アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog
SD BLOG
  1. Situation design
  2. SD BLOG




被災された農業者の皆さまへ.復興支援のお知らせです。

被災された農業者の皆さまへ.復興支援のお知らせです。

農業に携わる皆さまへ、復興支援のお知らせをまとめました。


作付Q&A
農作物の作付に関するQ&Aです。現場の声により随時更新しています。

麦生産について
現在栽培中の麦類の収穫、賠償、麦類の放射性物質調査について掲載。
パソコン麦生産についてのQ&A(農林水産省)
▼お問い合せ先
総合食料局食糧部食糧貿易課:(代表)黒電話03-3502-8111
生産局生産流通振興課:(代表)黒電話03-3502-8111

野菜生産について
放射性物質の調査、作付制限、出荷制限と作付、野菜の廃棄、出荷制限の設定と解除、賠償、
野菜の出荷制限地域における今後の野菜作付への対応などを掲載。
パソコン野菜生産についてのQ&A(農林水産省)
メモ野菜生産についてのQ&A〜原子力発電所事故を踏まえて〜(PDF:平成23年6月3日現在)
▼お問い合せ先
生産局生産流通振興課:黒電話03-3502-8111

果樹生産について
放射性物質の調査、作付制限、果樹の生産の留意事項、出荷制限の解除、果実の廃棄、
賠償についてを掲載。
パソコン果樹生産についてのQ&A(農林水産省)
メモ果樹生産についてのQ&A〜原子力発電所事故を踏まえて〜(PDF:平成23年6月3日現在)
▼お問い合せ先
生産局生産流通振興課:(代表)黒電話03-3502-8111

花き について
外部被ばくについて。
パソコンよくあるご質問と回答(花き)(農林水産省)
▼お問い合せ先
生産局生産流通振興課花き産業振興室:(代表)黒電話03-3502-8111


【農業経営再建のための金融支援のご案内】
経営再建のための運転資金、機械の修理・導入費等が無利子・無担保・無保証人で借りられます。
▼お問い合わせ先
日本政策金融公庫:黒電話0120-154-505
またはお近くの金融機関へ。
メモ[地震・津波緊急対策]農業経営再建のための金融支援のご案内(PDF/農林水産省)


【津波による冠水被害からの除塩事業による水田の復旧】
23年度補正予算で創設した「除塩事業」の実施により、津波で冠水した6県18市町村の約1800haの水田で、23年産米の作付が可能になりました(5月20日現在の集計値)。
▼水田復旧面積の内訳は…
パソコン東日本大震災について〜津波による冠水被害からの除塩事業による水田の復旧について〜(平成23年5月25日:農林水産省)
メモ除塩事業実施位置図(PDF)
▼お問い合わせ先
農村振興局整備部設計課:(代表)黒電話03-3502-8111
農村振興局整備部防災課災害対策室:(代表)黒電話03-3502-8111
▼各県のお問い合わせ先
メモ県のお問い合わせ先(PDF)
青森県農林水産部農村整備課:(代表)黒電話017-722-1111
岩手県農林水産部農村建設課:(代表/ダイヤルイン)黒電話019-629-5685
宮城県農林水産部農村振興課:(代表)黒電話022-211-2111
福島県農林水産部農業基盤整備課:(ダイヤルイン)黒電話024-521-7411 , 024-521-7410
福島県農林水産部研究技術室:(ダイヤルイン)黒電話024-521-7335 , 024-521-7317
茨城県農林水産部農地局農村計画課:(代表)黒電話029-301-1111
千葉県農林水産部耕地課:(代表)黒電話043-223-2110


【計画的避難区域の農家の皆さま】
計画的避難に伴って必要となる農業機械の保管や畜産関係の費用について、政府が出した損害賠償の範囲に関する指針に照らしてどのような取扱いになるかのQ&Aです。
パソコン計画的避難に伴い必要となる費用の取扱いについて
(平成23年6月2日:農林水産省)
▼お問い合わせ先
[農業機械関係]生産局農業生産支援課:(代表)黒電話03-3502-8111
[畜産関係]生産局畜産企画課:(代表)黒電話03-3502-8111


【牧草に含まれる放射性物質の調査結果が暫定許容値を上回る地域の畜産農家の皆さま】
牧草等について、刈取りや保管分の利用・処分等について、6/8に農林水産省が示した方針に基づいてのQ&Aです。
パソコン保管している牧草等の取扱いに関するQ&A(平成23年6月15日:農林水産省:生産局畜産部畜産振興課)
▼お問い合わせ先
生産局畜産部畜産振興課草地整備推進室:(代表)黒電話03-3502-8111


【計画的避難区域における農地、農業用水路等の管理に関するQ&A】
地元から問い合わせの多い、農地や農業用水路等の管理のための計画的避難区域への一時立入りについて、農林水産省がQ&Aにまとめています。
パソコン東日本大震災について〜計画的避難区域における農地、農業用水路等の管理に関するQ&A〜(平成23年6月20日:農林水産省)
▼お問い合わせ先
生産局農業生産支援課:(代表)黒電話03-3502-8111
農村振興局整備部農地資源課農地・水・環境保全対策室:(代表)黒電話03-3502-8111


【農地の除塩マニュアルと現地実証試験について】
農林水産省が、津波等により塩分濃度が高くなっている農地の除塩について、技術的な留意点等をまとめたマニュアルを作成。マニュアルに基づく実証実験も行い、その成果を現場で活かしてゆくそうです。
パソコン東日本大震災について〜農地の除塩マニュアルと現地実証試験について〜(平成23年6月24日:農林水産省)
メモ農地の除塩マニュアル(PDF:農村振興局)
メモ現地実証試験の概要(PDF)
▼お問い合わせ先
[農地の除塩マニュアルについて]
農村振興局整備部防災課:(代表)黒電話03-3502-8111
農村振興局整備部設計課施工企画調整室:(代表)黒電話03-3502-8111
[現地実証試験について]
東北農政局整備部設計課事業調整室:(代表)黒電話022-263-1111
東北農政局整備部水利整備課:(代表)黒電話022-263-1111


-------

りんご農業関連のお知らせは随時こちらの記事へ追記してゆきます。



7月1日は省エネルギーの日。国民安全の日。朝日

この記事へのコメント

 
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。