参考:日本語学入門(’20)
https://bangumi.ouj.ac.jp/v4/bslife/detail/17401309.html
"ら"抜き言葉は文法間違いと思っていたら放送大学「日本語学入門」「第15回 まとめ −この科目で学んだこと−」で教授の一人が"下一段活用または上一段活用、カ変の動詞の可能動詞"を"一般的な動詞の五段活用の可能動詞"と同様に"ら"を抜き文法を単純化にしようとする過程とも言えると語っていた。
参考:ら抜き言葉とは ら抜き言葉の例と法則の解説
https://docoic.com/32084
これは新鮮な視点で、日本語の乱れと否定するばかりではなく言葉は生き物で文法は変わっていくものだ、と理解することも必要だ。
参考:ら抜き言葉の氾濫で、言葉の意味が互いに通じなくなる?
https://metro-noix.tmu.ac.jp/article/0008.html
「Simple is best.」「簡潔で洗練された美学」に魅かれたというスティーブ・ジョブズではないがシンプルになるなら"ら"抜きもアリかなと思う。
参考:スティーブ・ジョブズ 名言 英語/日本語
https://www.clairworks.com/words/people/123
さてこのまま"ら"抜き言葉は定着するのか興味深く使用状況を見聞きしていこう。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image