大荒れの天気を突いて幌武意漁港: ホラー好きのフライマン
アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2019年12月07日

大荒れの天気を突いて幌武意漁港



pan style="font-size:large;">
data-ad-slot="2867931466"-size:large;">
data-ad-format="auto">


アメマスの代りにルアーでホッケが好調

 12月6日に、3日間に渡って大荒れの天気が続いた積丹へ釣行した。当日も北西の風が強く、積丹半島先端は時化で釣りにならない。特に西積丹はまともに風が吹き寄せて、当初考えていた岩盤には入ることができなくなった。
 狙いはあくまでもショアトラウトだが、こんな日は対象魚の変更も仕方がない。とはいっても、釣れるのはホッケしかないが。
2019y12m06d_215627981.jpg

 こんな荒れた天気でも、積丹には逃げ場がある。今回は積丹岬とマッカ岬に囲まれて、風が遮られる幌武意漁港。言わずと知れたホッケの千石場所だ。
 アラジンさんからの情報で、幌武意漁港には11月28日に一度訪れたが、あまりの釣人の多さに意気消沈。竿を出すことなく引き上げた。

 今回も余別や来岸などのポイントを見回った後、現地入りした。今回もまた、多くの釣人が押し寄せているのでは、と覚悟していた。
 しかし、数日間続いた荒天のせいなのか、内防波堤先端からルアーを遠投しているアングラーを一人見かけただけ。外防波堤ではなく、内防波堤で何を狙っているのか
2019y12m06d_220859682.jpg

 外防波堤の外海には大波が押し寄せているのに、漁港内は弱い風とうねりが少しあるだけ。そこで、潮の入る外防波堤先端近くに場所を構えてルアーを遠投して魚を狙うことにした。

 そもそもこの漁港の外海は、季節になればサクラマスの回遊する積丹でも一級のポイントだが、アメマスはほとんど見かけたことがない。
 この時期サクラマスはまだ早く、ルアーに掛かる魚種はホッケだけ。そう割り切って、今回はホッケ狙いに徹することにした。

 使用したルアーは30グラムのピンク色のジグ。これを初めは岸壁すれすれに打ち込んでアタリを探る。何度か打ち込んだ後に小さなアタリがきた。だが暴れないし軽い。上げてみると、やはり25センチほどの小さなホッケ。これをリリースして再度打ち込むと、またもや同じサイズのホッケ。
2019y12m06d_221604588.jpg

 岸壁寄りのポイントには、小さなサイズの群れしかいないようだ。なので、今度は潮の込んだ外海との境に遠投。ジグが底に着いてからアクションを加えると、暴れはしないがずしりと重い反応。巻き上げると40センチほどの抱卵ホッケだった。

 その後もアタリが続いて、最後はジグの前の針と後ろのトレブルフックに2匹同時に掛かるほど。また、外防先端の高台に陣取った投げ釣りの方には、5分から10分間隔でアタリが来るほど魚影が濃かった。

 何よりも釣人が少なく、様々な方向にルアーを飛ばせたことが今回の成果だったのでは。結局、午前9時までの2時間で8匹ほどヒット。この内35センチから40センチのサイズ4匹をキープして、幌武意漁港を後にした。
 これでは何も面白い話ではないので、開幕した島牧のアメマスダービーの最新情報をお伝えする。

 島牧では早くも70センチオーバー
島牧.png

 12月1日に開幕した「アメマスダービーin島牧」の最新釣果情報が大会公式ブログで公表された。開幕日の1日に、吉田晃一さんが太平海岸で72・5センチを登録、同じ日に江の島海岸で田澤佑太さんが55センチをヒットさせた。また2日には、太平で50センチのサイズも上がっている。

写真@積丹半島先端は時化ているのに、幌武意漁港は穏やかな風景A外防波堤から遠投したジグに40センチほどのホッケがヒット。Bひとつのジグに2匹が掛かるほど魚影は濃いC12月1日に開幕した島牧のアメマスダービーで、初日に太平海岸で上がった72.5センチのアメマス

にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村
にほんブログ村 小説ブログ ホラー・怪奇小説へ
にほんブログ村


トラウトフィッシング ブログランキングへ







この記事へのコメント
AKI缶さん、ご無沙汰しております。また、丁重なコメントをありがとうございました!
いつも気になっていた苫東の状況を教えていただき、感謝申し上げます。
この様子では、釣人に解放されるのは難しいかもしれませんね。
これまでの私のトラウト釣行で、苫東ほど世話になった場所はありません。それだけに残念で仕方がありません。
アメマス釣行で、AKI缶さんの地元の漁港を何度も訪ねました。来秋の鮭シーズンに規制されるとの話、驚きました。その責任の一端が私にもあるのではないかと、反省しております。
今年もお会いすることが叶いませんでした。来年こそ是非、お会いすることが叶いますよう願っております。
少し早いですが、良いお年をお迎えください!
ありがとうございました!

Posted by bukki at 2019年12月11日 07:32
ご無沙汰しております。
ホッケですか!これまた美味しいお魚、良いですね〜。
日本海側では早くもサクラの話がチラチラ・・・ですが、早くても今月末くらいから動こうかと思ってます。

こちら方面は近場のメジャーポイントも多くが震災の影響で釣りが出来ない状況です。
フェンス前も、秋頃から連日夜になるとキャップライトの灯りがチラチラ・・・
バリケードをすり抜けて入り込んでいる釣人が後を断ちません。
トラブルが頻発し永久立ち入り禁止になる可能性も出ているため、通常開放されるまでは
我慢して欲しいものですが、最近はそういう後先考えない人が多くなったような気がします。

我が地元漁港も、来年の秋鮭シーズンは漁港とその周辺サーフを立入禁止にする事になったそうです。
今年の混み様も例年以上に酷く、10月からのシシャモ漁の際も漁師の皆さん相当苦労されたようです。
ご存知かもしれませんが、若い釣人による漁港名など堂々とタイトルに入れた鮭釣り動画がYoutubeにアップされたりもして
過密度合いに拍車が掛かった事もあるかと思います。
自分はその後はさすがに気が引けて今年の鮭釣りは数回程度、10月上旬には早々に止めてしまいましたが・・・

自分としては立入禁止は残念ではありますが、地元漁師さん達のことを考えれば
必要な措置とも思ってます。

さて、暗い話はともかく、年内、もしくは来年bukkiさんとどこかでお会い出来ることを願ってます。(^ ^)
Posted by Aki缶 at 2019年12月10日 22:38
今年はホッケが豊漁のようですね。しかし、目的はあくまでもショアトラウトなので、その中でもできるだけ早くサクラの初日を出したいと願っています。
こればかりは、運と積み重ねの努力が必要。大晦日まで、何とか叶えられればいいのですが・・・。
Posted by bukki at 2019年12月09日 22:52
腕慣らしには丁度良かったのでは?
Posted by アラジン at 2019年12月07日 11:40
コメントを書く

お名前: 必須項目

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント: 必須項目

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/9478690
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
プロフィール
bukkiさんの画像
bukki
長い人生の中で、お金はなくても時間だけは贅沢に使える今しかできないこと、やりたいことが沢山ある。それを少しづつでも実現していきたい。
ブログ
プロフィール
カテゴリアーカイブ
最新記事
<< 2023年01月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
リンク集
最新コメント
札幌・米里の幽霊屋敷 by 鬼多狼ウルトラマン (08/20)
札幌・米里の幽霊屋敷 by 白石区民 (07/07)
ソルトトラウト初日は積丹 by bukki (04/06)
ソルトトラウト初日は積丹 by チミー (04/06)
島牧アメマスダービー、出足好調 by bukki (01/07)
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。