アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

生活を支える「体内時計」を整える方法

33.jpg



みなさんは規則正しく生活していますか?仕事が忙しくてなかなか難しいという方も少なくないと思います。しかし、生活がきちんとしていないと生活習慣病になってしまいます。そしてリズムよく生活するためには、体内時計が重要です。ここでは、規則正しい生活を支える「体内時計」についてご紹介します。

■ 体内時計とは

◎ 体内時計は遺伝子

体内時計というのは、体中の細胞にある遺伝子で、1日の生活リズムを作り出しているものです。体内時計が指令を出すと、朝目が覚めたり、体温を高めて活動をする準備をします。夜は心身をリラックスさせ、眠る体勢を整えるのです。この体内時計がきちんと機能していることで、規則正しい生活は成り立つのです。逆に乱れると、さまざまな障害に襲われてしまいます。

◎ 乱れる原因

不規則な生活を続けると、体内時計は狂ってしまいます。毎日起床や就寝時刻が違うと、体内時計はどうリズムをとっていけばいいかわからなくなってしまいます。夜遅くにご飯を食べたりするのも同様です。一般的に不摂生と言われることを習慣にしている人は、体内時計はかなり乱れてしまっていると考えられます。

■ 体内時計の乱れによる影響

◎ 睡眠障害

体内時計が乱れた場合、一番起こる問題は睡眠障害です。寝ようとしてもなかなか寝つけない、逆にいつまでも寝すぎてしまう…など、睡眠に支障をきたします。人間の基本である睡眠がうまくいかないと、生活にも影響は及びます。いつもだるかったりめまいがしたり、慢性的な疲れを感じてしまいます。集中力がなくなると事故を起こしてしまうこともありますので、睡眠はしっかりとりたいところです。

◎ 肥満や糖尿病

最近では、体内時計の乱れは、肥満や糖尿病に密接な関係があることもわかりました。たしかに、夜遅くまで起きていると、ついつい何かを食べたくなってしまいますよね。しかし、これはとても危険です。内臓にも体内時計は存在するので、時間帯によって機能の仕方が変化します。朝はエネルギー効率がいいので、脂肪が蓄積されにくいです。しかし逆に夜間は脂肪が蓄積されやすいので、肥満や糖尿病の原因になってしまうのです。夜間の食事は睡眠を妨害してしまうので、さらなる悪循環を引き起こします!

◎ がんや抑うつ

リズムの乱れはホルモンバランスや自律神経の働きのリズムにも影響を及ぼします。つまり、がんや抑うつの原因にもなってしまうのです。日勤のみの看護師さんに比べて、日勤+夜勤の看護師さんのほうが、乳がんになる確率が2.6倍に上がるというデータもあるそうです。働き過ぎには注意しましょう。睡眠時間は命も左右してしまうほど重要なことなのですね!

■ 体内時計の整え方

では、どのように体内時計は整えればよいでしょうか。基本的にはやはり睡眠時間の確保が優先です。

◎ 3食きちんと食べる

朝昼晩に食事をすることは人間の生活の基本中の基本ではありますが、意外と難しいのではないでしょうか。しかし、ちょっとがんばって3食食べるだけで体内時計はリズムを取り戻します。朝しっかり食べて、遅くならないうちに夕食を済ませてしまいましょう。前述したように、夜間の食事は睡眠妨害になるのでやめましょう!

◎ リラックス状態を作る

寝る1時間くらい前に、少しぬるめのお湯に浸かりましょう。心身ともにリラックスさせ、疲労を回復します。その他にも、間接照明やアロマなど、工夫して自分がリラックスできる環境づくりをしましょう。スマホやパソコンなどの画面は、脳を興奮状態にさせるので寝る前は見ないことをオススメします。

◎ 快眠アプリ

寝つきが悪い人は、快眠アプリを利用するのもひとつの手です。最近ではたくさんの快眠アプリが開発されています。「寝たまんまヨガ」は、その名の通り寝た状態でできるヨガです。音声の指示通りに身体を動かし、リラックスさせます。「快眠サイクル時計」は、自分の睡眠のサイクルを記録してくれるだけでなく、眠りの浅いレム睡眠の時にアラームで起こしてくれます。自分に合ったアプリを見つけて、質の良い眠りを目指してください!

◎ 朝日を浴びる

人は太陽光を浴びると体内時計がリセットされ、また新しく24時間の周期が始まるそうです。決まった時間に起き、太陽を浴びることで身体が動き始めます。また、体内時計が日光でリセットされてから約16時間がたつと、眠りを誘うホルモンであるメラトニンが分泌されます。朝に太陽を浴びないとこのメラトニンが分泌されないので、睡眠不足の原因になってしまうのです。





美容と健康に効く 意外な食べ物

32.jpg


ひとり暮らしをしていると、日用品にお金がかさみますよね。たとえば化粧水、シャンプー、ティッシュペーパーといった毎日使うモノは、気が付くとすぐに中身が空っぽになってしまいます。



いくら消耗品とはいえ、毎月決まった額のお金が消えていくのはかなりの痛手。人によっては「なんとか他のもので代用できないかな……?」と考える男女も少なくないかもしれません。

実際のところ、これら消耗品を身近なモノで代用することはできないのでしょうか?今回は、そんな少しでも支出を節約したいと思っている男女に向けて、日用品が切れたときに役立つ美容or健康アイテムについてご紹介します。

スイカが化粧水代わりに!? ニキビや肌荒れに悩んでいるときは

肌を気にかける男女は多いもの。よく「米のとぎ汁には美肌効果がある」と言いますが、このように意外と身近モノが美容に役立つアイテムになるのです。

たとえば「大根のしぼり汁」は、ニキビ予防になるって知っていましたか?というのも、大根の成分には脂肪分を分解する作用があるため、大きく膿んでしまったニキビを撃退してくれるのだそう。

同じく美肌効果があるのが、「ほうれん草のゆで汁」です。顔の油脂を乳化してくれる作用があり、これで顔を洗うと肌荒れを抑えてくれるのです。ほうれん草をアク抜きする際にでも、試してみると良さそうですね。

ほかにも夏の風物詩、「スイカの皮」も立派な化粧水代わりになります。これはスイカの皮にミネラルが豊富に含まれているため。お風呂に入るとき、この皮で全身マッサージしてあげると、疲れも取れて一石二鳥ですよ。

髪、歯、爪をキレイにする食べ物って?

「髪の毛」「歯」「爪」をキレイにする食べ物って知ってる?

キレイを保ちたいのは肌だけではありません。お風呂に入れば、必ず洗う髪の毛。ご飯を食べれば、三度磨く歯。女性であれば爪……と、これらは肌と同様、毎日の手入れが欠かせませんよね。

たとえば傷んだ髪には、ミネラルとビタミンなど髪にいい成分が含まれている「ゴマ」がよく効きますよ。まず擦ったゴマをガーゼに包み、水を少し含ませたらそれで髪の毛を拭いてみて。

一説によると海藻よりも効果があるのだとか。髪を染めることが多い男女は、一度試してみる価値がありそうですね。同じくビックリしてしまうのが、「レモンの皮」が歯と爪をキレイにしてくれること。

「レモンの皮をどうやって使うの?」というと、歯磨きの後におろしたレモンの皮を歯に擦りつけるだけ。たったこれだけで歯が白くなるんです。爪への使い方もまったく一緒。軽く擦るだけで、黄ばんだ爪でもたちまちつるつるになりますよ。

風邪薬が切れても野菜があればひと安心?

次は健康に役立つアイテムを覗いてみましょう。季節は夏真っ盛りですが、「外は猛暑で中はクーラー」という温度差で体調を崩してしまう人も多いはず。そんなときに限って、風邪薬が切れていることはありませんか?

夏になると、スーパーに並び出す「ゴーヤ」。急な発熱が出たときは、このゴーヤが解熱剤代わりになります。作り方は綿を取った残りのゴーヤをレンジで10分温めるだけ。それをミキサーにかけて飲みます。

風邪薬ほどの即効性はありませんが、体が幾分か楽になりますよ。夏の食べ物といえば「キュウリ」も有名ですよね。キュウリにも解熱作用があるので、キュウリの皮を天日で3日ほど干して、水分が抜け切ったら煎じて飲んでみて。風邪の症状を緩和してくれます。

ひどい咳や痰には「クレソン」もオススメです。専ら料理の付け合せに使われるので、馴染みが薄い人もいるかもしれません。でも、クレソンには抗酸化作用があり、のどの炎症を抑えて咳や痰を鎮めてくれるんですよ。

これを飲むと蚊に刺されにくくなる!?

煩わしいアレを無いものにしてくれるアイテムって?

夏に煩わしいものといえば、なんといっても蚊。同じ場所にいても刺されやすい人と、刺されにくい人がいて不思議ですよね。実はこれ、「ドクダミ茶」を飲んでいると蚊にさされにくい体質になるのだそう。

なんでも体質がアルカリ性に変わってくるのが理由とのことですが、「蚊取りノーマットの匂いがどうしても嫌!」という人は、試しに1日1回飲む習慣を作ってみては?

同じく夏に関連して、夏野菜「ナス」にも驚くべき効果があります。なんとナスのヘタが歯痛に効くというのです。まずナスのヘタをオーブンで炭になるまで焼いたら、すり潰して粉末状にします。

それを痛む歯や歯茎につけることで痛みが和らぐのだとか。とはいえ一時凌ぎなので、歯が痛むときは素直に歯医者さんに行きましょうね。

節約上手の一歩は、生活の知恵を学ぶことから

いずれも初めて見聞きするものばかりだったのでは?

「ちょっと貧乏くさい」と感じる方法もすべては生きるための知恵です。節約上手を目指す男女はもちろん気になったものがある人は、いざというときに役立つものばかりなのでぜひ取り入れてみてはいかがでしょうか?





亀とスッポンって何が違うの?

31.jpg


「一度噛みつくと絶対に離れない!」と言われるスッポン。「噛む」ことの粘り強さに関してはどんな生き物にも負けません。その強固さは「雷がなっても離さない」というたとえまであるほど。ところで、なぜスッポンは噛みついたまま離れようとしないのでしょうか?そして、どうやったら離れてくれるのでしょうか?ここでは、そんなスッポンについてご紹介します。

■ そもそもスッポンって何?

◎ 「スッポン」と「亀」との違い

スッポンは亀の仲間といわれ、亀の図鑑にもスッポンは掲載されています。スッポンと亀の1番の違いといえば甲羅です。亀は外敵から襲われたときや身に危険を感じたとき、また休憩するときや寝るときには甲羅に入って身を守ったり休めたりします。甲羅は亀の家でもあり、とても固いです。反対に、スッポンの甲羅はとてもやわらかく、皮膚が変形してできています。そのため、亀よりも体重が軽いのが特徴。また、スッポンは全身が同じ皮膚でできています。スッポンの甲羅の骨以外の部分はゼラチン質でできているので、全身ぷりっぷりのコラーゲンとして美味しくいただけます。

◎ スッポンの性格

「一度噛みついたら離れない!」と言われるスッポンですが、その行動は身を守ろうとするためなんだとか。臆病なあまり相手に攻撃をすることで自身を守ろうとするのです。自分から進んで噛みついてくることはまずないようですが、不用意に近づいたり、危害を与えようとするとすぐに噛みついてきます。

◎ スッポンの身体別効果

スッポンといえば「精力起爆剤!」とイメージする人も多いのではないでしょうか?「一度噛みつくと離れない」の言葉のごとく、女性にも食いついて離れない精力の強い男性…といった印象を持つかもしれません。実際にスッポンには男性の精子をつくるのに必要なアルギニンや亜鉛などが豊富に含まれています。即効性も高いため、食べたあとすぐに身体が熱くほてってしまう、なんていうことも。体力が落ちているときにもオススメとされています。健康や美容にも抜群に効果があるとされているスッポン。スッポンの効能を身体別に簡単にまとめると以下のようになります。

・甲羅:肝臓病、肺結核の予防・生理の正常化
・頭:陰部の炎症の改善
・肉:貧血や過労の症状改善・腰痛改善・血液の正常化

スッポンの「生き血」は特に身体にいいとされていて、日本酒やワインなどで割って飲む人も多いそう。塩辛く、少々生臭いクセのある味がするといわれています。野生のスッポンにはバイ菌や寄生虫がひそんでいる可能性もあるので飲まないようにしましょう。

■ なんで噛み付いたまま離さないの?

スッポンは一度噛みつくと吊るしても絶対に離さないと言います。なぜ離さないのでしょうか?それは、スッポンなりの生きていくための術だと言われています。通常スッポンは水中にある泥のなかで頭だけを出して近づいてくる魚を待ち構えています。そこで、近づいてくるものには何でも噛みつくのです。しかし、何度も噛みついていると疲れてしまうので、体力消耗を防ぐために、一度噛みついたら簡単には離さなくなるようです。スッポンの下顎の唇の内側には、くちばし状のするどい角質板があります。噛みつく力は非常に強いので、噛み付かれるとしばらく跡が消えないことも。

◎ スッポンに噛みつかれたときの対処法は…

スッポンにちょっかいを出すと噛みつかれてしまいます。大事なのは噛みつかれても慌てないこと。噛まれたら、そのまま静かに水の中に入れましょう。スッポンはもともと水中で暮らしているいきもの。水の中では自由に動きまわれるため、水につけると簡単に離れて一目散に逃げていきます。スッポンは蛇のように毒牙があるわけではないので、もし噛まれたとしてもあまり心配しなくても大丈夫です。また、噛み付かれないようにするためにもつかまえたら頭の部分をしっかりと押さえておいてくださいね。


スッポンパワー 150粒

新品価格
¥1,690から
(2014/9/15 18:43時点)






井藤漢方製薬 すっぽんパワー球 約30日分 420mgX120粒

新品価格
¥2,066から
(2014/9/15 18:46時点)


ウチのお風呂をサウナ化する方法

30.jpg


エステやサウナの美容やダイエットへの効果は知っていても、毎日通うわけにはいきませんね。
そこで、毎日使える自宅のお風呂を簡易サウナにする方法をご紹介します。

1.シャワーを使う

お風呂の窓やドアをきっちりと閉め、換気扇も使いません。その状態で、少し高めの位置から熱めのシャワーが全身に降るようにセットします。

洗い場でも湯船でも、適温の小さな粒が顔や体にあたるよう温度と高さを設定して、シンプルだけど、気持ちいいシャワーサウナを体験しましょう。

2.シャワーヘッドを交換

シャワーヘッドは意外に簡単に自分で交換できます。そこで、市販のシャワーヘッドで、細かい霧状のシャワーの切り替えがついているタイプを使ってミストサウナを作りましょう。

3.傘を使う

半身浴をしながら傘をさすことで、湯船から上がる湯気を使ったミストサウナ効果を体験できます。シャワーを使った方法よりもより長い時間節約モードで楽しめるサウナです。

お風呂場の広さにもよりますが、小さなビニール傘でも効果は十分。お風呂場が冷えてお湯が冷めやすい時の温度キープにもおすすめです。

4.加湿器を使う

お風呂場は一般家庭におけるもっとも小さな密封空間です。そこで、ここに加湿器を持ち込むことで、かなりの高湿度空間を作りだすことができます。できれば、温かいミストの出る加湿器がいいですね。

5.お風呂のふたを使う

半身浴をしながら、お風呂のふたを半分しめるだけという簡単サウナです。顔は湯船の外に出しておきますが、頭の上からバスタオルをかぶると安全に顔もサウナ体験できます。

いかがでしたでしょうか?

自宅のシンプルなお風呂も工夫次第で、湿度たっぷりでしっかり汗をかき、美肌効果も狙えるミストサウナに早変わり。

自宅だけに、気兼ねなく毎日ゆっくりと楽しめそうですね。


肌想い! シャワーヘッド ボディタオル 付き AmanoSongオリジナル2点セット (A077) 浄水 低水圧用 節水効果抜群 マッサージ シャワー ヘッド ミスト噴射 3パターン 切り替え ( グリーン )

新品価格
¥1,580から
(2014/9/15 18:28時点)






GAIS ミストサウナ ホワイト FTM-070(W)

新品価格
¥21,190から
(2014/9/15 18:32時点)


「お腹すいた…」猫の鉄壁ガードでご飯を食べられない犬

29.jpg


お腹を空かせた大きな犬がエサを食べようとすると、そこには猫が……。

絶対に食べさせる気がない猫と、どうしても食べたい犬との対決をご覧ください。





激しい猫パンチによって、近寄ることもできない犬。

犬パンチでけん制してみたりするものの、猫はまったくどいてくれる気配はありません。

そして悲しいかな、猫の完全勝利に終わったのでした。




秋刀魚を、グリルの代わりにフライパンでおいしく焼くコツ

28.jpg


「秋刀魚」と書くさんまは、まさに秋の味覚の代表です。

血液サラサラのもと「EPA」や脳の老化防止に効果的で善玉コレステロールを増やす「DHA」、さらに若返りビタミンといわれる「ビタミンE」も含まれ、積極的に摂りたい食材でもあります。

でも、魚を焼くとなると、グリルを使うのは後片付けが面倒に感じてしまうことも...。そこで今回は、グリルを使わず、フライパンで魚をおいしく焼くための3つのコツをご紹介します。


フライパンで魚をおいしく焼くための3つのコツ




(1)余分な水分は拭き取る

焼く前にしっかり水分を拭き取ることで皮がパリッと焼けます。




(2)クッキングシートを敷く


フライパンで焼くときの最大のポイント!シートを敷くことで煙も出ず、パリッと香ばしく焼きあがります。

※クッキングシートがフライパンからはみ出ると、引火の恐れもあるのでキチンと内側に折り込みましょう。




(3)フタはしない


フタをすると蒸気がこもり皮がパリッと焼きあがりません。


ご紹介した3つのコツを知ったら、実際に秋刀魚を焼いてみたくなります。秋刀魚の焼き方は以下の通り。






・材料:さんま1尾・塩 


・用意するもの:フライパン・クッキングシート(フライパンの大きさに合わせてカットしておく)


・焼き方
(1)さんまに塩をふり、10分ほどおく。

(2)キッチンペーパーでしっかり水分を拭き取り、半分に切る。

(3)フライパンにクッキングシートを敷き、中火にかける。盛り付けの際、上になる側から5〜6分焼く。裏返してさらに3〜4分焼けばできあがり。


簡単に焼けて、後片付けも楽チン! 旬の味覚で、お家ご飯がますますおいしくなりそうです。






蚊から身を守るアロマスプレーの自作法

27.jpg


夏の風物詩、蚊。晩夏の今もなお生息しており、美肌を赤らめるやっかいな昆虫です。蚊の産卵は、夏から秋にかけて盛んに行われるため、蚊対策はまだまだ必要。しかし、市販の虫よけスプレーは臭いがきつい上、小さなお子さんに使用するのは、気が引ける方も少なくないのでは?

そこで、植物から抽出した天然のアロマを使用して、蚊よけスプレーを作りませんか? アロマテラピーインストラクターでもある筆者が、昆虫忌避作用のあるアロマと活用方法をご紹介します。

■昆虫忌避作用のある成分とアロマ

(1)シトラール(成分)・・・レモングラス、シトロネラ

アルデヒド類の成分で非常に酸化しやすく皮膚刺激があるので、濃度には気を付ける必要があります。忌避作用の他に、抗菌作用や鎮静作用があります。

(2)シトロネラール(成分)・・・レモンユーカリ、メリッサ

同じくアルデヒド類の成分です。抗ウイルス作用や抗炎症作用もあります。

(3)カンファー(成分)・・・ローズマリー

ケトン類の成分です。筋肉弛緩作用に優れるため、運動後の肌にも良いでしょう。集中力を増す作用もあるため、試験や仕事中に用いることもおすすめします。

(4)シトロネロール(成分)・・・ローズオットー、ローズアブソリュート、ゼラニウム

モノテルペンアルコール類の成分です。皮膚刺激がなく比較的穏やかな作用のため、他の忌避効果のある精油と混ぜて使用することをおすすめします。

それでは、さっそく蚊よけアロマスプレーを作ってみましょう。

■蚊よけアロマスプレーの作り方

【材料】

・お好きな精油・・・6滴

(例)レモングラス3滴、レモンユーカリ2滴、ゼラニウム1滴

・無水エタノール・・・10ml

・精製水・・・20ml(市販の軟水で代用可)

・ビーカー、マドラー、スプレータイプの遮光瓶

【作り方】

ビーカーに無水エタノールと精油を入れ、マドラーで混ぜます。精製水を加えてさらに混ぜましょう。瓶に入れ替えて完成です。

【使用方法と注意点】

目や口に入らないよう気を付けながら、全身に吹きかけます。汗で流されることもあるため、こまめに使用しましょう。お子様へは上記濃度の半分で作ってください。長袖長ズボンを着用するなど、スプレー以外の対策も怠らないようにしてください。

直射日光、高温多湿を避け、冷暗所で保管しましょう。使用前にはパッチテストを行い、使用中肌に炎症が生じたときはすぐに流水で洗い流してください。

蚊対策になるだけでなく、心がすっと心地良くなる香りばかりなので、香水代わりに使用するのも良いでしょう。ぜひ作ってみてくださいね。



虫よけスプレーキット

新品価格
¥450から
(2014/9/13 19:17時点)


シャンプーやハンドソープの詰め替えで、雑菌が大繁殖? 

26.png


環境面に配慮し、今ではさまざまな洗剤に「詰め替え用」商品があるのは当たり前。詰め替えながら使用している人も多いのでは? また、おシャレな水回りを演出しようとして、シャンプーやリンス、ハンドソープなどは、別の容器に詰め替えるという人もいるでしょう。でも、詰め替えるときに注意しないと、雑菌が大繁殖!ということになりかねません。

■詰め替えで雑菌が繁殖!?

シャンプーがなくなりかけたとき、ボトルに水をいれてシャンプーを薄めて使ったり、また最後に水で洗って、新しいシャンプーを入れるのはNG。水が入ると、雑菌が繁殖してしまいます。

通常、詰め替えサイズは、詰め替えやすいように少し量が少なく設定してあります。このとき、基本的には「使いきってから」洗い、乾燥させたうえで詰めること。洗剤メーカーでは、「容器は洗わず、そのまま継ぎ足すこと」などとしていますが、延々継ぎ足しを繰り返すのもよくありません。容器に水分が入り込み、化膿症の原因となる緑膿菌やセラチア菌などの温床になり、感染源になり得るといわれています。

健康な人であれば、細菌汚染されたシャンプーやハンドソープなどを使用しても、その後洗い流すため、害はありません。しかし免疫力の低下した人や、健康な人でも血液に入ったりすると肺炎などの感染症を発症するリスクが増加すると考えられています。

■ボトルの詰め替え方法

1.全部使いきる
2.容器の内部・ポンプを綺麗に洗う
3.よく乾燥させる
4.詰め替え用の液を入れる

「そうはいっても、乾燥させるには時間がかかりそう…」という人は、空の容器をもう一本予備にもっておき、交互に使うようにすると良いでしょう。いくら害がないとはいえ、菌だらけのシャンプーやハンドソープで洗っていると思うと、気持ちがよくないですよね。詰め替え時には、水分が入らないように要注意です。


そのまま継ぎ足している人は要注意ですね。
たまにはしっかり洗って乾燥させましょう


お風呂グッズ 抗菌 詰め替えそのまま ポンプ (ホワイト(PP-1W))

新品価格
¥980から
(2014/9/13 19:11時点)


老化を早める食べ物の共通点

25.jpg


アンチエンジングが叫ばれる昨今、老化を防止する食品は数多く紹介されてきました。しかし、体にいいものを多く摂取しても体に悪いものを同時に摂取してはなんの意味もありません。ここでは、老化を早めてしまう食べ物について紹介します。普段の食生活についても一度ふりかえってみましょう。

■ 老化を早める食べ物の特徴

◎ AGEが含まれている食品

人体の老化にはAGEという物質が深く関わってきます。AGEとは「終末糖化産物」を略したものです。このAGEは糖分とタンパク質が合わさってできあがります。若者と中年の肌を比較したときにこのAGEの数値に大きな差があったことから老化との関係性が疑われ始めました。

◎ 焼き目のついた美味しいもの

AGEは揚げ物に多くふくまれます。AGEの高さは「メイラード反応式」に当てはめるとわかりやすくなります。

・(タンパク質+糖質)×熱=AGE

つまり、焼き目のついた美味しい食べ物により多く含まれていることになるのです。AGEだけに「AGEモノ」、というわけです。

■ 老化を早めてしまう食べ物

実際に老化を早めてしまう食べ物には次のようなものがあります。

◎ 唐揚げ
みんなに人気の鶏肉の唐揚げはAGEが高めです。水炊きで鶏肉を食べたときの10倍の量が含まれています。

◎ フライドポテト・ポテトチップス
フライドポテトやポテトチップスは油で揚げられた美味しい食べ物ですよね。当然のようにAGEも高めになっています。

◎ ホットケーキ
ホットケーキは高い温度で調理するだけでなく、高AGEのバターを使って食べられます。そのためかなりAGEの高い料理になっています。

◎ フランクフルト
直火焼きしたフランクフルトもAGEの高い食品の1つです。直火焼きにするとゆでたものに比べて1.5倍ほどのAGEを含むことになります。

◎ ベーコン
ベーコンは数ある食材の中でも最高レベルにAGEの高い食材です。カリカリしてとても美味しいのですが、食べ過ぎには注意してください。

◎ ステーキ
調理方法からも想像しやすいようにかなりAGEの高い料理です。牛肉をカレーやシチューに入れた場合と比較して5倍ほどのAGEが含まれています。



老化を早める食べ物はどれも美味しいものばかりですね。自分の体のことも考えつつ食事をしてみてください。




自分の脳をダマして痩せる「食欲コントロール」ダイエット

24.png


食欲に関連する言葉はいくつあるでしょうか? 空腹・満腹・別腹・腹八分など、体は過不足なく栄養を摂るために食欲を抱くようにできています。

うまくコントロールできたら辛いダイエットに挑戦しなくても、理想のスタイルが手に入れられるのに……。そうです、まさにその通り! 食欲を上手に利用して、食べ過ぎを防いでしまいましょう。

食欲の正体は、脳の視床下部にある空腹時に働く摂食中枢と、満腹時に働く満腹中枢です。今回は知って得する食欲のお話をご紹介します。

■食欲の仕組みを理解してコントロールを!

体調を崩して食べる量が減った後、体調が戻っても食事をすると、すぐに満腹になった経験はありませんか? 胃が小さくなったと考えられがちですが、実はそうではありません。脳が「少量でも栄養は足りている」と判断し、満腹中枢を刺激するタイミングが変わっているせいなのです。

エネルギーが足りないと感じると、摂食中枢は口内に唾液を分泌させたり、消化器官を刺激して、食事に関わる体の働きを無意識に促します。すると私たちは、空腹を感じるようになるのです。

そして食事をすると、摂取した栄養素が分解されて、グルコースは血中に吸収されます。その後、グルコースの量を減らすインスリンホルモンが、すい臓から出ます。

このふたつの成分が血液に乗って、脳の摂食、満腹中枢に「もう必要ないよ」「まだ摂取するべきだよ」という指令を伝える役割をするのです。

■脳と体をだましてダイエットするコツ

少しでも早く痩せたいからといって、急激に食事の量を減らすと、満腹中枢がいつまでたっても働きません。その結果、少量でも食べ続けてしまったり、無理な食事制限に耐えきれなくなって、ドカ食いに走ってしまうことに。

食欲を上手にダイエットに活かすなら、食事の量をほんの少しずつ減らすことです。例えば、月曜日に主食とおかずをひと口ずつ減らしたら、その週はその量をキープします。

次の週にはさらにひと口減らすなど、急激に無理な減らし方をせず、「これでも栄養は足りているな」と脳に勘違いさせることが大切です。

満腹感が得られるので辛くない上、代謝で消費できる量を上手に摂取してあげることで、体の機能も効率よく摂取したエネルギーを燃焼するようになります。

ゆっくりと目標体重、体脂肪まで体を改善できたら、食事量をそこでキープしてあげましょう。

■別腹は前頭連合野の仕業

最後に、女性が大好きな”別腹デザート”の対処法です。前頭連合野は、味に飽きてきてしまい「もう食べられない」という指令を出しています。つまり、栄養が十分に摂れたという満腹中枢が出す「もう食べなくて良い」という指令とは、種類が違うのです。

主食やおかずには、デザートに類似する味がありません。そこでつい「美味しそう」と感覚的に思ってしまいます。すると前頭連合野は胃を動かし、デザートを入れるスペースを作ってしまいます。

ここでおすすめなのが、デザートメニューを見ないという単純な方法です。さらに、食後のお茶をデザートだと思えればしめたもの。口の中がすっきりしたら、外出先でも歯を磨く癖をつけてしまいましょう。

食事が完全に終わったことを、前頭連合野に教えるのです。

今日からすぐに取り入れられるメソッドですよね。いつもきれいな女性は、無意識のうちに自分の脳と体を、上手に騙しているのかもしれませんね。





<< 前へ     >>次へ
タグクラウド
https://fanblogs.jp/xqzd8nch/index1_0.rdf
プロフィール

タロウ
広告クリックありがとうございます。 励みになります。
検索
検索語句
<< 2014年09月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
月別アーカイブ
カテゴリアーカイブ
記事ランキング
アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。