アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

空腹感が大切! ダイエットの鍵は「昼食」を減らすことだってほんと?

4.png


女子にとって、つねにホットな話題「ダイエット」。これから夏に向けてガンバろう! と思っているひとも少なくないでしょう。でも、食事を減らしたり、運動をしたりすると、なかなか続かないという人も……。手軽に試せるダイエット方法はないのでしょうか? 毎日運動する、食べない、なんて高い目標をかかげると失敗率もアップするのが世の常で、「そこそこ」でも長続きさせることが肝心。意外な盲点は「昼食」で、

半分に減らすだけで脂肪の燃焼速度が12倍にアップすることが判明。空腹感もそこそこ、集中力が下がることもないので、試してみる価値・大の方法なのです。

■空腹感がダイエットのカギ

ダイエットの話題になると、必ず聞くのが「運動」と「食事制限」。食事を減らして運動する、きわめてシンプルかつ確実な方法ですが、なかなかキビシいのが本音。高い効果と同時に挫折率もアップ…あまりにも高いハードル設定したせいで「拒食症」などに発展するケースも少なくありませんから、ムリのないように進めたいものです。

気軽にできるダイエット方法は、ないのでしょうか? 誰にでも可能なのは食事制限。なかでも昼食を「半分」に減らすだけで、脂肪の燃焼率が12倍にもアップしたとの研究結果があるのです。

この研究では、フツウの量、半分、抜き、の3つの状況でデータをとったところ、半分の量では、

 ・集中力 … 大差なし
 ・満足感 … 中間
 ・脂肪の燃焼率 … 中間

と「そこそこ」の効果があることがわかりました。そんなの当たり前! とのご意見ごもっともで、食べる量が減ればダイエット効果が上がるのは当然ですし、食事が半分なら効果も半分は当たり前の話。ところが半分に減らす利点は、継続できないほどのストレス/デメリットがないこと、なによりも「空腹感」を感じている点なのです。

■半分減らすだけでも効果は12倍

昼食を減らすと、どれくらい効果があるのでしょうか? もっとも気になる脂肪の燃焼率(ミリグラム/分)を比較すると、

 ・フツウの量 … 0.9
 ・半分 … 10.7
 ・抜き … 21.1

と、抜き〜半分はおよそ2倍と「比例」するのに対し、フツウから半分に減らすだけで約12倍、圧倒的に多くの脂肪が消費されるようになるのです。

ポイントは「空腹感」で、満プクまで食べると脂肪が「蓄積」されるだけでなく、「消費」もおこなわれません。ところが空腹感があるとからだはヤバい! と感じ、活動のために脂肪を使い始めます。つまり、食事をちょっとでも減らせばダイエットにつながるが、次の食事までおなかが空かないようなら太って当たり前、と言い換えられるのです。

重要なのは「おなか空いた」と感じる時間ですから、一品減らす、定食ならご飯少なめでも効果があります。また、その日の活動量からムリ! と思ったときはムリをする必要もないでしょう。逆に間食大好きで、いつも何か食べている状態では期待薄ですから、「そこそこ」おなかが空いた状態から試してみてはいかがでしょう。


 ・昼食を半分に減らすと、脂肪の消費率が12倍にアップする
・ポイントは「空腹」と感じること。満腹状態では脂肪が蓄積されてしまう




赤に緑、茶色……どういう違いなの? 病院ではカラーの「コンセント」が使われているワケ

3.jpg


毎日の生活に欠かせない「コンセント」。クリーム色か白が定番の地味な存在ですが、病院にはカラフルなコンセントがあるのはご存じでしょうか?

医療用の機器には絶対止められないものもあるため、大きな病院では発電機などの「非常電源」を用意、停電時も電気を供給できるコンセントはひとめで分かるように「赤」や「緑」が使われます。温水洗浄トイレのように「水」の近くで使う機器は漏電(ろうでん)したときに電気を止める装置がついていますが、手術室では逆で、漏電しても使える「茶色」のコンセントも存在するのです。

■停電しない「緑」のコンセント

足を引っかけて「コンセント」が抜けた! なんて表現していますが、

 ・コンセント … 壁などにある、差し込まれる側
 ・プラグ … コードの先端の、差し込む側

が正式名称。家庭では「=」形のコンセントが一般的で、白/クリーム色の控えめな存在ですが、病院では白に加えて赤、緑、茶の4色のコンセントが存在します。見ためにもおしゃれなのは確かですが、目的はずばり「機能」。停電時にひとめでわかるように色を変えているのです。

家庭で使われる電気は「商用電源」と呼ばれ、落雷や大雪で送電がストップしたらそれまで。復旧するまで「待つ」しか方法はありません。病院も普段は商用電源を使っていますが、機器によっては止められないものもあり、回復するまで待ちましょうなんてノンキなことも言えません。そこで大きな病院では発電機やバッテリーによる停電対策がなされ、すぐに回復する/絶対に停電しないコンセントに色をつけているのです。

これらは「非常電源」とよばれ、「病院電気設備の安全基準」によって停電してから切り替わるまでの時間と、電気を供給できる時間が定められ、

 ・一般 … 40秒以内 / 10時間
 ・特別 … 10秒以内 / 10時間
 ・瞬時特別 … 0.5秒以内 / 10分間

と、比較的に「すぐ」回復するコンセントは「赤」が使われます。

一瞬たりとも止まっては困る回路には「無停電電源装置」が組み込まれ、コンセントも「緑」に変わります。この装置はパソコンやサーバに使われる「UPS」と同じ原理で、バッテリーから電気を供給するため、停電しても「切れめ」なく供給できるため、生命に関わるような機器も安心して使えるのです。

■「茶色」は漏電OK!

なかには、ちょっとコワいコンセントもあります。「チョコ」とも呼ばれる「茶色」のコンセントです。

ご存じのように、コンセントやプラグに「水」は禁物で、濡れるとアースにも電気が流れる「漏電(ろうでん)」が起き、感電や火災の原因になります。そのため洗濯機や温水洗浄トイレには「漏電遮断(しゃだん)機」を取り付けるのが一般的で、漏電を検知すると電気を止め、事故を防ぎます。

ところが病院では「どうしても使わないと」な局面も多く、漏電遮断機がジャマになることもあります。そのため手術室などでは、意図的にアースを取り付けていないコンセントも用意され、その目印として「茶」が使われることが多いのです。漏電すると「警報器」が作動するので気づかずに感電! はないでしょうが、電気は流れ続けているのですから、ちょっとコワいですね。

待合室や談話室でもカラーのコンセントを見かけることがあります。たとえ白いコンセントでもNGですが、カラーは「緊急用」なので、絶対に、勝手に使わないようにしてください。


 ・病院には白以外に、赤、緑、茶色のコンセントがある
 ・停電してもすぐに回復するコンセントは赤、絶対に停電しないものは緑が使われる
 ・漏電しても電気が止まらないよう、アースを外したコンセントは茶色
 ・カラーのコンセントは非常用。勝手に使っちゃダメ





    >>次へ
タグクラウド
https://fanblogs.jp/xqzd8nch/index1_0.rdf
プロフィール

タロウ
広告クリックありがとうございます。 励みになります。
検索
検索語句
<< 2016年09月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
月別アーカイブ
カテゴリアーカイブ
記事ランキング
アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。