震災に便乗して、皆さまの心配や不安につけこんだ
さまざまな詐欺・悪徳商法が発生しています。
リフォーム詐欺建物の損壊に便乗したリフォーム詐欺。震災により建物に被害があった、窓ガラスが割れた等の
情報を入手した者が、建設業者を装って、
「このままだと屋根が崩落します」「修繕が必要です」
と、不安を煽り、不要な工事の契約を取り付ける手口の詐欺です。
⇒すぐにお金を渡したり、工事契約を結ぶことはせずに、身近な人に相談してください。
少しでも「おかしい…?」と感じたら、警察へ相談へ行くか、
警察相談専用電話
#9110へ電話し、相談してみてください。
▼消費者庁
住宅修繕費用や賃料関連の相談事例。相談の概況「(3)主な相談事例」を参照
「震災に関連する悪質商法110番」の受付状況 (開設後1カ月のまとめ)(平成23年5月13日)
点検商法電力・ガス会社社員、水道事業所職員を騙(かた)る点検商法。「地震後の点検」と訪問し、地震による修理と称して高額な料金を請求する手口です。
犯人たちは巧妙なウソを考え、さまざまな口実で騙そうとしています。
⇒電力会社などは、社員証の携帯と提示を義務付けています。
点検に来た社員の身分証(社員証)等をしっかりと確認してください。
少しでも「おかしい…!」と感じたら、ためらわずに警察へ通報(110番)しましょう。
振込詐欺親族などを騙(かた)り、現金を振り込ませようとする詐欺。被災地にいる親類を装い…
◆「自分は無事だが、他の親類が酷い状況。親戚内で義援金を送ることにしたから
100万円用意して欲しい。」
◆「避難所にいるけれど、財布を無くしてしまい、手持ちが無いからお金を送って欲しい。」
そのほか…
◆「親戚の無事を確認したので、現地へ行きたい。お金を貸して欲しい。」
◆「友達が被災してしまい困っているからお金を送りたい。」
などの電話をかけてくる振込詐欺が発生しています。
⇒あわてず、冷静になって対応・対処をしましょう。
電話口の相手が誰なのか確認しましょう。
すぐに振込みに行かずに、「翌日に送る」と伝えて、本当かどうかの確認をしましょう。
自分ひとりで考えずに、他の人に電話の内容を相談してみてください。
税務職員を装った「振り込め詐欺」にご注意ください。税務職員を装い、ATM(現金自動預け払い機)による振り込め詐欺が発生しています。
税務署や国税局では、
◆還付金受取のためにATMの操作を求めることはありません、
◆国税の納税のために金融機関の口座を指定して振込みを求めることはありません。
とのことです。ご注意ください!
税務職員を装った不審な電話・「振り込め詐欺」にご注意ください!のパンフレット画像(国税庁)
義援金詐欺被災地への義援金を騙(かた)る義援金詐欺。◆自治体やNPOなど実在する団体の職員を騙り、義援金の振込みや寄付を依頼する。
◆業者名を名乗らず、「東北地方の被災地への支援のため、貴金属の提供をお願いしたい。」
などと言い、戸別訪問をし、寄付等の話を持ちかける。
など、さまざまな手口で義援金を騙し取ろうとしています。
⇒義援金の寄付は、確かな機関を通じて行ってください。
【
悪徳商法110番】: 消費者庁
全国の消費生活センター宛てに震災に関連した相談が多数寄せられています。
これらトラブル相談事例やアドバイスをまとめたページがありますのでご参考ください。
震災に関する消費生活情報(相談情報とアドバイス)≪内容一覧≫
・震災に関する消費生活トラブル
・「震災に関連する悪質商法110番」に寄せられた相談情報
・全国の消費生活センターに寄せられた相談情報(PIO-NETより)
・見守り新鮮情報(高齢者・障がい者のトラブル防止)
・子どもサポート情報(子どものトラブル防止)
・過去の震災時にみられた便乗商法の例
・過去の震災時にみられた保証金詐欺の例
・過去の震災時にみられた義援金詐欺の例
・便乗商法、保証金詐欺について
・義援金詐欺
!悪徳商法110番!岩手、宮城、福島、茨城の方
0120-214-888 (10:00〜16:00)
その他地域の方
0570-064-370-------
この記事は
警視庁からのお知らせを参考にして作成しました。
6月は環境月間です ヾ(´・ω・` )(`・ω・´)ノ゛<環境について考えてみよう