アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

来春ついに発売! ダイソンのロボット掃除機

43.jpg


週末のお掃除タイムを少なくするために、出かけている間にお掃除してくれるロボットはありがたいもの。しかも、微細なゴミまでしっかり吸引してくれれば、もっと助かります。それをかなえてくれるロボット掃除機がついにダイソンから登場します。

吸引力が落ちない掃除機として、日本でも愛用者が増えているダイソンから、「Dyson360Eye ロボット掃除機」が、来春、世界に先駆けて日本で発売されます。

製品開発のために、16年も前からロボットの研究を始めたダイソン。さらに、インペリアル・カレッジ・ロンドンと共同で運営するロボット工学研究所に対し、500万ポンド(約8.75億円)を出資し、ロボット掃除機のみならず、次世代のロボット誕生につながる研究を行うそうです。

ロボット掃除機を世に出すために、掃除機の開発と別にロボット工学について徹底的に研究し、その分野の今後の発展のためにも研究を続けるという姿勢には、常に自社で徹底的に研究・開発するというダイソンのDNAが感じられます。

無駄のない動きで微細なゴミも取り除く


フローリングの溝や、絨毯の微細なゴミまで吸引するパワーを持ち、360度のロボットの目で周囲を認識し、マッピングしたうえで、本体の位置を把握しながら規則正しく隅々まで掃除してくれます。

どこを掃除したのかもしっかり記録が残り、外出先からスマートフォンで掃除を管理することもできます。従来のロボット掃除機よりもコンパクトでありながら、ブラシの幅が本体とほぼ同じで、部屋の隅々のホコリまでしっかり吸引してくれます。


ダイソン本社がある英国よりも早く、世界に先駆けて日本で発売されるのですが、さらに現在「Dyson360Eye」を発売前に試すことができるモニターを募集中です。これは見逃せませんね。モニター募集の締め切りは9月30日。気になる方はお早めに。




ダミ声で鳴き続ける猫。何て言っているの?

42.jpg


猫が濁点のついたような鳴き声で連続して鳴くのは、かなりイライラしているサイン。その気持ちを飼い主やその場にいる人間に対して、必死で伝えようとしています。

のどが渇いてしょうがないのにお皿が空っぽ、トイレに行きたいのに通り道にあるドアが閉められているなど、生理現象に基づいた強い要求であることがほとんどだそう。

要求が通じないと前脚でドアをカリカリひっかいたりソファの上でおしっこしたりするなど、さらなるアピールがはじまるので要注意です








基礎代謝 老化に影響する理由

41.jpg


20代後半からチラホラと気になり始める”老い”。人間こればかりは、防ぎようもないものです。
しかし、いつから対策をしたらよいかわからぬまま、時が過ぎ30代に突入。対策をしていた人に比べ、見た目年齢に大きな差が生まれてしまうことが多々あります。
いつまでも若々しくいるために味方につけたいもの、それは”基礎代謝”です。今回は、パーソナルトレーナーでもある筆者が、基礎代謝を味方につける”老い対策”を伝授します。

■基礎代謝とは何?

よく基礎代謝という言葉は聞くけれど、いまひとつわからないという方は、多いのではないでしょうか。基礎代謝とは血液循環、呼吸、消化、吸収など、生きていくために最低限必要なエネルギーを指します。つまり、全く動かなくても身体が必要とするエネルギーのことを指します。
これは、年齢別の基礎代謝量の推移グラフです。グラフを見ると、10代後半から男女共にどんどん下がっていることがわかります。女性は25歳から下り坂とよく言いますが、実際はもっと前から下がっているのです。

■基礎代謝量の低下の影響

加齢や習慣によって基礎代謝量が低下すると、太りやすくなる、老廃物がたまりやすい、皮膚や髪の毛の再生に時間がかかる、しわやシミが増えるなど数知れません。
いつまでも美しくいたいからと言って、高い化粧品の使用やエステに通っても、加齢に伴い基礎代謝量はどんどん低下していく一方なのです。

■基礎代謝量を計算してみよう

基礎代謝量を計算してみましょう。基礎代謝量は、”基礎代謝基準値×体重”という計算で算出できます。基礎代謝基準値は、女性の18歳〜29歳は22.1。30歳〜49歳は21.7となります。
例えば、25歳で体重が50kgの女性の場合、22.1×50kg=1105kcalとなります。これはあくまで目安であり、身長や筋肉量等によって異なります。

■基礎代謝量の低下を防ぐには?

基礎代謝量の低下を防ぐには、運動を習慣に取り入れ、なんでもバランスよく食べることが大切です。基礎代謝におけるエネルギー消費量の比率は、脳や肝臓、腎臓で約55%、筋肉では約20%が消費されています。筋肉以外の臓器をトレーニングで鍛えることは難しいですが、筋肉は幸い鍛えることが可能なので、筋肉を鍛えて筋肉量を増やし代謝をアップさせる必要があります。


しかし、筋肉量は加齢に伴って低下します。なんだかお尻が垂れてきたな、太ももが太ってきたなという方は要注意! 無酸素運動を中心に運動を取り入れましょう。
筆者のトレーニング指導の経験上、OLさんや主婦の方は最低限確保したいエネルギー源まで達していないことがかなり多いです。帰り道に1駅分歩いたり、外出前に軽くスクワットや腹筋運動をしたりするなど、毎日の習慣に取り入れて筋力UPに励みましょう。

いつまでも若々しい身体でいるために、しっかり食べて、しっかり運動を行うことが大切です。代謝が下がり、30代、40代になって人との老いの差に驚く日が来ないよう、今日から運動の習慣をぜひ作ってくださいね。




睡眠にまつわる8つの神話を科学的に検証

40.jpg



「食べてすぐ寝るとウシになる」なんて言葉を文字通り信じている人はいないと思いますが、それ以外にも、睡眠にまつわる神話がたくさんあるのをご存知ですか?

睡眠に関して、表面上はロジカルでも、詳しく試してみるとまったく真実でない神話がたくさんあります。そこでこの記事では、よく言われる睡眠の神話を取り上げ、最新の研究結果を交えながら、その真偽を判定してみたいと思います。


いびきは寝返りでストップする


いびきをしているときは、寝返りをする(もしくはパートナーが寝返りをさせてやる)と止まると、よく言われます。

いびきは、鼻や喉の内部において、空気の流れが妨げられたときに起こります。アレルギーや副鼻腔炎、睡眠時無呼吸症候群、鼻づまり、お酒、薬剤など、その発生理由はさまざま。

仰向けで寝るといびきが出やすいのは事実ですが、横向きに寝たからといって、100%いびきが止まるわけではありません。イスラエルで行われたある研究では、いびきをかく2000人を調査した結果、46%は寝相に関係ないことがわかりました。




週末の寝だめ



短期的には、1〜2時間程度の睡眠不足であれば、次の夜の睡眠またはお昼寝で取り戻すことができます。しかし、平日の間毎日1〜2時間不足した睡眠時間を、週末の2日間で取り戻すのは不可能です。

ペンシルバニア州立大学が、30人を対象に、寝だめに関する実験を行いました。まずは数日間、被験者を8時間睡眠させてベースを作ります。その後、6日間は6時間睡眠、3日間は10時間睡眠をとらせたのです。

その結果、回復するはずの10時間睡眠が、かえって日中の疲労と炎症を呼ぶことがわかりました。集中力も元通りには回復しなかったそうです。

その他の研究でも、少しの睡眠不足が慢性的に続くと、注意力散漫、記憶力低下、肥満、心臓病、インスリン抵抗性など、さまざまな健康影響を引き起こことがわかっています。




寝酒で気持ちよく寝られる



夜寝る前のお酒は、称賛する人もいれば、警告する人もいます。お酒を飲むとリラックスして眠くなることから、このような神話が生まれたのでしょう。でも実際、アルコールは睡眠を妨げます。

研究によると、アルコールによっていくらか寝つきはよくなるものの、全体的には睡眠の質を下げることがわかっています。その結果、夜中に目を覚ましたり、レム睡眠が短くなったり、余波睡眠に影響を及ぼします。




高齢者はあまり寝なくてもいい



これもよく言われることですが、本当でしょうか? 確かに、「高齢者は早起き」というのは、実感に合っています。

研究によると、高齢者は断片的な睡眠や短い睡眠にも対処できるものの、必要な睡眠時間が短くなるわけではありません。

高齢者の短時間睡眠は、脳における老人斑の出現と関係しています(老人斑は、アルツハイマー病、高血圧、糖尿病、動脈硬化などとも関係します)。

年齢を問わず、寝ても疲れが取れないようなときは専門家に相談した方がいいでしょう。治療が必要な睡眠または健康の問題が隠れているかもしれません。




眠れないときは羊を数える



これもよく言わることですが、オックスフォード大学が実施した不眠症に関する最新の研究では、羊を数えることで、睡眠が促されるどころか、逆効果であることがわかりました。

それよりも効果があったのは、リラックスできるような景色を想像すること。そのような想像をしたグループは、羊を数えたグループや何もしないグループに対して、平均20分も早く眠りに落ちたのです。ですから、羊を想像すると癒されるという人を除いて、牧歌的な風景を想像しながらベッドに入る方がよさそうです。




睡眠時無呼吸になるのは、太っている人と高齢者だけ



睡眠時無呼吸症候群(OSA)については最近よく取り上げられていますが、太っている人と高齢者だけの問題だと思っている人が多いようです。

OSAを患っているアメリカ人は2200万人と言われています。リスクが高いのは40代以上の男性ですが、それ以外にも、若い大人や子どもでさえ、OSAになることはあります。

体重もOSAのリスク因子のひとつですが、実際には、非常に健康的な若者にもOSAは起こります。複数の睡眠センターで実施された大規模な調査では、被験者のうち標準体重を持つグループは19%でした。ところが、そのうち54%がOSAを持っていたのです。

年齢・体重を問わず、何かおかしいなと感じたら、医師に相談した方がよさそうです。




寝る前の読書やテレビ鑑賞でぐっすり



布団に入ってすぐに眠れずに困っている人はたくさんいます。そんなときは、ベッドの中でくつろぎながらテレビを見たり読書をしたりすると、リラックスして眠くなると思われがちです。

テレビの光が睡眠障害に寄与することは、よく知られています。タブレットやスマートフォンでの読書も同様で、光による影響で、睡眠時間が奪われてしまうことがわかっています。

睡眠衛生の専門家は、眠くなるまでベッドに入らないこと、およびベッドの中で何もしないことを勧めています。読書やテレビは、ベッド以外の場所で、眠くなるまでするのがよさそうです。

就寝の1〜2時間前には照明を暗くし、温かいお風呂に入ることで、眠りにつきやすくなります。




不眠症は心配が原因



ストレスが睡眠によくないのは明らかですが、それが不眠症の唯一の原因ではありません。不眠症の原因は、精神的緊張、不規則な睡眠習慣、身体の痛み、むずむず脚症候群、睡眠時無呼吸症候群など、実にたくさんあるのです。

それに、不眠症は身近な問題です。National Sleep Foundationによる調査の結果、定期的に症状を経験している人は60%にも及ぶことがわかっています。

American Academy of Sleep Medicineでは、症状が3週間以上続くときは、専門家による助けを求めるよう勧めています。認知リラクゼーションテクニック、投薬、根本的な原因の解消などの対処法があります。


いくつか紹介しましたが、睡眠にまつわる神話はこれだけではありません。いずれにせよ、心身ともに健康でいて、夜は光や電子機器を避け、日中の運動を心がけ、規則的な睡眠習慣を確立することが大切です。





知ると触れなくなる?バイキンいっぱいの「意外に汚いモノ」

39.png


みなさんは、トイレへ行った後や、帰宅後、食事の前には手を洗いますよね? でも、もしかしたらそれだけでは不十分なのかもしれません。特に、夏は気温や湿度が高いこともあり、公共の、思わぬところでバイキンが大繁殖しているからなのです!

そこで今回は、英語圏の情報サイト『SHAPE』『HEALTH INFOGRAPHICS』『Optus Zoo News』を参考に、今まで気がつかなかった“意外に汚いものモノ”8個を、お伝えしますね。

■1:病院のエレベーターのボタン

アメリカ、アリゾナ大学の調べによると、病院のエレベーターのボタンには、公衆トイレのトイレシートの約100倍ものバクテリアが、発見されたそうですよ。

■2:電子レンジのドアとボタン

オフィスに置いてある共用のものはモチロンのこと、コンビニなどに設置されているモノも、誰がどんな手で触ったか分かりませんから、バイキンの温床です。共用の冷蔵庫や、共用シンクの水栓レバーなども同様です。

■3:パソコンのキーボード

特に、会社や図書館などの、公共の場所にあるパソコンにはバイキンがいっぱいです! できれば、使う前に除菌してからにしてくださいね。

■4:水飲み場のボタン

公共の場所に設置されている水飲み場のボタンも、かなり汚いそうです。しかも、水を飲んだ直後にその手で口の周りを拭ったりすることは、やめた方が無難ですよ。

■5:自動販売機のボタン

日本には、ありとあらゆるところに、いろいろな種類の自動販売機がありますよね? こういったモノは毎日本当にたくさんの人が触りますので、バイキンの繁殖がスゴいんです。

■6:空港のセキュリティーチェックのトレー

飛行機に乗る前に、空港でセキュリティーを通りますよね? その時に、ハンドバッグや手荷物、ポケットの中のものを、トレーにまとめてX線の機械に通しますよね? このトレーが、ものすごく汚いという調査結果が出ているそうです。

■7:飛行機内のトレー

こちらは、飛行機内の座席の後ろについている、トレーのことです。みなさんも、機内で食事をする時に、出して使いますよね? なんと、これにもバイキンがいっぱい! 食事の前に、除菌シートで拭いてから使うことをオススメします。

■8:飛行機の座席ベルトのバックル

ここにも、バイキンがあふれています。毎回使用後に、こんなところまで除菌掃除をしているエアラインは存在しないと思っていいようですから、自分で除菌してキレイにするより仕方ありません。

以上が、今まで気にしたことがなかったけれど、バイキンいっぱいで“意外に汚いモノ”8個でした。この他にも、自宅にあるテレビのリモコン、トイレのスイッチなどにも、かなりの数のバイキンがいるそうですから、ご注意くださいね。

バイキンが繁殖しやすい季節ですから、感染症予防のためには、常に“除菌”と“手洗い”を、お忘れなく!




簡単!Tシャツのあの嫌な臭いを消臭する方法

38.jpg



お気に入りのTシャツ。普段はインナーに使ったり、暑い季節はそれ1枚で利用したり。1年中登板機会の多いファッションアイテムですよね。でも、あるとき気付く嫌な臭い…。ちゃんと洗濯しているのになぜか落ちないあの臭いです。今回は、簡単にTシャツの匂いを取る消臭方法を紹介します。

■ 用意するもの

・熱湯

■ やり方

◎ STEP1:洗面器をお湯で満たす

綺麗に掃除した洗面器を沸かしたお湯で満たします。

◎ STEP2:Tシャツをひたす

洗濯したTシャツを、熱湯の入った洗面器にひたします。

◎ STEP3:30分浸け、脱水機にかける

30分ほど浸けこんでから脱水機にかけて干します。

■ なぜニオイがなくなるのか

あの臭いの原因は細菌だそうです。細菌は少しでも残っていると再び繁殖をするので何度洗っても臭いが落ちないのですが、熱湯の温度には耐えられず、細菌が取り除かれ、臭いを取ることができるのです。ほんとうに手品のように臭いが取れますよ。ぜひお試しください。




ニキビ対策に必要な成分とは?

37.jpg


突如ニキビ発生!この大悲劇に気分もすっかり凹んでしまいますよね。昨日食べたあれが原因かといろいろ考えをめぐらせてみるものですが、その原因はすでに10週間も前から発生していることをご存知ですか?実は、肌の下に潜んでいるバクテリアがすでに「見えないニキビ」を形成しているのです。


この「見えないニキビ」は角栓の中に住む細菌です。肌から分泌される皮脂や角質のためにその細菌が増殖、吹き出物やニキビなどの肌のトラブルの前身となるのです。しかし、すべては肌の下で起きていることのため目には見えません。

するとニキビとなって表面に現れるのは時間の問題と言うわけです。

その根本からケアするには次の3つの成分が有効と言われます。

1つには肌のターンバーンを整えなめらかにするレチノールクリーム、毛穴の除菌効果のあるサリチル酸や過酸化ベンゾイルです。これらを配合したクリームでニキビになりやすい箇所を善処しておくと良いでしょう。

しかし、これら3つの成分は刺激性も強いので使用には注意が必要です。不要なところに塗布することで肌の炎症の原因となることも。ニキビも肌の疾病の1つなのでひどい場合、繰り返す場合は専門医のアドバイスを受けると良いでしょう。

参考:How to Battle Invisible Acne
http://www.shape.com/blogs/shape-your-life/how-battle-invisible-acne



知らずに使っていませんか?「取り急ぎ」の意味と正しい使い方

36.jpg


手紙やビジネス文章をインターネットでやりとりするようになった現在、あまり聞かなかった言葉も身近に感じることが多くなりましたね。「取り急ぎ」という言葉がありますが、今では手紙やビジネス文章によく用いられているようです。

しかし、「取り急ぎ」という言葉を会話で聞いたことがある方がいるかもしれません。それだけ丁寧な文章が身近になってきたということでしょうか。また同時に、身近になったからこそ、本来の使い方が忘れられている可能性もあります。そこでここでは、「取り急ぎ」の意味と使い方を紹介したいと思います。

■ 「取り急ぎ」の意味

あまり手紙用語やビジネス文章に触れたことのない方でも、なんとなく言葉のニュアンスはつかみやすいと思います。辞書で確認してみると、

・とりあえず急いで。多く、手紙文の末尾に用いる。

となっています。おそらく想像した通りの意味ではないでしょうか。「とりあえず急いで」というのが言葉の意味で、元々は手紙に用いられていた言葉です。

■ 使い方

◎ 急な用件などを伝える

「取り急ぎ」は主に、手紙文やビジネス文章の末尾によく用いられます。

・「取り急ぎご連絡まで」

といった使い方が一般的だと思います。そのままの意味で、急な用件などを伝える場合、内容がまとまらないような場合に使うと締まりが出て、失礼の無い文章になります。

◎ 慣用的な修飾表現

こちらはあまり知られていませんが、急用の時以外にも「取り急ぎ」を使うことができます。新茶を贈り物として、手紙を添える時、

・「些少ではありますが、取り急ぎ爽やかな初夏の香りをお届けします。」

と表現することがあります。これは全く急な用件ではありません。この「取り急ぎ」には特に意味はないのですが、予期せぬ便りの唐突さを取り繕うようなニュアンスや相手のことを大事に思う気持ちなどを表すための慣用的な表現として使われています。難しい使い方ですが、日本語の奥ゆかしさが表れていますね。

◎ 使用例

・「取り急ぎご報告まで」
・「取り急ぎお知らせまで」

■ 注意点

「取り急ぎ」は、急用でも失礼のないように文を締めくくれる便利な言葉ですが、便利であるがゆえに間違った使い方をする方も多いようです。

◎ 省略の意であることを忘れずに

広辞苑を見てみると「取り急ぎ」には

・もろもろの儀礼・説明を省略し用件だけを伝える意

という意味があります。まとまらない状態だからこそ、用件だけを簡潔に伝える言葉ですが、目上の方にはあまり使わないほうが良い言葉なのです。

◎ 使えない場合の言い換え

では、目上の方に同じような内容で伝えたい時はどのような言葉を用いれば良いのでしょうか?そのためには「省略しましたよ」というイメージを与えない事が重要ですね。例えば、

・「まずは、確認のみの連絡になります。よろしくお願い致します」
・「用件のみで、失礼致します」

のように書くことで、敬意を表すことができます。便利な言葉ですが、人によっては違う受け取り方をされかねない言葉です。使い所をしっかり見極めましょう。


こういった表現は、普段から良くコミュニケーションのとれている相手だからこそ使えるということもあります。誤解を生まないためにも、メールや手紙だけでなく、普段のコミュニケーションを大事にしましょう





定番野菜の栄養を「より効果的に摂る」食べ合わせ

35.jpg


秋に旬を迎える食べ物といったら、栗や柿、りんごなどが有名ですよね。他にも味覚の秋は、美味しい食材が豊富にありますが、近年はスーパーなどで一年を通して見かけるさつまいも、じゃがいも、たまねぎも、秋の野菜だということをご存知ですか? 

しかも、これらの野菜は、”あるもの”と一緒に食べることで、美容、健康効果をグンと上げることができるのです。知らないと損をしてしまいますよ。

そこで今回は、秋が旬の定番野菜の栄養を、より効果的に摂取する食べ合わせをご紹介したいと思います。

■1:さつまいも+豚肉

さつまいもは、ビタミンCやビタミンE、β-カロテンなどの栄養を含む秋の野菜です。蒸す、焼くといった調理法で食べても美味しいのですが、活性酸素を除去して、細胞を活性化、ガンや老化防止に効果があるとされるβ-カロテンの吸収率を上げるために、”油脂”と一緒に食べるのもオススメです。

この油脂を多く含むのが、豚肉。さつまいもは、豚肉と一緒に炒めて食べるといいですよ。また、ポリフェノールを含むりんごと合わせて摂ることでも、抗酸化作用が高まります。

■2:じゃがいも+ほうれん草・ひじき

鉄分には、肉や魚に含まれるヘム鉄と、野菜や卵に含まれる非ヘム鉄があるのですが、後者の非ヘム鉄は吸収しにくいという特徴があります。

しかし、じゃがいもに含まれるビタミンCと一緒に摂ることで、鉄分の吸収を助けられるのです。鉄分を摂りたいときは、じゃがいものようなビタミンCを含むものと合わせましょう。

じゃがいものビタミンCは熱に強いので、ほうれん草やひじきを加えてグラタンにするのもいいですね。

■3:たまねぎ+ハム・大豆類・鶏レバー・豚肉

たまねぎの辛味成分”硫化アリル”は、ビタミンB1の吸収を助けてくれます。そのため、体の新陳代謝が活発になり、疲労回復が高まります。

ビタミンB1を含むハムや大豆類、鶏レバー、豚肉と一緒に食べましょう。

いかがでしたか? 旬の野菜自体、栄養は豊富なのですが、”ただ食べるだけ”ではもったいないことがわかりましたよね。より高い美容、健康効果を得るためにも、上記の食材と合わせて食べてみてはいかがでしょうか。




貧乏くさいが意外と美味しいチャーハンの作り方

34.png


皆さんはチャーハンにどんな調味料や具を入れますか? 卵、チャーシュー、海老、ベーコン、ハム、ネギ、レタス、紅生姜、色々あると思います。

でもお金が無いときは具なんて入れられません。貧乏な状態では、具の入っているチャーハンなんて贅沢品なのです。

チープな生活でも、たった2つの調味料だけで美味しいチャーハンを作る方法をお教えしましょう。その味、けっこう好評なんですよ。

テフロン加工のフライパンでご飯を炒め、ある程度焦げ目をつけます(油があればどんなフライパンでもOK)。次に、味の素と塩をかけます。そして少し炒めて完成。あとは食べるだけです。

塩と味の素の相性は抜群で、旨味成分を引き出す究極の組み合わせなのです。油があれば香ばしさが増しますが、基本的に味の素と塩だけで大丈夫です。

【レシピ】
・塩
・味の素
・ご飯
※油があればベター。塩を醤油にしても良い

このレシピに飽きたら、塩の代わりに醤油を使っても良いです。醤油にも塩が入っているので、味の素との相性が良いです。

究極にシンプルな味の素と塩だけのチャーハン、皆さんも試してみてください。






<< 前へ     >>次へ
タグクラウド
https://fanblogs.jp/xqzd8nch/index1_0.rdf
プロフィール

タロウ
広告クリックありがとうございます。 励みになります。
検索
検索語句
<< 2014年09月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
月別アーカイブ
カテゴリアーカイブ
記事ランキング
アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。