アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

のどの渇きを感じたときには 体重の2%の水分が失われている―熱中症にならないためには?

10.jpg


熱中症にかかるひとが急増している。7月4週だけでも全国で8千人以上が病院に運ばれ、消防庁でも注意を呼びかけている。

のどが渇いたら水分補給するから大丈夫!と思いがちだが、渇きを感じたときにはすでに遅く、減少したナトリウムが水分の吸収をジャマし、飲んでも尿として排出されてしまう。体重のわずか3%の水分を失うと汗の量が減り、体温が上がり続けてしまうから、のどが渇く前の水分補給が重要だ。

■吸収されない水分

一般的な成人は、1日2.5リットルほどの水分が必要で、およそ半分の1.2リットルを飲み物から、1リットルを食べ物から得ている。非常用の水は、ひとり1日2リットル必要と言われているのもこのためだ。

排出される水分も同じく2.5リットルで、そのうち1.6リットルは大小便として出てゆく。残り0.9リットルは吐く息に含まれる水蒸気や汗で、気づかないうちに失われているので不感蒸泄(ふかんじょうせつ)と呼ばれる。

おだやかに日常生活を送るだけでも、1リットル近くの水分が、知らぬ間に失われているのだ。

のどの渇きを感じる目安は、体重の2%の水分が失われたときで、60kgのひとならおよそ1.2リットルに相当する。この時点で水分補給しても、人間が吸収できる水は1時間に1リットル程度なので、もとの状態に戻るには1.2時間も要することになる。

また、汗と一緒に塩分が失われると、体内のナトリウム濃度を保つために利尿作用が働く。これ以上薄まらないようにと水分を排出してしまうのだから、いくら飲んでも補給できないのだ。のどが渇いてから水分補給しても手遅れなのはこのためで、渇きを感じなくても、時間を決めて水分補給するのが良いだろう。

気温35℃で運動すると、1時間に2リットル近くも汗をかく。不感蒸泄と合計すると、1日の水分の84%をわずか1時間で失うことになるので、水分を補給しないまま炎天下で激しい運動をすれば、具合が悪くなっても当然なのだ。

■3人にひとりは中〜重症!

さらに汗をかき続けるとどうなるのか? 体重に対する失う水分量(%)とおもな症状をあげると、

・3% … 汗が減りはじめる

・5% … 汗が止まる

・10% … 視力/聴力の低下

汗が出なくなるのは生命維持に必要な水分を確保するためだが、からだを冷やす仕組みを失い、体温が急上昇する。10%を超えるとからだの内部の温度も上がり、危険な状態となってしまう。

エアコンや扇風機で涼むのも効果的だが、のどの渇きと同様に「暑くなったら」ではなく、気温で判断するべきだ。とくに高齢者は暑さを感じにくく、子供は汗腺が未熟なため、気がついたら熱中症になっていたケースが多い。

消防庁の統計では、今年6月だけでも熱中症による緊急搬送は4,634件もあり、年齢層別にみると、

・乳幼児/少年 … 18.9%

・成人 … 33.5%

・高齢者(65歳以上) … 47.6%

程度別では、

・軽症(熱失神、けいれんなど) … 67.4%

・中等症(脱力感、おう吐など) … 29.3%

・重症(意識がない、言動がおかしいなど) … 2.1%

と、現場で処置できる軽症が多いものの、3人にひとりは病院への搬送や入院が必要な中等〜重症と診断されているので、バテただけと考えないほうが身のためだ。成人でも、なにかに夢中になっていると、からだの異変に気づきにくいのでご注意を。

■まとめ

・のどの渇きを感じたときには、体重の2%の水分が失われている

・35℃の環境で運動すると、2リットルもの汗をかく

・1リットルの水を飲んでも、吸収されるのは1時間後

・汗で塩分が失われると、水を飲んでも尿として排出されやすくなる

汗を気にするあまり水分を控える女性が多いが、熱中症のリスクは格段と高まる。

定期的な水分補給で、まだまだ続く猛暑を乗り切っていただきたい。





猫はどうして明け方に「ンナオーン」と甘えた声で鳴くの? 

11.jpg


朝になると飼い主の布団の上に乗って来て、猫が呼びかけることがあります。かわいいいモーニングコールは、「ンナオーン」と鼻にかかった甘い鼻濁音「ン」のついた鳴き声。ときには寝ている飼い主の頭に自分の頭を何度もぶつけながら鳴く猫も。

これは起こしてくれているというよりは、「早く起きてよ」のアピールです。起きあがった飼い主の行く手にまわり、再び同じ鳴き方をします。「もー、お寝坊さん!」と優しく叱られているみたいで朝からキュンキュンしますね。



猫は鳴き声で飼い主をコントロール 投稿者 samthavasa




米国女性がやってる「日焼けをなかったこと」にするケア法とは?

9.jpg


毎日暑い日が続いていますね。そんな時期に気になるのは、やっぱりUVケア。朝はしっかり日焼け止めを塗っても汗で流れてしまったり、再度塗るのを忘れてしまったり、うなじなど見えない部位を塗れ忘れたり……と、”うっかり日焼け”が多い時でもあります。

実は日焼けに関しての知識が日本より低く、うっかり日焼けが多い米国女性。しかし、彼女達は、日焼けしてしまった後にケアをすることで、日焼けを“なかったこと”にしています。

そこで今回は、米国流のうっかり日焼けケアをご紹介します。

■1:水風呂で冷やす

日焼けは肌がヤケドしている状態。そのため、氷をつけてまずは肌を冷やし、鎮静させます。特に全身日焼けしてしまった場合に、米国女性達が行うのが水風呂入浴法。入浴時間は温度によって違いますが、15度くらいで約15分が目安です。

また、シャワーの温度も冷水にし、石けんなどの使用も刺激になるので、できるだけ控えます。

■2:ミルク湿布で炎症を抑える

冷たいミルクとアイスを入れたボウルに、布やタオルをつけます。そしてそれを日焼けしてしまった部分に、約10〜20分ほどあてましょう。

冷たい温度が肌を冷やすだけでなく、ミルクに含まれる乳脂肪が炎症を抑え、保湿もしてくれます。

■3:緑茶湿布で鎮静と再生を

ミルク湿布同様、冷たい緑茶に浸した布やタオルを日焼け部分に、10〜20分ほどあてます。

また、使用済みの緑茶のティーバッグを冷やして使ってもOK! 緑茶は、鎮静と再生効果に優れています。

■4:重曹風呂でかゆみなどを抑える

米国では、万能な使用法として有名の重曹。2カップほどの重曹をぬるめのお風呂に入れて、入浴しましょう。肌のpHバランスを整えてくれるほか、かゆみや痛みを抑えてくれる効果があります。

■5:ポテトパックで鎮静させる

パックは、鎮静効果に優れたジャガイモを使用します。やり方は、2個のジャガイモをスライスし、フードプロセッサーなどで液状にします。ポロポロと乾燥気味の場合は、水を加えましょう。そしてそのジャガイモを日焼け部分にのせるだけ! 

ジャガイモが乾いたら冷たい水で洗い流しましょう。

日焼けしてしまった後は、24時間以内にケアすることでダメージを最低限に抑えることができます。これらは自宅で簡単にできるものなので、是非うっかりと日焼けをしてしまった後はお試しください




    >>次へ
タグクラウド
https://fanblogs.jp/xqzd8nch/index1_0.rdf
プロフィール

タロウ
広告クリックありがとうございます。 励みになります。
検索
検索語句
<< 2014年09月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
月別アーカイブ
カテゴリアーカイブ
記事ランキング
アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。