2016年08月10日
暑さと野菜
オクラとモロヘイヤはこの35度を超える気温の中でも平気なようです。本業の都合で早朝で畑に来れない私は、8時から9時にかけて畑に上がりお昼前には家に戻るようにしているのですが、これで汗をかいてくたくたです。
水分をとりながら作業しないと、頭がくらくらしてきます。熱中症間近かもしれません。したがって、この時間でも周囲にはほとんど人はいません。家庭菜園なんだから、そこまでしてという人も多いのでしょう。農業に従事なさっている方は、車で来て、さっさと作業を済まして、次の畑を回ると本当に効率のいい作業をなさっています。
車を使わず、フードマイレージをあげないと意地を張る私は、作業効率も悪く、水やりひとつでも、水の入ったバケツやじょうろを一輪車に載せて、坂をおっちら上がっていき、標高の高いところにある畑Aに行き、蒔き終わったら、もう一度、水ためのある畑Dまで戻って水をくむという作業を徒歩で行っています。
これは体力のない自分にとってはけっこうな作業です。以前見た、水を汲み小舟で離れ島に向かい、水の入った桶の天秤棒を担いで丘の上の自分の畑の野菜に水をやるという作業を延々と映した映画を彷彿とします。それと比べたら自分の作業のちょろいことと思います。
したがって種を蒔いて芽の出たときのうれしさはひとしおです。
水分をとりながら作業しないと、頭がくらくらしてきます。熱中症間近かもしれません。したがって、この時間でも周囲にはほとんど人はいません。家庭菜園なんだから、そこまでしてという人も多いのでしょう。農業に従事なさっている方は、車で来て、さっさと作業を済まして、次の畑を回ると本当に効率のいい作業をなさっています。
車を使わず、フードマイレージをあげないと意地を張る私は、作業効率も悪く、水やりひとつでも、水の入ったバケツやじょうろを一輪車に載せて、坂をおっちら上がっていき、標高の高いところにある畑Aに行き、蒔き終わったら、もう一度、水ためのある畑Dまで戻って水をくむという作業を徒歩で行っています。
これは体力のない自分にとってはけっこうな作業です。以前見た、水を汲み小舟で離れ島に向かい、水の入った桶の天秤棒を担いで丘の上の自分の畑の野菜に水をやるという作業を延々と映した映画を彷彿とします。それと比べたら自分の作業のちょろいことと思います。
したがって種を蒔いて芽の出たときのうれしさはひとしおです。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/5322258
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック