アフィリエイト広告を利用しています
検索
プロフィール
アントレさんの画像
アントレ
投資や節税で2016年にサラリーマンを卒業しました!このノウハウをコンサル(ココ)という形で日本全国の皆さんに展開していきたいと思ってますので、よろしくお願いします〜!!
プロフィール
【所有発電所】
@茨城県潮来市   80kW 40円 2014/4〜
A茨城県鹿嶋市   91kW 32円 2015/8〜
B茨城県水戸市   68kW 32円 2016/1〜
C鹿児島県薩摩   40kW 36円 2016/3〜
D茨城県鉾田市   44kW 32円 2016/5〜
E茨城県常陸太田  85kW 21円 2019/7〜
F群馬県安中市   57kW 27円 2020/2〜
G栃木県日光市   80kW 24円 2020/3〜
H茨城県常陸大宮 151kW 21円 2020/9〜
I群馬県安中市   79kW 27円 2020/11〜
J茨城県常陸大宮  57kW 21円 2020/12〜
K福島県いわき市  90kW 21円 2020/12〜
L福島県いわき市  90kW 18円 2020/12〜
M栃木県那須郡   64kW 21円 2021/6〜
N茨城県常陸大宮 169kW 21円 2021/6〜
O横浜屋根     12kW 27円 2021/6〜
P栃木県那須郡   86kW 21円 2021/7〜
Q群馬県前橋市   267kW 24円 2021/10〜
R茨城県小美玉市  42kW 18円 2021/11〜
S茨城県那珂市   86kW 21円 2021/11〜
バーチーイチメガ  1050kW 24円 2022/12〜
稼働済合計 2.8M
【所有不動産】
@港区 タワマン 89u→40万/月(表面8.2%)
A港区 タワマン 32u→14万/月(表面6.9%)
B港区 低層区分 51u→14.5万/月(表面4.8%)
C港区 低層区分 37u→20万/月(表面7.9%)
D港区 タワマン 84u→45万/月(表面8.6%)
E港区 タワマン 48u→26.5万/月(表面7.2%)
F目黒区タワマン 30u→15万/月(表面6.5%)
G渋谷区低層区分 49u→35万/月(表面7.1%)
H横浜市RC一棟 600u→130万/月(表面8.7%)
合計家賃収入  4000万/年


※ご好評頂いている成功報酬型コンサルメニューはココ
最新コメント
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
2024年05月(5)
2024年04月(4)
2024年03月(4)
2024年02月(5)
2024年01月(8)
2023年12月(10)
2023年11月(3)
2023年10月(3)
2023年09月(3)
2023年08月(4)
2023年07月(2)
2023年06月(6)
2023年05月(7)
2023年04月(7)
2023年03月(11)
2023年02月(11)
2023年01月(17)
2022年12月(19)
2022年11月(18)
2022年10月(17)
2022年09月(19)
2022年08月(21)
2022年07月(20)
2022年06月(15)
2022年05月(18)
2022年04月(21)
2022年03月(22)
2022年02月(23)
2022年01月(27)
2021年12月(17)
2021年11月(19)
2021年10月(21)
2021年09月(24)
2021年08月(16)
2021年07月(15)
2021年06月(16)
2021年05月(16)
2021年04月(17)
2021年03月(18)
2021年02月(15)
2021年01月(20)
2020年12月(19)
2020年11月(15)
2020年10月(16)
2020年09月(13)
2020年08月(12)
2020年07月(22)
2020年06月(24)
2020年05月(25)
2020年04月(26)
2020年03月(23)
2020年02月(25)
2020年01月(30)
2019年12月(24)
2019年11月(33)
2019年10月(27)
2019年09月(29)
2019年08月(25)
2019年07月(34)
2019年06月(30)
2019年05月(30)
2019年04月(28)
2019年03月(24)
2019年02月(18)
2019年01月(19)
2018年12月(26)
2018年11月(29)
2018年10月(38)
2018年09月(29)
2018年08月(24)
2018年07月(32)
2018年06月(27)
2018年05月(26)
2018年04月(38)
2018年03月(34)
2018年02月(43)
2018年01月(46)
2017年12月(45)
2017年11月(40)
2017年10月(31)
2017年09月(25)
2017年08月(41)
2017年07月(51)
2017年06月(49)
2017年05月(39)
2017年04月(61)
2017年03月(43)
2017年02月(47)
2017年01月(41)
2016年12月(34)
2016年11月(20)
2016年10月(4)
2016年08月(6)
2016年07月(2)
2016年06月(15)
2016年05月(14)
2016年04月(5)
2015年10月(2)
2015年09月(2)
2015年08月(4)
ファン

広告

posted by fanblog

2024年05月11日

晴海フラッグ賃貸がお祭り状態に!

こんにちは、アントレです!

最近はお天気良くて過ごしやすい時期の到来ですね〜☼
発電の方もバシバシ行っちゃってください!

さて、晴海フラッグの件です。

市場価格の6掛け、7掛けという値段で売り出され、実需家と投資家が入り交じった争奪戦が繰り広げられてきた元オリンピック村案件ですが、既に低層棟は完売、タワー棟も最終期が迫って来ており、物件獲得の争奪戦は一見ひと段落しているんですが、まずは低層棟の賃貸付けがスゴイことになっている模様です。

早速スーモを覗いてみると、、、

晴海フラッグスーモ.png

ナント、826件も!!!

コレはいくらお宝案件とは言え、賃貸付けに関しては826件もの賃貸オーナーが一気にいっせーのーせしちゃったら相当苦戦すると思われます。仮に1日1件成約したとしても、全部掃けるまでに826日、2年以上も掛かってしまいますからねぇ。。。

当方も何度も抽選して全て落選だったんですが、まさかコンナ自体になるとは予想だにしておりませんでした。(冷静に考えれば、容易に想像できたと思いますけどね笑)

ということで当方も一応笑、不動産投資家でして、今まで様々な経験をしてまいりました。今回の晴海フラッグ賃貸の件につき、もし当方ならどのようなアクションを取るのであるか、少々考察してみたいと思います。

@不動産会社の専属や専任は避けるべし
もーこうなったら一般で複数の業者で競わせるしかないかと思います。

A賃料は管理費を高め設定に!
「賃料20マン、管理費込み」と「賃料18マン、管理費2マン」だと、毎月の手取りは同じですが、スーモ等の不動産サイトでは並び順を「家賃の安い順」とした場合、賃料18マンの方が上位に来ます。

Bペット可とか柔軟に
とにかく門戸を広げるしかありません。ペット可、SOHO可、等々、可能な限り柔軟な設定が理想です。

C無理な賃料値引きは禁物(最終手段)
物凄い安い賃料で募集すれば決まりは早いかもしれませんが、その賃料で最低2年間はロックされてしまいます。この状態だと銀行目線で投資効率の悪い案件を保持している、と見られてしまうので、表面利回りが下がるようなアクションは極力避けるべきです。

D初期費用を抑えるべし
例えば賃料20マンの物件に自分が引っ越す場面を想像して見ましょう。敷金、礼金が賃料1か月の場合、敷金×礼金×仲介手数料×前家賃×保証料(0.5か月分)+火災保険(2マン)といった具合で、合計100マンくらいかかってしまいます。コノ100万円(さすがに前家賃は貰うので80マン!)をオーナー負担でゼロにする!というのが究極奥義です。要は簡単に引っ越しが出来れば客付けも格段に楽になり、他の物件をいとも簡単に出し抜くことが可能です。

という感じです。

CとDについてもう少々言及すると、賃料20マンの物件をCで17マンにするくらいなら、20マンのままで初期費用をゼロにした方が絶対に得策かと思います。両者の2年間の手取りシミュレーションをしてみると、、、

C(賃料17マン)の場合→17マン×24カ月=408マン
D(賃料20マン)の場合→マイナス80マン+20マン×24カ月=400マン


という感じで、両者とも2年間の手取りはほぼ一緒。826件も凌ぎあっているんですからどう考えてもCよりDの方が客付けが早いに決まってます。その上で銀行目線も上位キープできるので一石二鳥、というお話ですね。

というコトで、上記は何も晴海フラッグだけに特化したお話ではございませんが、不動産投資をされる際の一助として頂ければ幸いです。

とにかく、一気に826件もの賃貸がいっせーのーせっと出てくることって、恐らく日本の不動産投資史上、初の出来事なのでは無いでしょうか。しかもコノ後タワー棟の賃貸も出てきちゃいます。。

頭から煙が出るくらい考え抜いて、対処していきましょう。

引き続きガンガン行っちゃいましょう〜☼

※応援クリックよろしくお願いします〜

にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ


卒業サポートご希望の方はココ
お勧め太陽光コンサル(保険付き)はココ
お勧め不動産コンサルはココ
個別面談ご希望の方はココ
ジャプラス向け団信型保険はココ
激安遠隔監視装置はココ
激安除草・メンテはココ
当方へのご質問はココ

※編集後記※
上述した対策をとっても中々決まらない可能性もあろうかと思います。その際は、売却しかないカモですね〜
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前: 必須項目

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/12546088
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。