIUS9では問題なかったんだけどな。
動画編集してる人はしばしばありますよね、
Quicktimeの不具合って。
動画編集ソフト使ってる人はQuicktimeのアップデートは本当に慎重に。
![]() |
![](https://www11.a8.net/0.gif?a8mat=25H3HP+E97O8I+249K+BWGDT)
![](http://www12.a8.net/0.gif?a8mat=25H3HP+E97P0A+249K+BWGDT)
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/9776141
この記事へのトラックバック