アフィリエイト広告を利用しています
検索
プロフィール
アントレさんの画像
アントレ
投資や節税で2016年にサラリーマンを卒業しました!このノウハウをコンサル(ココ)という形で日本全国の皆さんに展開していきたいと思ってますので、よろしくお願いします〜!!
プロフィール
【所有発電所】
@茨城県潮来市   80kW 40円 2014/4〜
A茨城県鹿嶋市   91kW 32円 2015/8〜
B茨城県水戸市   68kW 32円 2016/1〜
C鹿児島県薩摩   40kW 36円 2016/3〜
D茨城県鉾田市   44kW 32円 2016/5〜
E茨城県常陸太田  85kW 21円 2019/7〜
F群馬県安中市   57kW 27円 2020/2〜
G栃木県日光市   80kW 24円 2020/3〜
H茨城県常陸大宮 151kW 21円 2020/9〜
I群馬県安中市   79kW 27円 2020/11〜
J茨城県常陸大宮  57kW 21円 2020/12〜
K福島県いわき市  90kW 21円 2020/12〜
L福島県いわき市  90kW 18円 2020/12〜
M栃木県那須郡   64kW 21円 2021/6〜
N茨城県常陸大宮 169kW 21円 2021/6〜
O横浜屋根     12kW 27円 2021/6〜
P栃木県那須郡   86kW 21円 2021/7〜
Q群馬県前橋市   267kW 24円 2021/10〜
R茨城県小美玉市  42kW 18円 2021/11〜
S茨城県那珂市   86kW 21円 2021/11〜
バーチーイチメガ  1050kW 24円 2022/12〜
稼働済合計 2.8M
【所有不動産】
@港区 タワマン 89u→40万/月(表面8.2%)
A港区 タワマン 32u→14万/月(表面6.9%)
B港区 低層区分 51u→14.5万/月(表面4.8%)
C港区 低層区分 37u→20万/月(表面7.9%)
D港区 タワマン 84u→45万/月(表面8.6%)
E港区 タワマン 48u→26.5万/月(表面7.2%)
F目黒区タワマン 30u→15万/月(表面6.5%)
G渋谷区低層区分 49u→35万/月(表面7.1%)
H横浜市RC一棟 600u→130万/月(表面8.7%)
合計家賃収入  4000万/年


※ご好評頂いている成功報酬型コンサルメニューはココ
最新コメント
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
2024年07月(1)
2024年06月(2)
2024年05月(5)
2024年04月(4)
2024年03月(4)
2024年02月(5)
2024年01月(8)
2023年12月(10)
2023年11月(3)
2023年10月(3)
2023年09月(3)
2023年08月(4)
2023年07月(2)
2023年06月(6)
2023年05月(7)
2023年04月(7)
2023年03月(11)
2023年02月(11)
2023年01月(17)
2022年12月(19)
2022年11月(18)
2022年10月(17)
2022年09月(19)
2022年08月(21)
2022年07月(20)
2022年06月(15)
2022年05月(18)
2022年04月(21)
2022年03月(22)
2022年02月(23)
2022年01月(27)
2021年12月(17)
2021年11月(19)
2021年10月(21)
2021年09月(24)
2021年08月(16)
2021年07月(15)
2021年06月(16)
2021年05月(16)
2021年04月(17)
2021年03月(18)
2021年02月(15)
2021年01月(20)
2020年12月(19)
2020年11月(15)
2020年10月(16)
2020年09月(13)
2020年08月(12)
2020年07月(22)
2020年06月(24)
2020年05月(25)
2020年04月(26)
2020年03月(23)
2020年02月(25)
2020年01月(30)
2019年12月(24)
2019年11月(33)
2019年10月(27)
2019年09月(29)
2019年08月(25)
2019年07月(34)
2019年06月(30)
2019年05月(30)
2019年04月(28)
2019年03月(24)
2019年02月(18)
2019年01月(19)
2018年12月(26)
2018年11月(29)
2018年10月(38)
2018年09月(29)
2018年08月(24)
2018年07月(32)
2018年06月(27)
2018年05月(26)
2018年04月(38)
2018年03月(34)
2018年02月(43)
2018年01月(46)
2017年12月(45)
2017年11月(40)
2017年10月(31)
2017年09月(25)
2017年08月(41)
2017年07月(51)
2017年06月(49)
2017年05月(39)
2017年04月(61)
2017年03月(43)
2017年02月(47)
2017年01月(41)
2016年12月(34)
2016年11月(20)
2016年10月(4)
2016年08月(6)
2016年07月(2)
2016年06月(15)
2016年05月(14)
2016年04月(5)
2015年10月(2)
ファン

2019年11月21日

地元の信金に行ってきた!

おはようございます、アントレです〜!

今日は寒いっすね〜本格的な冬到来ですね!

さて、昨日は地元の信金に行ってまいりました〜

太陽光の設備4000万分の融資につき、東京信用保証協会から追加の質問と追加資料の依頼があったとのことで、その内容を確認してきました。

また、個人で所有している不動産ですが、今回は初回というコトでやはり一気に借り換えというワケにはいかないようです。所有する2物件、残債6000万分が金利3.5%のス〇ガ銀行案件なので、こちら2件をマルっともっていってもらう感じになります。

にしても、今まで不動産はメガバンク中心に回っていたのですが、なんだか信金の方がとっつきやすくていいですね。それと、支店はいつも閉店ガラガラなので(失礼)、アンマシ盛り上がってない感じ。

つまり、如何に大口の融資先を獲得するかというテーマが年中ある感じがしました。貸し出さないと仕事になりませんからね、銀行は。

太陽光は信販中心で買ってきましたが実績積み上げればコチラもどこかでマルっともっていってくれるかもしれません。

ということで、ココまでは割と感触がいい感じで進んでおります。

引き続きガンガン行っちゃいます〜!!

※応援クリックよろしくお願いします〜
にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ

卒業サポートご希望の方はココw
お勧め太陽光保険はココw
お勧め保険見直しはココw
お勧め減税対応はココw
お勧め不動産コンサルはココw
個別面談ご希望の方はココw
UATはココw
大好評のUAT2はココw
融資コンサルタントはココw
太陽光融資希望の方はココw
日本ノマド倶楽部はココw

※編集後記※
ここまで結構いい感触ですが、実はマル秘テクを使っておりまして、3000万ほどの見せ金を突っ込んでおります(笑) そりゃ感触良くなるはずですねw

あ、それと明日の初心者向けセミナーin東京ですが、現時点で2名の参加と少々寂しい状況です。ドタサンOKですので、よろしければエントリーよろしくお願いします!

2019年11月20日

【続】分割案件が早速厳格化に!!

スミマセン、先ほどの記事の補足です。

経産省通知の資料(ココ)をよく読むと、今回の分割案件の厳格化に際して、以下の気になる文言がございました。

分割4.png

コレは、何を言っているかというと、例えば、14円案件ですでに認定取っていたとして、その名義が業者名義であった場合、今後どこかで購入者名義に変更するんですが、その変更の際に、分割案件だったら変更申請は認めない、と言ってますよね??

つまり、一度認定が下りていても、名義変更やパネルの変更も認めない!というコトになろうかと思います。

こ、こ、コレはインパクトデカすぎじゃないですか???

つまるところ、経産省は過去分も遡及して認めない、というようなコトを言っているようです。

コレがどいういうコトかというと、、、、

14円以上、つまり、18円、21円、24円、27円、29円、32円以上も対象になる!

というコトになりますよね???

コレは寝かしているエア発電案件はすべて対象になるというコトですよね。

特に名義変更ができないのが影響デカいですし、パネルも旧パネルを引っ張り出してやらざるを得ない、という感じになろうかと思います。

コレ、業者死んじゃいませんか??

け、経産省、、、、本気出してきた。。。。

※応援クリックよろしくお願いします〜
にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ

卒業サポートご希望の方はココw
お勧め太陽光保険はココw
お勧め保険見直しはココw
お勧め減税対応はココw
お勧め不動産コンサルはココw
個別面談ご希望の方はココw
UATはココw
大好評のUAT2はココw
融資コンサルタントはココw
太陽光融資希望の方はココw
日本ノマド倶楽部はココw

※編集後記※
コレはちょっとインパクトデカすぎやしませんかねぇ。って、上記は経産省通知の文章を精査した当方の見解でございますので、当方の見解が間違っている場合もあるやもしれません。正しくは、JPEAに何度も電話してご確認をお願いします。JPEAは担当者によって回答が違ったりしますので、3人くらいと話した方がいいです。

分割案件が早速厳格化に!!

おはようございます、アントレです〜!

いやー、昨日の記事3連発はインパクト大でしたね〜
もしやと思い、我々のオフィシャルサイト、なっとくを覗いて見たところ、早速分割案件禁止の件のルール改正が載っているではないですか!うーむ、お役所仕事なのにこのスピード感は何か意図を感じますね〜。

「再生可能エネルギー発電事業計画の認定における設備の設置場所について」の更新について

さっそく見てみましょう。
分割.png
なるほどなるほど。では一番下の資料(ココ)を開けてみましょう。

気になる部分を抜粋しました。赤線部をご覧ください。
分割2.png
ほえ?1年ルールが撤廃されているどころか、2014年まで遡るだとぉ??

でも、コレ、いつのやつが適用になるのよ?

という部分は、
分割3.png
きょ、今日以降だとぉ?

た、確かFIT14円単価の経産省への申請期限は以前記事にした通り(ココ2019年12月20日(金)に設定されております。つまり今日以降、12/20までの申請分が適用、というコトになると思います。

な、なるほどぉ。でも、オレ関係あるの?

と思われる方もいらっしゃると思いますので、影響分析しました。

■今回の規制が適用される案件
FIT14円でまだ経産省に認定申請が済んでいない案件

■分割と認定されるとどうなるか?
認定取り消し(FIT売電不可)

■特に危険なケース
業者が販売しているFIT14円案件でまだ経産省に認定申請が済んでいない案件は要注意です。分割案件に該当する場合は案件として成立しませんので、該当される方は業者に速攻で確認ください。

という感じです。
とにかく、FIT14円の案件を契約済みの方は、

@経産省の認定申請が済んでいるか(YESなら問題なし)
A(@がNOの場合)購入予定の土地が上記の分割案件に該当するのかしないのか


につき、確認をお願いします。

かくいう当方も、栃木の案件で大きめの土地があったので、分筆の上1年寝かせて14円申請しようと思っていた案件がございました。この案件が経産省申請まで進んでいるかいないのか、超絶に気になりますので、速攻で業者にアクセスしてみたいと思います。

このゴタゴタ感は一体何なんでしょうか。ってか昨日も書きましたが、当方のように、メガを分割するようなお話ではなく、単なる隣接している土地を分割して、1年待ってと、ルールに則りやっている人間が、一部のルール違反をやってきている人間のとばっちりを受けるって、何とも不条理なお話でございます。

このお話、結構業界にインパクトあるのではないでしょうか?駆け込み申請しようとしている業者もヒヤヒヤモノですよね。

本当にイケてない。。。

※応援クリックよろしくお願いします〜
にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ

卒業サポートご希望の方はココw
お勧め太陽光保険はココw
お勧め保険見直しはココw
お勧め減税対応はココw
お勧め不動産コンサルはココw
個別面談ご希望の方はココw
UATはココw
大好評のUAT2はココw
融資コンサルタントはココw
太陽光融資希望の方はココw
日本ノマド倶楽部はココw

※編集後記※
イケてないイケてないイケてないイケてないイケてないイケてないイケてないイケてないイケてないイケてないイケてないイケてない〜!

2019年11月19日

再生可能エネルギー主力電源化制度改革小委員会(第4回)B

どもども、最後です〜!

B再エネ特措法で検討すべきその他の論点

コレは、FIT認定を取ったものの、中々稼働しない案件について再エネ特措法上でどう扱っていくのか、というテーマでして、エア発電家としては非常に気になるお話となりますね!

まずは未稼働問題についておさらいしてみましょう。

再エネ小委員会9.png
2012〜2015年度のFIT認定において、約1,784万kW(35%)もの未稼働案件がある、というコトですね。一方で、2016/8/1以降接続契約については3年ルールが適用されているので、問題となっているのはソコよりも過去の案件となります。

コレらの案件が滞留すると、

@ネットワークをエア確保されるので後続の参加者が困る
A設備代の単価が下がりきって工事をするので、ズルい

というのが当方の理解でございます(笑)

ただ、経産省も指を咥えて見ていたワケではなく、
再エネ小委員会10.png
ただ、ただですねぇ。当方も適宜ウォッチしてきたんですが、既存認定事業者に変に気を使ってきたんでしょうか、その施策がまあまあ中途半端だったんですよね。で、未だにエア発電家を決め込んでもオッケー的な認定事業者が存在しちゃうというザルザルな状況も一部ございます。

で、出たきた案が以下です。
再エネ小委員会11.png
つまり、何を言っているかというと、一定期間経過した案件は一律で認定を失効する、というコトを言っているようです。今までの施策は中途半端でしたからね。でも、

え?最初からそーしておけば良かったじゃん。

っと思ってしまったのは当方だけでしょうか。コレも突貫工事で法整備されたFIT特措法の象徴的なバタバタ劇ですね。法律って、本当はものすごく念入りに設計して、パイロット運用とかして、世の中にリリースする必要がありますよね。って当たり前か(笑)!

次、低圧の分割案件の件です。

再エネ小委員会12.png
率直な感想を言います。アレ?こんなコトまだやっている奴らがいるんだぁ、です。
分割案件については本ブログでも散々周知徹底してきておりまして、多くの事業者さんが認定の断念や単価落ちの苦汁を飲んできた経緯がございます。こんなコトやってる奴らがまだいるから真面目にやってる発電家がとばっちりを受けちゃうんですよね。現に「特に登記簿上の地権者の同一性について、申請日から1年以内に限らずに、厳格に審査することとしてはどうか」とか書いてあります。

ほらぁ、1年ルールすらなくなっちゃうじゃないですか。

アノですね。太陽光は他の投資や事業に比して、様々な面で優位性の高い投資、事業となります。そりゃそうですよね、国が20年間も事業者の利益を法律で保証している投資や事業何て、他にあるんでしょうか?コレに群雄割拠、様々な投資家、事業家が群がるのはわかるんですが、分割をやられている皆さん、大人ですよね?ルールは守りましょうよ。ルールは。

本当に怒り心頭なお話でございます。

ということで、長くなりましたが、再生可能エネルギー主力電源化制度改革小委員会(第4回)編をコレにて終わります。

昨日も書きましたが、今回の小委員会はイロイロ決定事項(もとい、決定しそうな事項)がてんこ盛りでございました。低圧のFITの門は閉じてしまいますが、既存案件の運営者の我々としては、今後20年間、イロイロ決まっていくであろう、法令やルールにしっかり則って、再エネ発電家として事業を進めていきたいところですよね。皆さんもよろしくお願いします〜!!

※応援クリックよろしくお願いします〜
にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ

卒業サポートご希望の方はココw
お勧め太陽光保険はココw
お勧め保険見直しはココw
お勧め減税対応はココw
お勧め不動産コンサルはココw
個別面談ご希望の方はココw
UATはココw
大好評のUAT2はココw
融資コンサルタントはココw
太陽光融資希望の方はココw
日本ノマド倶楽部はココw

※編集後記※
アレ?なんだか天気が晴れてきましたね!今日も一日頑張りましょう〜!!

再生可能エネルギー主力電源化制度改革小委員会(第4回)A

どもども、アントレです〜

前回の続きです。

A再エネ主力時代の次世代ネットワーク
コレは簡単に言うと、現状の送電ネットワークではキャパシティパツパツなので、その問題に5W1Hでどーやって対応していくの?というテーマでございます。

個人的には稼働もしてない原発が無駄に占有しているキャパシティを一般開放しちゃえば一発解決!という問題であると、強く理解しているのですが、ムラの抵抗も強烈なようで、経産省の頭の良い方がイロイロ考えているようです。

で、気になるページです。
再エネ小委員会6.png
このネットワーク問題は専門用語がさく裂してて、当方もあまり頭に入ってないのですが、上記資料を読み解くに、再エネ賦課金で国民負担にしましょう、とどうやらそう言っているようです。アレ?確か今までは新規参入者には必須で負担させて、既存分は要検討というような感じで、我々のような既に稼働済みの発電所にも遡及対応が及ぶのか?といったテーマな話だったと思うんですが、あれまあ、結局国民負担ですか。安直だ(笑)

再エネ小委員会7.png
うーむ、やはり国民負担ですよね。事業者が供給計画を提出してそれが承認されれば設置に実際に要した費用が交付されるそうです。つまり、後払い、ということ??

再エネ小委員会8.png
やはり後払いですね。新規参入者は例えば負担金を500万とか払って、その後事後的に500万のうち、再エネに寄与分が賦課金という名の国民負担からキャッシュバックされる、という方向性のようですね。恐らくすでに稼働している発電所は無風状態になりそうです。

ということで、なんやかんやで結局国民負担ですか。。。コレ、大丈夫なんですかね?繰り返しで恐縮ですが、まずは原発で確保している分を開放しちゃえば一発解決ではないですか。で、万万が一再稼働、というコトになれば、そこから原発用に再設計を始めればいいワケで、何で全国に散らばっている原発分が未だに3.11以降、確保され続けているのかが意味が分かりません。

原発が絡むと全てがカオスになっちゃいますね。不思議ですね〜

いったん切ります。

※応援クリックよろしくお願いします〜
にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ

卒業サポートご希望の方はココw
お勧め太陽光保険はココw
お勧め保険見直しはココw
お勧め減税対応はココw
お勧め不動産コンサルはココw
個別面談ご希望の方はココw
UATはココw
大好評のUAT2はココw
融資コンサルタントはココw
太陽光融資希望の方はココw
日本ノマド倶楽部はココw

※編集後記※
今回の小委員会は新ネタ満載で面白いですね〜!!

再生可能エネルギー主力電源化制度改革小委員会(第4回)@

おはようございます、アントレです〜!

今日はあいにくの曇天ですね。しゃーないっすね〜

さて、昨日経産省で、再生可能エネルギー主力電源化制度改革小委員会(第4回)が開催されたようですので、どんな内容だったんでしょうか。資料(ココ)を基に分析してみたいと思います。

まず、メイン資料は以下の3点でございました。

@地域に根差した再エネ導入の促進
A再エネ主力時代の次世代ネットワーク
B再エネ特措法で検討すべきその他の論点

@地域に根差した再エネ導入の促進
お題は発電所が安定的に地域に根差した責任のある存在であるために、廃棄も含めてどーしていきましょうか、という感じですかね。まず最初に目に飛び込んできたのは、、、
再エネ小委員会1.png
当然っちゃ当然の話なのですが、標識・柵塀の設置義務に違反について、経産省が本腰を入れて取り締まるそうです!賢明なる本ブログの読者様に置かれましては、すでに対応済みの方が殆どと思いますが、未対応の発電家の皆さん、経産省は認定取り消しも辞さない構えですので、早急に対応のほどお願いします!

次、情報公開の件です。
再エネ小委員会2.png
コレは我々太陽光発電家のオフィシャルサイト、”なっとく”に全くなっとくできない感じで載っている、発電家の個人情報があるんですが、コレをさらに充実させ、地域共生のツールとして積極展開していきましょう〜という、どうやらそういうお話のようです。。。うーむ、思うところは多々ありますが、しゃーないですねぇ。。。

次、廃棄費用の件です。
再エネ小委員会3.png
おぉぉ、制度の概要が分かり易い表で出てまいりました。従前より記事にしてまいりましたが、やはり原則源泉徴収で、一部優良事業者においては内部積立、という方向のようです。我々野立てチームは恐らく強制的に前者の源泉徴収でしょうね。ただちょっと気になる文言がございました。「積立金の使途・取戻し」の部分に、「調達期間終了後は、事業終了・縮小のほか、パネル交換して事業継続する際にも取戻しを認める」と書いてあります。おぉぉぉぉぉ、コレは20年以降にパネル交換する場合は廃棄コストを戻します、と言っていますよね〜。ってことは卒FITの軍資金として活用できるではないですか。その後の廃棄費用はどうするの?という疑問が残りますが(ま、いっか(笑))、FIT20年以降も発電を続けようとしている方にとっては朗報ですね!!!

次、保険の件です。
再エネ小委員会4.png
こ、こ、これは!!昨今の自然災害の多発に備え、全ての発電所に火災保険や地震保険等の加入を努力義務化してはどうか、と書いてあります!おぉぉぉぉ、コレは別に当方が経産省の担当者に金貨や小判を配ったわけではないですからね〜(笑) 太陽光専門で保険代理店をやっている当方にとっては超絶な追い風を頂いてしまいました!経産省、GJ!!また、以下の気になる文言もあり、解説します。

・現在の保険料の水準は約3000〜5000円/kW/年(低圧で年15万〜25万)
→当保険事務所はそんなに高くはございません。当方の火災保険(動産保険(オール))は5年で22万(年4万強)です。

・適正な事業においては、保険料は低減する可能性もある。
→逆です。太陽光の火災保険は家屋の火災保険と紐付きです。今後の自然災害の多発性と、昨今の台風による既存の家屋の損害を考慮すると、今後の火災保険料は右肩上がりで上がっていくでしょう。なので保険料の安い今のうちに、早め早めに長期加入することが必要なのです。

・遵守義務化を検討する
→義務化ですか。当方には強烈に追い風になってしまいそうです。事務員募集しようかしらw

ということで、皆さん、どうやら火災保険や施設賠償、地震保険が義務化の方向で動きそうですよ〜!!
(煽りまくっちゃってスミマセンw)

発電所の保険のご用命は是非アントレ保険事務所(ココ)までよろしくお願いします〜!!

最後に、発電所の安全対策の件です。
再エネ小委員会5.png
正直今までの発電所は安全基準が曖昧でしたからね。来年度中に新たな太陽電池発電設備技術基準(仮称)が整備されるようです。こちらも要チェックですね〜!

ということで、当方的には保険の件がビッグインパクトでございました。経産省と当保険事務所がタッグを組んだ、官民一体のマネタイゼーションになってしまいましたが(笑)、長くなりましたので、いったん切ります〜
(A再エネ主力時代の次世代ネットワーク、B再エネ特措法で検討すべきその他の論点は次回に)

※応援クリックよろしくお願いします〜
にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ

卒業サポートご希望の方はココw
お勧め太陽光保険はココw
お勧め保険見直しはココw
お勧め減税対応はココw
お勧め不動産コンサルはココw
個別面談ご希望の方はココw
UATはココw
大好評のUAT2はココw
融資コンサルタントはココw
太陽光融資希望の方はココw
日本ノマド倶楽部はココw

※編集後記※
いやー、まさかの保険義務化の方向性ですか。っとまあ、イロイロ書いてきましたが、全て経産省の資料に書いてある案を当方なりに分析したというお話ですので、完全なる決定事項ではございませんので悪しからず。引き続きウォッチしていきましょう〜!!

2019年11月18日

セミナー3発開催します!

おはようございます、アントレです〜!

いやー、東京は寒いっすね〜、宮古島が恋しいですw

さて、久々に初心者向けセミナーと、宮古島投資セミナーを東京、大阪で開催したいと思います!
セミナーといっても単なる呑みでございますので、ご了承くださいw

@第132回アントレセミナー太陽光初心者向け編 in 東京
開催日時 :11/22(金)18時半〜
開催場所 :品川駅近辺
開催人数 :MAX10名程度
会費   :5千円程度
対象者  :太陽光投資初心者の方(まだ売電されてない方)or 当方と何かしらの契約関係にある方

A第133回アントレセミナー太陽光初心者向け編 in 大阪
開催日時 :11/26(火)18時半〜
開催場所 :大阪駅近辺
開催人数 :MAX10名程度
会費   :5千円程度
対象者  :太陽光投資初心者の方(まだ売電されてない方)or 当方と何かしらの契約関係にある方

B第134回アントレセミナー宮古島投資編 in 東京
開催日時 :11/29(金)18時半〜
開催場所 :品川駅近辺
開催人数 :MAX10名程度
会費   :5千円程度
対象者  :当方と何かしらの契約関係にあり、宮古島投資に興味のある方

以上3セミナーにつき、ご興味ある方はココよりエントリーのほど、よろしくお願いします〜!!

※応援クリックよろしくお願いします〜
にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ

卒業サポートご希望の方はココw
お勧め太陽光保険はココw
お勧め保険見直しはココw
お勧め減税対応はココw
お勧め不動産コンサルはココw
個別面談ご希望の方はココw
UATはココw
大好評のUAT2はココw
融資コンサルタントはココw
太陽光融資希望の方はココw
日本ノマド倶楽部はココw

※編集後記※
今年も残りあとわずかですが、ガンガン走り切っちゃいましょう〜!!
それと、第131回アントレセミナー クリスマスパーティー編!もマダマダ受け付け中ですので以下よりエントリーのほどよろしくお願いします〜!!

https://fanblogs.jp/antre/archive/1389/0

2019年11月17日

下地島空港からの東京へ!

こんにちは、アントレ@沖縄上空でございます〜!

いやー、遂に宮古島を飛び立ってしまいました〜!
ホントは昨日帰京予定だったんですが、どうしても下地島空港を使ってみたいというコトで、本日12:10発の成田行きに搭乗でございます(因みに下地島空港⇔成田空港は今のシーズン2日で1便飛んでおります)。

ということで、行ってまいりました。

DSC_0449.JPG
中心街からタクシーで20分ほどにございます、下地島空港です。

DSC_0450.JPG
チェックインカウンター。中々いい味出してますよね。島っぽいです。

DSC_0451.JPG
全体的に木材を多用した作りになっていて、アットホームな感じです。

DSC_0453.JPG
国際線もございます!今は香港のみですが、今後増えていくことに期待!!!

DSC_0455.JPG
DSC_0452.JPG
DSC_0457.JPG
DSC_0459.JPG
外に出ると南国感満点な感じでございます〜。思わず泳ぎたくなっちゃいそうですw

DSC_0461.JPG
宮古牛定食を頂きつつ、

DSC_0460.JPG
イロイロ発信しつつ、、

DSC_0463.JPG
帰路につきました〜

ということで、4泊5日の濃厚な宮古島ツアーでございました〜

地主さん、物件オーナーさん(実はこの2人はご兄弟)には本当によくしていただきました。
この場を借りて御礼申し上げます。

また、お忙しい中仕事を抜け出して(笑)、このツアーに参加いただいた、2人の税理士さんと2人の読者さんにも感謝感謝でございます。11月の宮古島も全然楽しめましたよね〜。引き続きよろしくお願いしますm(__)m

当方も東京でイロイロ組み立ててまた宮古島にフィードバックしていきたいと思いますので、皆さん、引き続きよろしくお願いします〜!!!

※応援クリックよろしくお願いします〜
にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ

卒業サポートご希望の方はココw
お勧め太陽光保険はココw
お勧め保険見直しはココw
お勧め減税対応はココw
お勧め不動産コンサルはココw
個別面談ご希望の方はココw
UATはココw
大好評のUAT2はココw
融資コンサルタントはココw
太陽光融資希望の方はココw
日本ノマド倶楽部はココw

※編集後記※
家に帰ると大量の書類がお出迎えしてくれました(笑)
DSC_0473.JPG
その他イロイロ溜まってるので明日からグイグイ処理していきたいと思います〜!!

2019年11月16日

宮古島ツアー大盛り上がり〜!!A

こんにちは、アントレ@マダマダ宮古島でございます〜!

昨日は宮古島のゲストハウス中心にUPしましたが、別途土地の視察もしてまいりましたので、その模様をUPしたいと思います〜!

コチラの布陣はアントレ、税理士さん、ツアー参戦の読者さん2名となりました。
DSC_0364.JPG
地主さんの車でGOしちゃいました!

早速最初土地の視察となります。
DSC_0366.JPG
まず最初はゲストハウスから車で15分の場所にある土地で、近くの展望台からその土地を確認します。

DSC_0367.JPG
奥の方の茶色の畑の右側一帯の土地でございます。島一周の大通りに面してまして、電気水道ガスあたりは問題なさそうです。奥の方にある施設の横で温泉が発掘されたとのことで、今後その温泉を中心に開発が進むかもとのことでございました。

次に2つ目の土地に向かいます。

DSC_0369.JPG
何の変哲もないサトウキビ畑ですが、1000坪角地の土地となります。

DSC_0370.JPG
丁度水道管の敷設の工事も行われており、電気ガス水道は問題なさそうです。

DSC_0376.JPG
近くには新城海岸がございます。

DSC_0372.JPG
DSC_0374.JPG
ちょっと天気が悪いんですが、ココは知る人ぞ知るシュノーケリングスポットでして、超絶にキレイなビーチの先には遠浅の海岸線が続いていて、そこら中にニモがウヨウヨしている、とのことでございます。

この土地でこの新城海岸向けの旅行客をキャッチするゲストハウスなどは面白いカモですね。ただ、周辺にコンビニ等の施設が全くない場所ですのでそれはそれで悩ましい部分でもございました。

次に3つ目の土地に向かいます。

DSC_0379.JPG
この土地は海岸線ギリギリの場所にあり、かなり奥まった場所にございました。電気水道ガスもさすがに難易度が高そうで、かなり大きな投資をしないと形にならなそうな状況です。地主さん曰く、「太陽光発電所にでも出来たら・・・」っとのことでしたが、発電所にするにしても、電柱までの距離がかなり遠いのでこれも難易度高そうです。ということで、この土地はちょっと難しいかなぁっと思ったところ、

おや??

車(地主さんの)の前輪左がゴツゴツと音を出し始めました。

外に出て確認したところ、、、

DSC_0382.JPG
な、な、なんとまさかのパンク!!!
硬い石がゴロゴロしているオフロードを走りましたので、やっちゃいました。。。

DSC_0381.JPG
ということで、人里離れた宮古島の端っこで、おじさん5人がタイヤ交換作業という、なんていうんでしょうか、こんなアクティビティはお金出しても中々経験できませんねぇ(笑)

DSC_0383.JPG
ただココは、さすがの平日なのに宮古島に集合できてしまう要領の良いおじさん軍団。役割分担をしながら非常にテキパキとタイヤ交換作業をこなしていきます。

DSC_0384.JPG
スペアタイヤを装着し、、、

DSC_0385.JPG
無事リカバリー完了〜!!!!

パンクしたタイヤを外すオジサン
ジャッキアップをするオジサン
スペアタイヤを持ってくるオジサン
スペアタイヤをはめるオジサン
ブログネタの写真を撮りまくるオジサン←アントレ(笑)

ということで、5人のオジサンたちの見事な連係プレーでございました。
なんていうんでしょうか、宮古島投資もこんな連係プレーで形になってしまいそうな予感がしたアクティビティでございました。いやー、いろんな意味で価値のあるパンクでございました〜(笑)

ということで、非常に充実した時間を過ごしたオジサンたちは、ゲストハウスに戻って、BBQ大会に突入しちゃいます。

jizakana.png
まずは島で取れた地魚をいただきーの、

DSC_0393.JPG
DSC_0394.JPG
宮古牛を焼きまくりーの、という感じで、

DSC_0395.JPG
宮古島の地元料理をワイワイ堪能していたところ、、、

DSC_0400.JPG
出ました〜〜〜!!20年物の蔵出しの宮古島泡盛〜!
地主さんからの差し入れで、かなり危険なオーラをまとっているこの泡盛。
超絶に美味しかったのは言うに及ばずですが、すべての記憶を飛ばすくらいの強烈なパワーを持っておりました(笑)

jizakana2.png
ということで、大盛り上がりの宮古島ツアーの面々でございました〜!

この宮古島投資。構想からだいぶ時間がたってしまいましたが、本当にいろんなご縁に恵まれて、かなり形になってまいりました。地主さんやゲストハウスのオーナーさんともかなりコミュニケーション取れましたので、後はやるだけ、ですね。ブログ読者さんもグイグイ巻き込みながら、引き続きガンガン行っちゃいたいと思います〜!!

よろしくお願いします〜!!

※応援クリックよろしくお願いします〜
にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ

卒業サポートご希望の方はココw
お勧め太陽光保険はココw
お勧め保険見直しはココw
お勧め減税対応はココw
お勧め不動産コンサルはココw
個別面談ご希望の方はココw
UATはココw
大好評のUAT2はココw
融資コンサルタントはココw
太陽光融資希望の方はココw
日本ノマド倶楽部はココw

※編集後記※
皆さん、また宮古島でお会いしましょう〜!!!
jizakana3.png

2019年11月15日

宮古島ツアー大盛り上がり〜!!

こんばんは、アントレ@宮古島でございます。

いやー、宮古島はやはり素晴らしいですね〜!!
若干風は冷たいんですが、マダマダ海に入れる陽気です!
真夏の灼熱シーズンよりも寧ろ過ごしやすい陽気ですね。台風も来ないですし、11月の宮古島はお勧めです〜

DSC_0423.JPG

さて、ここ数日大盛り上がりの宮古島ツアーの模様についてUPしたいと思います。

今回の視察の目的はズバリ、宮古島投資というコトで、バブル真っただ中の宮古島に緊急参戦できるのか、できるとするとどういう形でできるのか、というテーマで臨んだツアーとなります。

初めて宮古島に行ったのが丁度1年前(詳ししくはココ)その後、何度か宮古島に足を運び、宮古島投資に関する造詣を深めてきたところ、なんとなんと、本ブログをお読みいただいている読者さんで、宮古島で土地を持っている地主さんや既にゲストハウスを運営しているオーナーの方より協力依頼を頂いてしまいました。

いやー、こんなコトってあるんですね〜。
ブログやっててよかったなぁ、ということで、ブログ冥利に尽きる感じでございます。

で、実際にゲストハウスに行ってまいりました。

PB130009.JPG
PB150039.JPG
PB130010.JPG
どーですか、この外観!
いかにも沖縄っぽい作りですが、かなりゴージャス感が漂ってますね〜

PB150036.JPG
しかもしかも、バリバリのオーシャンビュー〜!!
だだっ広すぎる芝生の庭も!

PB130006.JPG
PB130003.JPG
PB130005.JPG
1階がカフェっぽいオープンスペース、2階がゲストルームとなっていて、10人以上の宿泊が可能な作りになっています。

PB150047.JPG
しかもダイビングスポットのイムギャーマリンガーデンが徒歩圏内!!!!

PB150045.JPG
大型クルーザも接岸可能な港も徒歩圏内!!!
「地元つながりで使い放題」とのことでした。

ということで、皆さん、この辺でよろしいでしょうか。

物件の外観も内装もいい感じ。バリバリのオーシャンビューでダイビング可能なビーチとクルーザーでの出撃が可能な港が徒歩圏内のこの物件。もうなんていうんでしょうか、なんでもできちゃい過ぎそうで、失神しそうになってしまいました(笑)

ご存じの方も多いかもですが、宮古島は今土地の争奪戦になっておりまして、オーシャンビューでも何でもない土地ですら高騰しまくりのイモ洗い状態になってます。そんな宮古島でこんな超絶にいい土地、いい物件に巡り合えるなんて、まさに奇跡ですね。奇跡。

え?でもさ、既に高回転で回ってんじゃないの?

と思われる方も多いカモですが、本物件のオーナーの方は本物件を相続したものの、ゲストハウスの運営ノウハウがあまりなく、他にも仕事を抱えているため、稼働率が全く上がっておらず、困っているとのこと。

確かに、物件をよく見ると、老朽化が進んでいる部分や、部屋のレイアウト等、ある程度リフォームが必要な状況にあるようです。

で、どこから手を付けてよいかわからず状態ということで、当方とのコラボレーションを依頼いただいた、という背景がございます。

いやー、お任せください〜

当方も民泊で20部屋くらい運営した経験がございますので、ノウハウばっちりでございます〜!

というコトで、ガッツリコラボレーションしちゃいましょう〜!

よろしくお願いします!!!

※応援クリックよろしくお願いします〜
にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ

卒業サポートご希望の方はココw
お勧め太陽光保険はココw
お勧め保険見直しはココw
お勧め減税対応はココw
お勧め不動産コンサルはココw
個別面談ご希望の方はココw
UATはココw
大好評のUAT2はココw
融資コンサルタントはココw
太陽光融資希望の方はココw
日本ノマド倶楽部はココw

※編集後記※
本物件ですが、早速オーナーさんとコラボレーションスキームを協議しまして、概ね枠が固まりました。
クイックリフォームでお化粧して稼働率を上げつつ、回り始めたらコンテナハウスを3基ほど設置するプランで行きたいと思います。つきましては、本ブログをお読みいただいている読者さんとの共同出資スキームを組みたいと考えておりますので、近日中にエントリーフォームを展開しますので、ご興味ある方はガンガンエントリーのほどよろしくお願いします〜!!(以前募集しましたが、本案件に特化する形で再度整理して募集したいと思います!)。