2019年05月19日
平成と昭和のプレミアム硬貨を探そう
先日5/14のTBSの「その差ってなんですか」で、「昭和と平成のプレミアム硬貨の差」の番組があり、
昭和と平成の硬貨について、倍率の高いプレミアムコインが紹介された。
そこでまずTVの番組の内容を簡単にご紹介しよう。
その後、我が家で保有している硬貨について調べた驚くべき??結果をご紹介。
1.TV内容紹介
他の年に比べて発行枚数が少ないなどの理由で金額以上のプレミアム硬貨があるのをご存知ですか。
20年ぶりに、新1万円、5千円、1000円札が発行され、500円硬貨も新しくなる。これによって、もう作られることのない、昭和や平成のプレミアム硬貨の価値が更にアップするといわれている。
キャリア30年のコイン鑑定のプロ寺田実氏(新橋スタンプ照会コイン鑑定士)が昭和と平成のアップ率ベスト5についての詳しい説明実施。
途中の細かい説明は省き、いきなり結果を示せば以下の通り。
全体の写真(TBSTV番組画面撮影)
平成20年代初〜中期の数年に亘り倍率が高いのは、
H23年になりSUICAを始めとする電子マネーが普及しキャッシュレスとなり始めたため、
国が生産量を減らした為。(特に1円、5円)
但し昭和61年の10円は更に調べる必要がある
裏側の平等院の階段が前記と後期とで違い、デザインが変わった後期の発行枚数は極端に少なかったので
特に高いプレミアムがついた。
後期のものなら倍率2000倍で10円が20000円!!、前期ものなら10円のまま。
ちょっと目にはわかりませんが・・・(TBSTV番組画面撮影)
「後期」の見分け方は、平等院の描いてある裏側、「階段の脇に線」があり、縦の線が上下に離れているのが「前期」、縦の線と横の線が一体化したように見えるのが「後期」。(TBSTV番組画面撮影)
ご注意!
ただし、もし見つかって現金と交換しようとしても、ここに提示された価格は
買い取り価格ではなく、販売価格であり、更に硬貨の状態により、価値が変動する場合もあるそうだ。
2.我が家の調査結果
我が家で保有の(単に使われずに溜まっているだけの)「かなりの量」のコインの中にプレミアム硬貨があるのを期待して、早速調べてみた。
まず高額の方から順に、500円、100円、50円と調べたが見つからなかった。
次に10円について調べると、なんと昭和61年製造のものが見つかった。
見つかった昭和61年の10円の写真
10円が2000倍→→20000円!!
期待しながら裏の絵柄(平等院鳳凰堂)の階段を調べてみようとしたが、絵柄は細かく、肉眼や、低倍率のルーペでは確認が難しかった。
残念ながら、家庭用顕微鏡は持っていないので、そこで昔使ったやや高倍率(30倍)の拡大鏡
を探し出し調べると、目ではっきり見えた。
がしかし・・・・・階段の両側の線が分離しており、
結果はTVの上地くんと全く同様の状況であった。残念!
その後
ふと、100均でスマホに取り付けて使う広角&マクロレンズセットを買っていたことを思い出し、
使ってみた。
この製品は広角のためのレンズとセットになっているので、まず上の広角用のレンズを外して、下のマクロ用のレンズだけにしてから見ると
百均製品での拡大写真
拡大は十分ではないが、なんとか判別は出来た。
しかし納得する(諦める)にはやはりより大きな倍率が必要そうだ。
その他のコインについても各倍率でしらべたが、
現在手持ちのコインの中からはプレミアム10円、5円、1円は結局見つからなかった。
(調べた各コインの母数については省略)
うーむ、プレミアムコインはなかなか無いものだ。
しかしだからこそプレミアムがつくのだと納得。
今後は、表を参考に手にしたコインの製造年を都度チェックしてみようと思う。
あなたも財布や家の中のコインを調べて見ませんか。
ひょっとしたら高倍率のプレミアム硬貨がみつかるかも?!
昭和と平成の硬貨について、倍率の高いプレミアムコインが紹介された。
そこでまずTVの番組の内容を簡単にご紹介しよう。
その後、我が家で保有している硬貨について調べた驚くべき??結果をご紹介。
1.TV内容紹介
他の年に比べて発行枚数が少ないなどの理由で金額以上のプレミアム硬貨があるのをご存知ですか。
20年ぶりに、新1万円、5千円、1000円札が発行され、500円硬貨も新しくなる。これによって、もう作られることのない、昭和や平成のプレミアム硬貨の価値が更にアップするといわれている。
キャリア30年のコイン鑑定のプロ寺田実氏(新橋スタンプ照会コイン鑑定士)が昭和と平成のアップ率ベスト5についての詳しい説明実施。
途中の細かい説明は省き、いきなり結果を示せば以下の通り。
全体の写真(TBSTV番組画面撮影)
平成20年代初〜中期の数年に亘り倍率が高いのは、
H23年になりSUICAを始めとする電子マネーが普及しキャッシュレスとなり始めたため、
国が生産量を減らした為。(特に1円、5円)
但し昭和61年の10円は更に調べる必要がある
裏側の平等院の階段が前記と後期とで違い、デザインが変わった後期の発行枚数は極端に少なかったので
特に高いプレミアムがついた。
後期のものなら倍率2000倍で10円が20000円!!、前期ものなら10円のまま。
ちょっと目にはわかりませんが・・・(TBSTV番組画面撮影)
「後期」の見分け方は、平等院の描いてある裏側、「階段の脇に線」があり、縦の線が上下に離れているのが「前期」、縦の線と横の線が一体化したように見えるのが「後期」。(TBSTV番組画面撮影)
ご注意!
ただし、もし見つかって現金と交換しようとしても、ここに提示された価格は
買い取り価格ではなく、販売価格であり、更に硬貨の状態により、価値が変動する場合もあるそうだ。
2.我が家の調査結果
我が家で保有の(単に使われずに溜まっているだけの)「かなりの量」のコインの中にプレミアム硬貨があるのを期待して、早速調べてみた。
まず高額の方から順に、500円、100円、50円と調べたが見つからなかった。
次に10円について調べると、なんと昭和61年製造のものが見つかった。
見つかった昭和61年の10円の写真
10円が2000倍→→20000円!!
期待しながら裏の絵柄(平等院鳳凰堂)の階段を調べてみようとしたが、絵柄は細かく、肉眼や、低倍率のルーペでは確認が難しかった。
残念ながら、家庭用顕微鏡は持っていないので、そこで昔使ったやや高倍率(30倍)の拡大鏡
を探し出し調べると、目ではっきり見えた。
がしかし・・・・・階段の両側の線が分離しており、
結果はTVの上地くんと全く同様の状況であった。残念!
その後
ふと、100均でスマホに取り付けて使う広角&マクロレンズセットを買っていたことを思い出し、
使ってみた。
この製品は広角のためのレンズとセットになっているので、まず上の広角用のレンズを外して、下のマクロ用のレンズだけにしてから見ると
拡大は十分ではないが、なんとか判別は出来た。
しかし納得する(諦める)にはやはりより大きな倍率が必要そうだ。
その他のコインについても各倍率でしらべたが、
現在手持ちのコインの中からはプレミアム10円、5円、1円は結局見つからなかった。
(調べた各コインの母数については省略)
うーむ、プレミアムコインはなかなか無いものだ。
しかしだからこそプレミアムがつくのだと納得。
今後は、表を参考に手にしたコインの製造年を都度チェックしてみようと思う。
あなたも財布や家の中のコインを調べて見ませんか。
ひょっとしたら高倍率のプレミアム硬貨がみつかるかも?!
タグ:その差ってなんですか、TBSTV番組、プレミアムコイン、平成と昭和、2000倍、3000倍、昭和61年、昭和62年、ギザ10,5円が楷書、平等院、階段の縦線、 10円が2万円、1円が3000円、5円が3000円
【このカテゴリーの最新記事】
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/8818347
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック