こんばんは、アントレです!
昨日より、タワマンホテルからレイクサイドの一軒家に移動しました〜w
いやー、アントレが今まで泊まってきたホテルの中で一番エクセレント!!
(ホテルというか、オーストラリア人の投資家さんのお家(別荘)をお借りしたんですがw)
平屋にもかかわらず、建物面積400u、5ベッドルーム、駐車場、プール、船着き場付きw
え?船着き場???
そーなんです。付いちゃってるんです。プライベート船着き場がw
ただ、この辺りの家にはふつーについてますw
やはりオーストラリア人は遊び上手ですね。駐車場+船着き場。現地ではこれが当たり前のようでした。
日本では中々見れない光景ですが、オーストラリアでは割とよく見る光景です。
オーストラリアは日本と同じ島国でなんとなーく相通じる部分があるのですが、持ち前の豊富な自然環境、天然資源を上手く活用して非常に自国民を優遇する政策を取っていて、国民全員が極力均等に豊かな状態を上手く作り出してますね。逆に外国人が永住権を取るためには、数億規模の資産があってそれをオーストラリアに投資しないとダメとかになってます。少子高齢化、格差社会に耐えしのいでいる日本と比べると真逆?な感じがしますw
(オーストラリア人は子供3人産むと遊んで暮らせるようですw)
いやー、オージーに見習って我々ももう少し遊ばないといけませんね(笑)
さて、前置きが非常に長くなってしまいましたが、今日の記事はサラリーマンの卒業タイミングについて、です。
え?そんなの早ければ早いほうがいいに決まってるじゃんw
って意見もあると思いますが、アントレの独断と偏見的には、30代後半から40代前半がベストかなと感じています。
では、なぜか?
そこを話す前に、サラリーマンの利点を少しだけ話させてください。
投資的観点で、与信枠を多く引けるという利点はあるのですが、サラリーマンでいること自体、その人にとって実は非常に社会勉強になっているという事実があります。
どういうことかというと、新人として組織に属し、その組織のミッション達成のため、身を粉にして働き、ようやく仕事を覚えてきたら、部下ができ、その部下を手取り足取り教え、育て上げ、そして自ら更に上のステージに上る。んで、最初は小さなチームから、一つの課や部といった単位を任され、ある程度の裁量の中で結果が求められ、それに答えてまた更に上のステージに上がる。
っていうような経験ができる場所はサラリーマンしかありません(断言!)
ある意味経営者になるための予備校みたいなもんですね。授業料はタダ(笑)、というか、お金もらいながらですw
当然、そのプロセスの中においては、組織のミッションのために、自分の考えや意見を押し殺す必要も出てくるでしょう。逆に上司や組織や部下にある意味、育ててもらう面もあるでしょう。
総じて、その経験自体が、勉強なんですw
そういった山あり谷ありを一番経験できるのって、やはり、サラリーマンでいうと、管理職。
管理職というのは、数字も大事ですしお客さんとのリレーション、配下のメンバーのモチベーションや育成など、サラリーマンとして、最大限スキルを発揮できる環境にあるのかな、と感じています。
この管理職を経験せずして、卒業してしまった場合、恐らく卒業後の事業運営で大きなリスクを負うことになると思います。
つまり、サラリーマンを卒業しても、法人作って色々運営していくことになる訳でして、最終的には、会社運営に乗り出してしまう可能性が高い(アントレの場合だけかも(笑)?)と思うのですが、その際に、サラリーマンで管理職を経験されている方と、されていない方では、大きな差が出ちゃうのかな。と感じています。
で、サラリーマンで管理職を経験できる年齢のレンジって、平均すると35歳から45歳くらいなのかなと考えておりまして、サラリーマンとして一番油が乗った時期となりますねw
もちろんもう少し早く管理職につける人もいるかもですが、卒業するなら、まさにこのレンジがベストかな。と思っています。
早すぎると早熟な経営スキルがリスクとなります。遅すぎると、投資機会と柔軟な思考力を逸失してしまいます。
卒業を目指されているサラリーマンの方は、是非管理職をご経験されたほうがいいと思います〜!
以上、アントレの独断と偏見でした〜w
応援クリックもよろしくお願いします〜!
にほんブログ村
2017年03月01日
2017年03月03日
不動産投資をある程度進めてしまったサラリーマンが太陽光で逆転するには?
こんにちは、アントレです!
今、オーストラリアから日本に向かう飛行機で記事を書いてします〜w
いやー、本当に良いバケーションでした!
(が、とにかく、呑んで食べまくっちゃいました(笑)ので、東京では節制したいと思います〜)
さて、今回の記事は、サラリーマンの方で不動産投資をある程度進めてしまった方がどうすべきか書いてみたいと思います。
以前の記事(ここをクリック)で、サラリーマンを数年で卒業するためには、法人作って太陽光を買い進めるのが一番の最短距離だと書きました。
では、すでにいくつか不動産を所有されている方が、太陽光を買い進める場合、所有している不動産をどうすればよいのでしょうか?
太陽光の融資を受ける場合(まあ、他の事業融資も一緒ですが)、個人であれ法人であれ、それなりに不動産投資しちゃってると、信用棄損により、中々複数基を買い進めるのは難しくなります。
いくらうまく回っていても、借り過ぎ状況と判断されてしまえば太陽光の融資は受けられない、となってしまう場合が多くなってきました(信販会社は以前は他の投資の借入は見なかったんですが、最近見てくるようになってます)。
では、どうするか?
それは、単純な話として、今後購入する太陽光と既存の不動産投資を比較して、資産の組み換えを前向きに進めることが必要だと思います。
まずは、所有されている不動産が収益を出せているかの検証です。
■インカムゲインの観点
太陽光の実質利回りは10%近くあります。これに比して、所有している不動産が実質利回りとしてどの程度収益を出しているか確かめてください。
その結果、太陽光の方がおいし過ぎる(大抵このパターンになると思いますがw)状況であれば、早急に不動産を売却し、資産を太陽光へ組み換えを検討すべきです。
■キャピタルゲインの観点
所有する不動産を今売った場合のキャピタルゲインがどのくらいあるか確かめます。上記インカムゲインが余りなく、キャピタルゲインが出る状態なら速攻で売却をお勧めします。不動産価格は一部の都市部を除いて今後低下していきますので今のうちがチャンスです。
ただし、インカムもキャピタルも出なくとも、将来性のある立地、例えば山手線の新駅付近等、将来値上がり見込みがある物件については、保有しておくことをお勧めします。逆に地方のアパマン等、インカムもキャピタルも出ない物件は早急に売却すべきです。持っていると信用棄損に加え、今後傷口がどんどん広がっていくことが予想されます。
とうことで、結論としては結構儲かっているもしくは、一部の値上がる可能性の高い物件以外は売却せよ、といった感じですかねw
太陽光の旨みを享受できる期間は恐らく今後2,3年程度と思いますので、この期間に資産組み換えの判断ができるかどうかがポイントです。
次に、血が流れているけど、せっかく苦労して買ったのでどうしても売りたくない。って方もいらっしゃると思いますので、止血の方法が一つだけあります。
それは、民泊ですw
空室部分から民泊で貸し出しちゃうのですw
ただ、民泊は現時点ではかなりグレーな状況ですので、以前ご紹介した以下の本のような「合法民泊」を検討すべきです。
本にある通り、上手くやると賃貸で出す家賃の3倍の収益を得られることになります。
実際、アントレも民泊(ホスト)経験者でして、収益は賃貸の概ね2〜3倍の実績がありました。ってか、あります(笑)
地方物件であっても、意外に外国人のニーズがあるようなので、試しに一部屋って感じで進めてもいいと思います。
ただ、最初は結構ノウハウが必要なのと、英語と中国語と日本語が必須ということで、これもまた信頼できる業者さんに委託されることをお勧めします。
もしご興味ある方はアントレがお願いしている業者さん(安くて仕事が着実)を紹介しますので、コメント欄かtokyonomadclub@gmail.comまでお願いします〜!
以上、不動産の売却について書いてみました。上述の通り、太陽光はここ2,3年が勝負です。
このタイミングを逃してしまった場合は、サラリーマンが手を出せそうな現物投資という意味では不動産投資、コインパーキング、コインランドリー、貸倉庫等、旧態依然の投資をやり進めるしか選択肢が無くなってしまい、それらの投資は総じてお宝案件狙いで虎視眈々と投資活動しないといけませんので卒業はいつになるのかわかりませんw
太陽光はほぼ外れが無いのでやるなら早め早めをお勧めします〜w
応援クリックもよろしくお願いします〜!
にほんブログ村
今、オーストラリアから日本に向かう飛行機で記事を書いてします〜w
いやー、本当に良いバケーションでした!
(が、とにかく、呑んで食べまくっちゃいました(笑)ので、東京では節制したいと思います〜)
さて、今回の記事は、サラリーマンの方で不動産投資をある程度進めてしまった方がどうすべきか書いてみたいと思います。
以前の記事(ここをクリック)で、サラリーマンを数年で卒業するためには、法人作って太陽光を買い進めるのが一番の最短距離だと書きました。
では、すでにいくつか不動産を所有されている方が、太陽光を買い進める場合、所有している不動産をどうすればよいのでしょうか?
太陽光の融資を受ける場合(まあ、他の事業融資も一緒ですが)、個人であれ法人であれ、それなりに不動産投資しちゃってると、信用棄損により、中々複数基を買い進めるのは難しくなります。
いくらうまく回っていても、借り過ぎ状況と判断されてしまえば太陽光の融資は受けられない、となってしまう場合が多くなってきました(信販会社は以前は他の投資の借入は見なかったんですが、最近見てくるようになってます)。
では、どうするか?
それは、単純な話として、今後購入する太陽光と既存の不動産投資を比較して、資産の組み換えを前向きに進めることが必要だと思います。
まずは、所有されている不動産が収益を出せているかの検証です。
■インカムゲインの観点
太陽光の実質利回りは10%近くあります。これに比して、所有している不動産が実質利回りとしてどの程度収益を出しているか確かめてください。
その結果、太陽光の方がおいし過ぎる(大抵このパターンになると思いますがw)状況であれば、早急に不動産を売却し、資産を太陽光へ組み換えを検討すべきです。
■キャピタルゲインの観点
所有する不動産を今売った場合のキャピタルゲインがどのくらいあるか確かめます。上記インカムゲインが余りなく、キャピタルゲインが出る状態なら速攻で売却をお勧めします。不動産価格は一部の都市部を除いて今後低下していきますので今のうちがチャンスです。
ただし、インカムもキャピタルも出なくとも、将来性のある立地、例えば山手線の新駅付近等、将来値上がり見込みがある物件については、保有しておくことをお勧めします。逆に地方のアパマン等、インカムもキャピタルも出ない物件は早急に売却すべきです。持っていると信用棄損に加え、今後傷口がどんどん広がっていくことが予想されます。
とうことで、結論としては結構儲かっているもしくは、一部の値上がる可能性の高い物件以外は売却せよ、といった感じですかねw
太陽光の旨みを享受できる期間は恐らく今後2,3年程度と思いますので、この期間に資産組み換えの判断ができるかどうかがポイントです。
次に、血が流れているけど、せっかく苦労して買ったのでどうしても売りたくない。って方もいらっしゃると思いますので、止血の方法が一つだけあります。
それは、民泊ですw
空室部分から民泊で貸し出しちゃうのですw
ただ、民泊は現時点ではかなりグレーな状況ですので、以前ご紹介した以下の本のような「合法民泊」を検討すべきです。
満室の3倍儲かる非常識な投資法――手取り1800万円らくらく稼ぐ合法的裏ワザ 新品価格 |
本にある通り、上手くやると賃貸で出す家賃の3倍の収益を得られることになります。
実際、アントレも民泊(ホスト)経験者でして、収益は賃貸の概ね2〜3倍の実績がありました。ってか、あります(笑)
地方物件であっても、意外に外国人のニーズがあるようなので、試しに一部屋って感じで進めてもいいと思います。
ただ、最初は結構ノウハウが必要なのと、英語と中国語と日本語が必須ということで、これもまた信頼できる業者さんに委託されることをお勧めします。
もしご興味ある方はアントレがお願いしている業者さん(安くて仕事が着実)を紹介しますので、コメント欄かtokyonomadclub@gmail.comまでお願いします〜!
以上、不動産の売却について書いてみました。上述の通り、太陽光はここ2,3年が勝負です。
このタイミングを逃してしまった場合は、サラリーマンが手を出せそうな現物投資という意味では不動産投資、コインパーキング、コインランドリー、貸倉庫等、旧態依然の投資をやり進めるしか選択肢が無くなってしまい、それらの投資は総じてお宝案件狙いで虎視眈々と投資活動しないといけませんので卒業はいつになるのかわかりませんw
太陽光はほぼ外れが無いのでやるなら早め早めをお勧めします〜w
応援クリックもよろしくお願いします〜!
にほんブログ村
2017年03月04日
海外不動産投資ってどーなんでしょ?
こんばんは、アントレです!
日本に帰ってきました〜!
オーストラリアのゴールドコーストに行ってきたのですが、常夏でリゾート感満載wお勧めです〜。
(今後は現地の写真を適宜貼り付けて行きたいと思います〜)
さて、今回の記事は海外不動産について書いてみます。
アントレは今までオーストラリアをはじめ、東南アジア、アメリカ、中国等を旅行してきましたが、毎回必ず不動産情報に触れるようにしてきました(それはもちろん旅行代を〇〇とするためです〜(笑))
今回のオーストラリアもとてもよかったのですが、海外不動産は投資対象としてどうなんでしょうか?
結論から先に言うと、、、お勧めしません! です。
その理由をいくつか上げていきたいと思います。
■フルローンが出ない
海外の銀行はいいとこ良くて80%くらいしか融資がおりません。というか、これが普通かもですね。オーバーローンが出るという日本が異常ですw ということで、20%以上の現金を用意する必要があります。
■金利が高い
最低でも4%って感じですね。最低でも、です。中には10%近い銀行もゴロゴロしています。これも日本が異常といえば、異常なのかもですね。
■契約書が英語
当然ですね。相当な英語力が求められます。
■不動産に対する習慣が違う
これも当然です。日本で当たり前のことが海外では?だったりします。逆もしかり。
■エージェントへの手数料が高い
これも問題です。情報格差がありすぎて、仲介手数料をはじめ、いろんなところでガンガン取られちゃいます。これも日本の仲介手数料一律3%とは違うところですw
■トラブったら絶対に負ける
例えば裁判沙汰になったら絶対負けます。現地人と、現地の法律の中で、現地の裁判所を通して勝利できると思いますか?絶対に負けます(笑)
■税務処理が厄介
当然、現地の税制に基づいた処理をする必要があります。日本でも対処しないといけませんので、2重に大変ですし、税理士さんへの報酬もUPしないといけませんw
■遠い
地方のアパマンは頑張れば行けますが、海外ですからね。そう簡単には行けませんので、お宝物件探しもろくにできませんし、管理含めて現地のエージェントにやられたい放題になっちゃいますw
■物件価格が高騰してきている
東南アジアでも、立地が良く、高級な物件は東京のど真ん中の物件とほぼ同じ価格になってきてます。キャピタルやインカムを狙うのは少々きつい気がしますw
■いろいろめんどくさい
英語もそうですが、契約には弁護士雇ったり、銀行口座作ったり、場合によっては現地法人作ったりと、モロモロ厄介、というかめんどくさいですw
ということで、色々なハードルがありすぎて、例えて言うと火中の栗を拾いに敢えて火の中に突っ込んで行くような感じで、お宝物件に巡り合えて、インカムとキャピタルがガンガンでる気がしませんw
むしろ逆に思うのが、マイナス金利で金余り。金利も1%を切る勢いでオーバーローンが引ける、我が国日本において、日本人がなぜ海外不動産に投資しないといけないのか、って感じですね。
まさに、灯台下暗しって感じですねw
海外不動産は節税になる!なんて業者さんのフレーズをよく聞きますが、そもそも日本の税制をちゃんと勉強すれば節税テクニックなど他に山程あると思います。海外不動産を使う前に色々やり方はあるでしょう。
日本の不動産投資は、損しても得しても日本のためになりますが、日本のお金(皆さんの)を現地人に吸い取られるのは避けたいところですw
ということで、海外不動産への投資についても地方のアパマンと同じかそれ以上に、お勧めしません!
日本の物件は高騰してきてますが、くれぐれも海外不動産投資に安易に飛びつかないようにご注意くださいね〜。
あ、そんな海外不動産ですが、ただ一つだけメリットがありますw
それは、「わたくし、ハワイにコンドミニアム持ってます〜」っと飲み屋でやると、尊敬の眼差しをもらえる、かもしれません(笑)
応援クリックよろしくお願いします〜!
にほんブログ村
日本に帰ってきました〜!
オーストラリアのゴールドコーストに行ってきたのですが、常夏でリゾート感満載wお勧めです〜。
(今後は現地の写真を適宜貼り付けて行きたいと思います〜)
さて、今回の記事は海外不動産について書いてみます。
アントレは今までオーストラリアをはじめ、東南アジア、アメリカ、中国等を旅行してきましたが、毎回必ず不動産情報に触れるようにしてきました(それはもちろん旅行代を〇〇とするためです〜(笑))
今回のオーストラリアもとてもよかったのですが、海外不動産は投資対象としてどうなんでしょうか?
結論から先に言うと、、、お勧めしません! です。
その理由をいくつか上げていきたいと思います。
■フルローンが出ない
海外の銀行はいいとこ良くて80%くらいしか融資がおりません。というか、これが普通かもですね。オーバーローンが出るという日本が異常ですw ということで、20%以上の現金を用意する必要があります。
■金利が高い
最低でも4%って感じですね。最低でも、です。中には10%近い銀行もゴロゴロしています。これも日本が異常といえば、異常なのかもですね。
■契約書が英語
当然ですね。相当な英語力が求められます。
■不動産に対する習慣が違う
これも当然です。日本で当たり前のことが海外では?だったりします。逆もしかり。
■エージェントへの手数料が高い
これも問題です。情報格差がありすぎて、仲介手数料をはじめ、いろんなところでガンガン取られちゃいます。これも日本の仲介手数料一律3%とは違うところですw
■トラブったら絶対に負ける
例えば裁判沙汰になったら絶対負けます。現地人と、現地の法律の中で、現地の裁判所を通して勝利できると思いますか?絶対に負けます(笑)
■税務処理が厄介
当然、現地の税制に基づいた処理をする必要があります。日本でも対処しないといけませんので、2重に大変ですし、税理士さんへの報酬もUPしないといけませんw
■遠い
地方のアパマンは頑張れば行けますが、海外ですからね。そう簡単には行けませんので、お宝物件探しもろくにできませんし、管理含めて現地のエージェントにやられたい放題になっちゃいますw
■物件価格が高騰してきている
東南アジアでも、立地が良く、高級な物件は東京のど真ん中の物件とほぼ同じ価格になってきてます。キャピタルやインカムを狙うのは少々きつい気がしますw
■いろいろめんどくさい
英語もそうですが、契約には弁護士雇ったり、銀行口座作ったり、場合によっては現地法人作ったりと、モロモロ厄介、というかめんどくさいですw
ということで、色々なハードルがありすぎて、例えて言うと火中の栗を拾いに敢えて火の中に突っ込んで行くような感じで、お宝物件に巡り合えて、インカムとキャピタルがガンガンでる気がしませんw
むしろ逆に思うのが、マイナス金利で金余り。金利も1%を切る勢いでオーバーローンが引ける、我が国日本において、日本人がなぜ海外不動産に投資しないといけないのか、って感じですね。
まさに、灯台下暗しって感じですねw
海外不動産は節税になる!なんて業者さんのフレーズをよく聞きますが、そもそも日本の税制をちゃんと勉強すれば節税テクニックなど他に山程あると思います。海外不動産を使う前に色々やり方はあるでしょう。
日本の不動産投資は、損しても得しても日本のためになりますが、日本のお金(皆さんの)を現地人に吸い取られるのは避けたいところですw
ということで、海外不動産への投資についても地方のアパマンと同じかそれ以上に、お勧めしません!
日本の物件は高騰してきてますが、くれぐれも海外不動産投資に安易に飛びつかないようにご注意くださいね〜。
あ、そんな海外不動産ですが、ただ一つだけメリットがありますw
それは、「わたくし、ハワイにコンドミニアム持ってます〜」っと飲み屋でやると、尊敬の眼差しをもらえる、かもしれません(笑)
応援クリックよろしくお願いします〜!
にほんブログ村
民泊をする上で最も大事なこと
度々アントレです〜!
今回は民泊の記事(ここをクリック)の続きです。
この記事では合法民泊を勧めました。
ここでいう、合法民泊とは、これまた記事に書いてきている、今年度中に制定される、民泊法案に則った民泊、ではありませんw
この法案は1年間の営業日数の上限が180日となってしまいますので、180日を超えてしまった瞬間に空室になってしまう、というか、強制的に空室にしないといけない、といった珍現象?になってしまいますw
これは旨みが無いですね〜w
実はこんな新法案に従う以前に、既存の法律に則って1年間で365日営業可能な免許があるんですw
それが旅館業法の簡易宿所の許可を取る。です。
その名の通り、旅館業法の中でも一番簡易的な形となっており、いわゆるカプセルホテルを想像してもらえるとわかりやすいと思います。
皆さんのお持ちのアパマンでこの許可をゲットしちゃえば、民泊法案がどういう形になっても、正々堂々と365日営業ができちゃう。というわけです。
仲介サイトもAirbnbだけでなく、じゃらんや楽天トラベルに載せちゃうことも可能ですw
簡易なのでフロントにスタッフを常駐させる必要もありませんw
手続きは多少厄介ですが、しっかり対策すれば取れない免許ではないんです。が、一つだけ、制約事項があります。それは、お手持ちの物件の土地の用途地域。です。これ、かなり重要です。
具体的には以下の青字以外の地域ではどー頑張っても旅館業法の免許は取得できません。
<用途地域の一覧>
第一種低層住居専用地域
第二種低層住居専用地域
第一種中高層住居専用地域
第二種中高層住居専用地域
第一種住居地域
第二種住居地域
準住居地域
近隣商業地域
商業地域
準工業地域
工業地域
工業専用地域
今回の民泊法案で、改めて旅館業法が注目されています。従来の不動産投資では、物件の用途地域は余り着目されてきませんでしたが、青字の用途地域は合法民泊ができる。というだけで、他の物件とは差別化できる(=高値になる)はずです。まだこれに気が付いている業者や投資家は少ない状況で、政府のインバウンド政策の加速化に伴い、今後面白くなっていく予感がしますw
(すでに一部の不動産投資家がこの地域縛りで投資活動を加速させているようですw)
■既に不動産を持ってっらっしゃる方へ
上記青字か否かを確認ください。青字は合法民泊をお勧めします。黒字は売却を検討すべしです。また、青字の場合で売却の際に敢えて免許を取って、「合法民泊可能物件」として売り出すってのもアリです。家賃の3倍取れると仮定した場合、物件価格も3倍?ってのは言い過ぎですが、1.5〜2倍くらいは普通に行けちゃうんじゃないでしょうかw
■これから不動産を買おうとする方へ
用途地域は青字縛りで検討されることをお勧めします。
同じ観点で区分マンションも当然当てはまりますが、区分についてはさらに別の見方があるので、別途記事にしたいと思います〜!
応援クリックもよろしくお願いします〜!
にほんブログ村
今回は民泊の記事(ここをクリック)の続きです。
この記事では合法民泊を勧めました。
ここでいう、合法民泊とは、これまた記事に書いてきている、今年度中に制定される、民泊法案に則った民泊、ではありませんw
この法案は1年間の営業日数の上限が180日となってしまいますので、180日を超えてしまった瞬間に空室になってしまう、というか、強制的に空室にしないといけない、といった珍現象?になってしまいますw
これは旨みが無いですね〜w
実はこんな新法案に従う以前に、既存の法律に則って1年間で365日営業可能な免許があるんですw
それが旅館業法の簡易宿所の許可を取る。です。
その名の通り、旅館業法の中でも一番簡易的な形となっており、いわゆるカプセルホテルを想像してもらえるとわかりやすいと思います。
皆さんのお持ちのアパマンでこの許可をゲットしちゃえば、民泊法案がどういう形になっても、正々堂々と365日営業ができちゃう。というわけです。
仲介サイトもAirbnbだけでなく、じゃらんや楽天トラベルに載せちゃうことも可能ですw
簡易なのでフロントにスタッフを常駐させる必要もありませんw
手続きは多少厄介ですが、しっかり対策すれば取れない免許ではないんです。が、一つだけ、制約事項があります。それは、お手持ちの物件の土地の用途地域。です。これ、かなり重要です。
具体的には以下の青字以外の地域ではどー頑張っても旅館業法の免許は取得できません。
<用途地域の一覧>
第一種低層住居専用地域
第二種低層住居専用地域
第一種中高層住居専用地域
第二種中高層住居専用地域
第一種住居地域
第二種住居地域
準住居地域
近隣商業地域
商業地域
準工業地域
工業地域
工業専用地域
今回の民泊法案で、改めて旅館業法が注目されています。従来の不動産投資では、物件の用途地域は余り着目されてきませんでしたが、青字の用途地域は合法民泊ができる。というだけで、他の物件とは差別化できる(=高値になる)はずです。まだこれに気が付いている業者や投資家は少ない状況で、政府のインバウンド政策の加速化に伴い、今後面白くなっていく予感がしますw
(すでに一部の不動産投資家がこの地域縛りで投資活動を加速させているようですw)
■既に不動産を持ってっらっしゃる方へ
上記青字か否かを確認ください。青字は合法民泊をお勧めします。黒字は売却を検討すべしです。また、青字の場合で売却の際に敢えて免許を取って、「合法民泊可能物件」として売り出すってのもアリです。家賃の3倍取れると仮定した場合、物件価格も3倍?ってのは言い過ぎですが、1.5〜2倍くらいは普通に行けちゃうんじゃないでしょうかw
■これから不動産を買おうとする方へ
用途地域は青字縛りで検討されることをお勧めします。
同じ観点で区分マンションも当然当てはまりますが、区分についてはさらに別の見方があるので、別途記事にしたいと思います〜!
応援クリックもよろしくお願いします〜!
にほんブログ村
2017年03月05日
区分マンションの賃貸更新〜!
おはようございます、アントレです〜!
今日はお天気良さそうですねw
オーストラリアから帰ったら、大量の書類が届いておりまして、その中に、賃貸に出している区分マンションの更新の契約書が入ってました〜。
このマンションはアントレの所有するマンションの中で賃料が一番の高額物件!!
2年前に賃料38万、管理費2万でご契約いただき、この度、同条件でさらに2年間のご契約を延長いただく運びになりました〜!
過去2年間お住まいいただきましたが、トラブルゼロ。というか、賃借人さんからの問い合わすらありませんでした。
管理会社も楽勝ですよね〜(なので、管理手数料は賃料の2%でお願いしています)w
月々40万の売上なので、ざっくり低圧太陽光2基分の売上・利益をもたらしてくれています。
(ローンを35年で引けてるので、月々CFは太陽光2基分よりも上ですw)
こういうケースがまさに不労所得ってやつなんでしょうね〜。
こちらの区分マンション(ここをクリック)とはえらい違いですw
ただ、こういう高額物件って、賃借人が退去しちゃうと、月々のCFが一気に40万マイナスになるので、退去に対しては結構ドキドキだったりします。
まあ、ちょっと家賃を下げれば次の入居者さんは見つかると思いますがw
応援クリックもよろしくお願いします〜!
にほんブログ村
今日はお天気良さそうですねw
オーストラリアから帰ったら、大量の書類が届いておりまして、その中に、賃貸に出している区分マンションの更新の契約書が入ってました〜。
このマンションはアントレの所有するマンションの中で賃料が一番の高額物件!!
2年前に賃料38万、管理費2万でご契約いただき、この度、同条件でさらに2年間のご契約を延長いただく運びになりました〜!
過去2年間お住まいいただきましたが、トラブルゼロ。というか、賃借人さんからの問い合わすらありませんでした。
管理会社も楽勝ですよね〜(なので、管理手数料は賃料の2%でお願いしています)w
月々40万の売上なので、ざっくり低圧太陽光2基分の売上・利益をもたらしてくれています。
(ローンを35年で引けてるので、月々CFは太陽光2基分よりも上ですw)
こういうケースがまさに不労所得ってやつなんでしょうね〜。
こちらの区分マンション(ここをクリック)とはえらい違いですw
ただ、こういう高額物件って、賃借人が退去しちゃうと、月々のCFが一気に40万マイナスになるので、退去に対しては結構ドキドキだったりします。
まあ、ちょっと家賃を下げれば次の入居者さんは見つかると思いますがw
応援クリックもよろしくお願いします〜!
にほんブログ村
区分マンションの賃貸更新〜! その2
度々アントレです!
大量の書類の中にまたまた更新の書類が入ってましたw
このマンションは新築で購入して、すぐに賃貸に出して、当初の賃借人さんがずーっとお住まいの部屋となります。全くの同条件での2年間の更新となります。このマンションも全くのノートラブル。なーんにもしてませんw
家賃は15万ですが、銀行への返済、管理費やら何やらを引いた手残りは毎月5万となります。
ちょうど太陽光1基分ですねw
購入金額は約2800万。現在の残債は約2500万。今までもたらしてくれたCFは毎月5万×24か月で120万となります。
見方によっては、残債を300万減らしつつ、120万儲かったということで、合計420万の効果があったと見ることができます。年収でいうと210万。結構デカいですねw
実はこの物件、以前、不動産会社に査定してもらったんですが、今売ると、4000万という数字が出て来ました。目黒の築浅タワマンの30uなので、u単価は優に100万を超えちゃうとのことです。
ということは、前述した420万の効果に加え、値上がり分(4000万ー2800万)で1200万ということで、2年間で合計1620万の利益をもたらした。と、見ることもできちゃうわけです。
年収810万w
こういう観点って不動産投資ならではですね。
太陽光は中古市場がまだ成熟してませんので、中々転売まで意識した出口戦略を立て辛いのが今の状況です。
(ってか、持ってれば絶対得するので、中古市場はそんなに活発化しないと思ってます)
以前記事(ここをクリック)に書きましたが、アントレは結構、新築区分マンション投資をしてきています(ここで言う新築区分マンション投資は大手デベロッパーの案件限定です。道を歩いていると声をかけてくるような不動産会社の自前の新築区分マンションは絶対に手を出さないようにしてくださいねw)。
この物件もその一つでして、まだまだ保有していくことでかなりの収益が期待できます。
目黒区のランドマーク的なマンションなので、大きな値崩れもないでしょう。
地方のアパマン投資はお勧めしませんが、こういったマンション投資であれば、唯一お勧めします〜。
(あ、ただ、ここ2,3年は太陽光ですよ〜(笑))
応援クリックもよろしくお願いします〜!
にほんブログ村
大量の書類の中にまたまた更新の書類が入ってましたw
このマンションは新築で購入して、すぐに賃貸に出して、当初の賃借人さんがずーっとお住まいの部屋となります。全くの同条件での2年間の更新となります。このマンションも全くのノートラブル。なーんにもしてませんw
家賃は15万ですが、銀行への返済、管理費やら何やらを引いた手残りは毎月5万となります。
ちょうど太陽光1基分ですねw
購入金額は約2800万。現在の残債は約2500万。今までもたらしてくれたCFは毎月5万×24か月で120万となります。
見方によっては、残債を300万減らしつつ、120万儲かったということで、合計420万の効果があったと見ることができます。年収でいうと210万。結構デカいですねw
実はこの物件、以前、不動産会社に査定してもらったんですが、今売ると、4000万という数字が出て来ました。目黒の築浅タワマンの30uなので、u単価は優に100万を超えちゃうとのことです。
ということは、前述した420万の効果に加え、値上がり分(4000万ー2800万)で1200万ということで、2年間で合計1620万の利益をもたらした。と、見ることもできちゃうわけです。
年収810万w
こういう観点って不動産投資ならではですね。
太陽光は中古市場がまだ成熟してませんので、中々転売まで意識した出口戦略を立て辛いのが今の状況です。
(ってか、持ってれば絶対得するので、中古市場はそんなに活発化しないと思ってます)
以前記事(ここをクリック)に書きましたが、アントレは結構、新築区分マンション投資をしてきています(ここで言う新築区分マンション投資は大手デベロッパーの案件限定です。道を歩いていると声をかけてくるような不動産会社の自前の新築区分マンションは絶対に手を出さないようにしてくださいねw)。
この物件もその一つでして、まだまだ保有していくことでかなりの収益が期待できます。
目黒区のランドマーク的なマンションなので、大きな値崩れもないでしょう。
地方のアパマン投資はお勧めしませんが、こういったマンション投資であれば、唯一お勧めします〜。
(あ、ただ、ここ2,3年は太陽光ですよ〜(笑))
応援クリックもよろしくお願いします〜!
にほんブログ村
2017年03月06日
セミナー開催しました〜!
おはようございます、アントレです!
今日は曇天。天気と同じように、二日酔いで今日は体調がすぐれません。。。
そうです、昨日は読者さんとのセミナー(と称する呑み)だったんです(笑)
お相手は、若手サラリーマンの方。
40歳くらいを目途に卒業を目指されていて、投資について猛勉強中とのことw
将来的には独立して小さな会社を持つことを目標としているそうです。
若さっていいですね〜(笑)
今後、投資もそうですが、節税、会社経営、その他諸々、いろんな勉強、経験を積んでいくことになると思いますが、前向きに頑張ってくださいね〜!
まだ若いので今の会社でもう少し頑張るべし!といった余計(笑)?なアドバイスを熱く語ってしまいましたが、しばらくしたらまたセミナーしましょう!
よろしくお願いします〜!
応援クリックもよろしくお願いします〜!
にほんブログ村
今日は曇天。天気と同じように、二日酔いで今日は体調がすぐれません。。。
そうです、昨日は読者さんとのセミナー(と称する呑み)だったんです(笑)
お相手は、若手サラリーマンの方。
40歳くらいを目途に卒業を目指されていて、投資について猛勉強中とのことw
将来的には独立して小さな会社を持つことを目標としているそうです。
若さっていいですね〜(笑)
今後、投資もそうですが、節税、会社経営、その他諸々、いろんな勉強、経験を積んでいくことになると思いますが、前向きに頑張ってくださいね〜!
まだ若いので今の会社でもう少し頑張るべし!といった余計(笑)?なアドバイスを熱く語ってしまいましたが、しばらくしたらまたセミナーしましょう!
よろしくお願いします〜!
応援クリックもよろしくお願いします〜!
にほんブログ村
2017年03月08日
太陽光発電 角度可変架台〜!
おはようございます、アントレです〜!
今日は快晴!久々に趣味のロードバイクで江の島まで行ってみたいと思います〜!
さて、今日の記事は先日、東京ビッグサイトで行われたスマートグリッドジャパンより、ブログ読者さんから面白い情報を頂きましたので書きたいと思います。
アントレも行きたかったイベントなのですが、オーストラリア旅行のため行けませんでした。。とても盛り上がっていたみたいですね〜w
で、本題ですが、「角度可変架台」です。
機械的に太陽光を追従するようなシステムは今までもあったのですが、確か機器の導入コストに対する発電効果がそれほど高くなく、あまり普及してこなかった経緯があります。
それに、電気的な油圧システムを導入するわけで、いつ壊れるかわからない、といったリスクも気になるところでした。
しかしながら、今回ご紹介するシステムは至ってシンプル。
普通の架台に角度調整機能をくっつけただけ。イメージ的には貝殻のように、空いたり閉めたりできる感じです。機械的なシステムは一切なく、固定されているボルトとナットを外して、手動で任意の角度にセットできるといった代物ですw
シンプルで中々よさそうですね〜。
そして、シンプルがゆえに導入コストも一般的な架台とほぼ変わらないとのこと。
いいですね〜。
また、角度は0度〜60度までセット可能とのことでした。
そしてこの業者さんの凄いところは、それぞれの角度で、年間の発電量の違いを実験しているところですw
つまり、同じ条件下において、0度、10度、20度、30度、40度、50度、60度と角度を変えた架台/パネルを用意しておき、各月ごとに発電量をモニタリングしていたのです!!!!
これ、アントレがやりたかったことです〜(笑)
で、気になる結果ですが、詳しい資料をもらっちゃったので、詳細データは手元にあるのですが、さすがにそのままブログには載せられないので、アントレなりに理解した点を列挙したいと思います。
・6月、7月は0度、12月、1月は60度が一番発電する。
・その他の月は段階的に角度を上げ下げしていく形がベスト。
・角度を10度(一定)と比べ、毎月最適角度にアジャストした場合、発電効果は+11.8%
・角度を10度(一定)と比べ、固定角度で一番発電するのは30度(発電効果は+6.1%)。次は40度。
なるほどぉ〜。角度を固定するならやはり30度ってのは議論の余地なしですねw
では早速、一般的な50Kwの低圧システム(角度10度)に導入した場合の効果を試算してみましょうw
年間を平均すると概ね月当たり20万ほど売電しますので、最適角度にした場合、年間の発電効果は11.8%プラスになるので、金額では、23.6万。これが20年間続くので合計472万w
中々の効果ですね〜。
既に30度で導入しようとしちゃってるよ〜。って方向けに、30度との比較をしたところ、20年間の発電効果は230万程度ってところですかねw
中々面白い数字が出たのかな、と感じました。
ただ、すでに導入済みの発電所で、可変システムに鞍替えするのは、ほぼ不可能というか、コストが折り合わないと思います。
また、この試算で抜けている非常に大事なこと、それは、、、、角度調整に伴う、人件費。ですw
架台はかなり重くなるとのことで、どうやら、大人8人で上げ下げしないといけないみたいです。
1回5万とすると、年間12回やっちゃったら、60万。20年間で120万ですかw
うーん。。。微妙かも(笑)
やはり、年に1,2回アジャストする感じがいいのかもですねw
固定架台と導入コストが同じなら、取り急ぎ可変架台の30度で導入しておいて、その後の角度調整は別途検討していく、が一番いいかもですね〜。
っと、皮算用的には劇的な効果はなさそうなのですが、こういった取り組みや、角度ごとに実験データを取っていく姿勢って、アントレ的にはかなり感心してしまいました〜。
太陽光ってのは、同一条件下での実験データがとりやすい形になってますので、架台の角度のみならず、色々な観点でデータが集まってくると、また更に面白くなってきそうですね〜。
読者さん、面白い情報ありがとうございました〜!
応援クリックもよろしくお願いします〜!
にほんブログ村
今日は快晴!久々に趣味のロードバイクで江の島まで行ってみたいと思います〜!
さて、今日の記事は先日、東京ビッグサイトで行われたスマートグリッドジャパンより、ブログ読者さんから面白い情報を頂きましたので書きたいと思います。
アントレも行きたかったイベントなのですが、オーストラリア旅行のため行けませんでした。。とても盛り上がっていたみたいですね〜w
で、本題ですが、「角度可変架台」です。
機械的に太陽光を追従するようなシステムは今までもあったのですが、確か機器の導入コストに対する発電効果がそれほど高くなく、あまり普及してこなかった経緯があります。
それに、電気的な油圧システムを導入するわけで、いつ壊れるかわからない、といったリスクも気になるところでした。
しかしながら、今回ご紹介するシステムは至ってシンプル。
普通の架台に角度調整機能をくっつけただけ。イメージ的には貝殻のように、空いたり閉めたりできる感じです。機械的なシステムは一切なく、固定されているボルトとナットを外して、手動で任意の角度にセットできるといった代物ですw
シンプルで中々よさそうですね〜。
そして、シンプルがゆえに導入コストも一般的な架台とほぼ変わらないとのこと。
いいですね〜。
また、角度は0度〜60度までセット可能とのことでした。
そしてこの業者さんの凄いところは、それぞれの角度で、年間の発電量の違いを実験しているところですw
つまり、同じ条件下において、0度、10度、20度、30度、40度、50度、60度と角度を変えた架台/パネルを用意しておき、各月ごとに発電量をモニタリングしていたのです!!!!
これ、アントレがやりたかったことです〜(笑)
で、気になる結果ですが、詳しい資料をもらっちゃったので、詳細データは手元にあるのですが、さすがにそのままブログには載せられないので、アントレなりに理解した点を列挙したいと思います。
・6月、7月は0度、12月、1月は60度が一番発電する。
・その他の月は段階的に角度を上げ下げしていく形がベスト。
・角度を10度(一定)と比べ、毎月最適角度にアジャストした場合、発電効果は+11.8%
・角度を10度(一定)と比べ、固定角度で一番発電するのは30度(発電効果は+6.1%)。次は40度。
なるほどぉ〜。角度を固定するならやはり30度ってのは議論の余地なしですねw
では早速、一般的な50Kwの低圧システム(角度10度)に導入した場合の効果を試算してみましょうw
年間を平均すると概ね月当たり20万ほど売電しますので、最適角度にした場合、年間の発電効果は11.8%プラスになるので、金額では、23.6万。これが20年間続くので合計472万w
中々の効果ですね〜。
既に30度で導入しようとしちゃってるよ〜。って方向けに、30度との比較をしたところ、20年間の発電効果は230万程度ってところですかねw
中々面白い数字が出たのかな、と感じました。
ただ、すでに導入済みの発電所で、可変システムに鞍替えするのは、ほぼ不可能というか、コストが折り合わないと思います。
また、この試算で抜けている非常に大事なこと、それは、、、、角度調整に伴う、人件費。ですw
架台はかなり重くなるとのことで、どうやら、大人8人で上げ下げしないといけないみたいです。
1回5万とすると、年間12回やっちゃったら、60万。20年間で120万ですかw
うーん。。。微妙かも(笑)
やはり、年に1,2回アジャストする感じがいいのかもですねw
固定架台と導入コストが同じなら、取り急ぎ可変架台の30度で導入しておいて、その後の角度調整は別途検討していく、が一番いいかもですね〜。
っと、皮算用的には劇的な効果はなさそうなのですが、こういった取り組みや、角度ごとに実験データを取っていく姿勢って、アントレ的にはかなり感心してしまいました〜。
太陽光ってのは、同一条件下での実験データがとりやすい形になってますので、架台の角度のみならず、色々な観点でデータが集まってくると、また更に面白くなってきそうですね〜。
読者さん、面白い情報ありがとうございました〜!
応援クリックもよろしくお願いします〜!
にほんブログ村
2017年03月09日
【続】栃木の土地〜!
おはようございます、アントレです!
今日も快晴!太陽、絶好調ですね〜!
昨日は自宅から江の島までロードバイクで行ってきましたw
海鮮丼、旨かったです〜!
さて、今回の記事は以前書いた記事(ここをクリック)の続報ですw
中々立地が良く、広めで結構安い坪単価の土地。
絶対に逃したくないモードでいるのですが、仲介業者さんから連絡があり、近くの住人が土地を分割して売ってほしい、と言ってきているとのこと。。。
えーー!
詳しく聞くと、この住民の方は地主さんのお知り合いのようで、タダ同然で土地で農作物をこじんまりと作っていたとのことでした。。。
結構あるんですよね。いざ買うとなるとこういう問題が。。。
ただ、買う前に出てきてくれて良かったですw
もちろん、私は全面積を購入したいので、その旨地主さんにお伝えいただくことになりました。
仮に分割するにしても、分筆代が数十万かかりますので、近隣住民の方にそれを支払ってまで購入する意思確認もしてもらってます。
さて、今後どうなることやら。。。
応援クリックもよろしくお願いします〜!
にほんブログ村
今日も快晴!太陽、絶好調ですね〜!
昨日は自宅から江の島までロードバイクで行ってきましたw
海鮮丼、旨かったです〜!
さて、今回の記事は以前書いた記事(ここをクリック)の続報ですw
中々立地が良く、広めで結構安い坪単価の土地。
絶対に逃したくないモードでいるのですが、仲介業者さんから連絡があり、近くの住人が土地を分割して売ってほしい、と言ってきているとのこと。。。
えーー!
詳しく聞くと、この住民の方は地主さんのお知り合いのようで、タダ同然で土地で農作物をこじんまりと作っていたとのことでした。。。
結構あるんですよね。いざ買うとなるとこういう問題が。。。
ただ、買う前に出てきてくれて良かったですw
もちろん、私は全面積を購入したいので、その旨地主さんにお伝えいただくことになりました。
仮に分割するにしても、分筆代が数十万かかりますので、近隣住民の方にそれを支払ってまで購入する意思確認もしてもらってます。
さて、今後どうなることやら。。。
応援クリックもよろしくお願いします〜!
にほんブログ村
ウルトラスーパー過積載、ついに始動〜!
度々アントレです!
持ち前の「暇」(笑)を利用して、太陽光向けの充電池を販売している会社に電話&メールしまくっているのですが、ついに、1社、前向きに進められそうな会社さんを見つけちゃいました〜!
過積載率は、怒涛の300%まで可能とのことで、もちろんですが単価が高ければ高いほど利益が出る形になります。
自社の太陽光設備で実地検証もされているようでして、詳細なデータもお持ちとのこと!つまり、実績アリってことでした!!!
中々低圧向けに前向きに取り組まれている会社って無かったのですよね〜。
いやー、探すのに苦労しましたw
潮来の40円案件でおもいっきり、人柱(笑)になりたいと思います〜!
詳細は随時ブログでUPしていきますので、よろしくお願いします〜!
応援クリックもよろしくお願いします〜!
にほんブログ村
持ち前の「暇」(笑)を利用して、太陽光向けの充電池を販売している会社に電話&メールしまくっているのですが、ついに、1社、前向きに進められそうな会社さんを見つけちゃいました〜!
過積載率は、怒涛の300%まで可能とのことで、もちろんですが単価が高ければ高いほど利益が出る形になります。
自社の太陽光設備で実地検証もされているようでして、詳細なデータもお持ちとのこと!つまり、実績アリってことでした!!!
中々低圧向けに前向きに取り組まれている会社って無かったのですよね〜。
いやー、探すのに苦労しましたw
潮来の40円案件でおもいっきり、人柱(笑)になりたいと思います〜!
詳細は随時ブログでUPしていきますので、よろしくお願いします〜!
応援クリックもよろしくお願いします〜!
にほんブログ村